2024.04.07 登録
[ 福岡県 ]
最強寒波の到来ですが昼からは少し暖かくなってきた様子でしたので、これはサウナチャンスと思い近場の游心の湯へ行ってきました。
チラホラと雪が舞う中での露天風呂は風情があって良きものでした。
しかし外気浴するには少々ハードでしたので、外気浴タイムはいつもより控えめになっちゃいました。
游心の湯のフィンランドサウナは湿度が高めなのですぐに汗が出てきて良いですねえ〜。
今日はフィンランドサウナ3セット、メディテーションサウナ1セットで癒されてきました。
メディテーションに入ってるとき、室内でときどき奇声をあげる人がいて少し怖かったです……。
1時間半ほど滞在したのち、大砲ラーメンでサ飯をいただいて帰宅。
家まで車を運転しているときは雪の降り方が勢いよくなってきていましたねえ。
[ 佐賀県 ]
今月最初のサ活はKOMOREBIへ行ってきました。
10:30頃に到着して5セット楽しんできました。
低めの気温と露天風呂の組み合わせは良いですね〜。
もはや露天風呂でととのうレベル。
もちろんサウナも最高!
大型サウナでじっくり蒸された後は水風呂出てすぐの外気浴ベストポジションをゲット。
平日昼間で空いていたので5セットともこの場所が使えました。ラッキー。
気持ちよすぎて外気浴の時間がいつもの倍くらい経っていました。
3セット目には11:30のアウフグースを受けることができて大満足。
やはりKOMOREBIは最高だなと再確認できました。
明日も休みなのでどこかサウナ行きたいですが、最強寒波が来るらしいのでどうしようか考え中です、
当日の状況を見て判断しましょうかねえ……。
[ 佐賀県 ]
本日もちょっと遠出のサ活。車を1時間半ほど運転して推しサウナのOND HOTELへ行ってきました。
過去2回は朝サウナ利用でしたが、今回は昼サウナ。12時くらいの到着です。
受付で初めて知ったのですが、なんと!休憩室ができたとのこと!これには驚きました。
お風呂場へ行くより先に寄ってみたのですがスペースが広く落ち着いた雰囲気で◎
館内着もお借りできたので、これでサウナ→休憩→サウナのループができて嬉しい!!
サウナ終えたあとに休憩所でテレビ見たりスマホ触ったりだら〜っと過ごすあの時間って最高に気持ちよくて大好きなんですよねえ。
やっぱりここは凄いです。ますます素敵な施設になっていきます……。
2種類のサウナを交互に楽しみながら癒されました。
約10℃の深い水風呂に全身包まれた後の自然を眺めながらの外気浴……!
ああ〜、これこれ〜!最高〜!
これのためなら往復3時間の運転も苦にならないほどの至福のひとときです。
サウナ行ったり休憩したりを繰り返してトータルで3時間半ほど過ごしました。
途中でお腹空いたので施設内のレストランにも寄りました。
脱衣所の案内板に佐賀牛ステーキ丼(だったかな?)が載ってて「めっちゃ美味しそう!これ頼もう!」と思って行ったら3500円くらいの値段でさすがに手が出せなかったです。
でも今ちょっぴり後悔しているので次は頼んでみようかなぁ……?
[ 熊本県 ]
休日なので8:00に家を出てドライブがてら熊本へ。10:30に湯らっくすへ到着して16:00までサウナ楽しんできました。
サウナ3セットしては2階で休憩というのを3回ほど繰り返し、合計で9セットもサウナを味わうことができて大満足。
やっぱり湯らっくすは良いな〜。
外気浴してるときの気持ちよさが他とは違う気がします。
これだけの素晴らしい施設なのにフリーコース1650円は安すぎです。
たぶん私は料金が倍になっても今と通うペース変わらない自信があります。
また行きたいなぁ〜。
[ 福岡県 ]
12:00頃に入店してフィンランドサウナ、メディテーションサウナをそれぞれ2セットずつ堪能してきました。
露天風呂が温度高めで気持ちよかった〜。
露天風呂に2つだけあるゴージャスな椅子に4セットとも座ることができたのはラッキーでした。
冬場は日が落ちると寒くて外気浴つらいですが、昼間はちょうど良い感じ。リラックスできました〜。
[ 福岡県 ]
7日に博多で用事がありましたので6日夕方からホテルキャビナス福岡で前乗り宿泊してきました。
いや〜、ホテルキャビナスにまた来ることができて嬉しいです。
去年の9月頃に来たときは制限時間つきの日帰りコースだったのであまりゆっくりはできませんでしたが、今回は宿泊なのでキャビナスを余すことなく満喫できます!
そして今回の感想も、やっぱりここは良いなぁ〜。
これに尽きます。
今回は個室っぽくなってるロイヤルカプセルを取りました。テーブルや椅子があるので快適でした。
ネット予約プランの中にワイシャツ、下着、靴下などをクリーニングできるものがありましたのでそちらを利用。スーツで行ってた私にはとても助かりました。
このプラン良いですねえ。ビジネスマンに嬉しいポイントを抑えているのは流石です。
着替えを持って行かなくて済んだので荷物が少なくできて最高でした。
サウナは18:30のロウリュサービスを受けることができました。
「まずはストレッチしましょう」という熱波師の方のかけ声に従って腕や首を回す簡単な動きからスタート。
サウナ室の中で若い人もご年配の人もみな同じ動きをしている光景はなんか可愛くて面白いなぁと思いました。
ストレッチが終わったらいよいよロウリュ開始。
ここのパフォーマンスは今まで体感したロウリュやアウフグースの中で1番激アツでした。
そんなに水かけて大丈夫?と心配になるくらいアロマ水がドバドバとサウナストーンに注ぎ込まれると室内は凄まじい蒸気に包まれ、思わず顔をしかめてしまうほどアッツアツ。
そこから1人ずつ目の前で5回扇いでもらうので、とんでもない攻撃力でした。
めちゃくちゃ熱いけど「俺はいまサウナに入っているんだ〜!」という実感がわいてきます。つい、おかわりの手を上げてしまいました。
そこからの水風呂と外気浴の気持ちよさと言ったら、そりゃあもう……。
バチバチにキマりました。
そしてホテルキャビナスのもう1つのありがたい点が24時間営業のレストラン。
サウナはいつでも入れてもレストランが閉まっている時間帯ありという施設が多い中、ここは深夜サウナのあとの腹ペコちゃんも迎えてくれるの最高すぎます。
しかも料理がどれもめちゃ美味しい。
今回は夕食・夜食・翌日の朝食と3回レストランを利用しましたが、注文した料理は全て美味しかったです。
前回来たときも思いましたが、キャビナスの料理って良いよなぁ……。
起床後は朝サウナをいただいて大満足。
最高の宿泊ができました。ありがとうホテルキャビナス福岡。
これからも博多周辺で宿泊のときは利用させてもらいます!
[ 佐賀県 ]
あけましておめでとうございます。
新年最初のサ活です。実家へ帰省したら家族がお風呂に行きたいと言うので、それなら私の推しサウナへ連れて行こうかとKOMOREBIへ。
めちゃくちゃ混んでてもしょうがないかなと覚悟しておりましたが、意外とそうでもなくてラッキー。
3セット楽しませていただきました。
今年もよろしくお願いします。
[ 福岡県 ]
仕事納めの前日。明日まで頑張れば年末休みなので気合いを入れるべくサウナを求めて游心へ。
誕プレで貰った回数券を今回で使い切りましたので、回数券を新たに買い足しました。
①フィンランドサウナ5分
②フィンランドサウナ8分
③メディテーションサウナ10分
の3セットでリラックス。
巡り合わせが良かったのか外気浴では3セットとも青色のアディロンダックチェアに座ることができて、気持ちよく過ごせました。
[ 佐賀県 ]
クリスマスイブのサ活はぽかぽか温泉に決定!
普段は回数券をあまり買わない派なのですが、施設に着いたら回数券のセールをやっていると書いてありまして、案内板の前でどうしようかと1人シンキングタイム。
1回あたり650円は正直かなり良いなぁ。それに今後10回は間違いなく行くことになるだろう。よし、それなら買っちゃえ!
とのことで回数券購入。来年はここへ行く頻度が増えそうです。
休日でしたので14時〜16時の2時間で5セット楽しんできました。
ここは塩サウナがあるから好きなんですよねぇ。
たっぷりの湿度で発汗する方が深くととのえる気がします。
水風呂の温度も15℃台なので冷たくて気持ちいい〜。
今日の昼間は冬のわりには暖かかったので外気浴にも適していて最高でした。
今年はあと何回サ活できるかな?
できれば年内にあと3回くらいサウナへイキタイです。
[ 佐賀県 ]
休日なので朝からKOMOREBIへ行ってきました。
約2か月ぶりのKOMOREBI。なんだか久しぶりな気がします。
向かっている途中でタオルを持参するのを忘れていたことに気づき、急遽ダイソーで百均タオルを購入するハプニングもありつつ9:50に到着。
いや〜、やっぱりKOMOREBIは良いなぁ〜!
広くて綺麗で全てがハイクオリティ。人気施設ゆえに混雑するのだけが問題なのですが、平日午前ならそこの心配も無し!
あれ、こんなに最高だったっけ……?
なんてつい思うほど文句なしのサウナタイムでした。
久しぶりだったから尚更なのか、KOMOREBIに惚れ直しちゃいました。
4セットして11:30頃に退店。
サ飯は車で10分ほどのお気に入りのお蕎麦屋さん「なか原」でざるそばをいただいて優勝。
そのあと自宅に帰ってからの昼寝。これがまた気持ちいいんです。
この午前サウナ→サ飯→昼寝→(野球シーズンならTVでプロ野球観戦)の流れで1日を過ごすのが私の休日の完成系だと思っております。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。