2020.09.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ニコーリフレ SAPPORO
  • 好きなサウナ サウナ室熱め 水風呂冷たい 外気浴ありの ストロングサウナ 冬の北海道では水風呂が無くても楽しめる派です
  • プロフィール 主に出張先のサウナを旅しています まだ見ぬサウナに会いにいく 「自分と蒸しキングを求めて」をテーマに 色々なサウナを旅しています 2024年11月現在 訪問したサウナが350施設を突破! 全国のサウナを楽しみたいので 情報提供お願いいたします
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

仙台から熊本に
今日は湯らっくすは難しいので サウナのある宿泊先に

セルフロウリュをどんだけやっても ドライなサウナ
どんな設定なんだろう
マットを敷かないと火傷するレベル

水風呂はサウナの目の前
結構 広め

サウナから見えるので 空いてから行ける(笑)

ととのいは 椅子と 独特な形のリクライニング
ととのい集中カウンターみたい

風呂上がりのアイス等 楽しめるサウナでした

続きを読む
16

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.18

1回目の訪問

角田のサウナとどっちに行くか迷ったが 今日は偶数日
サウナが入れる日なので 鳥の海にGo

19時30分受付終了なので 狙って行かないとよそ者には難しい

さてさて

温泉はとろとろで良い泉質

サウナはやや火力不足感があるが 出入り少なければ十分あったまる
最近 身体がサウナを理解しすぎて短時間でととのえるし すぐ甘みが出る。チョロい

水風呂は無い
かけ水のみ。
あの浴槽は水風呂向きだと思うのだが きっと何かあったのだろう

内気浴も良いが 海風を感じながら外気浴も良い
露天風呂で半身浴も良い

あまり期待せずに行ったが 町民なら通いたいレベル
夜のフードが簡易メニューで 昼がメインという状況
不思議がいっぱい

続きを読む
20

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.17

3回目の訪問

すっかり仙台東部の常宿になったキャッスルイン
仙台コロナの湯が セットになっており すっかりお気に入り

会社経費で入れるサウナは最高

雪が舞う今日ですが 良い感じのオートロウリュで しっかり仕上がりました

来月も来ようかな

続きを読む
30

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.15

26回目の訪問

30分毎のオートロウリュが良い感じの熱さ

今日の気温は 外気浴にちょうどいい
きっちり3セットと 塩サウナで楽しみました

続きを読む
20

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.13

1回目の訪問

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

雪の中 やってきましたフォルクローロ高畠

高畠駅直結で サウナ付きの温泉に入れる
良いじゃあないですか

お風呂は山形らしい 良い泉質

サウナはちょっと小さめで ドアの開閉で
温度のブレが大きいのですが良い感じ

水風呂は もともと露天風呂だった模様
知らずに入ったらヤバい(笑)
雪の露天水風呂なので 良い感じで冷たい

ととのい椅子は一つ
だが みんな使っていない

トヨタレンタカーが高畠駅前にあったらなぁ
サウナ直 新幹線だったのに

また来よう

続きを読む
23

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.11

1回目の訪問

バレンタインのイベント中でした

以外と カカオって サウナと相性難しい
とはいえ 楽しく7セットやってきました

お昼時はレストランが混むので サウナに行くのがおすすめ

サウナ出た15時くらいは めちゃくちゃ混んでましたが 娘とUNOやって嫁を待ってました

ゲームが大量にあるので サウナ後も楽しいです

続きを読む
13

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.04

8回目の訪問

朝ウナ

石が育ちきらないので ウォーリュで湿度を上げ 煽る

良い感じ

大雪の影響で外気浴の椅子は雪山になっている
露天風呂でととのうが 木から雪玉が落ちてくる 逆ロウリュが寒い!

色々と良い思い出になりました

続きを読む
35

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.03

7回目の訪問

パックで安く泊まれたのでビジネス利用

が 大雪

夜のサウナはガラガラ
いつもは ロウリュのしすぎで冷えた石が 良い感じに育つほど

北海道ホテルが独り占めだと ついつい長サウナしちゃう

でも 外気浴は大雪
足を温泉につけて凌ぐ

色々と 最高でした

続きを読む
26

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.01

3回目の訪問

久しぶりに来訪
ここのミュージックロウリュは 色々とちょうどいい

ミュージックロウリュ→禅サウナと交互に繰り返す
とても気持ち良い。

結構 混んでるけど
このコスパじゃあ 仕方ない。
もっと家の近くにあったらなぁ

続きを読む
6

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.30

1回目の訪問

昨日に引き続き2日目の新潟サウナ

またも独特なニオイだが泉質は良い
ちょっと目が痛くなる

サウナは背面から来る良い感じ
時折 オートロウリュみたいな音がする
そして良い湿度に。

水風呂は広く 内気浴 外気浴もできる
今日は風が強く数分しかもたない

ここもマナーが良い
近くに来たら立ち寄りたい施設

続きを読む
21

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.29

1回目の訪問

道北のサウナを思い出す臭いがあるサウナ
臭いはあるが 独特な泉質

サウナは 温度の割に湿度が高く
天井も低いため よく蒸される

水風呂も広くて良い

外気浴は 今日の強風は心地よい
スピーディーに外気浴が終わってしまう

なにより ここの常連さんはマナーが良い

続きを読む
16

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.28

4回目の訪問

入って3秒でロウリュ

かなりキタ。
4分であまみ出た
タイパ抜群(笑)

今日の仙台の寒さが心地よい
こんなの パワフルなサウナでしかありえないでしょ

近くのお好み焼き本舗のラストオーダー時間が気になったので 今日はあっさり終わったけど 大満足

続きを読む
30

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.21

1回目の訪問

色々頑張っている。
が 今日は外国人が多いため モラルが低下していたのは仕方ない。

洗い場が充実してるのに カオス
だが これはホテルのせいではない

サウナは温めのボナサウナ
立ったら気持ち良さそうだ

水風呂はほどほど
ビジネスホテルにあるだけで合格

ととのい椅子も2つある
ちょっと物足りないが あるだけまし。
脱衣場にととのいっぽいゾーンがあるので コッチがベストゾーンなのかも

ホテルサウナとしては悪くない
ウェルビーの後だと 寝る前の仕上げって感じかな

続きを読む
17

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.21

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

行こうかどうか悩んだが 行って満足

色々なサウナがあるが 基本的にメインサウナに行っちゃう

サウナシアターのアウフグースも想像以上に良かった

但し 色々新しくなってるのに 少し不具合があったのは残念だが大満足

また来たいです

続きを読む
26

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.20

2回目の訪問

朝ウナしてきた。


倍率高いかなー って思ってたけど ほぼ貸し切り
これは素敵

風呂は無く 屋外の壺湯のみ。
良いね。割り切ってる

個室サウナが4つ
セルフロウリュが出来て良いのだが ストーブ位置が高いため やや火力が足りない
とはいえ セルフロウリュのバランスが良ければどうという事はない

スタジアムサウナは良い火力
15分毎のオートロウリュもほどよく素敵

水風呂は 10℃
心地よく冷える

外気浴 内気浴とバリエーションが豊富で
様々なニーズに応えている
アパホテル 看過できないね

続きを読む
26

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.19

1回目の訪問

富山の常宿はここかな?

と思ってしまう良いサウナ

注意点は24時に閉まる点
着いたのが23時過ぎだったので駆け足でサウナ
明日の朝ウナ 6時から楽しもう

続きを読む
17

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.17

2回目の訪問

朝ウナ
朝は4時からやってる
何気に凄い(笑)

日の出前に入ってしまったが 日の出も拝める良いロケーション

ととのいながら 日の出って贅沢よな
溶けちゃう

水風呂が無くても許せるレベル
また来たい

続きを読む
22

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.16

1回目の訪問

何度か行く予定があったのに いつも予定がなくなっていたが やっと来訪
深夜1時まで入れる。素敵

海の見えるサウナって良いね
暗くてうみねこと 夜景のみだけど

サウナは古い
ストーブ付近はちょっと良い

水風呂は無い
ととのい椅子も無い
露天風呂で上半身を出してととのう

ちょっと良い

総評 景色が良い
水風呂とかないけど また来たい(笑)

続きを読む
6

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.15

1回目の訪問

泉質はちょっと良い
ハンドクリームを塗っていた手が潤う

サウナは少し火力不足
おそらく 下段しかないので体感温度は上がりにくい
人が居なければ立ちたいくらい
2段目を作って欲しい

水風呂はぬるいが サウナが低めなのと 泉質が良いので気にならない

ととのい椅子は不自然なのがある
冬場は露天風呂で十分

地元の方は激安なので お年寄りが多いです

続きを読む
13

いぬしげ(蒸しキング)

2025.01.04

3回目の訪問

家族で湯楽部
モンゴルサウナの火力は良いね
漫画もたくさんあって モンゴルサウナに入りびたってしまう

岩盤浴より 良い火力
小学生も入れる モンゴルサウナで2時間ほど楽しんだら 温泉サウナへ

冬の高校サッカー 群馬県代表の試合が流れてたので サウナ室は白熱具合にあわせて満席(笑)

続きを読む
4