takuma

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

大阪in. 朝から天王寺でフットサルして入船温泉♨️行こうかと思ってたけど、雨だし微妙に遠いのでこちらへ。新規開拓ダイジ。ディープオオサカふらふらして、たどり着いたのはTHEオオサカ銭湯、とりあえず駄菓子と天井の鯉すごい。なんかバスタオル巻いてサウナに入るシステムのようなので、手ぶらでセット+カミソリ2枚刃でちょうど1000円弱。
昨日は自宅サウナの天井と床張りして最終新幹線とびのったので、バキバキになった首肩腰に薬湯が効く🌱♨️
サウナはこじんまりで1段4名とサブの腰掛け椅子2名
うちより狭め。つい板目や目地、吸排気口の位置やサイズに目がいっちゃう。110度なのに息苦しくないのは、大きめサイズの吸拝気口だからかしら。想像してたよりもすごく清潔感あり木の香りがふんわり。でも誰もバスタオル巻いてない。心拍数上がりにくいほうだけど、12分できっちり120。でたとこに脳天直撃被り木桶があるのナイス👍ぬるま湯。水風呂はぬるめな19度とな。給水が滝状なのでセルフ羽衣剥がしできてよき。深さしっかりで、みんな大好き備長炭in。ととのい椅子は一個しかないので、浴槽の縁にこしかけ。正面洗い場のおとうさんの背中というか全身の歌舞伎絵をぼんやり眺める。主題は誰だろう。客層もそのほかもろもろなかなかディープ。
2セット目はオートロウリュに合わせてみる。て、ちょっろちょろやん🫨もはやポタポタレベルだけど富士山溶岩のサウナストーンにジワジワ染み込んでいって体感温度はやや上昇。サウナストーンも決めないとなぁ。このサイズさすがに人の出入りで温度下がるのはちょっと気になるけど、ポタポタ10分くらい続くやん。水素露天風呂というのにいってみるけど外気浴ちゃうやん。でも足ツボ足湯は好き。なんか健康な気分。
3セット目もオートロウリュに合わせ、奇跡的に空いたととのい椅子でフィニート。
せっまいロビーは可愛らしい天王寺動物園仕様で、まさかのフードメニュー注文。湯上がりビール🍺飲めるのは車じゃない時の贅沢やなぁ。

takumaさんの日之出湯のサ活写真
takumaさんの日之出湯のサ活写真
takumaさんの日之出湯のサ活写真
takumaさんの日之出湯のサ活写真
takumaさんの日之出湯のサ活写真

チャーハン 大阪ビール

クラフトビールおいてた。ペールエールかしら、IPAもあるぽい?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!