対象:男女

上越泉

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
244

まめこ

2020.03.15

1回目の訪問

ラジオとサウナの相性がとてもよい。

帰り、わざわざ外まで出てきて挨拶してくれた女将さん、こちらこそありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ありがとうタイムは続く

2020.03.15

1回目の訪問

5セット。

サウナ室に時計はない。流れるラジオと汗でタイミングを測る。リスナーの質問もう一個だけ聞いたら出よう、とかそんな感じで遊ぶ。

水風呂9℃?
予期せぬシングルとの出会いにビビる。

でも、温度計が壊れてるのかな。

たしかに冷たくて気持ち良い、、けど、シングルはもっと凄そう。

良いお湯でした、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
29

マイコリー

2020.03.11

5回目の訪問

水曜サ活

今日もおかみさんはひとこと、
話しかけてくださる。
「昼間のお日さまがうそみたいに、
寒くなってきましたねぇ」なんて。

だんなさんもいつも通り、
口数は控えめだけど、やっぱりにこにこ。

今日は3月11日。
「普通の暮らし」が遠くになってしまった大きな地震があった日でした。
9年経った今、新しい病気のニュースばかりだけど、「いつもの上越泉」をこうして楽しめるのだから、ありがたい。

続きを読む
32

Carat2

2020.03.10

1回目の訪問

トラディショナルなトーキョー銭湯。
入口でまず女将さんの満面の笑顔を優しい声がけに癒される。まだお風呂もサウナも入って無いのに癒される。
最高の気分で浴室へ。。。キレイだ!
これは心して堪能させて頂こう。
全身隈なく洗い清めて、バイブラ浴槽へ。気持ちいい?そんなの当然でしょ?ってくらい気持ちのいいお湯。
充分にウォームアップして、サウナ室へ。
雨天が影響してか?タイミングよく完全貸切状態。
ノンビリ手足を伸ばして寛ぐ。

サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分
…で3セット

程よい温度設定の露天風呂に足を浸けて呼吸を整える。。。超絶気持ちいい。
やはり雨の露天最強説は正しいようだ。
サ室の完全貸切状態だけでなく、浴室が静かなタイミングだったようで、とにかくのびのびと堪能させて頂けた。

そして帰りもまた、女将さんの優しい笑顔に癒される。

住みたい笑

続きを読む
32

sauna timers

2020.03.09

3回目の訪問

サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
月曜日22時過ぎに訪問。こここサ室は小さい(定員4名)と小さいが、この時間だとサウナ先客1名とゆったりサウニングができる。逆にサ室のこぢんまり感がプライベートサウナっぽくてよい。ラジオからは安倍首相のトンチンカンな答弁についての批評が。夜もそこそこ遅かったのでショートタームで3set。上越泉は心の故郷だ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
14

きょへ

2020.03.07

1回目の訪問

37歳サウナの日。

無料で入れるサウナでもなく、最寄り昭和湯でもなく(定休日w)上越泉へ

昭和湯の常連さんもやはりきていましたねw

4人がけの小型サウナ、あっているかは不明な温度計は100度。ラジオがいい感じ。

水風呂は3人でギリギリ20°くらいかな(温度計やはりあってるか不明w)

何故かヤシの木があったりして昭和のイキフンビンビン◎

最後に年季ばちばちのマッサージ機(20円)に癒されてました。

続きを読む
6

ととし

2020.02.29

4回目の訪問

自然治癒力高めるため温活
混んでる中なんとか3セット
コロナ原対策
若いからなった所でただの風邪やけど
昨日サ活しなかったから体冷えてた



ほっこり安定のおばちゃん
ありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ととし

2020.02.27

3回目の訪問

極寒の夜
サウナなしには無理やろ😣
副交感神経優位の中 仕事くそ暇
だるくて なんのやる気も起きず 東中野アクアをスルーしてしまった…
コロナ原COVID-19🦠対策
今日とて奮い立たせて
3セット!
温まった‪☺️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
26

sauna timers

2020.02.26

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6-10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
温浴:3分 × 4
合計:4セット

一言:
上越泉はホーム(サウナ)銭湯だが最近は玉の湯(阿佐ヶ谷)がメインとなり、今年2度目の訪問。外観のかっこよさ、女将さんの人柄、程よい客入り、が最高に適温で居心地がよい銭湯。久しぶりの訪問だが狭めのサ室(min4名、max6名)は混んでいなく、抑えたライティングと合わせてプライベート感があってよい。昨年はここよくラジオを聴いてたなと当時を思い出しセンチメンタルな気分となる。サードプレイスとしてのサウナの存在、価値を気付かせて頂いた思い出深いサウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
27

マイコリー

2020.02.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2週間ぶりの東京のホームサウナ。

遅い時間に番台してるおばちゃんから「サウナですか?」と先に言われたのは少し嬉しかった。常連の仲間入りかな?

そんなことを言われると明日も行きたくなってしまうやないか!

続きを読む
7

マイコリー

2020.02.20

3回目の訪問

かいがいしく働くおかみさんも、
いつもにこにこのだんなさんも、すごく好き。
昔ながらの銭湯だけど、きちっと気持ちよくきれいになさっている。
頭が下がる思いでありがたく通っています。

続きを読む
26

マイコリー

2020.02.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

久しぶりのダブルヘッダー。21時ごろにチェックイン。

いつもと同じルーティーンで2セットをこなし、帰りにイオンウォーターを注入して帰路についた。

21時ごろだと人少なめでゆっくりサウナに入れるのでおすすめである。

続きを読む
32

チェックイン

続きを読む

Chen

2020.02.07

1回目の訪問

今日みたいな寒い日は体の芯から暖まらないと眠れない、、のでうちから1番近い上越泉へ。女将さんが、寒いねぇ、温まっていってね〜と、優しく声かけてくれる。
寒すぎるからか誰もいない!貸切状態。
サウナで寝転んでじんわり温まっていく。水風呂は18度、冷たい!そして小さいけどシルキーな露天風呂もあってすごく気持ちよかった〜。贅沢な夜。落ち着く♨️

続きを読む
60

宮崎からのフライトを終えて、東京のホームサウナである上越泉へ。20時30分ごろにチェックイン。番台のおじさんに600円を払って、タオルを3枚もらった。

小さめのサウナだけど、ラジオが流れているのがこのサウナの特徴。今日はゲームの話。内容はうる覚えなので割愛するが、気がつくとキーバンドが高温になって僕の手首を襲ってくる。

今日は2セットで終えて、最後に湯船で身体を温めて帰路につく。

東京滞在中にあと1回はいきたい。

続きを読む
33

マイコリー

2020.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つむぐ

2020.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

お仕事でほげーっ、寒空のもとひえーっ、駅から遠い。でも行ってみよう。高円寺から徒歩15分、上越泉さん。

立派な宮造りの屋根、夜でうっすらとしか見えないけれどとても立派な煙突、ときめく。入口にサウナは23時までとあって時計をみると22時45分。うわ、でもせっかくここまで来たしお風呂だけでも入ろうと。入ると皆さんのサ活で登場するおばあちゃんが早速声をかけてくださった。「寒かったでしょう。あったまっていってね。」もう温まる。脱衣所に向かうと後ろで「サウナで」と言ってる人が。あ、サウナ用のバスタオルもらってきてる!慌てて戻り「まだサウナって大丈夫なんですか?」と。「24時までですけどどうぞ。一時間でいいですか?150円です。」と。ありがたや。

なんだ、24時までならそう書いてくれればよかったのに、と、いつもなら思う根暗な自分だけど、たぶん本来は23時までなのにご好意で伸ばしてくださってるんだと思ったし、少し高いとこに貼ってある張り紙を書き直すの、大変だろうなって。

ありがとうございます🍀

男湯に入ると結構人がいる。ひっきりなしに出入りもあって、地元の人たちにとても愛される銭湯なんだろなって。

コンパクトな銭湯。竹藪の壁絵。そして植物。本物の緑があるとまた、いいなぁ。お風呂に入って顔を上げると、高い天井の水色と椰子の木の緑のコントラストがあたかも旅先の明るい真昼間の露天風呂のようなホッとする気持ちに。お風呂はバイブラとジェット。水温計は42度。大好きななみなみと流れるお湯を眺めて今日もまた頭まっさら。

ちなみにカランのお湯は激熱。知らずにかぶり、ぎやぁっ!と少し飛び跳ねた。薄める必要あり。

小さな露天風呂はホワイトイオンバス。シュワシュワポコポコ気持ちいい。
 
#サウナ
女将さんから丁寧に「このバスタオルを敷いて入ってくださいね」と渡された二枚のバスタオル。敷く用も拭く用もなんて、ありがたい。(ちなみに小タオルは計三枚)二段の小さなサ室。100度。時計類はなし。BGMはラジオ。この日はずっと三菱電機の情報流出、セキュリティについてのトーク。ふむ。

もとでさえしっかり綺麗なサウナマットが重ねて敷かれているのに、さらに必ずみんなバスタオル敷くから清潔でふかふか。やさしい。古いのに清潔。いいな☺️

#水風呂
水温計は故障してる。体感19度。動きなし。のんびり。サウナの前の水シャワーの方が冷たい。両使い。

#休憩スペース
サウナ一時間で入ったので休憩は小さな露天風呂の縁で短時間集中リラックス。

帰りも女将さんの「あったまりましたか?」幸せ、だな。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
172

a24figaro

2020.01.18

1回目の訪問

高円寺から散歩がてら上越泉さんへ。
サウナもお願いして料金600円を支払い、下足札を預けてマット・バスタオル・フェイスタオルの3点セットを借りる。
マットやタオルに番号が振ってあるわけでは無いので下足札の番号は覚えておこう。
体を一度洗い清め、水通ししてからサウナへ。
AMラジオが良く似合う使い込まれたサウナ室。
借りたマット以外にも、最初から幾重にもマットが重ねられ柔らかな座り心地。
貸切で堪能できたので、ちょっと幅をとってしまうが少し斜め横を向いて上段に正座で座り、湿度低めのカラカラ系サウナをじっくり楽しむ。
冷たい雨が降る中の外歩きで冷えた体が徐々に温まり、汗が滴り、呼吸する度に粘膜がチリチリしてくる。
生きてるなぁ。
サウナ室を出てすぐの壁に据え付けられた「水シャワー」で汗を流してから、長さのある水風呂にゆったり体を横たえて水との一体感に蕩ける。
露天スペースがあるのも嬉しい。
座って休憩する為の場所は用意されていないが、立ったままでも体を拭きながら外気浴すればそれだけで蕩ける。
さっきまではイヤだった冷たい雨も、この時ばかりはお礼を言いたいくらいに心地好い。

ゆったり落ち着く銭湯サウナで、まったり蕩ける極上の夕べ。

至福の時間をご馳走様でした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
37
登録者: 大町テラス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設