2021.05.15 登録

  • サウナ歴 4年 9ヶ月
  • ホーム エナジック天然温泉アロマ
  • 好きなサウナ テレビなし、音楽はインストとかヒーリング系ならあり
  • プロフィール 沖縄サウナー。ビール大好き。サ旅に行きたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶん

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

春日井温泉

[ 愛知県 ]

出張!愛知県春日井市へ。
出張がなければ来ることはないであろう春日井市。
ホテルから近い春日井温泉へ。

沖縄にはない銭湯サウナ。
ただの銭湯かと思ったら、ここめちゃくちゃ良いな。
近所にあったら頻繁に通うレベル!

サウナはボナサウナ。
壊れてたのか、表示は40度だったけどしっかり熱い!
湿度が高いのが良いね。
スチームの方もフィーバータイムにいい感じに熱くなる。
そして2種類の水風呂。
16℃の水風呂からの20℃台の水風呂へ冷冷交代浴も最高。
外気浴スペースに滝があるのも驚き(笑)
しっかりととのいました。
お風呂も種類があって、しっかり楽しんだ。

ロウリュウや熱波があるわけではないが、とんでもない満足感。
良いね、春日井。
またいつか!

ポカリスウェット

推してる?っぽいロング缶。

続きを読む
20

ぶん

2024.10.21

1回目の訪問

サウナの珠湯

[ 沖縄県 ]

月曜休み。
ということで待ちに待った珠湯へ。
しれっとプレオープンしていた(笑)

珠湯、最高の一言に尽きますな。
サウナ室も、水風呂も、内気浴スペースも全て素晴らしすぎる。
テレビ無し、ヒーリング系のBGM。
セルフロウリュウ可能のでかストーブ。
温度も90℃。
水風呂も広く、14℃ほど。
内気浴スペースは横になれるし広い。
ツボを全ておさえたまさに理想のサウナ。
ととのわないはずはない。
サいこう。

月曜朝ということもあり、人は少なかった。
これからどんどん増えていくだろうな〜
次はそのまま隣で飲みたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ぶん

2024.10.20

11回目の訪問

仕事後にサウナへ。
レフでしっかり3セット。
風が気持ち良い季節になってきた!

続きを読む
4

ぶん

2024.09.26

21回目の訪問

妻と木曜サウナ。
今日も今日とて金龍。
たまたま行く度金龍って(笑)
そろそろ銀龍に久しぶりに行きたい。

4セットでととのい。
2セット目はアロマサウナ。
塩は梅こぶ塩。
4セット目に熱波をくらう。

10月から値上げはいたいね。
回数券を買うのがマスト!

続きを読む
3

ぶん

2024.09.15

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

夫婦で1泊2日の弾丸静岡サ旅。
台風の影響もなく、無事中部国際空港へ。
朝イチの新幹線で名古屋から静岡、そのまましきじへ。

1年ぶりのしきじ!妻は初。
まさか今年も来れるとは…!
今回もたまたまではあるが、前回と同じく3週間ぶりのサウナ。
これはとんでもないととのいが期待される。

7時半にイン。
人は多いが並ぶことはない人数。
フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→内気浴を3セット。
滝は故障していたが、水風呂の心地よさは相変わらずで、ずっと入っていられた。
久しぶりに宇宙を感じたととのい。
ととのったのと、9時半くらいから人が増えだしたのもあり、潔く退出。
今回はしっかり水もお持ち帰り。

次来れるのはいつになるか分からないが、また来よう。
次はしきじでサ飯だな。

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

しきじからの黄金ルート。こちらも1年ぶり。ビールを添えて。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ぶん

2024.08.21

26回目の訪問

妻と水曜サウナ。
久しぶりのカンパーナ。
マイナーチェンジした?
水風呂が17.9℃。
前より3℃ほど高い。
その後セットごとに18.8℃、19.8℃と上昇。
人が結構入っていたのもあるけど、こんなに上がるものかと思った。
まあ対流しているのが救いで、これはこれで良い。
サ室も前より湿度を感じたのは気のせいか?
それでもやっぱり熱かったっす。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
20

ぶん

2024.08.14

1回目の訪問

妻と水曜個室サウナ。
夫婦で(男女で)、しかも日帰りで個室で入れるところ少ないから助かる!
120分2人で楽しめた。
ロウリュウできないのは残念だが、アロマキューゲルはめちゃくちゃ良かった。
水風呂は氷を入れても20℃くらい?
冬だったら冷たいんだろうな〜
もらえるなら氷何ケースかもらった方がいいかも。
是非また2人で行きたい。

続きを読む
6

ぶん

2024.08.03

20回目の訪問

妻と土曜サウナ。
1ヶ月ぶりの龍神。
今日の男湯は金龍。
行くたびに金龍。久しぶりに銀龍に入りたい(笑)

夏は水通しから!
2セット目に17時のロウリュウ。
熱波師は新城さん。アロマはラベンダー。
しっかりおかわりもいただく。

3セットでととのい。はらへった。

続きを読む
21

ぶん

2024.07.25

10回目の訪問

サウナ飯

午前中休みをとって、兄貴たちとあサ活。
さくっと3セット。

漁師食堂 大ばんぶる舞 丼ぶりかんじょう 総本山

アジフライ定食

ここはまじで破格!バイキング付き。

続きを読む
18

ぶん

2024.07.20

25回目の訪問

サウナ飯

3時起きで男子バスケ日本代表の親善試合を視聴。
寝ずにアロマへ!8時にイン。
朝は空いていて良い。
サウナ後にリラックスルームで寝る気満々だったので、コンタクトはつけずに裸眼で浴場へ。
基本的にテレビはいらない派なので、裸眼だとちょうどいいだろう!と思ったが、いざサ室に入るとテレビでバスケ日本代表のプロジェクトXが放送していた(笑)
こんな時に限ってコンタクトをつけていないのが悔やまれる(笑)
3セット。朝からととのい。
その後リラックスルームで少し昼寝。いや、朝寝?

麻婆食堂 福笑い

麻婆豆腐定食

美味い!辛い!また汗をかいた(笑)

続きを読む
5

ぶん

2024.07.10

9回目の訪問

定時上がりで水曜サ活!
平日はすいてて嬉しい。
平日ととのい。贅沢だ。

続きを読む
4

ぶん

2024.06.30

19回目の訪問

投稿忘れ。
熱波イベントに参加。
激混み!笑
水風呂復旧は嬉しかった。

続きを読む
1

ぶん

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

友人と土曜サウナ。
はるばる金武へ。

こりゃたまらん!
良い大きさのIkiストーブ。
オートロウリュウもしっかり体感温度上がるし、
最上段に座れば天井近くで輻射熱をしっかり感じる。
9度→17度の冷冷交代浴。
外気浴では毎回寝かけた(笑)
しっかり3セット。

らー麺 アオキジ

特製つけ麺

ウーマです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
5

ぶん

2024.06.10

2回目の訪問

投稿忘れ。
年に数回の月曜休みに友人と137!
部屋はフィンランド。
2時間コース。4セット!

続きを読む
1

ぶん

2024.06.04

25回目の訪問

妻と火曜サウナ。
久しぶりのカンパーナ。
久しぶりに来たらちょっと変わってた?感じ。

サ室のマットがしましま柄になっていたのと、何かの葉(月桃?)が麻袋に入って、ストーン横にぶら下げられている。
それがあるからか、前とサ室のにおいが違う気がした。
誰か知っている人いたら教えてほしい。

相変わらず熱く、水風呂もキンキンなわけで、3セットでととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
20

ぶん

2024.06.01

24回目の訪問

妻と土曜サウナ。
龍神に続き、まさかのアロマも水風呂故障中…
25度はさすがにぬるかった(笑)
3セット。
早く直ってくれ〜

続きを読む
2

ぶん

2024.05.25

18回目の訪問

妻と土曜サウナ。
19時のロウリュウに合わせてイン。
2セット目にロウリュウ。
熱波師は新城さん。
なんと4回もロウリュウしてくれた。
4回目の熱波は剛腕。良い!
水風呂は故障中で20度ほどだったが、その分長めに浸かってととのい。

6月の熱波イベントが楽しみだ。

続きを読む
5

ぶん

2024.05.17

23回目の訪問

金曜仕事後サ活。
なんやかんやで2週間ぶり。
しっかり3セット。
仕事のデトックス!

続きを読む
1

ぶん

2024.05.05

8回目の訪問

サウナ飯

妻と県内サ旅。
目覚めの1セット。
朝の半外気浴もたまらん。

朝食ビュッフェ

サ飯は朝食ビュッフェ。ラフテーカレーがめちゃくちゃ美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
20

ぶん

2024.05.04

7回目の訪問

妻と県内サ旅。
大宜味村から南下してレフにチェックイン。
飲みに行く前に1セット。
残りは明日の朝のお楽しみ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
12