有馬温泉 太閤の湯
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
温浴施設 - 兵庫県 神戸市
旅を締め括るラストサウナは有馬温泉 太閤の湯です。
前回の2021年の年末に訪れたときはコロナ禍にも関わらずかなりの人で有馬温泉のどこへ行っても大混雑でホテルや旅館の日帰り入浴はコロナ感染対策や年末ということもあって宿泊者のみというところばかりで最後の望みであった太閤の湯も人数制限されていて2時間待ちだったので時間の都合上入ることができなかったのでリベンジでやってきたんです。
料金は2,750円と少し高めなんですが、前もってネットで550円で入れる優待券を購入していたのでかなり格安で入れました。
11時にチェックイン、10時開店ですでに先客で混雑していました。
太閤の湯は、露天風呂、大浴場、蒸し風呂、岩盤浴、冷気浴と色々な施設があって時間がいくらあっても足りないほどですが今回は2時間の時間制限があったので岩盤浴や蒸し風呂は断念したのですが、大浴場の中に金泉と銀泉を1度に味わえる蒸し風呂がありました。
かなりいい仕上がりで蒸されました!
サウナ室には床や壁にも岩盤浴の素材として使われるゲルマニウムや桜島溶岩を使用していてサウナと岩盤浴を同時に楽しむことができました。
さらには、12分に1度アロマを含んだオートロウリュが味わえて、オートロウリュ中は室内が暗転して中央にある水晶の光で心を落ち着かせてくれて存分にサウナに集中できました。
温泉は太閤の湯だけが提供しているという金泉と銀泉をブレンドした湯に医療泉レベルの炭酸泉、ハーブ風呂、銀泉の岩清水と色々な風呂を堪能できました。
過ぎゆく時間が惜しいほど最高に癒された時間でした。
更衣室で1度館内着に着替えてから階段を降りて大浴場に向かわなければいけないのにそれを知らない店員さんに惑わされなければあと1セットはいけたのですが…笑
次回は有馬温泉でもっと時間を作ってまた太閤ノ湯にも来たいと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら