対象:男女

日之出湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
768

サウナー098🍀

2024.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

  • サウナ温度 95℃
24

くっすー

2024.05.14

1回目の訪問

温泉州スタンプラリー4/19

続きを読む
12

泥眼(でいがん)

2024.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

朝イチで入船温泉→ホルモンマルフク→国立病院→あべのメディックス。からの日之出湯さん。12時にイン。

多段無しでシンプルなにわ工務店。ちょっと「めがね温泉さん」みたいなつくりだ。薬湯がうれしいのと、露天の足つぼ打たせ湯が楽しい。ビール呑んでるからサウナは入れないけど、からみつく軟水の〜主湯最高ッ!

ついでに新世界で「ちいかわメダル」を買って、総本家 更科で月見そば。(・v・)シンプルな月見がこんなに旨いとは。おなかに沁みる優しいお出汁。ひさしぶりのほうろう、大満足!

そうそう、新規開拓の銭湯はいつもこんな感じで。テンション上がってたなァ。懐かしいような…常連じゃないけども地元の空気感を感じるのがとても好き。いい気分です。

総本家 更科

月見そば ¥700

シンプルだけど、めちゃめちゃおいしい!喰える!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
59

アルクマ

2024.05.12

7回目の訪問

2回目リニューアル後は、初めて。
サウナ内がめちゃ綺麗になってる!
そして噂の🎃帽子をサウナハットとして被っているマダムに遭遇🙌やった!
軟水スベスベ具合やばい!
露天も気持ち良いし、初めて来た人はみんな絶賛してくれるのが、嬉しい😊

続きを読む
10

うー太郎

2024.05.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

暇人

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

12:00〜14:00
初訪問の日之出湯さん
サウナも水風呂も程よい温度で気持ちよかったです。
45.5度の熱湯もあり温冷交代浴もできました。
その後は西成の飲み屋をはしごして帰りました

西成キッチンうーちゃん

海鮮丼

客とマスターがもめてて警察出動してました。西成オモロいなー

続きを読む
17

アウフ

2024.05.12

6回目の訪問

2件目は日之出湯。
オートロウリュのサウナが気持ちいい。
備長炭水風呂。
薬湯香り良くて39℃位だから長く薬湯に入れる。
2セットと薬湯して。
NEXT。

続きを読む
55

畑中 崇徳

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:あまり時間なかったのでサクッと2セット
2月末にリニューアルしたみたいで2回目だが檜のいい香り
オートロウリュウも有りさらに良くなりました
天井近くの温度計は100度ですが頭上温度85度 座面温度60度
リニューアルで小さな椅子2つ追加されMAX6人
水風呂は18度でした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

湯らんど 2021~

2024.05.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

PAO

2024.05.09

19回目の訪問

サウナ飯

2セット

知らない間にサウナが改装されていた
オートロウリュが気持ちいい
サウナは木で囲われていた
タオル絞りロウリュを防ぐ為か
以前ここで若者が唾液をサウナストーンにかけてロウリュしていたのを思い出した

そんな人がいなくなりますように

あづま食堂

シチュー

大阪の隠れた名物 シチューです

続きを読む
202

ピケ

2024.05.08

9回目の訪問

サウナ飯

仕事の合間に日之出湯♨️

3セット

1セット目はカナダのイケメン2人とセッション🧖
西成にいるのに異国に来た気分。
帰りに2人お揃いで色違いの日之出湯Tシャツ買っててすぐ着てたのが微笑ましかった☺️

2セット目はオートロウリュ🔥
3セット目はじっくり。

アツアツでいい香りのサウナで蒸され
ガッシングシャワーを浴び
黄金の備長炭水風呂に浸かり
足つぼ湯の外気浴でととのった🫠

クラフトビールを飲みたい気持ちを抑えて
サ飯は日之出湯内でチャーハンとオロポ。

ありがとうございました☺️

チャーハン

味はおいしいけど、少し少なめ🤏

続きを読む
154

えりか

2024.05.05

1回目の訪問

本日2湯目!
いつも動物園前のホテルに泊まって、入船温泉さんに行くのが定番なんだけど今回は会社手配のホテルの為淀屋橋ステイ。

なもので、長居→昭和町→天王寺の後はじめましての日之出湯さんへ行ってみる事に。

20時頃in。
昔は番台だったんだろうな、と思わしき作り。
券売機にサウナがなかったので入浴代520円購入。

いざ浴室行こうとしたら、サウナはバスタオル巻いて入るように書いてある!
今回L MOKU持って来てないので仕方なく、服着てフロントでレンタル!(100円)

先に確認しとけば良かった💦

気を取り直してお清め!
至る所に軟水って書いてあるなー。
辰巳温泉さんも軟水だったし、入船さんも軟水だしこっちのほうは軟水の銭湯多い!
ありがたい!

露天で下茹でしてサウナへ。
先客は常連のお姉様お一人。
お姉様は、自前のバスタオルって事は自分で持って来たらサウナ無料で入れるんだ!
すごすぎ。

先日、リニューアル?したばかりのサウナ室は木も新しく明るい雰囲気。
テレビ、12分計ありでMAX5人くらい入れそう。
温度計は95度くらい。

なんか、ものすごく好きなセッティングだったー!
熱いんだけど、湿度がちょうど良いのか苦しくない。
10分で出ようとしたら8時半?のオートロウリュに当たった。

水風呂は体感20度。
あべの橋さんみたいに床が金ピカ。
休憩は薬湯前の椅子が脚置けて良きでした。

2ラウンド目も10分。
これで終わろうかなーと思ってたら脱衣所混み合ってたのでもう1ラウンド。

21時のオートロウリュは、さっきこんなだったっけ?笑と思うほどちょろちょろ。
でもこれが、最高セッティングの秘訣かも…?

とても良きでしたので、またお邪魔したいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
38

おまき

2024.05.05

1回目の訪問

せっかくだからもう1湯!
いつも動物園前の宿に泊まってるけど今日は違うので行ったことないとこ行こう!ってことでいつもは行けない日之出湯さんへ。
なかなか暗い住宅街を抜けて20時頃IN

洗い場豊富でよきよき🎶
さささと洗って露天の水素風呂で下茹で!

日中は暑かったけど、夜はひんやりしてるから露天風呂が気持ちいい季節ですねー!
でもサクっとサウナへ!

新しくなったようで富士山の溶岩が置いてあるフィンランドサウナ。
定員は4人かな。
95℃なんだけど苦しくないし熱すぎない!すごく良い!

8分、10分の2セットで終わろうかなと思ってたけど脱衣場のドライヤー待ちがすごかったから最後にもう1セット!
30分の時にオートロウリュがあったらしいから00分あるかなぁと思って淡い期待をこめて!
そしたらライトアップされたから来た!!と思ったらちょろちょろ…で終わった笑
まぁでも水出ましたから。これはもうオートロウリュです!

椅子は浴室に2脚、脱衣場に1脚。
露天の足つぼ湯も使えそうかなー

とにかく良かった!めちゃくちゃ気に入ってしまったのでまーた次回来ることがあれば動物園前の宿だなと思った!

GWに大阪来させてくれた会社に感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ぎっちゃん

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

天王寺って広いな💦人多いな💦
ってか、行ってきましたよ。

サウナ:12分・14分・12分
水風呂:1分×3
内気浴:5分・8分・8分

仕上げ:サウナ14分 水シャワー

民家に囲まれてひっそりとありました〜
昨日の“不動の湯”といい、今日もローカル路線でサ活♪

靴箱から扉をオープンすると懐かしい響き“番台”登場
 (電子マネ〜ホントに使えるかな…💦)
Pay Payだけデシタ(泣)
 (楽天ペイもお願いしますよ〜)

…で、靴箱→番台→脱衣所までの距離の近いコト!
 (狭いスペースによくまとまってるわぁ〜。ある意味時短w)

他のサウナ〜さん達の写メで認知はしていたものの、実際に目の当たりにすると天井の“鯉”の和柄に圧倒される
 (派手やとは思てたケド、マヂでインパクトあんな〜!)

浴室にも期待しつつ脱衣をすませ入ってみると…
 (うっわ、何種類のタイル使ってんの⁈笑)

タイルもだが色々なテイストが混ざった浴室で何やもぅww
コレは来て見てもらうしかない!
説明出来へんくらいカオスw
 (こんな賑やかな風呂見たことないかもw)
派手な銭湯No.1を認定したい

洗い場の鏡が横繋がりでびっちり貼り巡っていて、一瞬台所のステンレスかと見間違えw
各シャワーの横に謎の手すり(?)レバー(?)のような突起物
 (タオル掛け?立ち上がる時の取っ手⁈←困惑)

サ室に行く前に、突っ込みどころ満載過ぎて既に面白いw

サウナ室扉:1枚扉
室内収容人数:5人くらい
TV:有

92℃の小ぶりのサ室は至って“普通”
 (ココがいちばん平常心で居れるカモ、笑)

ストーンの上に水管が配置してあるものの
調子が良くないのか、スポットライトが一瞬チカっと点灯、たま〜にチョロっと水が垂れる
 (ん〜っと💦さっきのはロウリュウ?)

まぁ、当然温度上がらない💦
 (う“〜ん、もっとザバッときてほしいな〜)

名物の『黄金に輝く水風呂』なるものが見たかったのだが…
 (ちっ、男子だけかよ←口悪いm(_ _)m陳謝。)
女性側は普通だった、グスン…

追記:黄金だったらしい💦
  (他のサウナ〜さんサ活調べ)
  水の噴出口に気を取られて見落ししてた
  ごめんなさい。
 
浴室内に椅子2脚
脱衣場が見通せる浴室奥の椅子に座ってととのう
 (あ“あ“〜“golden water bath”よぉ〜←男性側見たかった…)

女性サウナの設備の方ももぅちょっと力入れてほし〜な〜
…と思いながらもなんやかんやでととのった〜

🍚本日のサ飯🍚
施設内で珈琲牛乳の後
電車に揺られ自宅へ帰宅、カレーグラタンとファミチキバンズでジャンキーお腹もととのったぁ〜

明治コーヒー牛乳

コーヒー牛乳の中でも甘めの方

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
106

リー

2024.05.03

3回目の訪問

サウナ飯

◼️私見スコア(各10点満点) ※5/3更新

・風呂: 5
・サウナ
-雰囲気: 7
-快楽度: 7
-エンタメ性: 5
・水風呂: 6
・休憩スペース: 5

合計: 35

◼️レビュー

英国で行われる球蹴り(倫敦ダービィ)を視聴するため気合の早朝3:20起床。

にも関わらず推しチームがチェルシーとかいう某飴みたいな名前の相手に敗北し、来季のCLが危うくなってしまう。

深い悲しみに暮れてこのまま二度寝なんて無理っ。となり、大阪屈指(当社比)の癒し空間こと日之出湯へ。

7時くらいに着いたが、いつも来る午後イチの時間帯より混んでいる印象。

常連さんぽい客層なのでGWとか関係なく毎回このくらいなのかしらん。

と独り言を呟いたのち、軟水シャワー気持ちよか、主湯&水素水きもちよかを経て、大好きなサ室へ。

1セット目は出入りが多く室内温度がマイルドな印象だったが、2セット目以降はがっつり蒸され、休憩に足つぼ湯を利用するなどしつつ5セット完遂&バチバチにリフレッシュ。

そんな感じで、気分的にはようやくGW初日の朝を迎えた。
今日もいいお湯沸いてました〜。

ポステコグルーの立て直しに期待。たのむ

喫茶コーズリー

モーニングセット

かぼちゃのスープは美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
18

poco loco

2024.05.02

1回目の訪問

カラッと晴れて、心地よいですね

サウナも水風呂もセッティングが良く、番台のおばちゃんも感じが良いです。

JAZZがいい感じで休憩が気持ち良かったー

続きを読む
22

当然さん

2024.05.02

1回目の訪問

初めて、天王寺でサ活
最初は、湯処 あべの橋に行くつもりが、開店時間前で行けなかったので、サウナイキタイで検索
近くにある日之出湯に行きました。
カランもお湯も水風呂も全て軟水で、とても肌触りが滑らかで柔らかい
下茹でをした後に、サウナ3セットと水風呂をキメて、締めに、高温風呂と水風呂の温冷交代浴。
また来たくなる銭湯サウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
40

地球のサウナ

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

日之出湯(大阪市西成区)

ハルカス近くの銭湯へ初訪問。雨だったからかなり空いていた。サウナにはバスタオルを巻いて入室ルール。腰に巻けるような大きなバスタオルを持っていないのでレンタルする。脱衣室の鯉の天井画がど迫力!

公式サイトによると今年2月末にリニューアルしたサ室は定員5名(小さな椅子を二つ置いて無理矢理2人増やした感じ)。だから狭くて対面の人との距離が近過ぎるわ(笑)。サ室前にマットも用意されている。

富士山の溶岩が重ねてあるサ室はかなり高温で湿度もしっかりある。温度は112℃ほど。皆さんのマナーもいいし、テレビの音が小さめなのが良かった。

サ室出て右にバケツシャワー(ガッシングシャワー)があり、その奥にちょうどいい冷たさの備長炭の水風呂。休憩は露天の足湯。雨がポタポタと落ちてくるのが気持ちよかった。導線がコンパクトでいい。

空いていたからゆっくり楽しめた。駐車場もあるしまた来たいと思う。

・今回の満足度:7(10段階評価中)

正油ラーメン専門店 友愛亭

ヘヴィー&バタめし

正油専門店のたまり醤油使用の一杯!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ビッグワン

2024.04.30

3回目の訪問

サウナ飯

改装後初訪問。
サ室が綺麗になっており、1人用の椅子が2つ増えていましたが、5人入れば一杯とみていいのでは。サウナは十分な熱さで、水風呂も好きな温度。
番台はヤンチャっぽい感じの若いお兄さん2人でしたが、愛想も良くテキパキ動かれていました。ダラタラ2時間ほど滞在して5セット。サウナだけでなく、お風呂や店内の雰囲気も含めて最も好きな銭湯のひとつです。
ありがとうございました。

焼肉大寅

ハラミとタン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
21
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設