2022.12.03 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

藤山

2025.01.29

32回目の訪問

サウナ飯

今日は朝一の枠、ハレノヘヤ。朝一枠の特権で開始時間5分前にフライングチェックイン。茶香炉用のチャッカマンは残念ながら無かった。

かなり冷え込んでいたので、ポンチョ、モコモコスリッパの完全防備。今日はサウナ室内の温度が94度もあり熱々。ロウリュウで湿度も上がり心拍数も急上昇。

1セット目から激しい整い方気持ちいい〜。

ところが外気浴から再びサウナ室に入ろうとすると水風呂の周りが水浸しになっていた。

いつもなら水風呂に入った後に溢れて減った分が自動的に注水されるのだが、それが止まらずに溢れ続けるので排水が追いつかずに水浸し。センサーの故障かな?と思いつつその後3セット。

4セット終わって着替えているころようやく注水が止まった。後の枠の人は大丈夫だったかな?

,次の予約を入れようと予約サイトを見たらアメノヘヤもハレノヘヤも2月1、2、3日が予約済みになっていた。

施設のメンテナンスでもするのかな?

リンガーハット 久留米梅満店

ちゃんぽんセット

続きを読む
28

藤山

2025.01.26

31回目の訪問

サウナ飯

今日はお昼からの枠、ハレノヘヤ。

天気は快晴で気温も12度あったが、風が強く体感温度が低かったので今日はポンチョとモコモコスリッパの防寒仕様。

午前中に行った酵素風呂の効果でいつもなら10分ははかかるサウナ室での心拍数が5分で十分な値になったのですぐに水風呂入って外気浴。

酵素風呂のおかげで外気浴もいつも以上に気持ち良く、サウナ室での時間も短いおかげで最近3セットがデフォだったのが今日は4セットこなせた。

今夜はぐっすり眠れそう。

焼肉きんぐ 久留米上津店

食べ放題きんぐコース

今月5回目。ハマりすぎ。

続きを読む
25

藤山

2025.01.22

30回目の訪問

サウナ飯

今日は午後3時からの枠、ハレノヘヤ。

天気は曇天だけど気温が14度もあって暖かかったので久々にサウナポンチョなしで外気浴できた。

今日も外気浴時間が気持ち良すぎて3セットで終了。リフレッシュ完了。

ところでハレノヘヤにはアメノヘヤにはないスタンド型のドライヤーがあるけどみんな使っているのだろうか?

コンセントがある場所まで動かす必要があるので、それが面倒で自分はまだ一度も使ったことがない。

焼肉きんぐ 久留米上津店

食べ放題きんぐコース

最近ハマりすぎ(笑)

続きを読む
24

藤山

2025.01.20

29回目の訪問

サウナ飯

今日のサ活はハレノヘヤで初の最終枠(22時〜0時)。下の階はBarでサウナ室にいるとカラオケの音がガンガン聞こえてきた。

自分はサウナ室内での他人の喋りとか気にならないほうなので問題ないけど、サウナ室でも静かに瞑想したい人はこの時間帯は避けたほうがいいかも。

外気浴スペースでは下の階の音は全く聞こえてこなかったので、無事に静かに外気浴することができた。

今日ものんびり3セット。夕方にマッサージ受けてきたので3セットとも外気浴で寝落ちした(スマホでアラームセットで完全寝落ち回避)。

駅周辺も深夜で静か。最終枠のサ活もなかなか良かった。

資さんうどん 鳥栖真木店

豚汁うどん&ミニカツ丼

続きを読む
34

藤山

2025.01.15

28回目の訪問

サウナ飯

今日は午後3時からの枠。ハレノヘヤ。雨は降らなかったものの風がちょっと強かった。 

でもサウナポンチョとモコモコスリッパのおかげで寒さを感じることなくいつも通りの外気浴。

今日ものんびり3セット。壁が薄いのでアメノヘヤの外気浴の音は筒抜けなのだが、今日はシャワーの音がした後にシャンプーのいい香りが漂ってきた。

自分も毎回シャンプーとボディソープで洗体してからサウナ室に入るけど、ここのアメニティは高いだけあってほんといい香りがする。

家でも同じブランド使いたいところだが、1本3千円以上するのでさすがに無理(笑)

焼肉きんぐ 久留米上津店

食べ放題きんぐコース

3日前に行ったばかりなのにまた(笑)

続きを読む
23

藤山

2025.01.12

27回目の訪問

サウナ飯

今日もハレノヘヤ。お昼前の枠。予報では雪の後雨だったが、雪も降ることなく雨もなんとか降らずに済んだ。

今日ものんびり3セット。サウナの前にりらくるでマッサージを受けて来た。マッサージ効果なのか外気浴の時のととのい方が激しくてめちゃ気持ち良かった。

いつもマッサージはサウナ後に行っていたがこらからはサウナ前にしよう。

焼肉きんぐ 久留米上津店

食べ放題きんぐコース

初焼肉きんぐ。美味すぎ。

続きを読む
25

藤山

2025.01.08

26回目の訪問

サウナ飯

今日もハレノヘヤで正午前後のお昼枠。雨天の予報だったが、時より晴れ間がのぞく好天で気持ち良く外気浴できた。

最近のサウナ室内のパターンはまず最初軽くロウリュウ。8分ほどで一気に大量ロウリュウ。上の段で立ち上がると正面から一気に熱気が襲ってきてどっと汗が噴出する。

今日ものんびり3セット。最近外気浴の時間が長くなって3セットがスタンダードになってきた。

次回は日曜日に予約。

鳥貴族 大橋店

もも貴族焼

初鳥貴族

続きを読む
21

藤山

2025.01.02

25回目の訪問

今日で正月休み6連休も最終日。今日はハレノヘヤ2枠目の昼サ活。雲一つない晴天で外気浴が気持ち良すぎた。

今日ものんびり3セット。今日は掃除が忙しかったのかロウリュウ用のアロマ水とほうじ茶が少ししか入っておらず、多分1枠目の人が使った残りがそのままで追加してない状況だった。

まあ、たまにはそんなこともあるよね。同じことがまた無ければ取り立てて責める気はない。

最短だと20分しかない清掃時間で完璧に清掃するのも難しいと思うので、自分が帰る時は極力清掃せずに済むように整頓してから帰るようにしている。

今日で正月休み6連休に6連続サ活することができた。次は来週の水曜日。明日から仕事頑張ろう。

続きを読む
24

藤山

2025.01.01

24回目の訪問

今日も予約が取れたので昨日も来たけど実質今年のサウナ始め。今日は夜枠。

サウナウォッチを忘れてしまったのでサウナ室内の砂時計で対応。今日はのんびり3セット。明日も予約取れたので正月休み皆勤賞決定〜。

今年も行ける日は通いまくろう。

続きを読む
23

藤山

2024.12.31

23回目の訪問

今年最後のサウナ納め。夕方からの枠。

外気浴する時は水風呂後、バスタオルでふき取り後ポンチョ着るけど3セット目に水風呂入らずにそのまま外気浴してみた。

この方法でもなかなか良いととのい方ができた。

今日は4セット。今の時期普通のサウナ施設は激混みでとても行く気にならないけどプライベートサウナは関係なし。サブスク会員で本当に良かった。

続きを読む
17

藤山

2024.12.30

22回目の訪問

サウナ飯

今日もハレノヘヤ2枠目の昼サ活。

ちょうど同時刻に隣のアメノヘヤが複数女子で水風呂でキャッキャ言ってるのが聞こえてきたので外気浴ヤバそうだなと思ったが、外気浴では全く騒がずマナーの良いサウナ女子達だった。

今日も外気浴長めののんびり3セット。明日も予約取れたのでサウナ納めもできそう。

waiwai curry (ワイワイカレー)

キハダマグロレモンフィッシュカリー

テイクアウト

続きを読む
22

藤山

2024.12.29

21回目の訪問

今日もハレノヘヤ2枠目の昼サ活。曇天ではあったが、雨は降らなかったので気持ち良く外気浴できた。

同時刻、隣のアメノヘヤはカップルらしかった。この施設アメノヘヤとハレノヘヤの2部屋に分かれているが、特に外気浴エリアは壁が薄いからなのか音が筒抜けになる。

だから話をすれば内容もろわかりだし、騒げば外気浴の時間が台無しになる。でも今まで隣が複数客でも騒がしかったことは一度もない。

プライベートサウナに来るほどのサウナ好きなら外気浴中に騒ぐようなマナー悪い人はいないだろうし、そもそも整っている時って喋るのも億劫になるから当然といえば当然かも。

今日ものんびり3セット。明日も予約入れた。年末年始皆勤賞いけるかな。

続きを読む
20

藤山

2024.12.28

20回目の訪問

サウナ飯

今日はハレノヘヤ朝一枠。あいにくの雨模様で小雨がぱらついていたのでインフィニティチェアを中に持ち込み内気浴に変更した。

サウナ室は最初から90度オーバーの熱々で普段なかなか心拍数が上がらない1セット目からすぐに上昇した。

今日はサウナ飯で大牟田市まで遠出するため3セットで早めに切り上げた。

今日から6連休。枠が空いていれば毎日通いたい。

高専ダゴ 新みつや 倉永店

高専ダゴ、焼きそば

遠いけど病み付きになる美味しさ。

続きを読む
20

藤山

2024.12.25

19回目の訪問

本日2回目のサ活。プライベートサウナのはしごは初めて。今日はアメノヘヤ。チェックインした時ちょうどハレノヘヤの清掃中でスタッフらしき女性とばったり。こんにちは〜と挨拶されたけど、すごい美人さんだった。

午後2時台の初めての時間帯。今日は天気も良くて寒くもなく最高の外気浴日和。めちゃくちゃ気持ち良かった。

でも今日は夜勤明け寝ていない状態での2軒目のサウナ。外気浴の途中で思わず爆睡。気がついたら30分以上寝ていた。

なので結局2セットで終了。アメノヘヤもすごく好きなのでこちらでも120分枠欲しいなあ。

続きを読む
26

藤山

2024.12.25

4回目の訪問

サウナ飯

うきは市の麻婆豆腐専門店に行きたくて、その前に必ずセットで行くプライベートサウナの「薪ストーブ&木工 木ん家(ぼくんげ)」に9時から90分で予約を入れ朝一サ活。

ここは薪ストーブに自分で薪を入れて良いのが楽しい。熱々が好きなのでガンガン薪を追加した。サウナ室横に浴槽もあるのでお湯に浸かれるのもGood👍。

水風呂も13度でキンキン。でもインフィニティチェアのあるテント内はファンヒーターがあるのでポンチョがなくても余裕だった。

さすがに90分だとぎりぎり3セットで最後バタバタだったが、しっかりととのうことができた。

麻婆豆腐専門店 まぁぼや

麻婆豆腐セット1.5倍

ここの麻婆豆腐は絶品♪

続きを読む
28

藤山

2024.12.22

18回目の訪問

サウナ飯

今日も朝一枠でサ活。ハレノヘヤで3セット。寒かったけど天気良くて最高〜。

サ活するにあたって毎回持参するサウナグッズが色々あって多すぎるので大きいバッグに詰め込んで来る。

(サウナボンチョ、モコモコスリッパ)
外気浴が寒い今の時期には必須。

(バスタオル)
水風呂後の拭き残しがないようタオルよりバスタオル。最後の拭き上げは備え付けのバスタオル有り。

(サウナマット)
備え付けのサウナマットはあるが足が熱いので足置き用。

(サウナ用うちわ)
ロウリュウ後の1人アウフグース用。

(サウナハット)
キャビナス福岡のオリジナルハット。

(イオンウォーター)
水分補給用、最近はいつもこれ。

(サウナウォッチ)
写真には撮ってないけど、実はこれが1番重要。心拍数測定、経過時間もわかり効率よくととのうためにはかなり有効。

ほっともっと 久留米日の出町店

アンガス牛ステーキ重

期待してなかったけど、意外と美味しかった♪

続きを読む
23

藤山

2024.12.18

17回目の訪問

サウナ飯

今日も朝一枠。しかしあいにくの雨模様。なので外のインフィニティチェアを一脚中に入れて内気浴。

外じゃないので風は感じないが、寒くないのでボンチョなしでいけるのが良い。

今後雨の時はこのスタイルで行こう。

全席個室 鮨やハレの日KITTE博多店

寿司.天ぷら食べ放題

グーグル評価点平均1点台は伊達じゃなかった(笑)

続きを読む
22

藤山

2024.12.15

16回目の訪問

サウナ飯

今日も朝一枠から朝ウナ。ハレノヘヤ。今期1番の冷え込みだったが、足を保温するためのモコモコスリッパのさらに大きいものを購入。

今日から使ってみたが、めっちゃ良かった。サウナポンチョとモコモコスリッパがあれば真冬でも余裕で10分以上外気浴できそう。

普通のサウナ施設だとポンチョもスリッパも持ち込めないので真冬の外気浴は短い時間しかできない。そういう意味でもプライベートサウナは最強だと思う。

今日も3セット寒い中でもしっかり整うことができた。

箱崎 井のかわず

特上黒豚ロースかつランチ

脂がとろける。

続きを読む
30

藤山

2024.12.11

15回目の訪問

ハレノヘヤ

昨夜、早朝に続いて2回目のサ活。茶香炉にはロウソク切れで残念ながら点火なし。

長めの外気浴でのんびり3セット。最初と最後に洗体時間があるので120分でも3セットが限界。

これからもっと冷え込んできた時に外気浴を内気浴に変更するか検討中。年末年始も枠が空いていれば目一杯利用したい。

続きを読む
14

藤山

2024.12.11

54回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

福岡市内に所用があるので夜勤明け、深夜料金解除の早朝4時にチェックイン。

今日は1セット目誰もおらず貸切。サウナ10分→水風呂1分→内気浴5分→ミネラル泉5分の3セット。

3セット目5時になる頃には宿泊客の早起き勢が増えて珍しくサウナ室内8人ほどでにぎわった。

クリスマスツリーも置かれ年末を感じる雰囲気。プライベートサウナのサブスク会員になって訪問頻度は落ちたけれど今年中にもう一度は訪れたい。

資さんうどん 半道橋店

カツとじ丼&ミニうどん

ほんとは焼きうどんの気分だったけど、品切れ中だった。

続きを読む
54