対象:男女

エナジック天然温泉アロマ

温浴施設 - 沖縄県 宜野湾市

イキタイ
322

ミヤリ

2023.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぶん

2023.03.11

5回目の訪問

サウナ飯

土曜日サウナ。
めちゃくちゃのんびり過ごそうと決めていた1日。

普段ならまずゆっくり温泉につかるが、
今日は体を清めたらすぐにサ室にイン。
土曜昼のアロマは空いていて良い!
1セット目 10分
2セット目 塩サウナ12分
3セット目 10分
4セット目 10分
天気も良く、外気浴にはもってこいのコンディション。
静かにととのったー!

南乃畑で昼飯を食べて、休憩室で昼寝。
夕方にのんびり帰った。
ただただ自由に過ごせた1日であった。

中身汁

あちこーこー。染み渡る〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
5

今日もサウナ行きたい♨️

2023.03.02

1回目の訪問

自宅から一番近いサウナ。
サウナ室にTVがあると、6分があっという間に感じるのは私だけでしょうか。

水風呂が10℃とキリッと気持ちいい。
外気浴も露天風呂スペースで庭園を観ながら無になれます。

アメックスカードが利用でき、24時まで営業してくれればもっと通うのになぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
24

サウナー20230223

2023.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロヒロ

2023.02.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

塩サウナ:12分×1
サウナ:9分×3
水風呂:1分×3
小休憩:5分×3

6時半、那覇バスターミナルから読谷行きのバスに乗り大山サウナ前にこちらの施設へ。

フロントでタオル大小、歯磨き、髭剃り込みで1500円払い浴場へ。近所に住んでいて頻繁に来るには中々の価格設定。

掛け湯して泡風呂で長湯。

その後、塩サウナ→洗体→入浴。

少し休憩してからサウナ室へ。
室内はL字型2段式、ガスストーブ1基、室温は90度弱。テレビ観ながら3セット。泡風呂とセットにしたからなのか発汗も早かったです。

水風呂は水温16度ぐらい。
今の季節なら少し冷たく感じます。

休憩は露天風呂前の椅子で。
あいにくの曇り空で肌寒かったです。

こちらの温浴施設は機能水を製造・販売している会社が運営していて、自社の還元水なるものがサウナ室横にあって水分補給もできた。

脱衣所に売っていた瓶牛乳が美味しかった。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
83

おくだ

2023.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぶん

2023.02.26

4回目の訪問

妻と日曜サウナ。
久しぶりのアロマ。

前日に友人の結婚式があり、肝臓機能が本調子ではない中サウナへ(笑)
寒いのもあり、今日はととのいを追わず、しっかり温まることをメインに入浴。

今日の岩風呂は41、42度くらいでいいかんじに熱かった。
寒いのもあり、露天風呂がいつも以上に心地よかった。

サウナは8分、10分、11分の3セット。
トータル、とても気持ちよかった。

休憩室で横になりながら、今月はあまりサウナに行けなかったな〜と悔やみつつ、3月は仕事をまとめながらしっかりサウナに行こうと思った日であった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
13

サ藤サ太郎

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:15分 × 1
水風呂:2分 × 1
外気浴:5分 × 1
合計:1セット

北谷で中日キャンプの視察がてら訪問。

身体を洗って早速サウナへ。

10キロほど走った後のサウナなので、すぐの発汗を期待しましたが、温度が88°とややぬるめのため、中々汗が出ません💦

15分入ってようやく発汗しました🥵

水風呂後、露天風呂で外気浴🤗

今回は45分しか時間がなかったため、1セットで終了😭

次はゆっくり、じっくり楽しみたいと思います。

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
20

あほみ

2023.02.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.23

8回目の訪問

サウナ飯

3セット。
外局が少し寒かったですが、楽しめました。

天下一品 浦添店

ラーメンライス

続きを読む
18

@みのもんたろう

2023.02.11

1回目の訪問

沖縄スーパー銭湯!ドンキーの裏!
あざした!

続きを読む
0

三野 悠々

2023.02.11

1回目の訪問

沖縄のスーパー銭湯
あざした!

続きを読む
5

チュッ🍶

2023.02.08

1回目の訪問

水風呂が10℃弱で結構攻めてて良かったです。

続きを読む
17

タケ

2023.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
63

J.I

2023.02.06

1回目の訪問

「邪念多きの悲しきサ活」

本日は朝早起きして沖縄でゴルフの予定だった。しかし天候に恵まれず大雨、、、。結果中止となってしまった。時間を持て余した我々は付近のアロマの湯に行くことに。
お風呂は広く露天もこだわりが見える。サウナ室も広くゆったりできる。がしかし、心にはゴルフができなかったという悲しい思い出が残る。
外気浴中は目を瞑って無心になることを心がけているが、どうも本日は整わない。それもそうだ、沖縄でゴルフしたいと思って旅行に来たのにも関わらずそのゴルフができなかったこと、送料代だけ無駄にかかってしまったことなど色々考えてしまい、邪念が多くなってしまった。そして朝イチのサ活でもあり身体に疲労感もない。
私のバットコンディションで満足いくサ活ではなくなってしまった。
施設はとてもよく、リラックススペースもあるので非常に助かった。
サ飯は88のステーキ。こんなに柔らかいお肉は初めてで美味しかった!

続きを読む
1

LKメトロ

2023.01.15

2回目の訪問

サウナ飯

沖縄サ旅も2周目ともなれば、1回目には見えなかったものが見えてくるに違いない。
エナジックで見えてくるか。

まず、交通手段。
ゆいレールの届かないサ施設へのアクセスはタクシーと思っていたが、今回りっかりっかからバスで向かいましょう。奇しくも昨日と同じ伊佐バス停。要は昨日今日と那覇市内〜伊佐を2往復ってことだね。
yahoo路線情報の「出発」「到着」にそれぞれ施設名入力すれば何となく公共機関を検索してくれるので、それ見てタクシーにするか検討する、てのが現状。

でサウニング。
前回5人制限だったが、今は制限撤廃され、10人強座れる、が入り待ちもあり。
ココは水風呂と外気浴が良いんで、サウナにこだわらず、待ちペースとずらして立ち回れば何とかなる、か。
水風呂は体感17くらいだが、やややわらかいね。

エナジックという水の会社の経営というのは前回も書いたが、館内は炭酸とか清涼飲料水の販売がなく牛乳しか売ってないが、無料のウォーターサーバーはふんだんにある。でもねぇ。

レンタルのバスタオルのロゴがイケてるがタオル販売なし。残念。

そしてサ飯。近くのゆいマルシェが道の駅的な農産物販売とセレクトショップ的な感じで楽しい。
併設の沖縄食堂も楽しい。

がぶり食堂

骨汁

しっかり煮込まれて骨離れよし。昆布も柔らかい。が骨の細片化にもなる。腹いっぱい。

続きを読む
96

ケイティ

2023.01.13

2回目の訪問

2日連続チェックイン
沖縄代8段?(2日続けてきた)

そして沖縄11日滞在、11日連続でサウナ行って分かったことまとめ

その前に

昨日はラストオーダーすぎてレストラン行けなかったので、沖縄最後の夜
再びきてレストランに入ってカツカレー
・・・ただ残念だったのが正直な感想
レトルト+冷凍とんかつでした。昔のカラオケ屋のようなカレー

という事でまとめ

沖縄は、本土よりサウナは流行っていない様子で、、サウナ自体のクオリティー高いところは、平均すると高くなかった。というのが正直な感想

まとめると3パターンに分かれる
①ホテルにサウナがついてるパターン
②昔ながらのサウナ
③近代サウナ

①は観光地としての存在が、大きいのもありホテルに併設して作られたサウナ
清潔感は100点、サウナも良い、水風呂も良い、
ただ外気浴がないところが多い
②昔ながらのサウナは清潔感は30〜50点のところが多い、ただ、お風呂とサウナの質は良い、外気浴もあり
ただ、沖縄の土地柄なのか水風呂が18〜20度のところご多い
③TTNE親方がプロデュースしているサウナや、個室サウナもなんこかできてきてはいる。都内とさほど差はないが沖縄ならでは感は特になし

以下その他の気づき
・沖縄にはジムとサウナが併設してるところ後都内より多い。最近でこそ都内でもジム+個室サウナなど増えてきてるが、沖縄はデフォルトで多いこれも土地柄なんだと思う。ただ水風呂の温度は20度が多め
・沖縄のマナー
サウナ室で普通に喋る人が多く、マナーが悪い人(というより、これが普通なんだと思う)
都心だとサウナへのリテラシーが高い人が多いという事なんだと思う。沖縄のサウナでははしゃいだり、黙って入る人は1人で来てる人ぐらいで友達と来てる人たちは大抵話してる。

結論勝手に沖縄のサウナランキング
①レクー沖縄北谷
②龍神の湯
③ReTime

続きを読む
13

ケイティ

2023.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

Hinako

2023.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 12℃

ちゃんかみ

2023.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設