2022.11.01 登録
[ 大分県 ]
久しぶりの大分で無性に冷泉に入りたくなりインしてきました。
雪の時期に行きたくてしょうがなかったけど、この時期に来れてよかった。
宇佐から九重方面に移動、桜が綺麗。
予約せずにイン、とりあえずスタッフさんがおらず待ち。
モクタオル色増えてましたよ!
13:00からのイン、丁度入れ替わりの方たちがいてまさかのソロ活。
シュランで人気になって以降まさかソロでイン出来るとは。
まずびびったのは温度上昇しとる。
以前は100から110℃位だったけど、常時120℃。
薪入れの時も温度確認しながら薪足してたから、きっと設定温度。
「うひょー、暖の地獄が更に凶悪になっとるやん!」とドMニヤける。
とりあえず体制変えて別の位置に変えた度に「あっつ!」となる。
水着の金具部分が熱い。タオルでカバーしても思い出して熱い。
ロウリュはお茶の深い香り。
8分であっつい!と冷泉へ、どうでも良いですがサカナクションの怪獣(アニメバージョン)で歌って丁度2分位です。
2時間ずーーっと1人でふらふら油断してたらまさかのおっとこぬしと遭遇。
サ活でアホになってるのか「向かってきたらどうしよ!あれ?鹿って襲ってくるんだっけ?草食なのに??」と目が合ったまま動けず。
私と鹿の見つめ合った動線上に薪見にきたサ守ウーマンが横切り、その後おっとこぬし様はひたすら草食ってた。
ありがとうサ守ウーマン。
そんなで幸せな2時間、九重まで足を運んで良かった。
たまには来なきゃな、と幸せな気持ちで帰りました。
ありがとうございました!!
共用
[ 大分県 ]
今月オープンしたこちらへインしてきました。
…ほんっっとにオープン直ぐだったようで、ホテル全体がかなり手探りな状態。
チェックイン時フロントに行くときっと10名はいらっしゃるスタッフの方々に迎えられる。
根が隠キャなので初手でビビる。
フロントと甘味処?が同じ空間にあり、まだオープン間もない為甘味処は未オープン。
温泉施設も説明を受ける。
これは宿泊者用なので立ち寄り湯が同一なのかは不明
・利用時フロントで部屋キーを預ける
・部屋キーと交換でロッカーキーを受け取る
・靴箱、ロッカーと鍵は一緒
大きなウォーターサーバーはあるけど稼働しておらず…ウォーターサーバーあるからいいや、でもとりあえず持って行こうと水があって良かった。死んでた。
浴室はなんか可愛い。
洗い場は8人利用可能、シャワー水量多めだけど一定時間で止まるタイプ
アメニティはヘアケア、ボディソープはあるけどフェイスケアは無し
温泉は内湯と露天風呂の2つ。
熱すぎない、ゆーっくり入れる気持ち良い泉質
サ室はMETOSiki-12のオートロウリュ
内装は一枚木が背もたれに当たるようになっていて、柔らかい木の色味の二段。
温度もしっかり95度、湿度がもう少しあると嬉しい。
最初無音だったんだけど、思い出したように急にピアノジャズが流れる。
水風呂は大きめの階段8段程上がってまた降りるタイプ。
90センチと120センチで深さも二段階なので、座りたい人にも立って入りたい人どちらにも良き。
私はずっとぼーっと立ってた。体感ぬるめなのでゆっくり入ってられる。
露天に外気浴スペース、Colemanのインフィニティチェアが3脚
全体的にハコが小さいので、浴室の声や音はしっかりサ室にも届きます。
あ、だからジャズ音もそこそこ大きめだったのかな?
でも声聞こえても全然嫌じゃない。
とりあえずひととおり書いたけどこれきっとどんどん変わっていくと思います。
ほんとにオープンしたてだったので順次改良されていくのではないかと。
日帰り入浴は全く不明。
朝もサ室動いてたら良かったなー。朝ウナしたかった。
またしばらくして見に行ってみよ!
[ 福岡県 ]
ど快晴!な小春日和に朝ウナでハレノヘヤ
朝故障車渋滞もあったけどこんな天気も良いと
小さい事ーも気にすんなってなって良い。わかちこ。
身を清めてサ室へ、今日も湿度も30超えで最高
往復2時間、ふと我に返り「遠いよな…」と考えるが
このサ室に入るとそんな事吹き飛ぶ。
他の大好きなサウナに行こうと思ったら大体片道2時間かかる。
それ考えたら近いか。ありがとう福岡県内で、ともう感謝の気持ち
サ室から水風呂へ2分、そのまま外気浴
外気浴がもう最高で気付けば10分以上寝てた。幸せ。
4セット、今日も幸せな2時間でした。
そして引き続きまた久留米に通います。
ありがとうございました!
共用
[ 福岡県 ]
快晴!のハレノヘヤ
ハレノヘヤは外気浴スペース側が総ガラスなので、晴れると光が綺麗に差し込んで気持ち良い。
………ハッ!!!
だからハレノヘヤなのかな!(何十回とインして今初めて気付いた)
ちなみに外部からは全く中は見えないので安心してください。
サ室は本日90℃、湿度35と素晴らしいコンディション
風もあり気持ちよい2時間でした🫠
いつもありがとうございます😊
入口のお花はガーベラに変わってました。可愛い。
共用
[ 福岡県 ]
お昼からのハレノヘヤ…でこれだけ通ってるのにスタート間違えて20分早く到着。
メール見てあ!!!と気付き、駅側やらフラフラ徘徊し、よし丁度時間になった!と8階上がるとまだお掃除中
あれ、まだ早かったかな、迷惑な客になってる?私..とぐるぐる考え
この30秒、きっと棒立ちの変な客だったと思われる
そして久しぶりの晴れたハレノヘヤ
天気は良いけど体感肌寒いので外気はそこそこ、中でゆっくり休憩
小刻みに6セット肩まであまみ出て終了
お部屋はいつも通りピカピカで気持ちよさ倍増でした。
いつもありがとうございます!
共用
[ 福岡県 ]
仕事終わり夕方からのハレノヘヤ
入口の花がチューリップになって一気に春の香り!
外気はまた冬に戻ったような寒さだけど
「今年は桜見ながらどのサ室にいこうかな..
やっぱり佐賀かな、佐賀の新しいとこもいいな…」とか
高温多湿の良いサ室で蒸されながら考える。
でも結局ここを1番にチェックして来ちゃうんだろうな。
って考える位良いサウナです。
いつもありがとうございます♡
共用
[ 福岡県 ]
重めの所用を終えて夕方からハレノヘヤ
外気13℃だけど体感は少し高めかも。いい感じに風もある。
昨日より体調も良くなったのでしっっかり5セット
外気浴スペースに鳥がおり、なんとなく出れずじとーっと中から様子を伺う。
ヒト、トリに勝てる気がしない…
しかし今日もサ室も水風呂も最高で幸せな2時間でした。
ありがとうございました!
共用
[ 福岡県 ]
数日振りのアメノチハレ、ハレノヘヤ
外気温も良いしサ室も最高なんだけど、自分の調子が激悪劇重で
外気浴時間(寝る)中心のサ活になってしまった。
きっと明日は治ってると信じて明日リベンジします。
入口のお花が華やかになってた。かわよ。
共用
[ 福岡県 ]
熊本サ活を終えて、本日の〆にホームへ。
春のような暖かさの中ハレノヘヤ
ドア開けてもういつもの香りでホッとする。
ちゃんといつものルーティーンで身を清めサ室へ
あーーーやっぱりここのサ室好き。
湿度がたまらん。
水質はやわらかーな良すぎるサウナに行ってたので、身がしまる!感じ。
外気浴は長居しちゃう外気温。
お隣の「成功者の景色やー!」とか聞きながら休憩。
幸せな2日間。
明日からお仕事頑張ろ。
共用
[ 熊本県 ]
朝から鼻水が止まらないので、これはサウナに入らねば!と
聖地を出て御船へ。
久しぶりの熊本、ミフネテラスのサ室が恋しい。
身を清めてまずは電気風呂で温まる。ここの電気は優しくて好き。
腰やら脚やら不調が多すぎて、強い刺激が怖い傾向。
サ室は多くて4名。
どうでも良いのですが何故ここのサ室の扉は出る時引くんだろ
通常の流れで身体が押すのに慣れててその動きして「うっ」となる。
大体2回は押しちゃう。
でもそれを越えて良い。ロウリュして更に良い。
そしてまた水が良い。熊本水最強、どこ行っても良い。
でもここ行く度に貼り紙増えてる。強水風呂に自己責任とか何あったん..って心配なるわ。てかそれ設置してて自己責任でとか。書き方。
見る限り皆さんとてもマナーが良い。
部分的につよつよのお客様がいらっしゃるのかな。
うっとか貼り紙とかうーんとはなるけど、とても素晴らしい良い時間でした。サウナ、水風呂最高。
ありがとうございました!
女
[ 熊本県 ]
今回の熊本サ活の目的、本日サウナを愛でたいのファンミ!
ヒャダインさんと濡れ頭巾ちゃんに会いに(アレだった厄もきっと明けたので)一年振りにインしてきました。
もう、イベント全部が素晴らしかった。
おふたりの掛け合いも最高だし、社長の尺八も天然も最高だし、なにより集まったサウナーさんが皆良かった!雰囲気最高!
あっという間の2時間で、とぼとぼ歩いてたら万平さんもいらっしゃった。
万平さん、実物のはもっと美肌です。つるんつるん。
そしてイベント終わりサ活へ。
一年振りの湯らっくすは色々変化があり驚いた。
ストーブも変わってるしウォーターサーバー?も新しくなってるしサウナマットがない??あ、これは今だけなのね。
アウフグースはシアターの前、20,21時の2回参加。
ふたり共とても力強くてキレイなタオル捌き。
あのちゃんが使った先輩から譲ってもらったというアイスボール、香りがとても良くて終わって名前を聞いたんだけど、MAD MAXで一気に吹き飛んだ。
今考えてきっと「ノルウェースプルース」だった気が。
濃ーい緑の香りがとても良かった。おすすめ。
あのちゃんとても笑顔がステキだった。かわよ。
その後瞑想(アウフグース以外は全てメディケーションサウナ)、スチームもインし、その都度水風呂の素晴らしさにも改めて感動。
施設のリニューアルがとても多かったけど、どれもバージョンアップされており進化してた。西の聖地と言われてもなお進化していくの凄い。
厄も明けまくったしもうもっと来ないと。
あ、メンズ側は明日水風呂再開みたいですよ!
女
[ 熊本県 ]
厄が明けたので一年振りの熊本サ活、こちらは初イン
湯らっくすと湯らっくすの間に差し込みました
車で素通りしてた、みなさんのサ活見て行きたくなったんです
総括はもい驚きが多い施設でした。
お風呂のみでイン、450円って!え?サウナ入るんだよ?別で料金いらんの?普通にフロントで「お風呂とサウナで!」って申告しちゃったよ。
フロントから2階へ上がり浴場へ、車も多かったけど人多い!
高校生が部活帰りに来てる。みんなで温泉更に仲良くなりそう。
そして浴場へ。明るく広いし温泉の種類も多い!
楽しそうな子供の声…えっ、浮き輪?えっ、プール?
すごい!プールがある温泉施設!
入らないけどなんか楽しいなあ。見てて楽しい。
身を清めて(お風呂だけの人はトイレタリー類は自己持ち込みで)
プール横の電気風呂へ。弱と強あります。ひよって弱。
ちょろっと水風呂行ってサ室へ。ゆっくり10人入れる広さでテレビとストーブが前面にあり、笑点やっててこんなにちゃんと観るの初めて。
座布団10枚になったら何がもらえるんだろう
いやいやそれよりここのサ室いいな!
地元マダムサウナーが多いのわかる。そしてみなさんガチの方々。
間違いなく昭和から愛されてる施設で、この広さでこのコンディションって素晴らしい。いや好き。これで450円⁈
そして流石熊本、水も良い!
温度は19度でちょい高いけど文句無し。
外気浴スペースのブランコ?的なのにゆらゆら揺られながら休憩。
まさかこんなにバチっと仕上がるとは。最高。
そしてマダム達が行き来する場所はなんぞと行ってみるとにがりのミネラル豊富な半身浴&スチームサウナ。
こんな形は初!楽しい!
こちらのマダム達はおしゃべり楽しも!で賑やか。
説明書きの通り真面目にまず半身浴で身体を温めてスチームを楽しむ…
その前にサ活こなしてるからもう半身浴で疲れて終了。
そのまま水風呂へ。ああ楽しい。
他の温泉も制覇し、想像を超えまくってかなり満喫した。
トータルここのコスパに感動した。素晴らしいな!
今のおしゃれサウナとかの金額設定に慣れすぎてもう驚きがエグい。
是非このままでいて下さい!!!
また絶対来るよ!熊本最高!
女
[ 福岡県 ]
今日はサ活ハシゴ、朝ウナはホームからスタート
8:00からの朝一でイン、寒の戻りから一気に暖かくなりましたね。
外気浴も長居しちゃう。
暖かくて入口の百合も開いてた。生きてるって素晴らしい。
朝一で入ると、ちょっと寝てたストーブをぶおん!と起こす感じが好き。
今日も温度も湿度も良い感じ、
10分→2分→そこそこの4セット
さ!これから一年振りの熊本へ、愛でたいを愛でに行ってきます!
共用
[ 山口県 ]
トロトロ水風呂に入りたくてハシゴサウナでイン。
前回と違うお風呂でそれに気付かず、浴室に入ってサ室見て驚いた。
身を清めて温泉で温まる。トロトロ。水風呂への期待が高まる。
そしてサ室へ。
定員8名で丁度入れ替わりでイン。
地元マダムの交流会、おひとり抜けると話のMCが変わる流れなんやな。
でも基本的に病気の事が会話の軸になってる内容多い。
ふんふん聞きながら良い頃合いで待ってた水風呂へ。
トロトロ。冷たくてトロトロ。最高。
露天風呂はマダムでぎゅうぎゅうだったので諦めて最後に温泉で〆
人気なの納得。また来ます。
女
[ 山口県 ]
7:00からの朝ウナ
今回は完全ソロ活!
まだ町も活動前で、川の流れる音だけ。
なんて美しいサウナなんだろう。朝も夜も素晴らしい。
昨日から2回入って…やっぱり温度低いかも。天井低いので顔は汗出るけど身体がなかなか発汗しない。
時間もあるし、とりあえず15分で出て水風呂へ入るけど水風呂が夜より冷たく感じる。1分でビリビリ痺れ始めたので休憩。
身体がしっかり仕上がらず不完全燃焼な感じ。
そして足裏が焼ける!熱い!
らかんの白サウナを思い出した。あそこも足が死ぬ。
ロウリュするのに立ってると焼ける。
静寂の中ぼーっと無心で入るには最高のサ室だと思う。
上がる頃には河岸を歩く人も増えてきた。でも静か。
街も人も緩やかに感じる、良い温泉郷だなー。また来よう。
温泉にもまた入りに来たいし。
幸せな2日間でした。ありがとうございました!
女
[ 山口県 ]
最近遠出してないな、どこ行こう…
で久しぶりの山口県、初の長門市の今月15日にオープンしたこちらのホテルにインしてきました。
日本海側の山あいにある温泉郷、長門湯本温泉も初。
時間枠が決まっており、宿泊者でもサウナは事前の予約が必要。
直前だったので2日分の予約の為電話、チェックイン時にも予約は出来るみたい。空いてたらラッキー。
サウナ予約時間まで1時間あり、まずは温泉で身体を温める。
ホテルから3軒隣くらい?の穏やかな音信川の目の前に宿泊者は無料で利用出来る恩湯へ
(同日オープンのこれまたおしゃれな温泉。もう是非行ってみてほしい。神々しい空気の中上質の温泉に入れます。お肌スベスベ。)
良い温泉に入ったなと大満足でほうじ茶ソフト食べながらふわーんとしてたらもうすぐサウナの時間。慌ててホテルへ帰る。
施設の最上階にサ室あり、ロック解除してイン。
オープンすぐなのでキレイ!そして景色が最高!
女子側はソロ利用だったので盛り上がって色々散策。
サ室、ストーブがひとつHARVIAのVIRTA PROがどーんと壁側にあり、真ん中仕切りで男女のサ室となってる。
対面はまったく無いけど声はしっっっかり聞こえる。
しっっっっかり聞こえまくってるんですよ。
セルフロウリュはストーブの負担にならない位に適度に行い
15分でサ室を出て水風呂へ。
水風呂は深さのある部分と寝て入れる部分と分かれてます。
体感13℃じゃね?って位なかなかに冷え冷え、2分で結構痺れを感じるレベル
そのまま隣にあるおしゃれととのい椅子でだらんとなる。
あー、幸せ。
メンズの水風呂で叫ぶ声がずーっと聞こえてるけど幸せ。
とりあえずここのサ室はお喋りOKなのかな?とサ室横の注意書きを見る
(チェックインの時に注意事項をパッドで確認してねと言われるんだけど、うっかりつるっとスクロール秒で進めてしまい全項目隅々見ておらず…)
うん、『サウナ内での会話はお控えください』と書いてある。
うーん…多分今まで行った中で間違いなく1番話してるバカご機嫌なメンズ達。
100あると100ずーーーっと話してる。止まらん。
そして私のこういう時注意するわけではなく自分がなるべく音立てないようにしてしまうところよ。
きっと女側に人いる気配はわかってたはずだけどなー……
顔も知らんメンズ達の個人情報垂れ流しでフル聞こえ。つら。
でもでも施設はとてもステキでサ室に関しても文句無し。
他の方の口コミで温度の声が多かったけど、男女での広さを考えるとこれくらいなのかなー、とも思うし。
90分の時間制限ありなので高温で短時間で仕上がるのが理想だけど
とりま明日の朝の景色も楽しみ!
女
[ 福岡県 ]
今日は予定の間、スキマ時間でお昼にハレノヘヤへインしてきました
(予定押しまくって遅刻)
久しぶりのお天気晴れ☀️のハレノヘヤ、祝日だけど久留米駅前は静かで
外気浴が気持ちいい!
これからの予定をぐるぐる考えつつ4セット
元気になって出発!
今日も最高のセッティングでした。
ありがとうございました!
共用
[ 福岡県 ]
久留米から那珂川へ移動、こちらもかなり久しぶり&久しぶり過ぎて登録切れてた泣こちらへ。
気付けば一年辿り着いて無かった。そら切れるわ。
こちらに到着の時間はあられか雹か。なかなかしっかり降ってる。
薪にソロ。雪だし煙いかな..とお部屋に入ってすぐわかる。うん。煙い。
一旦換気させてなるべく薪も足さないで良いように湿度上げてイン。
ここは煤感あるけど(足裏真っ黒になるけど)
居心地良いしやっぱり好き。注意しとけば煙も回避出来るし。
水風呂も立てる水風呂はらかんか湯らっくすに行かないと入れないし
バシバシ霰が降る中水風呂。いつもより冷えてこれまた気持ちいい。
外気浴スペースは足が冷え過ぎて水風呂横で休憩。
最後はゆっくりお風呂に浸かって終了。
次回は晴れた日にまた来よう。カレーも食べたい。
ありがとうございました!
[ 福岡県 ]
サ活スキマ時間に懐かしき施設へ。
もう清流はオープン当初何回通った事か。
当時施設も限られており岩盤浴施設もかなり少なかった。
お友達がエステルームにいた事もあったり岩盤浴込のチケット買いまくったりでほんとよく通った。
あんなに通ったのに思いのほか雪道で頭からバグったのか何回か道を間違え到着。
すきま時間のためなるべく満喫すべく動き早くイン。
とりあえず昔好きだったところから攻めていこう。
まずサ室。何も変わらない。
ここのスチームは何故かとってもスベスベになる。でもスチーム室温低いのでサ室で汗かいてそのままインする。やっぱりツルツルの謎。
露天スペースのスチームへ。
ここが健在なの嬉しい。こちらのスチームはなかなか強強で好きだった。
これにハーブ的な何かがあればな…と前も思ってたなー。その想い変わらず。
前はなかった外の水風呂も良いな。
1番上まで登り、寝湯出来るスペースで休憩。
仕事終わりにここで寝るの好きだった。
そして泡の人気風呂、今もなお超人気で入るの諦める。
なかなかエモさ満載の良きサ活、風呂活になりました。
また来ます。ありがとうございます!
女
[ 福岡県 ]
朝一でハレノヘヤを予約…してたけどまさかの雪。なかなかしっかり降っており、しっかり遅刻。
全国的に寒の戻りで降雪の予報だったもんな…とイン。
ウォーターサーバーの設定も戻ってるし、
いつも通りにセッティングも良いし、
外気浴はしっっかり寒かった!けど
雪が身体に触れて溶ける感じも最高だし
真っ白な空の高いところから雪が落ちてくるのをぼへーっとした頭で眺めるのもトータル良かった。
今日はサ活ハシゴデーなのでこれから那珂川行ってきます。
今日も最高のサ活でした!
お尻の冷えは尋常じゃなかったけど、外気浴最高でしたー♡
ありがとうございます!!
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。