ケイティ

2023.01.13

2回目の訪問

2日連続チェックイン
沖縄代8段?(2日続けてきた)

そして沖縄11日滞在、11日連続でサウナ行って分かったことまとめ

その前に

昨日はラストオーダーすぎてレストラン行けなかったので、沖縄最後の夜
再びきてレストランに入ってカツカレー
・・・ただ残念だったのが正直な感想
レトルト+冷凍とんかつでした。昔のカラオケ屋のようなカレー

という事でまとめ

沖縄は、本土よりサウナは流行っていない様子で、、サウナ自体のクオリティー高いところは、平均すると高くなかった。というのが正直な感想

まとめると3パターンに分かれる
①ホテルにサウナがついてるパターン
②昔ながらのサウナ
③近代サウナ

①は観光地としての存在が、大きいのもありホテルに併設して作られたサウナ
清潔感は100点、サウナも良い、水風呂も良い、
ただ外気浴がないところが多い
②昔ながらのサウナは清潔感は30〜50点のところが多い、ただ、お風呂とサウナの質は良い、外気浴もあり
ただ、沖縄の土地柄なのか水風呂が18〜20度のところご多い
③TTNE親方がプロデュースしているサウナや、個室サウナもなんこかできてきてはいる。都内とさほど差はないが沖縄ならでは感は特になし

以下その他の気づき
・沖縄にはジムとサウナが併設してるところ後都内より多い。最近でこそ都内でもジム+個室サウナなど増えてきてるが、沖縄はデフォルトで多いこれも土地柄なんだと思う。ただ水風呂の温度は20度が多め
・沖縄のマナー
サウナ室で普通に喋る人が多く、マナーが悪い人(というより、これが普通なんだと思う)
都心だとサウナへのリテラシーが高い人が多いという事なんだと思う。沖縄のサウナでははしゃいだり、黙って入る人は1人で来てる人ぐらいで友達と来てる人たちは大抵話してる。

結論勝手に沖縄のサウナランキング
①レクー沖縄北谷
②龍神の湯
③ReTime

ケイティさんのエナジック天然温泉アロマのサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!