対象:男女

湯の坂 久留米温泉

ホテル・旅館 - 福岡県 久留米市

イキタイ
355

サK

2024.11.27

36回目の訪問

合計:3セット

一言:寒くなってきて温泉が気持ちいい季節ですね♨️
サ室の温度もちょうどいい😌
ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
33

サK

2024.11.26

35回目の訪問

合計:3セット

一言:1週間ぶりのサ活♨️
癒されました😌
今日は風呂の日ポイント5倍なので、回数券購入☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
20

ゆー

2024.11.26

20回目の訪問

サウナ 8分
水風呂 かけ水
外気浴 15分
サウナ 9分
水風呂 かけ水
外気浴 15分

毎週一度は湯の坂にお邪魔してサウナ活動していましたが、投稿は久しぶりになってしまいました(⌒-⌒; )
12月からは料金の改定で、平日が800円から880円になるようです!
休日は880円から930円です!
価格の高騰が当たり前になってきましたね(⌒-⌒; )お給料も高騰して欲しい!

最近は気温が下がってきたので、水風呂には浸からずにかけて冷やすようにしています!
そして、濡れた体だと寒さを感じるので体をよく拭いてから外気よくするようにしています!すると寒さをそこまで感じずに探すことができます!
しかし、外気浴の時に足が冷えるとまた寒さを感じてしまいます!
そこで、露天風呂のお湯が捨てられて、滝みたいに流れてくるところがあるのですが、そこに足を浸しながら、整い椅子に座って休憩するようにしています。
もともと外気浴する場も露天風呂だったのでしょう。露天風呂は段々畑のようなつくりで、上の湯が下の方に流れていたものの名残のような感じです。
そこで足を温めつつ外気浴をするとちょうどいいのに気づいてしまいました!
しばらくはそんな感じでやってみようと思います!

続きを読む
20

まるけー

2024.11.26

2回目の訪問

せっかくの休日なのに朝から雨が続き外気浴にはイマイチな天候。うーむ、と空を恨めしげに見つつ天気予報アプリをチェックすると昼過ぎからは雨が止みそうな感じ?

ポツポツ雨くらいに弱まってきたのを確認してサウナ施設へ向かって14時半頃に車で出発。
今日は普段あまり行かない場所へ行きたい気分でしたので久留米温泉へ行ってみました。

着いた頃にはまだ少し雨が降ってましたが、ここは外気浴場所に屋根があるので安心してととのえます。

あまり息苦しさがないサウナ室でしっかり汗をかいてから水風呂へ。
以前夏場に来たときは水風呂の温度がかなりヌルめで、これは正直物足りないなぁ〜なんて思ったのですが、今日はマイルド系ではあるものの冷たさを感じることができて気持ちよかったです。
気温で変化する感じですかね?

1時間半の滞在で3セットいただいて大満足でした〜。
ただ、駐車場の出入り口が狭いので車で行くと少し緊張しちゃいますね。

続きを読む
32

つぅ

2024.11.25

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サッウーナ

2024.11.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(汗)バウム◎

2024.11.25

1回目の訪問

自転車に乗って🚲

チャリチャリを使ってこちらまで💁‍♂️

ホテル併設の日帰り温泉
水風呂は地下水でたまらん🤤
30分毎のオートロウリュウが活きる!
イズネスの仲間を作ろうか😁
このイズネスもどきのストーブがなんかいいんだ 笑
5.6回くらい噴射するんだケド回数を追う毎に水量が少なくなってなんか笑っちゃう😆
イズネス代表レインボー本八幡やおふろcafe utataneのような凶暴さはないがコレがある事でサ室の熱感がガラッと変わる🔥
いいじゃん😁不器用だケド愛がある🥰
外気浴スペースもいい◎
特に露天風呂から溢れてくるお湯を感じながら座るアディロンダックチェア😇
こちらの客層も久留米サウナーは黙浴がしっかり出来てるガチサウナ勢だなって感じ😁

駆け足で行けなかった施設もあるケド いいサウナ文化が根付いてる街なんだなぁって感じた◎

また来るね久留米👋

続きを読む
153

しんたろーる

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

安定感、ありまくり。

鉄板ナポリタン

手作り美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

UTATSU

2024.11.25

13回目の訪問

サウナ飯

下茹 : 8分×4
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:仕事終わりに湯の坂へ🚗
オートロウリュのタイミングに合わせて4セット❗️
途中、私語がうるさい人がいたけど
ゆっくり自分のペースで😅
バッチリ整いました☺️👍👍

資さんうどん 上津バイパス店

ソースカツ丼&椎茸うどん

うますぎ😁

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
79

ホッカイルソー

2024.11.23

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうにゃん

2024.11.23

63回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃

つぅ

2024.11.21

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えりか

2024.11.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中島 優

2024.11.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

福岡サ活くん

2024.11.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サK

2024.11.19

34回目の訪問

合計:3セット

一言:サ室内で、クセ強常連さんのクセ強話題も気にせず、じっくり自分と向き合いました😌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
43

TORU

2024.11.18

2回目の訪問

夜勤明け…
しごおわ帰宅してから愛猫を預けて福岡方面のサ活
候補地が5施設ありましたが
今日は噂の最新オートロウリュサウナができた湯の坂へ…

テレビがあった場所に大きなサウナストーブがドッシリとかまえてました。
サ室はそこまで熱く感じませんでしたがゆっくり汗が出てきました。
30分に1回のオートロウリュの時間がやってきた…
万葉の時のオートロウリュがフラッシュバックしたので熱さを感じにくい場所で待機…そこまで熱くなかった😂笑

次からのオートロウリュはサウナストーブと対面してからスタンディングで楽しみました笑笑

お客さんは居るけど誰もおしゃべりしないので静かでゆっくり楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
25

yuki

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

久留米のおしゃれプライベートサウナから人気サウナからのハシゴ3軒目、〆はサウナストーブがリニューアルしたこちらへ。

ずっと来たかったけどなかなか来れずに初イン。

階段多いけどおばあちゃんが多い。
それだけ人気の良いお風呂なんだろうな。

九州発のストーブ、ロウリュの時間 5分前に合わせてイン。
上段に座り待機。大きなストーブにナイアガラ的な滝式のロウリュ、おお、万葉を思い出すぜ。とエモで熱波迎える。

お、なかなか…でも万葉ほどのパワーは無いな…と熱波がじんわり身体に降りる位からの2発目。おお、いいじゃん!手を上げるとしっかりアツアツのやつがいる。顔をカバーしたところで3発目!!ちょっっ!!いいじゃん!最高じゃん!!!
一気に汗吹き出し来たーーーー!と心で盛り上がる。
万葉の動くと痛い!まではいかないけど丁度良い感じ。あーもうまたいいとこ見つけたよ。これはまた通っちゃうやつ。

このまま全てロウリュの時間に合わせて3セット。
水風呂は20℃位で控えめなのでゆっくり入ってしまう。

外気浴スペースはきっと以前温泉があった場所のよう。
床にずっとお湯が流れているので先に末端が冷え始めたら足だけ下ろして温められて良かった。

3セット後はゆっくり寝湯で結果30分ガチ寝して終了。
泉質もお肌ツルツルで良かった。


本日最後にこんな良きサウナで〆なんて幸せ。
きっと今月中にまたインします。


ありがとうございました!!

和栗果実さしいろ

和栗のモンブランとほうじ茶

繊細で香りから美味しい!! クリスマスケーキ頼むか悩む… (この前に南国のちゃんぽんも食べとる)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
114

一本木ハム太

2024.11.17

3回目の訪問

サウナ飯

1サイクル目
サウナ10分→水風呂3分→外気浴5分

2、3サイクル目
サウナ10分(オートロウリュあり)→水風呂3分→外気浴5分→入浴5分→外気浴5分

サウナ前に少し入浴した方がサウナの効果が上がることに気づいた。

から揚げ定食

柔らかくてジューシー。サウナ後の身体に染みた。

続きを読む
20

YUI会長

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とり和

焼鳥

コスパ最高

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
1
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設