2023.11.08 登録
[ 大阪府 ]
今日は茨木に不法投棄されましたのでお初第二弾の満月さんにやって来ました。
銭湯とスパ銭の間ぐらいのイメージで脱衣所が1階にあり浴場は2階にありました。
内湯はメインと電気がありここの電気は強くもなく弱くもなく個人的にフィットしました。
露天は露天風呂と炭酸温泉で泡の量が多く良きでした。
サウナは3段のカラカラ系でテレビが設置してあり、個人的には良きでした。ただ入り口はぬるくストーブ前は熱かったのでオヌヌメはテレビ正面の若干奥側です。
水風呂は1mと深くよく冷えた水風呂で推せますw
ギリギリ外気浴が可能な気温でしたので露天でぼーっとして帰宅しました。
[ 兵庫県 ]
甥っ子が西宮ガーデンでアルバイトを始めたと聞きデバガメをしに行こうとしましたが昼過ぎだった為か駐車場が満員だったので入れず、やって来たのは水春さん。
メイン、瞑想、塩を堪能して外気浴をしますがこちらは全然大丈夫です。北海道はやはり別格に寒かった、、、
あと電気で旅で受けたダメージを和らげる為、肩と腰を入念にビリビリしてかき氷を食べて退館しました。

[ 北海道 ]
13時45分オープンに合わせて10分前に着きましたが地元の人が10人程度並んでました。
北海道サウナイキタイ銭湯ランキング1位はどんなものかと思いいざ入浴!
主湯が熱湯で良き!バイブラに電気と露天風呂があり、メインサウナ、スチームサウナ、ラドン浴泉の三種と豪華でした。
整い場は内外気浴ともに充実しておりました。今の時期の外気浴はまぁまぁきついです。
さて、帰ろうかと思った先にロウリュウイベントありタコ踊りくん?名前が分からない、、、に北海道最後の熱波を貰い月見湯を後にしました。
あと、電車で来ましたが女性専用車両かと思うぐらい女の人が多くドキドキしましたがスノーマンのライブみたいです。なので、帰りは高速バスで新千歳空港に行きましたが1時間遅れで着いたのでお土産が買えませんでした。
[ 北海道 ]
ニコーリフレを出てやって来たのはスゴイサウナさんです。東京に数店舗あるのは知っていましたがなかなか行く機会がなかったのですがちょうど隙間時間があり行けました。
値段的にはお高いですが整いの為の施設と思えば割安なのか、、、
浴場は細長く洗い場、サウナ、水風呂と不感知湯、整い場があり奥に進んでいく形式でした。
サウナの温度が低い代わりに湿度が高く店員さんが常に壁ロウリュウをしてました。ただ1番熱いのは床だったので床にもロウリュウして欲しかったw
帰り際に店員のお姉ちゃんと色々教えてもらい助かりました。次回がいつになるかわかりませんが行きます。
[ 北海道 ]
金曜からの宿泊です。
19時頃にインお初のニコーリフレさんにやって来ました!
商店街側からどう入っていいのかわからず迷いゲーセンを抜けて所に入り口のエレベーターがありました。
4階の受付に行き鍵をもらい6階の宿泊用ロッカーで全裸をへてニコーリフレさんの服を着用して4階の浴場に突撃しました。
浴場はど真ん中にあるジャグジー?と不感知湯、水風呂、主湯?がありテレビも設置されていました。
メインサウナとスチームサウナがあり、ギリギリ19時回のアウフグースに間に合い参加させていただきました。
初めて会った初回に今日が最後だと、、、1、2、さうなー!の掛け声と共に苫小牧?だったかな?頑張って。
あとアウフグースの民度が高く個人的に湯屋サーモンさんに続きスタンディングオペレーションでした。
2段目の熱波の際に1段目の人は一旦退いて1、2、サウナー!と掛け声をして終われば着席してました。
スチームサウナは座れるやつと寝転べるやつがあり寝転べるのはゆっくりし過ぎてふらふらになりました。
また、朝のバイキングでカニ食べ放題と朝から爆食をかまして、8時からのアウフグースに参加して少しゆっくりして退店しました。
さすがは北の絶対王者でした。

[ 北海道 ]
北海道1日目湯屋サーモンさんにやって来ました。
外観がサーモンピンクのデザインです。
お風呂は内湯で熱湯とぬる湯があり、中間のサウナ前に水風呂があり、露天にかわり湯と熱湯がありました。
湯種は少ないですが全て温泉で弱アルカリ性の冷泉みたいですね。間違えてたらすいません。
かわり湯ははちみつで良き匂いでした。
サウナですがかなり民度が高く置いてあるタオルで汗を拭き取ってから出るようなので初見はなんだろうと思いました。また、ここのサウナのメーカーがわかりませんでした。どこだろう?
あとサウナは百円かかりますがサウナバンドが可愛くて持って帰りたかったので代わりにステッカーを購入しました。
全体的に湯船も広くインフィニティチェアーもあり良き施設でしたが一つだけ問題がありました。
下駄箱、着替えに100円投入しないと鍵がかけれない例のアレです。
[ 大阪府 ]
体のために野菜を補充しに難波にやってきたのでついでにいつものルートでアムザにやって来ました。
残念ながらメンテナンス中ということでロウリュウはありませんでしたがカラカラも良きでした。
また、セルフロウリュウの所はいつも通りでしたので湿度が欲しい場合はこっちらでも十分満足出来ました。
あとは難波の夜景を観ながら整い椅子でボーッとしつつ明日からの北海道出張に備えます。

[ 兵庫県 ]
尼崎で用事があり帰りにサウナチャンス!
そうです今日は9日の奇数日ということもあり高温サウナの日である七松温泉さんにやって来ました。
名前の通り湯あそび系で多種多様なジェット系がありお子さんには大人気でした、、、
また、露天風呂に椅子が3脚あり整える環境でした。
帰りにサイダーを購入して帰宅しました。
[ 大阪府 ]
三連休の最後は誕生月の為毎日アウフグーサーを呼ぶと言う嬉しい悲鳴があり、今日はWATの佐野さんでした。
16時回を予約して14時過ぎにイン!
メイン、ロウリュウ、メインとこなし軽くちゃんぽんをたべて一休みして、いざ!ショーアウフグース世界一の実力とやらを!
ん〜音楽は何処のものか全くわかりませんでしたが、ミュージカル系?でしょうか、、、
ただ、序盤の緩やかに旋回したりするタオル捌きは丁寧で確実でした。ブラボー👏

[ 福岡県 ]
昨日からの宿泊です。グリーンランドを出たあと鉄なべ餃子を食べて向かったのはキャビナス福岡さんです!
言わずと知れた博多駅前にあるカプセルホテルです。
浴場は主湯、かわり湯、寝湯、滝、水風呂、、、あとは屋上露天風呂があり、ロイヤルサウナとロウリュウサウナがあります。
両方にテレビの設置があり個人的には最高です。
ロイヤルは足湯とそこそこの温度で長くゆっくりできる仕様となっており、熱いガツンとくるのはロウリュウサウナかと思います。
夜はロウリュウサウナで汗をかき、朝はロイヤルでじっくり汗をかくのは最高です。
また、都合が合えば来ます!
今日はウェルビーだ!
[ 福岡県 ]
長崎から移動して早めに着いた為、やって来ましたグリーンランドさん!
ずっと来たかったけどなかなかタイミングが悪く来れなかった、、、だっていいサウナが博多には多いんよ。
電車の中でドジャースを応援しながらまさかの延長18回よかった。
グリーンランドさんは1階ロッカーで着替えて5階の浴場に行きます。
お風呂は熱湯、バイブラぬる湯、15度水風呂があり、サウナはカラカラ系とオートロウリュウの2部屋があり、前情報でロウリュウサウナに勇者席があり空いていたので堪能させてもらいました。
カラカラ系はテレビがあり、何かの薬草の匂い?がしてスッキリする良きサウナでした。
博多のサウナは色々行きましたが雰囲気など総合点では個人的には一番かと思います。
十三駅のシャンが好きならここは多分好きになります。
[ 長崎県 ]
昨日宿泊をしていました。長崎空港からバスで諫早に来ましたがバス酔いが酷く着いた頃にはグロッキーではさた。
予定ではグリーンサウナに行こうと決めていましたが部屋に着くなりダウンしてしまい21時頃にホテルのサウナに行きました。
サウナは2段のカラカラで温度は80度前半で足元が、、、
また、水風呂はなくシャワーでしたので早々に体調も良くなかったので退出しました。
朝風呂でキメるぜ!と意気揚々と風呂場に行きましたが朝はサウナやってませんでした😭
次回来る際は電車で来ようと心に決めました。
[ 兵庫県 ]
修繕が終わる前に一度訪問しようと思い立ち昼一やってきました!神戸サウナ&スパさん。
変更点は塩サウナがメインサウナとしてカラカラ系となっており、噂のバレルサウナは外にありました。
1台?だけと思っていましたが2台あり、外の水風呂と露天風呂の間に1台と露天風呂の場所に噂のマキストーブバレルサウナがありました。
バレルサウナですが定員が2名で頭を上げると曲全部に頭があたる為かなり狭いです。ただ狭いおかげで開け閉めが頻繁にあってもすぐに温まるのは良きかと、、、
最後にジュースが無料で飲めたのと次回割引券も貰えたので良きでした。

[ 大阪府 ]
夢でクレイジービーバー🦫がこっちに来いと言われた気がしたのでやってきましたなにけんさん!
15時前のかなり中途半端な時間に行きました。
メイン、極アツメイン、瞑想の3セットをこなして、食堂で一人鍋を堪能しました。
そのタイミングで北田恵美さんのステージをしていたので鍋を食べながら鑑賞させていただきました。
その後、風呂場に戻り17時30のアウフグースを受けるためにメインで暖気してましたがテレビで丁度通常マミっているのを目撃して気分が激萎えしましたが持ち直しいつもの熱波をあび退散しました。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。