2022.06.22 登録
[ 東京都 ]
久しぶりの八王子の竜泉寺!
サイコーだよ!
サイコー!
サウナももちろんだけど、
しめの
熱湯→シングル水風呂→不感風呂
この3セット
がヤバすぎ笑
またきたい!!
[ 東京都 ]
本日も開店から2時間楽しませてもらいました!
巣鴨湯のクオリティ最高です!
サ室の熱さと水風呂のバランス。
整い場の雰囲気。
何より会話してる人が少なくてありがたい!
またきます。
トラブル?なのか、
三セット目にMYサウナハットがなくなってて、めちゃくちゃ焦ったけど、次のセットにはハット掛けに戻ってたので誰かが間違えたのかな?
とはいえ、誰か使ったやつ使いたくないのでそのまま使わずに洗濯行きにします。
サウナハットに目印は必要だなと痛感した日でした。
サウナハットかれこれ3年くらい使ってるから、そろそろ替え時かなと諦めてました、、、
スガモンのハット売ってたし笑
[ 東京都 ]
初めての黄金湯さん。
雰囲気はサイコーでした!
最近は、巣鴨湯やかが湯に慣れてしまったせいか、サ室の物足りなさを感じてしまった。
しかーし!
外の水風呂と整い場はサイコー!
また機会があればきます。
というのも、一組だけ小声でコソコソ話してる若い二人組が気になりすぎて集中できなかった。。。
そういう施設なら仕方ないが、予約してまで入りたいのにその会話、今いるー?って思ってしまう。
残念。
[ 東京都 ]
今日のミュージックローリューは、
ビジュアル系よりの4曲、
個人的にはサイコーでした!
X Japanの曲が終わった後に拍手👏してる人数名いたし笑
前回来た時のB'zの時にも拍手してた人がいたからそういう風習の場所なのか!
施設は前々から記載してる通り、
安定の環境!
近くに住みたい
サイコーでした!
[ 東京都 ]
初めてのさやの湯。
妻が以前から興味を持っていた施設!
朝9時からやっているので、
朝ウナにはもってこい!
サウナand水風呂は一般のスーパー銭湯。
お風呂はサイコー!
サ飯は、大山駅まで移動して
支那そば おさだ
で、
チャーシュー雲呑を、注文!
サイコーの三連休最終日でした!
[ 神奈川県 ]
念願のスカイスパ
10時半に入店
アカスリを予約ボードへ
3番目をゲット
サウナ10分2セットやって
休憩中に呼ばれてナイスタイミング!
結論、
アカスリ、サイコーー!
その後、14時からサウナシアターでアウフグースを体験。
3104、サイコーー!
15時から男サウナ室での
アウフグースを体験。
アド街の撮影が入ってて普段ない経験ができた。
サイコーー!
イキタイメンバーの特典の、
ミニソフトクリームをたべて、
初スカイスパYOKOHAMAの時間終了
10時半から16時半まで滞在して最高の1日でした。
サ飯は、
中華街へ行き、
京華楼で麻婆豆腐を食べて最高の一日終了
[ 埼玉県 ]
まさかの2週続けての火曜日SKC
結論、最高に癒されました!
椅子で20分くらい記憶ない時間があるくらいおちました笑
ロウリューの後の、
氷がかなり刺激強すぎて外に逃げ出す時、
失神するかと思った!!
ここの水風呂は本当に気持ちよく
心も体も暑さも浄化してくれる!
また、きます!
[ 埼玉県 ]
久しぶりのSKC
11時半頃入店。
最初の1時間くらいは人も少なく快適なサウナ環境。
火曜日は、13時から爆風ローリューがあるとのことで、それに合わせてか人が凄いことに!!
爆風ローリューは避けて、
10分後くらいに空いたサ室へ。
少ししたら、猛者たちがまた駆け込んできた!!
何かと思ったら、
店員さんがバケツいっぱいの氷をストーブへ一気に入れ込み、
狂気の蒸し風呂状態へ、、、
ギブ笑
常連の猛者たちは辛そうながら耐えてるのが凄すぎ。。。
みんないい笑顔でサ室から出てくる。
上級者にとってはいい環境なんですね!
SKCの
水風呂はやはり最高でした!!
この炎天下でバイブラ水風呂は癒しでしかない。
またきます
[ 埼玉県 ]
初めての来場
結論、近場の施設の中では個人的には好きな施設。
水風呂が軟水でかなり好みな締め具合✨
ここのローカルルール的なのを書いておきます。
〈車でお越しの際は〉
7番から10番までが、末広湯さんの駐車場
何も目印がないので要注意!
写真に載せるので参考に。
場所は末広湯さんを背にして、一方通行側にあるので参考に。
来場したら、受付で
自分が駐車した番号を伝えて、鍵を預ける
ルールなので徹底せよ!
〈施設のルール〉
前提は、刺青やタトゥー客が一定数いるのでOKなんだと思う
サウナ利用者は、サウナ券を購入し受付すると、
ロッカーキーとサウナ鍵を渡されます。
※サウナ鍵とは、サウナの扉にノブがないので引っ掛けてノブがわりにします
着替えて、風呂場へ
まず、ケロリンの桶と椅子を持って空いてる洗い場へ!
スペース固定している人が、かなり多いが、
本来はダメみたい!張り紙もある。
ルールは守りましょう
サウナはMAX6人くらいの広さ
詰めてくれない人もいそうなので、ローカルルールなのか、、、
日曜日の15時半くらいで、僕の時は5人くらいがMAXの混み具合でした。
外気浴スペースは4脚椅子がある
ガタイの良い人には少し狭いかも!
お風呂は
炭酸泉、強炭酸泉、ジャグジー風呂、水風呂
の4つ
占領されると入れないのでキャパ的には小さい銭湯です。
ドライヤーは1つなので、
時間は計画的に!
[ 東京都 ]
本日は鶯谷駅でお祭りやってて、
賑やかな街並みでした!
現地到着して、
お店の外にもお祭りの提灯が🏮ついてたので
パシャリ📷
13時30分頃入店
最初の1時間くらいは空いていて
マイペースに快適な感じで
その後は、
いつこんなに人きたの!!
ってくらい増えました。
今日はサクッと2時間で退出
妻を待ちながら
ビールで至福の時間を
[ 青森県 ]
ゴールデンウィーク休暇、
最後のサウナ、、、
次に壽に来れるのは冬かな😭
最高の施設です!
家の近くに欲しい施設、、、
ここのルールを改めて
まず、
この浴場は
アメニティは何もないので、
ボディーソープやシャンプーなどはすべて持参ください。
ロッカーからでて浴場に入り
椅子とオケを持って
空いている洗い場へ。
ローカルルールなのか、
洗い場は占有するスタイルのようで
自分の持ち物はその洗い場にそのまま置いておく。
ここの水風呂の水は飲める!
蛇口から出ているので手ですくって飲んでいる。持ち帰ってる人もけっこういる
静岡のしきじより、個人的には美味しいかも✨
※もちろん水風呂の中の水は控えた方がいいです
サウナマットの持参や、
サウナハット持参者は
いないので、
浮くかも笑
郷に入っては郷に従えってやつですね!
とにかく個人的には最高の施設です!
[ 岩手県 ]
家族旅行で宿泊で利用。
結論、気持ちよかった✨
宿泊者もいるので、
子供達がわちゃわちゃしてて落ち着きはしない笑
水風呂がないが、
ぬる湯がありこれがまた気持ち良い
明日も朝風呂楽しみだが、
宿泊者は6時〜8時までが利用時間。
サウナは朝10時からなので
朝ウナはできません、、、
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。