対象:男女

むろらん温泉ゆらら

温浴施設 - 北海道 室蘭市

イキタイ
53

Ramuuuta

2023.06.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

露天の向こうはすぐ海。白鳥大橋見ながら、室蘭の山々を見ながら至福のととのいが出来ました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

*273*

2023.05.28

8回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分半-2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
セットごとに中段上段中段であったまる。
汗の出方がいい感じ。今日は水風呂の温度もいつもより高く感じ、のんびり2分ほど。
雨模様の白鳥大橋や夜景を眺めながらの外気浴も最高である。
また明日からがんばろう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
17

*273*

2023.05.21

7回目の訪問

サウナ:12-15分 × 3
水風呂:30秒-1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
1セット目は中段。湯通しの効果もあるのか、大粒の汗があっという間に。
水風呂も一分半でじっくり冷まし、いざ外気浴。あいにくの天気だが、風が心地よい。
2セット目も中段。ポツポツ小さい汗が表面に浮かんでくる。こんなときは水風呂も短め。やはり、外気浴も寒く感じる。
3セット目は上段。1セット目のように汗が出る。水風呂でじっくり冷やし外気浴。
少しばかり晴れ間も見えてすごく良い感じ。
いつ来ても景色最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14

チェックイン

続きを読む

たらこ

2023.05.07

1回目の訪問

初訪の施設

下足ロッカー 100円硬貨預託式
券売機で入館券購入 650円
脱衣所ロッカー 100円硬貨預託式

初訪の施設へ向かう際は100円硬貨をあらかじめ準備する…
ここ テストに出ます☻ 
もっててよかった小銭入れ 
学習の効果ありね

浴場の導線を確認
天井高し 『こぶしの湯 あつま』を彷彿しますね
扉を開けて右手に かけ湯スポット、サウナ室、洗い場
左手にシャワーブース、水風呂、ジェットバス、バイブラ、高温湯、主浴槽
さらにガラスの向こうは露天風呂 外気浴スポット

サウナ室内
サウナマット無し!
サ室前に風呂マット的な大きなビート板?が備えてあり
各自携えてサ室へ入るスタイル

サ室は三段のひな壇スタイル
二段目と三段目の温度差まぁまぁありますよね

ひとりの紳士が、もうひとりの紳士につぶやいた…
「背もたれの板にネジ飛び出てるし わやだな 板にダボ入ってねーわ」
よく見ると 確かに、、ダボは入っていない、ただ、パテで埋めているところは
ところどころありましたね。

2階の休憩所から見る白鳥大橋の姿が美しかった

【ログ】***2023.05.07(Sun)1930-2130
◆かけ湯→ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→高温湯→バイブラ
①サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→外気浴休憩5分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→外気浴休憩5分→給水
③サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→内気浴休憩15分→給水

エンディングは主浴槽→軽く清めて 冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
8

とし

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
9

ととのってる人

2023.04.30

1回目の訪問

露天風呂からの白鳥大橋の景色で整った

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
14

あしべのロッカーNo.91

2023.04.30

1回目の訪問

13:08〜14:05
白鳥大橋を望む絶景で、ととのう

続きを読む
11

2023.04.23

1回目の訪問

天井が高くて開放感〜好き。
室内から露天風呂までの数mは小走りしちゃう気温🦀さすが北の大地 全てに感謝

続きを読む
1

*273*

2023.04.23

6回目の訪問

サウナ:12-15分 × 3
水風呂:30秒-1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
お久しぶりゆらら。
サウナは程よい温度でいつも通り入りやすい。中段と上段でじっくり汗をかく。
水風呂は毎回温度差があるが、今日はとても冷たく、中段の後はサッと入る程度。
風も強く、まだ外気浴には早かったが今日も白鳥大橋はとてもきれい。
この景色だけでもまた明日からがんばれそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
12

鈴木 優真

2023.04.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

ゆーた@ホワイトベース

2023.03.27

1回目の訪問

#サウナ
広々として15人以上が座れるが、熱いのは上の2段のみで最下段はやや物足りない感じがした。上が多分85度くらいかな?いい点は広々として清潔感あり臭いが気にならないところと、12分計がありしっかり時間が図れるところ。マット貸出式。マットを洗う専用槽があるのも好感が持てた。サウナハット装着は少数派。

#浴槽
温泉と言ってるが、温泉浴槽は内湯1と露天のみで他は「水道水」の表記。(え、水使う設備なのにひょっとして井戸ないの!?まじか!)確か温泉偽装とか循環がどうこう騒がれた時期に作った施設だが、結局湯量が足りずにこの形式に落ち着いた経緯がある。ある意味不遇の施設か。個人的には水道水のぬるめ浴槽が好きです、えぇ、水道水でも自分にとって適温ならいいんです。どうせ温泉って言ったって無色透明で、近辺の登別、洞爺湖、虎杖浜に比べるとあまり温泉という感じはしないし・・・。

#水風呂
水道水?だけど出しっぱなし。春先なのでシングルに近く、なかなか冷たくて良い。高評価。

#休憩スペース
露天風呂スペースにイスなぜか1つ。きっと中にあるやつ出しても大丈夫(多分)中にも3つか4つあり整い環境抜群。室蘭は特に風が強い地域の為、外気浴ではこの風が整いを促進してくれる。(室蘭におけるサ活最大の利点である。)

個人的総合評価(5点満点)
サウナ    3.0
浴槽     4.0
水風呂    4.0
整いスペース 4.5
コスパ    4.0
総合評価   3.5

料金650円(2023年4月現在)シャンプーとボディソープ備え付け。サウナがもっと熱かったら評価高くなるかも。温浴施設としてはそこそこ優秀だが・・・これなら登別か洞爺湖行ったほうがもっといい施設がありますので・・・うーん、あと一歩という印象。地元に住んでる人が行くには良い施設。

続きを読む
1

sa

2023.03.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あかべこ

2023.03.22

4回目の訪問

水曜サ活

昨日行った時には露天風呂が治ってて外気浴可能でした!
サウナブームで人が多くなれば、マナーが悪くなるのか…とくに楽々温泉やゆららは汗カットマン多くてとてもいや気持ちになりました🥲
施設自体はいい所なのに。ゆららはもう少しご飯物に力入れないのかな?奥からチンの音がすごい聞こえます。

白鳥大橋眺めながらの外気浴は最高です!

サウナ 10分×5セット
水風呂 1分×5セット
外気浴 10分×5セット

続きを読む
9

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sa

2023.03.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まい

2023.03.05

1回目の訪問

ととのいました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
15

ザキオカ

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

みなさん、ととのってますか?
今日は久々の訪問となる、むろらん温泉ゆららへ、サウナは初です!

露天風呂は、設備の故障で中止となっており内気浴のみでした。

11:30過ぎに入りましたが、それほど混雑していませんでした。

奥行きが広く、明るい浴室。
まずは身体を清め、湯通し。

いよいよサウナへ!
3段あり、収容人数はかなり多めです。
湿度も温度も充分で、汗が吹き出します。

ととのいイスは3脚。
晴天の室蘭港を見ながら休憩。
最高のひとときです!

10分を4セット、ととのいました!

味の大王 室蘭本店

カレーラーメン

サ活のあとには、カレーラーメン! 細めのちぢれ麺は、スープと絡んで最高にうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22
登録者: つぼ8
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設