2023.10.18 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 神戸サウナ&スパ
  • 好きなサウナ 《息がしやすい/低温多湿/オートよりセルフ》 《個人的推し》 ・神戸サウナ&スパ ・北欧 ・Cafe Kuusijärvi ・KIWAMI Sauna ・ume yamazoe ・御船山楽園 らかんの湯 ・神戸クアハウス ・星降る山荘 七時雨山荘 ・白銀荘 ・森のサウナ ・登別グランドホテル ・sherokuma sauna & cafe ・8seas sauna HIRA ・サウナヘヴン草加 ・FLOBA ・KIELO SAUNA ・85歳が創ったハンパない極熱サウナ~3UN~ ・亜熱帯サウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Saunner M.D.

2025.07.16

1回目の訪問

Hiki stargazing sauna

[ 広島県 ]

問時間:15:30-
混雑度:★★★★★
サウナ:★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★★★

続きを読む
23

Saunner M.D.

2025.07.16

1回目の訪問

水曜サ活

問時間:14:00-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

歓楽街の奥に佇むこちら。福岡のグリーンランドや船橋グランドサウナに通ずるものを感じる。謎の古代ローマ使いたがり。でもそれが継承されて心地よい。
フロントのおじさんもフレンドリー。この前の喜助の湯も、この後のhikiも無人。なんとなく悲しい。サウナの受付人との会話でその施設の雰囲気も伝わってくる。それがないとどうしても無機質でビジネスライクに感じてしまう。
古くから愛されてるのがわかるし、サウナもアップデートしようと、フィンランドサウナの導入、内気浴スペース、聞いたことのないテンプレの様なPA.それが全て愛おしい。
見たことのないサウナセットアップで蒸される。二セットさっといただき、後に。

続きを読む
25

Saunner M.D.

2025.07.15

1回目の訪問

訪問時間:21:30-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★
落ち着き度:★

勿体無いの一言。
サウナは三つそれぞれ赤鬼・青鬼・風神と個性はある程度確立してる。水風呂もややぬるめの設定、通常設定、アヴァントと様々なニーズに応えている。なのにじゃあなんでこんなにもったいないのか。
治安が圧倒的に悪い。複数の3-5人組が喚き散らかし、次第に桶でロウリュとかしている。民度のかけらもない。悲しいことにそれを注意する店員さんの見回りなし。そもそもいない?外気浴も内気浴もどこかの中学生〜大学生のグループが常に騒いでいる。落ち着きなし。
痒いところに手が届くように気が利いた細工はしてくれるもの、根本的な人員削減が行きすぎて、無法地帯化している。時間帯も大いに関係していると思うし、若い子も来るのは分かりますが流石になんらかの注意喚起が必要と思いました。
★1はかろうじて紳士のおじ様が4m滝の使い方を丁寧に教えてくださったから。

続きを読む
24

Saunner M.D.

2025.07.15

1回目の訪問

訪問時間:17:30-
混雑度:★★★
サウナ:★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★

他のサ活投稿を参考にこちらを訪問。先ほどの施設から徒歩10分くらいでアクセス抜群。思ってたより地域の施設!でした。これはこれでいい。フォントは全てワードから直接持ってきた感じ。なんとなくチープな感じ、いい意味で、です。
サウナは一変と本格派。しっかり熱く、湿度もある。そして見たことないストーヴとストーン。おちるんちゃうかっていう絶妙なバランスで色とりどりのパステルカラーの石がストーヴに陳列されている。丁寧なような、雑のような。
そして見たことない場所から水がでてき、感じたことのない温まり方。熱いのが一瞬でも、いつも以上の一瞬すぎさりそのあと長めに残る。新しい蒸され。
時間も時間だったので二セットいただきサ飯へ。

続きを読む
38

Saunner M.D.

2025.07.15

1回目の訪問

訪問時間:16:00-
混雑度:★★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

〈全都道府県サウナ行脚 36/47 〉
体調不良もあり久しぶりのサ活。かくいうて万全でもないが笑 風邪でもない頭痛が続く、、、本日は元々予定していた愛媛へ。1発目はこちら!思ってたより銭湯だったところと、あとは雰囲気作りがちゃんと統一されておりよかった!全て薄暗く昭和レトロのダークブラウンが館内全体に使用。サ室も同様に暗めの仕様。入ると遠赤外線とikiストーヴの二段構え!暑さ爆発しながらロウリュでしっとり。ハンドル暑すぎ問題はここでもあり。水風呂は圧巻とろっっっとろ。永遠に入ってられる。
外気浴はところどころ散りばめられているチェアに。整い難民なし。調いよすぎて寝てしまいました笑

続きを読む
41

Saunner M.D.

2025.07.06

1回目の訪問

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

訪問時間:17:30-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

一昨日は阿寒湖のドームサウナに嫌われ、本日は楽しみにしていたホテルサウナが貸切のため日帰り入浴ができず、、、ふんだり蹴ったり状態だがここで諦めが悪いのがサウナー。空港までの道のりの中でどこか入れないか、色々予定外に忙しかった仕事の疲れを癒すところはないかと。
んー、なんかスーパー銭湯ぽい。わりと田舎の方に。期待せずに入ると、なんと。なんででしょう北海道のサウナはレベル高い。ここもかよ。と思いました。そして、あの名もなきサウナストーヴが尊いです。メープルロッジもニュー阿寒ホテルもそうですがあの無骨な剥き出しの石が積められてる感じ。そこに美しさすら感じる。最近はハルビアやメトスが珍しくなくなってしまい(贅沢にも)このような野良のストーヴがブーム前からずっと頑張ってたんやなと思うと嬉しくなりました。

あ、そいえば郭海王いましたわ、

続きを読む
52

Saunner M.D.

2025.07.04

1回目の訪問

訪問時間:14:00-
混雑度:★★★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

北海道ホテルのレベル高さは確実。室内のサウナはみきじ監修であったが、その中では湿度もしっかりあり、思いの外に良かった(みきじのサウナはあまりいい思い出がない笑)
そして一番楽しみにしていたドームサウナ・・・まさかの故障。外から中を散々眺めて終わり・・・無念すぎる・・・近くきすぎてもはやリベンジをするか迷います、遠いので笑
ただし、やはりホテルサウナとしては非常にレベルが高い。

続きを読む
54

Saunner M.D.

2025.07.04

2回目の訪問

KIELO SAUNA

[ 北海道 ]

訪問時間:10:00-
混雑度:-
サウナ:★★★★
水風呂:★★★★
内・外気浴:★★★★★
落ち着き度:★★★★★

前回が最高すぎ、今回もイン。また小雨。サウナ室にシトシト聞こえるし、湖面に雫が落ちるのが見える。最高以外何でもない。

続きを読む
52

Saunner M.D.

2025.06.29

1回目の訪問

訪問時間:12:00-
混雑度:-
サウナ:★★★★★
水風呂:★★★★★
内・外気浴:★★★★
落ち着き度:★★★★★

以前新潟サウナに入った時に推奨いただいたこちらへ。県内の人はみんなここに行く!とのことで。
まずレセプションから圧巻。お話しさせていただくと、日本ログサウナの祖的な方々。the saunaをはじめ、ヤオツサウナや、新しい滋賀のログサウナなど全て絡んでいると。歴史の前に興奮が抑えられずがっつり話し込んでしまう。ほぼ僕の質問でしたが、疑問に思ってた、薪サウナ・ログについて色々教えていただき、大変貴重なお時間をいただいた。最後にスモークサウナまで紹介いただき、興奮再燃。あのフィンランドの感動をついに日本で味わえるのか!と。再訪確定。

サウナ自体も半端ない。まず休憩場や更衣室、全てログハウスでさすが木を自由自在に操れる方々で贅沢の極み。サウナの排気口の位置から、一枚板を余す所なく敷き詰めたベンチ。こだわりを感じる。そして自分たちが作るからできる遊び。
設定も僕らに合わせていただき、ロウリュウ水ももちろん生の木々を使用。やはり格別。水風呂も湧き水で永遠にはいれる16度。全く痛くない。外気浴はデッキでもよし、ヴィヒタが吊るされた半外気浴スペースもよし。贅沢の極み。おまけに途中にかるいウィスキングも👑🌿
気持ち良すぎて寝てしまい終了時間になってしまったのが唯一の残念笑
最高です。ログサウナ作りたい。

続きを読む
56

Saunner M.D.

2025.06.29

1回目の訪問

訪問時間:8:30-
混雑度:-
サウナ:★★★★
水風呂:★★★★
内・外気浴:★★★★★
落ち着き度:★★★★★

lamp fesの後の泊まりはこちらへ!だが当日はサウナで蒸されすぎて次の日の朝に備える、、、
朝起床!最高の天気でドアを開けた後の溢れんばかりの自然に圧倒される。モネやんっ🖐️。
自然の鳴き声に応援されながらサウナの薪入れを。ほぼ初めての体験。自分が育てる火はなかなかに尊い。
そして育てた火が温めるサウナに朝からしっかり整ってしまう。サウナ自体はシンプルであるが、narviがやはりいい。
水風呂も柔らかく、自然の一部と化す。
外気浴はパノラマ的に広がる森を前に爆整い。

続きを読む
50

Saunner M.D.

2025.06.28

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

訪問時間:13:30-
混雑度:-
サウナ:★★★★★
水風呂:-
内・外気浴:-
落ち着き度:-

lamp fes 2025 runrunrun!
初参戦!昼頃からの参戦で、めちゃ時間あるし余裕や、と思ったら、最終的に時間が足りない程に!イベントももちろんなんですが、サウナ入り放題がもう、、、久しぶりのkaksiや初めてのyksi...yksiに激ハマりです。そのほかテントサウナに入り放題、フレッシュヴィヒタの床、ぬかゆげの新たな体験、野尻湖ダイブ、全てが最高。食べ放題もありがたく、ビンゴも友人が一等賞🏆サウナーの方々も全ていい人ばかり、お互いへの気配りが素晴らしい、、、本当に様々な方がいらして、サウナを万人の方が楽しんでる顔が印象的でした。whiskingやアウフも受け、、、盛りだくさんな1日が終わる👼

続きを読む
63

Saunner M.D.

2025.06.25

3回目の訪問

水曜サ活

訪問時間:13:30-
混雑度:★★
サウナ:★★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

久しぶり。前より良くなったのか?自分が成長したのか、とても良かったです。しばらく入れなくなるので滑り込み。ケロは正義と再認識。やっぱり整いスペースと水風呂少し下げて欲しい、、、笑

続きを読む
56

Saunner M.D.

2025.06.18

1回目の訪問

水曜サ活

亜熱帯サウナ

[ 沖縄県 ]

訪問時間:13:30-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★★★
落ち着き度:★★★★

沖縄ラストは楽しみにしていたこちら!予想を上回るジャングル感!外気浴スペースは圧巻でターザンになった気分の何層にもなった秘密基地まである構造。調うパターンは無限大。
サウナはハルビアの薪ストーヴで火力充分🔥ロウリュウ半分でもアチアチすぎるし、湿度も爆上がるストロング目の設定。熱調整は窓で行ってる様子。やや息しづらさがあるが、それくらきしか気にならない素晴らしい設定。水風呂は18度くらい?の優し目設定で初心者にも優しい。映え感もかり客層も若い女性も多い。虫が多く気になる人のためにも隅々に虫除けスプレーもあり配慮に感謝🙏

続きを読む
59

Saunner M.D.

2025.06.17

1回目の訪問

サ郷kakeRu

[ 沖縄県 ]

訪問時間:16:00-
混雑度:★★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★
内・外気浴:★★★★
落ち着き度:★★★★

初アースバックサウナ。これは全く違いますね。熱が篭ると思いきやむしろとても息がしやすい。ロウリュウもやさしく包み込むようなゆっくりとしたぬくもり。オウナーさんの丁寧な説明もあり、kuuも爆整い。サウナ内での頭から水を2-3セット行い、普段より長めのサ室滞在。水瓶がオーバーフロー状態かつかけ水が地面に落ちるためつねにニューウィング床ロウリュウ状態。湿度が半端ない💧でも排気口が12個もあり決して息しづらくない、、、新し過ぎる感覚。
唯一の残念な点はチラー入り水風呂が浅すぎて全身入らない、、、改築予定とのことで期待大!
通常のサウナに飽きたら是非入りたいサウナ。ありがとうございます🙏

続きを読む
59

Saunner M.D.

2025.06.16

1回目の訪問

訪問時間:20:00-
混雑度:★★★★
サウナ:★★
水風呂:-
内・外気浴:★★
落ち着き度:★★

泊まったホテルについていたのでお邪魔しました!ホテルのサウナとしてはまぁこんなものか。というところです。他の玄人方はシャワーなどで工夫されてましたが、水風呂がどうしても欲しかった、、、座る椅子も、、、

続きを読む
12

Saunner M.D.

2025.06.16

1回目の訪問

訪問時間:19:00-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★★
落ち着き度:★★★

〈全都道府県サウナ行脚 35/47 〉

沖縄到着!10年ぶりくらいでプライベートだと15年ぶり!
まずはこちら、有名どころの龍神の湯。噂通りの素晴らしい設定。お客さんとの距離も近く、ロウリュ・熱波時は沖縄囃子が鳴り沖縄のサウナ!!設定も湿度高く最高。
ちょうどマジックアワー時の外気浴で海と戦闘機が飛びたっている沖縄感満載の雰囲気。客層やや気になることもありましたがそれも含めて沖縄体験🏝️

続きを読む
59

Saunner M.D.

2025.06.12

6回目の訪問

訪問時間:18:00-
混雑度:★★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

相変わらずの激アツ・ドシングルと身体にとっていいのかわからないことをしかけてくるこちら。でもたまに無性にほしくなる。サウナ会の二郎。食べたことないですけど。そんな施設。今日も暴力的にいただきました🙏

続きを読む
56

Saunner M.D.

2025.06.11

17回目の訪問

水曜サ活

訪問時間:22:00-
混雑度:★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★★
内・外気浴:★★★★
落ち着き度:★★★★

本日の気付き
・メインサウナの椅子が張り替えられていた!少し寂しいが匂いは健在で少し安心
・真ん中前のアディロンダックに座ると不思議な音楽が聞こえる?!初めてで、、、幻聴???

とりあえず最高

続きを読む
62

Saunner M.D.

2025.06.11

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

訪問時間:14:00-
混雑度:★★★★
サウナ:★★★★
水風呂:★★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

高知県といえば!帰りのバスもあり、開店と同時にイン。女将さんがテンポよく説明してくださり、水着に着替えイン。タオルが多い笑
ほったて小屋をレノベーションした作りでサウナも含め手作り感満載。それがまた違っていい。
1人だったため、対策として誰もいないうちに会話okサウナへ。暗い。見えない。でも慣れてくると心地よい。水風呂も14-15℃?程度で広々としている。気持ちいい。
ニセット目からは広々のhushサウナ。中は思った倍大きかったそして木が熱い笑使われている素材なのだろう。足までタオルを敷く理由がうなづける。ロウリュウしたいけど,帰るとタオルもちんちんに熱くなってるし、足裏も激アツ- サウナあるあるで、らかんの湯を思い出す。
手作りとは思えないサウナとmisaとのコラボ。素晴らしい整いをありがとう🙏

続きを読む
59

Saunner M.D.

2025.06.11

1回目の訪問

訪問時間:22:30-
混雑度:★★★★★
サウナ:★★★
水風呂:★★
内・外気浴:★★★
落ち着き度:★★★

以前かの有名な旭川のomo7に泊まったこともありこちらの宿に変更。んー、やはり北海道の宿の前身がサウナプラトーだったからか、そもそも北海道のホテルサウナのレベルがべらぼうに高いだけなのか、こちらは無難という印象でした。
他の方々も投稿してるように湿度低めのオーソドックスサウナ。水風呂は塩素臭いと思ってしまいました💦
もちろんホテルサウナとしてはレベル高いと思いますし、天幕の水風呂の反射など幻想的でした!🧖‍♀️さっとニセットいただきました。

続きを読む
71