対象:男女

日之出湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
768

ゆんば

2024.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トミー

2024.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

LiGHT

2024.05.19

1回目の訪問

今日は、前からずっと気になってた西成ディープゾーンにある日之出湯へ。

同じ大阪に住んでますが、距離もあって縁のない土地のはずなのに、西成が落ち着くのはなぜですか。笑

さて、日之出湯ですが、
まずは、楽しみにしてた天井の鯉の絵!
和なのに、ポップに感じました。

サウナは脱衣所からも浴場からも、中が見えるようになっていて、混み具合が分かります。
フィンランド式サウナで、
サウナストーンは富士山の溶岩らしい🌋
110℃と表示されてましたが、体感としては自分的には適温です。コンパクトなサ室なので6人ほどしか入れないと思います。

水は全て軟水で、
水風呂も冷たすぎず、
ひたすら気持ちいいです!

浴場内にトトノイいす1つ?
脱衣所に3つ。

脱衣所は、扇風機?など風を感じられるので、
ととのうのには、良い感じでした!

自分が行ったタイミングは、
どんどん空いていく感じで、
静かで、居心地良くなりすぎて、
最高過ぎて、ちょっと笑ってしまいました🫢

普段は混んでるのか?なんなのか分かりませんが、最高なんで、また来ます🫡

続きを読む
38

𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

五月だし久しぶりに日之出湯の鯉のぼりを見にきました🎏
あいかわらずきらびやかに泳ぐ脱衣所のたくさんの鯉たちを見て、大阪らしいなあと思います☺️

今日はお昼から天王寺で飲むけど、どうしても飲む前にサウナに入りたいし、始めたばっかりのスタンプラリーも貯めたい!を叶えてくれる日之出湯♨️
雨なので屋根の下の坂道をどんどん降りて歩きます。

前回よりサウナもリニューアルしたとのこと。
檜の香りがしてます。ピカピカで気持ちいいね。ストーンが富士山の溶岩なのかな。

日曜朝の銭湯サウナ。3セットぜんぶ貸切状態でありがたいです❤️
お風呂にはちょこちょこ出入りはあったけど、みんなささっと済ませて出て行きます。
キンキン金ピカ水風呂に、背中を流れる外気浴も、今日は肌寒いので心地よいです。

清潔な浴室、雨降る露天風呂☂️ぬるめの露天の水素風呂も長くつかれていい感じ♨️
薬湯は伊香保温泉だって。
あつ湯は全身つかったら一瞬で離脱しちゃうくらい熱いです🔥
軟水だから肌と髪に優しい!って書いてあるフォントが、お化け屋敷くらいにしか使わない、おどろおどろしいフォントです🤭

大満足のおなかぺっこぺこで、飲む前にとりあえず大好きなチャーライをいただきに極に向かいました❗️

らーめん 極 総本店

チャーライ

たまごってホントにおいしいよね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
56

SENNA

2024.05.19

1回目の訪問

日曜日に空き時間(家族に迷惑かけない時間)ができたのでスタ活しようと計画しました。サウナハシゴ1軒目、日之出湯さんです。ナビ任せで行くと、あと100mのところでとんでもない狭い道に誘導され、危うく身動きとれなくなるところでした。近くのコインパーキングに停めて、姉さん方が座ってるピンクロードを突っ切って到着。11時前にインです。

同じ目的の方でしょうが、全景をスマホで写真撮ってる方がいらっしゃいました。520円サウナ付き。バスタオル100円で借りました。脱衣所、ザ銭湯です。他との違いは天井の鯉の大群でしょうか。脱衣所からサウナ見えてます。空いてます。

洗体、湯通しして早速サ室へ。バスタオル巻くのがルールです。片側4人掛けプラス補助椅子的なものが2脚。計6人が定員でしょう。コンパクトなサ室です。僕含めて3人。お二人ともバスタオル巻いてはりません...まあええか。温度計は110℃を指していますが、いい塩梅の温度湿度です。

水風呂、冷たすぎずぬるすぎずです。30秒。浴室にひとつだけある椅子に座って内気浴です。これはこれで良し。

今日はもう一軒行く予定なので、2セットにしておきます。

2セ目、4人ですが、お客さん増えてきました。サ室からは浴室も脱衣所もガラス張りで一目瞭然です。程よく蒸されて混む前に退散します。

脱衣所で服着てると、脱衣所に椅子3脚発見。ここでもよかったと服着て思う。後の祭り。

入るとき、主目的のスタンプQR撮るの忘れてたので、出るときに忘れないように撮りました、4つ目ゲットです。記念にタオルとステッカー買いました。

小雨降る中、傘もささずに「いらっしゃい!」とお姉さんに声かけられながらコインパーキングに戻りましたとさ。

続きを読む
61

昭和ストロングスタイル

2024.05.19

1回目の訪問

温泉州スタンプラリー5ヶ所目。

私のように天王寺駅から初訪問の方はお気をつけて
ください。
途中に和光浴場さんがありますので間違えない
ように。

私は間違えて和光浴場さん入りましたが
和光浴場さんも良いお風呂でした。

日之出湯さんが目的だったので和光浴場さんは
1セットでは後にしてこちらへ。

なんか風情あって良いですね。

サ室は狭いですが水風呂気持ち良くて良い
銭湯でした。

なんかじゃりんこチエを感じるザ大阪の
銭湯でぜひ他府県の人に来て欲しい
銭湯でした。

続きを読む
51

SAKURAKO JOY

2024.05.19

1回目の訪問

LINE登録での銭湯♨️と酸素カプセルクーポン1000円
というのを使わせていただきました☺️
酸素カプセルから案内され70分。気圧が最初に上がるので耳抜きして、気圧が安定したら中で電気もつけれるので、寝転んで本を読んだりしていました。
さて、お風呂へ♪
フィンランド式富士山の溶岩を使った
オートローリューのサウナ心地良い湿度で
備長炭の水風呂も気持ち良かったです。
外の水素水のお風呂が、
なんか効いてる気がしました。💪
水素水100円とライスバーガー(焼肉)レンチン300円
をいただきました。
駄菓子コーナーもあって、ほのぼの感もありました。

続きを読む
29

takuma

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

大阪in. 朝から天王寺でフットサルして入船温泉♨️行こうかと思ってたけど、雨だし微妙に遠いのでこちらへ。新規開拓ダイジ。ディープオオサカふらふらして、たどり着いたのはTHEオオサカ銭湯、とりあえず駄菓子と天井の鯉すごい。なんかバスタオル巻いてサウナに入るシステムのようなので、手ぶらでセット+カミソリ2枚刃でちょうど1000円弱。
昨日は自宅サウナの天井と床張りして最終新幹線とびのったので、バキバキになった首肩腰に薬湯が効く🌱♨️
サウナはこじんまりで1段4名とサブの腰掛け椅子2名
うちより狭め。つい板目や目地、吸排気口の位置やサイズに目がいっちゃう。110度なのに息苦しくないのは、大きめサイズの吸拝気口だからかしら。想像してたよりもすごく清潔感あり木の香りがふんわり。でも誰もバスタオル巻いてない。心拍数上がりにくいほうだけど、12分できっちり120。でたとこに脳天直撃被り木桶があるのナイス👍ぬるま湯。水風呂はぬるめな19度とな。給水が滝状なのでセルフ羽衣剥がしできてよき。深さしっかりで、みんな大好き備長炭in。ととのい椅子は一個しかないので、浴槽の縁にこしかけ。正面洗い場のおとうさんの背中というか全身の歌舞伎絵をぼんやり眺める。主題は誰だろう。客層もそのほかもろもろなかなかディープ。
2セット目はオートロウリュに合わせてみる。て、ちょっろちょろやん🫨もはやポタポタレベルだけど富士山溶岩のサウナストーンにジワジワ染み込んでいって体感温度はやや上昇。サウナストーンも決めないとなぁ。このサイズさすがに人の出入りで温度下がるのはちょっと気になるけど、ポタポタ10分くらい続くやん。水素露天風呂というのにいってみるけど外気浴ちゃうやん。でも足ツボ足湯は好き。なんか健康な気分。
3セット目もオートロウリュに合わせ、奇跡的に空いたととのい椅子でフィニート。
せっまいロビーは可愛らしい天王寺動物園仕様で、まさかのフードメニュー注文。湯上がりビール🍺飲めるのは車じゃない時の贅沢やなぁ。

チャーハン 大阪ビール

クラフトビールおいてた。ペールエールかしら、IPAもあるぽい?

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
34

PT

2024.05.19

1回目の訪問

脱衣所が大きい!!
サ室のとなりの水風呂も冷えてて深めなのでいいですね♨

手ぶらで行っても、シャンプータオルセットで800円!通いやすくていいですね
今度から天王寺動物園に行くときに、ついでに寄るようにしようと思います

続きを読む
34

ぽちん

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:2セット

一言:
サウナ込みありがたい。水風呂もかなりいいが、高温風呂が素晴らしい。サボってた毛細血管の目が覚める。

続きを読む
4

あおかわ🚀🚀

2024.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゅゅゆ♨️

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

皆さんの🥲サ活投稿のおかげです。

ずっと恐くて行けなかったところに
やっと朝サウナ🧖‍♂️に行けました。
夜はまだ勇気がありません
こんな書き方はなんですが、道を一本も間違えられないので、間違わない様に。

行きにまず、道ですれ違うじーさんが
🚲に乗った私に「近づくな!」と
持っていた🧢で通り過ぎざまに私の腕に降り下ろすという洗礼を受け
んぁ💢😅コラおじさんかと思いながら慎重に行き見つけました。

日の出湯♨️の煙突🏭に感動🥹‼️
ザ・銭湯❗️👏👏👏
入って天井にも感動❗️👏👏👏

富士溶岩🌋のサウナとっても🥵暖かい
出て備長炭冷水🧊丁度良い🙆
水素水の露天風呂前で🪑まったり
貸切タイムもあったほど🤭空いてて
のんびりした〜 4set👍
酸素カプセルやビワ蒸しもあって
もっと遊べそうだった。
が、今日のところは

帰り道はちょっと行き過ぎて飛田飲食組合を通り過ぎてしまい、並んでるお店の様子が違うのですぐに引き返した😅
上がれない壁が見えたので焦った💦
無事帰還

結局駄菓子にした。🍭

🍺が何より高い

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
46

はしごサウナ②
〜レトロカッコいい世界〜

入船温泉さまを出て新世界をブラブラ歩き、ゲーマーなら知る人ぞ知る」ゲームセンターザリガニ」で少し遊んだあと、二軒目は日之出湯さまへ。

こちらは、初めての施設で、戸惑いながら入店。銭湯の入口が一箇所しかないと、「女湯の入口だったらどうしよう?」って不安になりません?安心してください、ちゃんと中で男女分かれてました。

いわゆる昔懐かしの銭湯なんですが、内装が広くてオシャレ!天井には鯉がいて、脱衣所の真ん中には談話出来そうなソファ!しかも、店内BGMはジャズ!なのに、洗濯機と乾燥機があったり……レトロモダン…とか、チープな表現しか出てきませんが、今風にアレンジ、とかでなく古いと新しいとか関係なく、センスのある空間は居心地が良いんだ、と感じます。

浴室も広い!軟水でお肌スベスベ!サウナ室はそこまで広くはなく6人も入れば詰め詰めです。オートロウリュウはありますが、水の出は弱く、蒸気の周りもほとんどありません。しかしそもそも室内は110度。汗が止まりません。

紐を引っ張るとバケツの水が落ちてくるやつ(正式名称わからない)が、あったり、水風呂の中が金色だったり、遊び心あってホントにサイコー!

(あまりに気持ちよくて語彙力が低下しています)

露天風呂スペースで外気浴もできますが、脱衣所での内気浴がサイコーです。スポットクーラーのおかげなのか、室内を無尽に風が行き交っているので、火照った体を程よく、冷やしていきます。こごえるふぶきかよ。外気浴でととのうトキって、心地よい風が肌を通るときじゃないですか?肌表面は冷たいのに、体の底から熱が湧き上がってくる感覚、あれをすごく実直に体験できます。しかもBGMはおしゃれジャズ。

ととのわないわけがないじゃん?

10-1-10 3セット。
スタンプラリー3箇所目。もう一軒いくか、悩み中。

コカ・コーラ

駄菓子コーナーでコーラを飲むおじさん。サウナ後の瓶コーラの味は格別です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
49

Sumi

2024.05.17

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今回写真撮り忘れ。。笑
順調に温泉州スタンプラリーを貯めております!🫡

バスタオル持ち込みで、サウナ無料はホントありがたい🙇
ですがサウナもしっかりしていて、ここは好きな銭湯の1つです。

特に備長炭の水風呂がお気に入りです🙌

続きを読む
4

フジヲ0823

2024.05.17

1回目の訪問

温泉州スタンプラリー3湯目

仕事終わりダッシュで西成にGO🚃

行ったことがない所をターゲットに行ってまいりました日之出湯♨️

他の投稿から天井の鯉のぼりをみて5月だし行くかと怪しい商店街を行きました。

途中でメッセージ性の高い看板があり地域を表しているなと思いました。
ちなみに尼崎はシンナーの看板が昔多かったです🤯

券売機で券を買いいざ入浴!

ここは安心と実績のあるナニワ工務店さんと言うことでお風呂は流石でした。

1人用の熱湯があり温冷浴にも対応しており、伊香保温泉もあり、堪能できました。

サウナは頑張って5人ぐらいでしょうかなかなか狭いですが富士山の溶岩を使用しているようで気持ち汗がいつもよりでます🥵

バケツの水を頭から被りますが…温いな。
水風呂はちゃんと冷えており、あべの橋さんのおなじでタイルが金色です😖

2セット目が終了し、いざ3セット目に突入したところで停電です😎

お店の女将さん達がバタバタと業者の人を呼んで電気がついたり消えたりしていましたがお風呂のジェットは付いてました🤔

真っ暗ですがサウナは熱く、休憩は丁度暗くてよかったです。

常連の人に聞けば今回停電は初めてと言うことでなかなかレアな体験が出来ました。

続きを読む
10

ピケ

2024.05.17

10回目の訪問

仕事の合間に日之出湯へ♨️
スタンプラリー3湯目✨

2セット

1セット目はオートロウリュ
ガッシング→黄金水風呂からの内気浴が涼しくて最高🫠
内気浴は日之出湯が1番好き。

1セットが終わったところでまさかの停電が発生⚡️
脱衣所も浴室もサウナも真っ暗。
(まだ明るい時間だったのでそんなに暗くない)

せっかくなので2セット目は
テレビも照明も消えて暗くて静かなサウナへ
静かなのもいい感じでこれはこれであり☺️
初めて来られたお客さんが頻繁に停電があるのかと心配されていたが、もちろん私も初めての経験でありその旨をお伝えしておいた😂

20分くらいで復旧して元通りの日之出湯に♨️

今日もありがとうございました!

スタンプラリーしてるけど、まだいつも行くサウナに行ってるだけなのでもう少し開拓していきたいところ♨️

続きを読む
138

きんのん

2024.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

🤤みなさ~ん ととのいましたかぁ? 🈂大好き素人の“きんのん”です。
早終わり出きたので、歩き🈂活です🐧💨
家🏠から約3kmの日の出湯さんです。
温泉州スタンプ〜No.11です
何とお初です🥰まだいっぱい行けていない所がたくさんだなぁ💦

今、風呂上がりでお店の駄菓子屋さんスペースで書込みしてます😀
今日はむっちゃアマミ出て、良い湯に入れて、お肌も🎵ブリンバンバンボーーーンってなってますねぇ…この言葉使って見たかっただけですので意味は無いですので🤣🤣🤣JAZZ聞きながら炭酸水飲んで、いい感じの空調でマジ気持ちえぇ💮ここのスペースならスマホ出して天井の恋🐟を撮影できますね🥰天井画のタオルは、手が出なく、安価なタオルを購入しました🥸

🈂室 2〜4人回しで丁度いい感じの人数だったなぁ🤩温度計高い時は110℃なってた🤣出入りで下がっても104℃と高温キープですね👍

水素発生機故障中の水素露天風呂😎誰も居ない時に、外気浴でととのいスペースで使ってました😁今日風が強かったから良い風入ってきてましたよ🌬
🈂後の脳天直撃ガッシングシャワーを何度も楽しませてもらってからの備長炭水風呂🚰長く入ってたなぁ~🤤

軟水カラン、45℃高温風呂、泡風呂、電気風呂、ジャグジー、薬湯〜全部楽しませて頂きました。

サウナイキタイの検索、大阪府、イキタイ順や🈂活の多い順でまだ行って無い施設で近場な所〜まだいっぱい有る🤩🤩🤩これってまだまだ楽しみいっぱいって事やなぁ💮

皆様も良き🈂活を🥳

りくろーおじさんの店 なんば本店

😆チーズケーキ🍕🍰

焼き立てね🥰🈂と同じでアチアチが重要😎

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
62

カズナー

2024.05.16

1回目の訪問

サクッと最高

続きを読む
33

ぐっち

2024.05.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナカネン

2024.05.15

1回目の訪問

大阪サ旅2日目はレンタカーで移動🚙

まずはこちらの日之出湯♨️さんへ!
かなりの細路地に苦戦😅💦駐車場🅿️を探すのに一苦労しました…

でもそれに見合うだけのめちゃくちゃ大好きな銭湯♨️でしたー🤩🤩🤩
サウナは腰にバスタオルを巻いて入るのがルール!富士山の溶岩🌋がサウナストーンなっておりかなりのアチアチ🥵具合だが程良い湿度が最高😆
そして頭から被る桶が設置しており、被った後に黄金の水風呂へ👍水風呂やば〜い😆😆😆

昔ながらの銭湯♨️ですが空いているしサウナも水風呂も良かったです😊

絶対また来たいと思う銭湯♨️でした!

新規サウナ施設487軒目!

続きを読む
486
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設