2019.10.28 登録
なにけんがアウフグースイベントデーだったので惹かれつつも、家の用事やジム行ってたら遅くなってしまったので、もう一つ迷っていたこちら。久々のミッキー山下さん。
ポートライナーは6年ぶりに乗り、中町駅に着くも行き方が非常にわかりにくく、一度駅に戻ったりしながらなんとか着く。
施設に着いてからも9階のフロントで一旦受付して、2階のサウナスパエリアに。
入口のところでミッキーさんに会う。
行きたいと思っていながらなかなか行けなかった所だが、東京のオリエンタル系列よりも小さくて綺麗で、すごく落ち着いている。
熱めの浴槽とサウナ、水風呂。サウナは2段でストーブがデカく、マルシンスパを横長にしたような感じ。奥の方は蒸気が結構くる。
水風呂はシングル。足が痺れるが一気に冷たくなる。休憩椅子もサ室の人数の割に多い。
ミッキーさんのアウフグースは17時ミキエさん、19時ミキエもん。世界基準タオル使ってしっかり扇ぐのかなと思いきや、後半はサーキュレーターとブロワー使ってメチャクチャな熱さ、というより痛さで相変わらずでした!
関西来てからこういうアウフグース受けてなかったから何だか懐かしい感じ笑
合間にミッキーさんや偶々受けにきてた週末熱波師仲間のライトさんといろいろ話もでして楽しかった!
[ 兵庫県 ]
なんとなく気になっていたこちら。
金曜夜にイン。浴室は広め。サウナは奥行きがあって、4段式。上の段はしっかり熱い。サウナー向けでない施設ようかので、割と空いてるっぽい。水風呂も深かった。
なんといってもお風呂の種類が豊富で、源泉掛け流しなのが良い。狭めのかけ流しは熱すぎて誰も入ってない笑 有馬温泉の金の湯に似た茶色く濁ったお湯。肌に良さそう。
追加で入れる岩盤浴+休憩エリアはかなり広めだが、金曜夜だからかほとんど人がいなかった。
綺麗だし家から行きやすいので、休日に一日ゆっくりするなら良さそうな施設。また来たい。
[ 大阪府 ]
心斎橋にiPad修理に行ったため、待ち時間にいつもと違うコナミ心斎橋店に筋トレ&サウナ。
風呂は狭めの白湯と水風呂だけでしたが、サウナはかなり広めでした。
[ 兵庫県 ]
新しくなったフィンランドサウナに。
早起きして早朝料金での利用を試みるも、見事失敗したので、ジム行ってから昼過ぎに。
人はたくさんいたけど、広いので待つこともなく。
温泉に入ってからフィンランドサウナに。この手のは最近よくあるし、と思いながらもやはり名門は違った。温度計は80度台前半ながら、ケロの効果で熱は抜群。下段でもしっかり熱いし、上段も熱すぎることはない。よく設計されている。薄暗い照明や微かに聴こえるヒーリングミュージックでフィンランドってこんな感じなんだろうなと思いつつじっくり過ごした。
後はメインサウナでロウリュ、一度8Fで休憩してからまたフィンランドサウナ、塩サウナと入り、貸切ハマムで〆る。
最高の休日でした。
[ 大阪府 ]
1週間のリニューアルを経たなにけんに。
はじめてのリフリー予約。
18時過ぎに着いて、やはりカランのところに日曜からオープンのウィスキングサウナができていたのと、一人用の深水風呂ができていたのが気になる。
フィンランドサウナは構造自体は変わってないがストーブリニューアルで熱々に。温度計は90℃もいってないが、湿度が増えたのか、下段でも十分に熱に包まれる感じがした。
SMSサウナは塩がなくなり、中央にセルフロウリュ用のストーブが鎮座した何とも現代風の設計。上段は畳になっていて、あぐらだと非常にくつろげる。かるまるケロやサウナラボを思い出させる作り。BGMにスカイスパでよく流れているヒーリング系(とくさしさんのではない)が流れており、メディテーションにぴったりはサウナ。
深水風呂は腰の辺りまでで思っていたような深さではなかったが、それでも寄りかかってしゃがめば十分冷える。
夜、25時ごろ、7時と3回入ったが、25時は人も少なくて本当に良かった。
これはウィスキングサウナがどうなってるかもとても楽しみ!
[ 兵庫県 ]
有給とっていた&飛辺さんの熱波もあり、初の湯櫻に。
お腹が空いていたのでサーモン丼を食べてから浴室に。
露天が特に広めでいろんな種類があり、できたばかりなので綺麗。湯けむり綱島を少し思い出す。
サウナはストーンと遠赤外線のダブル。湿度高く、上段は熱め。水風呂も痺れそうなくらい冷たい。露天も広く、休憩椅子がたくさんある。奥の方に一人用のととのい個室なるものがあったが、人がいて入れず。炭酸泉が気持ち良かったです。
飛辺さんは18時サウナ室のを受ける。久々の熱波道でサウナの讃美歌を歌うとは笑
特大タオルで一人一人強い風を送り、自身も外で休憩しながらクールスイング、再びサ室に戻って扇ぐと体力が凄まじかった!