対象:男女

男女入れ替え施設

峠の湯びほろ

温浴施設 - 北海道 網走郡美幌町

イキタイ
149

いぬしげ(蒸しキング)

2022.10.26

1回目の訪問

時間が空いたのと サウナが開いたので突入

なんと!結構混んでる

どうやら 火曜日はアークスday(スーパーの特売)なので 空いているが 水曜日は混んでるらしい

水風呂が温かったが 3人のスタッフのうち 今日の担当は水を抜かないらしく 温いらしい
昨日は冷たかったそうだ
(ただ そのスタッフは愛想は良いらしい)

サウナでは顔見知りだが 日常ではマスクしているので誰かわからない人がいるとのこと
昨日 スーパーで声かけられて驚いたらしい

などなど 黙浴何のその みんな会話がはかどる。

皆 サウナマットを持参し なかにはサウナハットも被られている方もいて サウナ文化としては進んでいる

退出時に汗を拭くスタイルは ひまわり温泉からの文化だろう

屋外にととのい椅子が無いのは 冬場寒くて使用されないからかもしれない
今日ですら 露天風呂に来る人も稀だった

いずれにしても 地元に愛されてるサウナだ。我々はお邪魔している感覚で入ろう

オープン早々にサウナに来て
12時前に皆 去っていく 嵐のような常連さんでした

続きを読む
24

桃代@重量級

2022.10.25

5回目の訪問

ミストサウナ直ったんですね!
久しぶりの左側(?)嬉しや🙌🙌

続きを読む
125

まる

2022.10.24

1回目の訪問

午後6時半頃イン。
春ぶりの峠の湯は、上段100度でガッツリ発汗して、水風呂も冷たく、露天のふちでしっかりととのい(^^)
またいきまーす!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
17

sauna4life

2022.10.22

1回目の訪問

気分を変えて
数年振りの峠の湯

多分、サ活投稿は初めてかも

こんな良かったっけ?

サウナは熱い、水風呂冷たい、外気浴できる
そして、まぁまぁ空いてる


サウナ:6,8,8,8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

素晴らしい造りのドーム型天井を見上げての内気浴も良かった

sauna4life
sauna4ever

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
21

Orange SaunarMan

2022.10.21

4回目の訪問

本日も峠の湯へ‼️

サウナ:15分 1セット
8分 1セット

水風呂:1分 2セット

外気浴:10分 2セット

相変わらず整った❗️
でも1番上の段あぐらかけるぐらい奥行きが欲しい。

サ飯はガッツリ山岡家

ラーメン山岡家 美幌店

特製味噌ネギラーメン 中盛り

ネギマヨチャーシュー丼も美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
16

Orange SaunarMan

2022.10.20

3回目の訪問

本日は夜勤明けで峠の湯へ

サウナ:10分 3セット
水風呂:1分 3セット
外気浴:10分 3セット

整いました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

まさぞー

2022.10.19

5回目の訪問

会社から車検取得期限が今月25日迄と指定されたので、本日休みを頂き車検に出しに行く。
どうせ代車になるから家近サ活でもなんて考えてたら、代車がFitだったので眼科に目の検査に行った後にちょっぴり遠出。
1時間程車を走らせ美幌峠に。
お昼時で腹空きなところに山わさび醤油ラーメンの看板に目が行ってつい食券を購入。
チャーシュー丼とのセットは見た目以上の満足感でした。
本来の目的であった243号の国道ステッカーをゲットして、小麦の奴隷美幌峠店でカレーパン等を買ってから美幌方面に戻り峠の湯に。

値上げ後初訪問の峠の湯、実に7ヶ月振りと間隔が空きました。
入って今日はレストラン営業日で、食事セットのお得感につい目が行ってほんのちょっと後悔。
今回は初めてあの黄色いサウナマットを借りずに入りました。

身体洗って、湯船に浸かり、脱衣所でホシザキコールドウォーターディスペンサーの水を飲んでからサウナに。

サウナは本日96℃くらいでした。
段差のある雛壇の上段の3段目に座ると頭の位置近くに温度計があるのでやっぱり熱い。
本日は自らのサウナマットを敷き7分3セット。
各セットサウナ前行動が違ったので汗の出方に違いが少々ありましたが最終的には滝汗でしっかり身体温まりました。

水風呂がなかなか良い冷え具合で本日は1分少々浸かり出た後の爽快感がたまらない。
最後に計測すると16.3℃とこのくらいの温度が入りやすいですね。

休憩は1セット目は洗い場裏のベンチで、2、3セット目は露天風呂の縁に座って外気浴。
浴場内だと休憩後身体が冷めてなくサウナでの発汗早めですが、外気浴後だとサウナ室内が熱いけど案外低湿度でそれほど発汗は早く訪れませんでした。
美幌峠は風強めで少々寒いくらいでしたが美幌市街地から少し離れた郊外の峠の湯あたりは風も心地良い感じで良い外気浴タイムでした。

上がってからここに来た時も恒例になっているソフトクリームタイムをして帰りました。
ソフトクリームタイム中アンケートがあったので、外気浴スペース欲しいって書いて回収BOXに入れて来ました。

峠の湯熱くて気持ち良い時間でした、

本日女湯だった鹿の湯側のミストサウナが故障中との事。
そして、11月8日(火)〜11日(金)迄メンテナンス休業だそうです。

期間限定マロンソフトクリーム

栗ーむが美味しかった🍦😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
83

桃代@重量級

2022.10.16

4回目の訪問

昨日夕方から1時間?ほどのゲリラ雷雨でびっくり。
ノロノロ運転の中、最近旦那お気に入りのこちらへイン!


雨のせいか、時間のせいか
私達が着く頃にどわーっとお客様が出てきたので
ほぼソロで入れました✨やった✨

こないだからミストサウナが
女子の方だけ故障中……
早く治りますように🙏

相変わらず調子の良いドライサウナは100℃に届きそうだし、水風呂は冷たくなってるし……
最of高ですね💕

ポイント貯まって無料券も貰えました✨
ありがたやー🙌💕

いつもお世話になっております…これからも宜しくお願い致します✨✨


(ここからどうでも良い話)
自宅待機中に、とある漫画にドハマリしました。大人の力で単行本全巻揃えてしまった……
久しぶりに2次元の推しに出会えました💕
連載終了してからハマって良かった……
連載中なら散財するとこだったわよ🤣
どなたか一緒にチタタプしてヒンナヒンナしましょ……(笑)

続きを読む
115

Orange SaunarMan

2022.10.14

2回目の訪問

本日も峠の湯

サウナ〜10分3セット
水風呂〜2分3セット
外気浴〜8分2セット
    5分1セット

本日も安定でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

ばーちー

2022.10.09

1回目の訪問

網走に向かう途中に立ち寄り。
3セット。

続きを読む
12

桃代@重量級

2022.10.08

3回目の訪問

お久しぶりです。覚えてますか?桃代です。

9月に誕生日を控え、誕生日当日は10年以上恋してる大好きな推しに会いに行くために
東京への飛行機を予約していた桃代さんは

その4日前に旦那が流行り病に捕えられてしまい
飛行機代とイベントチケットのキャンセル
濃厚接触者として自宅待機

という素晴らしい誕生日プレゼントを頂きました。
いやー愉快痛快よね✌️

9月はこんな感じだったので
サウナも行けず………

旦那は後遺症もなくめちゃくちゃ元気に過ごしてますが、私に対する配慮が無くなった気がするのできっとこれが後遺症って信じてる!(わぁ)


前置き長くなった!
てことで久々の峠の湯~!
遂に回数券買いました✌️スタンプも押してもらえるのでとってもお得です✨

相変わらずの高温サウナぶりにニヤニヤしちゃう。
心なしか外気温に合わせて、水風呂が冷たいような……?
久しぶりだから気のせいやもしれませぬ。

サ室の話題は秋鮭釣り&イクラ漬け。
美幌から枝幸まで釣りに行ってる人もいるみたい!
先日我が家も、人生初のイクラ漬けに挑戦したのでお耳がダンボ。
人生の先輩方って、本当に為になる情報をたくさん持っていらっしゃる!!

外気温が下がると、露天でのととのいが段違いですね…………気持ち良すぎるゥ~✨✨

また少しずつ、サ活していきたいと思います。
ありがとうございました✨✨

続きを読む
125

てきとーご

2022.10.02

1回目の訪問

水風呂がとても良かった。

続きを読む
16

Orange SaunarMan

2022.10.01

1回目の訪問

ドライサウナ 10分1セット
       8分2セット
整いました。

ラーメン山岡家 美幌店

特製味噌ラーメン 中盛り

サウナ後の安定です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
14

だい

2022.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

worldgypsy@7~9月北海道サ旅

2022.09.20

1回目の訪問

北海道温泉サウナキャンプ旅51日目
昨日は台風。呼人浦キャンプ場で暴風雷雨の中、タープあるから余裕ぶっこいて昼から赤ワインガブガブ飲んで、カレー作ってたら、落雷と風速20m位の暴風
タープ飛んでいき、土砂降りの中ずぶ濡れ、これは詰んだと思い撤収。
とにかくずぶ濡れになり、強風は恐怖。
トムラウシ事件思い出すくらい低体温症になる。夏に凍死するくらい身体冷たくなる。
30分位痛い雨の中、テントに撤収。
この時点で17時、酔いは冷めたけど結構飲んでるので、半生ご飯とカレーの出来損ないの冷たい飯を車で食う。
人生歴代のクソマズ飯。
でも低体温で何も考えられない。
そこから19時間ビパーク。とにかく寒かった。
10時に峠の湯びほろへ。

天国でした。
サウナも水風呂もいいけど漢方湯が良かった。入りやすい長湯できる風呂でいい。
2時間半、40分昼寝、1時間堪能。
(こんなに長くて感想これだけかい!)

続きを読む
7

SAUNABIYORI

2022.09.13

2回目の訪問

美幌に峠の湯があって、心からありがたいと思えた日♡

しかも20時半すぎインした為にほぼ貸切🥺
広くてあったかいお風呂とサウナに入れるしあわせを噛み締めて。 
本当に本当に最高でした、ありがとうございます🙏✨

露天風呂からの星空に涙まで出そうになったw


今夜は近隣の美肌の湯目当てに宿泊したものの、
チェックイン後、ボイラーの不具合で今夜はお風呂に入れませんのでと一言。
サウナはもちろん温泉にも入れないなんてあり得ない😭それが目当てで宿をとったのに、、

営業時間ギリギリだったけど、なんとか道がわかる峠の湯へ。
同じくして温泉難民になった、東京からの旅行中のご夫婦もこちらへ。

なんだか今回のサ旅は波乱続きだけど、
(天気だけは良い🌞ww)
いつも何事もなくお風呂を営業してくれてる全ての施設へリスペクトを改めて感じてます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
20

なー

2022.09.12

1回目の訪問

サウナ:5分, 10分, 15分
水風呂:2〜3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
旅行ついでにこちらの温泉にてサ活させていただきました。

自分のサウナマットを持って行かないとサウナが使えないと書いてあり、持っていない方は100円で大判のサウナマットを借りることができます。

浴場は天井が高く、広いです。また、天井の造りが素敵で、楽しめました。多少古さはあるものの、それも味が出ていて良い雰囲気が出ていました。

まずは身体を清めるのに洗い場へ。洗う場所が少ないので、多少混み合っていました。

お風呂の種類が豊富で、ジェット風呂、大風呂、漢方湯、バブル風呂、露天風呂とひと通り楽しんだところで早速サウナへ。

97〜101度が保たれた高温ドライサウナで汗がドバドバ出るサウナでした。
初めは暑すぎるんじゃないか?と思いましたが、入っていくうちに長く入るほど気持ちよくなってきて…ととのうことができました。

ミストサウナもあり、目の前が白くなるほどの蒸気で40〜50度のじわじわ汗が出るタイプのサウナとなっておりました。

水風呂は半径1メートルちょっとの半円形となっており、混み合ってない時はこぢんまりとした水風呂となっており、水温は15度程度かと思われます。北海道の水ということもあり、水質はまろっとまろやか〜な水でシャキッとできます。

休憩するところは大風呂の前に座るところがありますが、外気浴がしたい場合は、露天風呂の淵に座るくらいしかありません。

100度を超えるかというサウナは久しぶりですが、入れば入るほど気持ちよくなるとても良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

だい

2022.09.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だい

2022.09.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MORIYA

2022.08.28

19回目の訪問

昨日からまた奥さんと別居😅
まぁ1週間程度で戻る予定だが、奥さんの方の状況次第で延長もある💦
なのでまたここに来ます笑
工事のためしばらく男湯は手前側…サウナがアッチアチの方だ笑
今日は明日仕事早いから、軽く済ませました。
明日はまたどっか行こーっと🚗 ³₃

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
58
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設