対象:男女

蓬川温泉 みずきの湯

温浴施設 - 兵庫県 尼崎市

イキタイ
1389

KO

2024.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パーシー

2024.05.11

10回目の訪問

サウナ飯

今日は岩盤浴してからの軽めサウナ。

天気も良くて外気浴も気持ちよかった。
ただ外気浴するところに置いてるテレビで阪神対DeNA戦をやってたので、なかなか場所があかない。

最近はここの岩盤浴気に入ってますw

中華料理 天遊

尼崎チャンポン

あんかけが時期的に熱いかと思ったけど、空調も効いてて安心して食べれました。

続きを読む
10

RED-D

2024.05.11

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:安定のホーム、みずきの湯。今日も気持ち良かったり〜。

宮っ子ラーメン 山幹南武庫之荘店

宮っ子ラーメン

葱と薄切りチャーシューとスープ、麺、最高のバランスです。

続きを読む
13

ねき゛

2024.05.11

27回目の訪問

サウナ飯

抽選会を回しに遊びにきました。2回ガラガラして、
岩盤浴の招待券・岩盤浴200円引き券。まあ・・・概ね想定通りか。
1回入ってみたいと思ってたので、招待券は悪くないかも。
近日、使ってみましょうか。

出だしから日記みたいなもんなんですが、以下日記です。

・しばらく静かな施設に寄りがちだったので、
 老若男葱ニギヤカに入り乱れる空気に、若干ピリピリ。
 サウナを利用する分にはさほど問題なく平和でしたが、
 改めてサウナ特化の施設とは、客層が違うなとは感じた。

・本日のサ室、上段の温度計89℃。入った瞬間から結構な
 熱の重さを感じていたのだが、思いのほか数値上は低め。
 体感はしっかり熱い。しばらく遠赤サウナに入ってなかったが、
 これが種類による熱の感じ方の違いなのかな・・・
 そろそろこの辺りの違い、理解していきたい。

・ロウリュ前に2セット終えて、3セット目にロウリュ。
 相変わらず浴室内の時計が5分早いので、これを警戒して
 9分前入室と少し早めに入室したが、定刻通りだった。
 実際に早く始まった前例があるので油断は出来ないが・・・
 あまりカベの時計のズレは気にしなくても大丈夫そうだ。
  本日のアロマはウォーターメロン。めちゃくちゃ甘い。

・サ室は空いていたが、デッキチェアはほぼ常に満席。
 ベンチもいびきかいて寝てるヒトや、日焼けでもしに来てるのか
 えらい長時間利用するヒトが多くて困った・・・
 計4セット、デッキチェア2回 ベンチ2回という結果に。
 晴天に風も結構つよくて、気候としてはめちゃくちゃ快適でした。


とまあ平和でした。
ちょっと訪問頻度が落ちてきたが、回数券も招待券もあるので
また気軽に蒸されにこよう。

サ飯はどこか行こうかと思ったけど、歩くの暑そうな気温なので
久々に施設内で。たまにはオラッシー。うまい。
 どうでもいいけど、オロポとオラッシーのPOPに書いてある
 “超定番”と“新定番”の表記、いつからか逆になってますね。
 オロポが今さら新定番では無いと思うし・・・何故だ??

オラッシー+ロースカツカレー(温玉・サラダセット)

シンプルにうまいカレーに、サラダ付きが嬉しい。オラッシーもぐいぐい飲めて爽快だなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
24

たーぼー

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴3時間

サウナ:9分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分
合計:1セット

今日は岩盤浴メインで行きました🙂
サウナ熱波ウォーターメロンの香り🍈
良い香りでした〜
サウナ出ても鼻に残った香りが爽やか〜

海鮮あんかけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
16

Tak

2024.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ5分→水風呂2分→サウナ6分→水風呂2分→サウナ7分→外気浴
しっかりととのいました。

ロースカツ卵とじ膳

ごはん大盛の量がすごい

続きを読む
5

みーちん٩( 'ω' )و

2024.05.10

31回目の訪問

サウナ飯

花金の夜はみずきだよ🥳♨️

なんばの立ち飲みやで軽くひっかけたあとで

どこいくかまよーたが阪神電車でぶらり

おっと22時のロウリュ直前だ
サ室は満席で入れ替わりでギリ席GETん。

待てどもはじまらない。。

予想より6〜7分遅れで始まったがちょちょちいとてきとーに団扇されて2分そこらでおしまい。

まあよいよい。

よく見ると時計5分以上早いな。しかも2つとも早い。

続いて塩サウナ。
相変わらず風はこない。立ち上がってみるも全くこない。これ自社開発したとかアナウンスされてるけど風はこないんよー。しかもスピーカー壊れててほとんどアナウンス聞こえなくなってる。

まあよいよい。

露天は箱根温泉。緑色だけどどこが箱根なんだろうか。

まあよいよい。

これでも激混み人気の元HOMEみずきちゃんでした!

葉花

おばんざいいろいろ

うみゃよ🤪

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
48

えすてぃ

2024.05.10

2回目の訪問

5/10(金)
11:00in13:00out
サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

平日午前は空いてていい
ととのいスペースは思ったよりも結構埋まっていたが
2セットともフラットチェアでととのった
陽射しが強くなってきて外気浴が気持ちいい季節になってきた

続きを読む
21

the_ofuro

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フジヲ0823

2024.05.05

2回目の訪問

朝から天気が良く、遠くに行きたくもなく、それでいて外気浴が出来、炭酸温泉があり、最後に岩盤浴が出来る施設をピックアップした所みずきの湯さんに9時到着!

まずは希望通りに炭酸温泉に浸かりながらブヒります♨️

そこからサウナで温めて水風呂に行きそして、外気浴を…出来ませんね😭

中にある椅子でととのいました。

その後、ジェットで足裏をピリピリさせてからの水風呂🤩

そしてサウナに行き今度こそは外気浴が出来ました🤯

そして、岩盤浴エリアで漫画を読み、ロウリュウが始まればいそいそ行きダラダラしたら最後の締めにサウナへ行きましたが多いな人が🥹

GWはなぜかどこにもあまり行きたくなく空いてる施設ないかな🥹

続きを読む
9

ゆる湯

2024.05.05

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にったん

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

ぶんご

2024.05.04

2回目の訪問

GWはやっぱり人多いな!!

続きを読む
4

さすらい人

2024.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみみくん

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:8分 8分 10分 10分

人が多く1セット目は入り口付近の最前段へ。
湿度がやや高めの体感80度ぐらいで、これはしまった、、、
っと思った矢先2セット目以降は運良く上段へ。
1セット目の懸念は杞憂に終わりました🙃
90度付近のあちあちサウナで下段と上段でこんなに違うのかと勉強。

横になれる椅子はやはり人気で、4セット目の外気浴でようやくゲット。
整い方がやはり段違いに良きですね◎

続きを読む
14

てつ

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1、10分×1
塩サウナ:12分×1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2.5セット

一言:
翌朝時間に余裕があるので、夜遅くからでも行ける施設はないかなぁ探すと、26時までやっている施設を発見!

下調べをすると、若者が多く少し騒がしいとのこと。
その通りでした!
時間のせいもあるかもしれませんが、おじさん率が低くて驚きます。
大学のサークルの合宿の引率の先生の気分です。

浴室内、露天スペースのみならず、サ室内でも会話が飛び交っておりました。
これだけサ室内が騒がしいのは初めてでした。
まあ自分の世界に入れるので問題はありません。

どんな温泉かなぁと楽しみにしていたら、天然温泉ではありませんでした。
人工温泉が用意されています。
浴室、露天スペースも広々としています。
駐車場も広く、レストラン、休むところもたくさんあり、超大型施設です。
このクラスの施設で、870円なので料金も安いです。

サウナは、5段。テレビあり。
温度計上段と下段の2つあり。12分計あり。

アロマの香りもし、かなり薄暗く落ち着ける空間。
なのですが、上記の通りかなり賑やかです。
ストーブは、右にガス、左に石ゴロゴロタイプの2台
。左はアウフグース用ですね。

上段と下段で温度差はそこそこあるかと思われます。
なかなかの湿度で、よく汗がかけます。

混んでいることもあり、仕方がないのかもしれませんが、敷いてあるタオルマットがべちゃべちゃすぎて、もう少しマメに変えた方がいいのではと思いました。
ビート板式マット持ち込み式ではあるのに、こんなにびちゃびちゃになるわけですから、それだけ混んでいるということかと。

水風呂は広々としていて15度台。
入ると水流があり、羽衣はできにくく、よく冷えます。

これでととのわないはずがありません。
ととのい椅子、サマーベット、ベンチなど大量に用意されており、休む場所には事欠きません。

おすすめは、露天スペース奥側の寝転び炭酸泉あたりのベンチ。
喧騒から少し逃れられる場所です。

寝転び炭酸泉は、これまで出会ったことがなく初体験でしたが、おすすめです。

その近くに塩サウナがあるのですが、これが面白い。
60度程度のサウナに大扇風機が埋め込まれており、1時間毎?に大扇風機が回るアトラクションがあります。
正直もう少し熱めの方が良いかもしれませんが、温度が低かったのはドアが壊れているせいかもしれません。

あと特筆すべきは電気風呂が大量にあること。
個人的には好きなのでgoodです。

もう少し静かになれば良い施設になりそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
27

oddi

2024.05.02

1回目の訪問

12minロウリュサービス,9min,8min

ホームサウナ

最上段の一個下が好き

続きを読む
4

berona_Kazu

2024.05.02

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ビッグワン

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

人はそこそこ多かったものの、年齢層が高めでそんなに騒がしくはなく。サウナは湿度がしっかりあってなかなかいい感じ。休憩スペースの椅子も多くてよき。
お風呂メインでまったり2時間滞在し、ドライサウナを2セット。約10年ぶりの訪問でしたが、またリピートしたいと思わせるいい施設でございました。
ありがとうございました。

丸久食堂

天ぷら盛り合わせ(400円)

いわしがほくほくで美味

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

お好み焼きじゅんちゃん後、20時半〜22時まで来訪。

gwやけど平日料金で入館!人もぼちぼちでサウナは5.6人。ここのサウナこんなにカラカラ系やっけ?というほどドライで汗かかず、、
これなら塩サウナの方が汗かける!

塩サウナは毎時30分〜やけどいつも7分遅れで始まるので40分に入るといい感じでした〜

ここは珍しく、りんごオレがあるのでサウナ後に飲んで帰りました。

サウナの湿度あげて、12分計はっきり見えるようにしてほしい、、

続きを読む
54
登録者: 37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設