対象:男女

壽浴場

銭湯 - 青森県 八戸市

イキタイ
368

43

2022.09.25

1回目の訪問

地元八戸のサウナ
水が美味しくてごくごく飲める
内気浴出来るようベンチあり!

続きを読む
2

たべすぎ

2022.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

人口当たりの銭湯数日本一の八戸。
そんな素敵な文化が根付いた地で銭湯に入らないわけにはいかないということでこちらへ。

遠赤ヒーターで温湿のバランスが良く、居心地よく蒸される。
水風呂は水質が良く水煙が立ち上るくらいキンキン仕様。
2セット堪能して朝からさっぱりととのった。

歩いた距離 2.7km

館鼻岸壁朝市

せんべい汁とパイコ鍋

八戸名物

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

タロシンスパ

2022.09.18

1回目の訪問

トウホグサ旅29軒目。
450円で入れる安さ。

サウナは約90℃の遠赤ストーブで座面は2段のL字型。

水風呂は温度計無しで体感約14~16℃くらい。
水質が良いのか心地よい。

休憩スペースは内風呂にベンチが1つ、露天は無し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
30

あーちん

2022.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっくす

2022.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

少し遅くなりましたがこちらへ。

八戸の銭湯って気になっていて
こちらを選択しました。

まずは身体を洗いと行きたいところが、
洗い場に桶と椅子がない。。。
と思ったらドアの横に積んでありました。
そうそう銭湯ですね😅😅

気を改めて身体を洗い、内湯に入り
いざサウナ室へ。

①サウナ7分→水風呂45秒→休憩5分
②サウナ8分→水風呂30秒→休憩5分
③サウナ8分→水風呂45秒→休憩5分

最後にもう一度内湯に入り終了。

まずは、サウナですがいいですね〜☺️
サ室入ったらモワッと体を包み込むような
蒸気がいいですね😀
92℃と温度もそして湿度もいい感じですね😄

次に水風呂。
これがまたいい😌
水が流れっぱなしで気持ちいい。
14℃ぐらいかな??
ホントに気持ちいい〜💯

いつもなら外気浴ですが、こちらは無いし
サ室横に長椅子が一脚あるだけなので
洗い場に椅子を持ってきて休憩しました。
(空いていたのですいません😢)
ゆっくり出来て良かった。

その他にも色々な種類のお風呂があったりと
いいですね。

それにしても建物は結構、
古かったりするが
掃除が行き届いて印象いいですね😊
こんな施設はいつまでもあって欲しいですね。

ちなみに洗い場のシャワーですが、
固定式で今まで見たことないタイプで
ビックリしました😄

みなと食堂

漁師の漬丼

TV放送があったみたいで混雑。でも、味・雰囲気共に最高でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
6

♨️E.YUZAWA♨️

2022.08.23

1回目の訪問

今日のタオル
メイン:矢沢タオル(レッド☆ブラック)
 サブ:MOKU(🦁)

続きを読む
20

ちゃん丁目の下新屋物語

2022.08.15

1回目の訪問

弘前から移動🚘️

会社の人間が4号行くのもみちのく有料道いくのも変わらんよとのことだったがみちのく有料道は走ったことなかったので、そちらでプップー💨
ETCが使えないとこが2箇所程あるので左ハンにとっては無駄にストレス⤵️

とりあえず一番目的のみなと食堂の様子を見に行くと既に昼12時~の案内のみ💦
早めに様子見に来てて良かった~💦と言うことでいつもの仮名で予約👍

んでとりあえず近場のとこ行くか…と言うことで壽浴場さんへ!

ここも備え付けのシャンプー等はないので気をつけて⚠️
地味に色んな風呂がある!
けどもとりあえずサ室🎵
使い放題のビート板がだいぶ大きめ!普通の二倍はあるから使いやすい!!
温度は90↑の表示だがだいぶマイルド🎵
ゆっくり蒸され水風呂へ!
水風呂めっちゃキンキン!夏っちゃんより冷たいかもな、気持ちいいー!!
外気欲はないため、中の椅子で休憩🎵

流れるお風呂やゆずの風呂だったり色々あるのでサウナ意外も楽しめます!

3セット!ありがとうございます👍

さて昼飯までの時間潰しに出掛けます🌀

続きを読む
1

Takashing 🅿️🚗8585

2022.08.15

2回目の訪問

サ旅4日目は予定外だがったが朝ウナ!!
「壽浴場」をおかわり!
朝6時10分頃到着も、地元常連客と思われる方々で賑わっている。

サウナ室は空いているが、浴槽や水風呂は常に人がいる状況。

とにかく、水風呂が最高!
水が軟水ってわかるくらい清らかで最高!!

サウナ→水風呂→休憩を3セット

バイブラ風呂→水風呂

再度、髪を洗って最後は水風呂シメ

最高!
NO.1!!

続きを読む
71

®️

2022.08.13

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
7

Takashing 🅿️🚗8585

2022.08.13

1回目の訪問

サ旅 2日目は、今回の旅大本命の「壽浴場」へ
※これで、「ことぶき」って呼ぶようです

結論、MY BESTサウナになりました!
サウナ室も、自分にあった温度。
何より水風呂の気持ちよさが最高!!
飲める水風呂w、、、飲まなかったけど

整いスペースは三人掛けの長椅子が一ヶ所
&セルフで椅子と桶を洗い場に持って行き、置きっぱなしでキープしておくスタイルなので、その椅子で座って整うもよし

浴室は入った瞬間にわかるが高温多湿でじめっとしているので、外気浴が欲しいが、それ以外が最高すぎる!

14時半から来たが、お盆という事もあってか、サウナ室は満席近い。

ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
休憩 :5分
×4セット

期待を超えてくるサウナでした!

また来る!と、心に誓って浴場を後にしました

最高ーーー!

続きを読む
58

サウもり

2022.08.13

2回目の訪問

とりあえず実家に帰ってきたので、昼サウナ
空いてて良い、湿度もしっかり

水風呂の水質サイコーでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

undersaunar

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ室内のテレビで甲子園チラ見。マットあり。
水風呂水質、温度が非常に好みで気持ち良い。
蛇口から出る水は飲んだが美味しかった。
導線も良い。
ベンチは1個あり。

続きを読む
7

-SA-una

2022.08.12

1回目の訪問

今日は青森は八戸の壽浴場さんにきました☆

昔ながらの銭湯でありながらすごく綺麗✨
スーパーミクロン風呂は適温の熱さ。
サウナはヒーターだけど湿度が高めですぐに汗だくへ。

そして特別すごかったのは水風呂!!
キンキンに冷えてるのに嫌な冷たさじゃなく、
ずっと入っていたくなる感じ☺️

最高に整えました☆

6-0.5-5
8-1-5
12-1-7

続きを読む
23

紅しょうが

2022.08.08

1回目の訪問

料金は450円で、アメニティやタオル類の販売・レンタルは無し。鍵付きロッカーありで、ドライヤーは無料で2台置いてあった。

浴室は思ってたより広い。それにかなり綺麗に清掃されている。

サウナは2段のベンチで、15人弱くらいのキャパがあって割と広い。マットは大きいビート板タイプ。
遠赤ストーブで94度としっかり熱く、思った以上に湿度もちゃんと感じる。

水風呂は体感で14度くらいと、思ってた以上に冷たい。蛇口から常に水が出ていて、飲めるようなので常連らしき人がちょくちょく飲んでいた。

休憩用の椅子は2〜3人掛けのベンチが1つ。洗い場が広いので、空いてなければ使わせてもらってもよさそう。

サウナイキタイで青森県上位に位置する銭湯は伊達じゃなかった。確かに良い施設でした。

続きを読む
3

仮屋

2022.08.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunner M.D.

2022.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

朝魚

2022.08.06

1回目の訪問

早朝、念願の場所。入口、脱衣室、浴室全体と古い施設でも素晴らしく掃除が行き届いていて、それだけでも気持ちがよかった。
洗い場が明るく清潔で広い!

サウナ室は2段、じんわりあたたまりました。 マット有、テレビは不快にならない音量、照明はやや暗めです。
水風呂に入っていると、常連の方が次々に飲みに来ます。
外気浴無く、整いベンチが一つ。浴槽のヘリや洗い椅子で好きな場所で座って整います。

薬湯、二股カルシウム装置からドバドバ出ながら下からのバイブラ→サウナ→水風呂…
久しぶりの最高な整いでした。

続きを読む
13

おみそ大根

2022.08.04

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のり平

2022.07.28

2回目の訪問

2泊3日の出張全行程終了を祝して4セット
甘柔らかき水風呂に抱かれて昇天
誠におめでとうございました

続きを読む
36

蒸し太

2022.07.18

1回目の訪問

昨日は八戸市、日本酒八仙の蔵祭りで、テントサウナに入ってきました。仕込み水風呂気持ちよかったなあ。
そして、ほぼ休みなくタオルを振りまくっていたGOTOさん。おすすめのサウナを聞いたら、壽浴場ということでしたので、行ってきました。

とても清潔感のある浴場。外観に比べ中は新しい気がしますが、シャワーにはノスタルジーを感じました。古いと新しいがごちゃ混ぜになったような、不思議な魅力を感じました。

さて、サウナは遠赤外線。座るとこの木がきれい。壁は木じゃないので輻射熱バッチリ。90℃くらいでセッティング好み。

特筆すべきは水風呂。4Lペットボトルを持参する方がいるという。蛇口にコップは無かったが、飲めるという情報を信じてゴクゴク飲んだ。サウナ前にも最後にも。
その前にまず、触った瞬間嬉しい驚き。予想以上に冷たい。キンキン。全身を素早く冷ましてくれる感覚がある。大きさも2人が足伸ばして入れるくらいで嬉しい。近くに欲しい。めちゃ気持ちよかった。

ちなみに、メインの浴槽に注がれる湯の機械が凄い。大迫力。そして熱めでこれまた好み。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
30
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設