2019.12.15 登録

  • サウナ歴 9年 4ヶ月
  • ホーム 森林公園温泉 きよら
  • 好きなサウナ セルフロウリュかオートロウリュ、木の香り マットは一人一枚 水風呂は温度にはこだわらないがかけ流しがいい 源泉かけ流し循環なしの温泉があれば申し分なし
  • プロフィール サウナ好きのおっさんです。 本体は天使のようなこりすです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2025.04.12

3回目の訪問

サウナ飯

くりやま温泉♨️ホテルパラダイスヒルズ🏨
暗緑色のつるっとした塩泉かけ流しの水風呂がすてき。20℃。

露天はごくぬるく37℃ほどか。浅い。内湯は42℃くらい。

サウナは電気ストーブL字三段22人定員、温度計88℃、体感75℃。TVあり、脱衣所にあるリモコンで操作可能。タオルマット使い放題。ととのい椅子は多数。土日祝の17時と19時には熱波イベントあり。今度行ってみたい。

サウナのドアクローザーがバカになっており、普通に閉めるとバタン!!と。そして引っ張らないと今度は閉まらない。ちょくちょく意図せず開け放しになっている。修繕の必要を感じる。

甘酒

無料で嬉しい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
21

Yuki H Otsuka

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

よいち観光温泉

[ 北海道 ]

よいち観光温泉♨️初訪問
うっすら白濁した、ごく薄い塩泉、内湯のみ。大きな41℃の浴槽と小さめの39℃くらいのジャグジー。加温・循環、殺菌あり。プール臭はなし。

サウナは電気ストーブ温度計90℃体感80℃、二段、つめれば4人入れる広さ。BGM TVなしのストイックな空間。

水風呂はこちらも薄く白濁した地下水利用、16℃くらい、一人用。ととのい椅子はなく、ファイターズ戦も気になりすぐに出ちゃいました。結果、出ずにストイックに整ってればよかったけど。

シャンプー類なしで500円。

みよしの 美園店

カレー定食

ちょっと少ない

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
23

Yuki H Otsuka

2025.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

札幌あいの里温泉なごみ♨️モール泉になってから初湯。掘り直したそうですね。同じくらいの場所を掘ったつもりだったそうで、ちょっとずれたんでしょうね。昔のうす緑の塩泉から、ユンニの湯のようなかなり濃いモール泉に。

サウナはガスストーブ92℃、三段15人定員、上の二段は常に満席状態。TVあり。

水風呂はかなり高温の体感25℃。冷えず。

ととのい椅子は露天と内湯にそれぞれ三脚くらい。

浴室内写真は公式サイトから。源泉変わる前の写真かも?

じぇんとる麺 中島店

カレーラーメンランチ

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
23

Yuki H Otsuka

2025.02.22

3回目の訪問

サウナ飯

ドーミーイン東室蘭🏨幸鐘の湯♨️
浴室内ではヒーリング音楽が流れ、間接照明とダウンライトの落ち着いた雰囲気。

洞爺湖からの運び湯で、ナトリウム・カルシウム−炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉。プール臭は感じない一方、温泉感もありません。

サウナは電気ストーブ2基、95〜97℃、二段8人定員、TVあり。ヒノキの香り袋が下げられイイ匂い。

水風呂はチラー付きで10〜13℃。
ととのい椅子はオットマン付きで、露天に一脚、内湯に三脚。

風呂上がりには、夜はアイス、朝は乳酸菌飲料のサービスあり。

じぇんとる麺 中島店

カレーラーメンランチセット

飲み干すうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
24

Yuki H Otsuka

2025.02.09

12回目の訪問

森林公園温泉きよら♨️今日は内湯の源泉浴槽がごくぬるめでしたね。37〜8℃ほど。露天は42℃ほど。

真っ黒なお湯のため足下が見えず、浴槽内ではゆっくりと進みますが、どうしてもひとの足に接触。謝りながらの湯浴み。

サウナは電気ストーブ92℃、コの字二段25人程度定員、最多15人の入り。TVあり。14時15分にマット交換。

水風呂は体感14℃、ととのい椅子は露天と内湯に三脚ずつくらい。

https://www.facebook.com/share/19m4uEkv36/?mibextid=wwXIfr

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
21

Yuki H Otsuka

2025.02.01

2回目の訪問

昭和温泉

[ 北海道 ]

函館 昭和温泉♨️
海苔っぽい香り(コレ大事)のうす緑色透明湯がかけ流し。内湯は低温・高温二槽、露天は中温。41,43,42℃くらい。露天では、いい香りの湯けむりもうもう。しあわせですね♪

シャンプー類なしで460円。
食堂は11時から。

サウナはガスストーブ96℃のカラカラタイプ、二段14人程度定員。TVあり。

水風呂は体感7℃、10数える前に足が痛くて上がってしまう。ととのい椅子は露天と内湯に三脚ずつくらい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 7℃
21

Yuki H Otsuka

2025.02.01

2回目の訪問

サウナ飯

北斗市健康センター せせらぎ温泉♨️
うす緑色の澄んだ、塩味を感じる源泉かけ流し。内湯は42℃の大浴槽と41℃の中浴槽、ジャグジー、サウナと水風呂。シャンプー類なしで400円❣️露天は41℃。

サウナはガスストーブ92℃表示体感80℃、L字短辺一段長辺二段の10人程度定員。汗を拭いたタオルを絞って行く人多数で、老廃物の煮詰まった匂いが充満していて閉口。

水風呂は体感13℃、じゃんじゃんかけ流しで二人入れる広さ。ととのい椅子は露天と内湯に四脚ずつ。

IORI (イオリ)

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
19

Yuki H Otsuka

2025.01.25

16回目の訪問

サウナ飯

今年の初湯はここ、塩泉とモール泉の混合露天風呂。昨年値上げしてなお470円のつましい庶民の味方❣️
恵庭市 ラフォーレ♨️
サウナはいつからか温度が上がり90℃、L字の長辺二段短辺三段、20人以上入れる広さも良い🙆
水風呂は安定の12℃、ととのい椅子はコールマンの寝椅子二脚、プラ椅子6脚ほど。

そば神田

かしわそば

鶏肉は若鶏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
24

Yuki H Otsuka

2024.12.15

11回目の訪問

サウナ飯

森林公園温泉きよら♨️を起点終点に白石までジョグってからの濃〜いモール泉とサウナ。混んでました。

サウナは電気ストーブ92℃、コの字二段20人がけ、2回ほど満席近く入りました。扉の開け閉めも多いからか上段下段の温度差が大きく、上段はハットなどをかぶらないと耳が熱い🥵ですが、下段はあまり温まらない。

水風呂は体感13℃。ととのい椅子は露天に3脚内湯に二脚ほど、露天は足りず浴槽の縁にびっしり腰かけ。

丸亀製麺武蔵境

ぶっかけ冷

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
17

Yuki H Otsuka

2024.12.12

4回目の訪問

サウナ飯

虎杖浜温泉ホテル🏨ピカピカ✨にフロント新装、浴場新築してから初湯♨️浴室は、キレイになって、ドーミーインとかルートイングランドの床面積を4〜5倍にした様な雰囲気に。お湯は淡褐色の薄い塩泉。キレイなお風呂が好きな方にはオススメ、私は、前の方が風情があって好きでしたね。

サウナは電気ストーブ、毎正時と30分にオートロウリュ。下の温度計75℃、天井近くは93℃、L字二段11人がけ。大画面TVあり。

水風呂は体感15℃。ととのい椅子は内湯に二脚、露天に寝椅子5脚、椅子二脚。

浴室内写真は公式サイトから。

浜勝 母恋店

味噌カレーラーメン

なかなかうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
18

Yuki H Otsuka

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

利尻富士温泉

[ 北海道 ]

利尻富士温泉♨️露天はごくぬるい37℃ほど、ずっと入っていられます。ごはんのおこげ臭を感じるうす緑の炭酸水素ナトリウム塩泉がかけ流し。内湯は循環かな。

地元の方いわく、いつもは露天ももう少し熱いとのこと。

サウナは電気ストーブ96℃、体感80℃、二段6人がけ。BGMはJポップ。

水風呂は、20秒入ると四肢が痛くなります。体感8℃。

ととのい椅子は露天と内湯に二脚ずつ。

https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm

利尻富士温泉
平成8年、日本最北の離島から温泉が発掘されました。利尻富士の麓で湧き出るその温泉を「利尻富士温泉」と名づけ、地元で愛されているとともに温泉保養施設には年間約6万人が利尻島の名湯で癒されています。
泉 質 ナトリウム一塩化物、炭酸水素塩泉(源泉41.3℃)
効 能 神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、慢性皮膚病など
施 設 自然温泉槽(内湯)、ジャグジー、サウナ、露天風呂、
営業時間 通年 正午~21時(最終受付20:30)
毎日営業(11月~4月 毎週水曜休館日)

花りしり

夕定食(ビジネス)

とにかく多い おふくろの味

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
22

Yuki H Otsuka

2024.12.03

6回目の訪問

利尻 ふれあい温泉♨️(ホテル利尻)
体感27℃ほどの源泉かけ流し槽でのんびり。黄金いろの塩泉。露天浴槽は11月から休止中です。

サウナは電気ストーブ92〜97℃、四人でいっぱい。BGMなし。

水風呂は9℃、30秒入ると四肢が痛くなります。ととのい椅子は内湯に数脚、露天にベンチ。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,95℃
  • 水風呂温度 9.3℃
29

Yuki H Otsuka

2024.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

滝川 えべおつ温泉♨️30℃の濁り塩泉かけ流し槽が至福。浴槽下からごぼっと湧いています。

加温して44℃ほどの高温湯に注ぎ、オーバーフローを下の41℃ほどの浴槽に流しています。

サウナは電気ストーブ87〜94℃、二段ぎゅうぎゅうに詰めれば5人,ふつうには3人定員。BGM・時計なし。

水風呂はまた濁り地下水。ざあざあ
かけ流して18℃ほど。ととのい椅子は一脚。

湯ぬき清掃は毎日から週一に変更したとのこと。

浴室内写真は公式サイトから。

二代目鉄人たかはし

塩ラーメン

お高い

続きを読む
23

Yuki H Otsuka

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

遠軽 ビジネスホテルタカハシ
男子専用ですがサウナ付き大浴場があります。電気ストーブ90℃、二段四人定員TVあり。

水風呂は一人用。休憩は脱衣所で。脱衣所にもTVあり。冷たい飲料水もあります。素晴らしい👍

焼肉 ほりぐち

丸ホルモンほか

うまい😋 ぷりぷり

続きを読む
14

Yuki H Otsuka

2024.11.06

5回目の訪問

サウナ飯

のんびり
つやつや
けんこうに
北見湯元 のつけ乃湯♨️
11月7〜9日はお客様感謝デーです。
今日入ると、ぬるすべな肌触り。体調によっても肌触りが変わる気がしますね。ほのかな焦げ臭のあるpH7.8の弱アルカリ泉。露天の源泉かけ流し43℃、内湯の源泉槽42℃、他の浴槽は約40℃。

サウナはガスストーブ90℃、四段13人定員、タオルマットは18:30と20時の2回交換。TVあり。

水風呂は深く、18℃だが水流がかなり強いので体感はかなり低い。ととのい椅子は露天と内湯に各五脚。

焼肉 ほりぐち

センマイ刺

うまい

続きを読む
39

Yuki H Otsuka

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

礼文島温泉 うすゆきの湯♨️
含芒硝-食塩泉がかけ流され、床を洗っています。…だが殺菌、循環、加温しているとの掲示もあり。一部循環のようです。

内湯はあつ湯(42℃)、ぬる湯(39℃)の2槽ぬる湯でのんびりもできます。露天は43℃、利尻島がよく見えます。

サウナは背面電気ヒーター二段6人がけ、BGMはジブリ、ディズニー、ユーミンのオルゴールミュージック。曲数が少なく、繰り返し。

水風呂は体感14℃。4人くらい入れる広さ。

ととのい椅子は内湯に二脚。しかし浴室内は暑いので、露天の狭いスペースか、脱衣所で涼むのが良さそう。

浴室内写真は公式サイトのもの。

かもめ荘

夕定食

陶板焼きとホッケの煮付けが良い

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
38

Yuki H Otsuka

2024.10.29

5回目の訪問

サウナ飯

ぬる湯の聖地。利尻 ふれあい温泉♨️33.8℃の源泉かけ流しの不感浴槽が広い❣️たぶん20人くらい入れる。直径2メートルほどの円形、麗峰の雫💧炭酸水素塩泉、水面には炭酸カルシウム❓の結晶が浮かぶ極上のぬる湯。

サウナはふたつ、低温トロンサウナは電気ヒーター65℃。
高温サウナは電気ストーブ温度計92〜98℃、体感80℃、ホテルBGM流れるゆったりした雰囲気。タオルマットは16:30,17:30,19:30に交換するとのこと。タオルマットの上にビート板を置いて座ります。

ととのい椅子はなく、露天と内湯に6人定員の石ベンチあり。

高橋まんじゅう屋

チーズおやき

素朴にうまい

続きを読む
22

Yuki H Otsuka

2024.10.27

7回目の訪問

サウナ飯

自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

帯広 自由ヶ丘温泉♨️なんといってもここの水風呂‼️硫化水素臭ぷんぷん!こんなところは他に見たことないですね。この水は一人4リットルまで汲んでいけます。

内湯のみ、つるつるの湯がかけ流し。電気風呂、打たせ湯もあり。

サウナはガスストーブの前の木彫りのアマビエ様に水をかけます。88℃、10人定員、消音TVあり。

硫化水素かおる水風呂は15℃くらい。

一力

味噌スパ

うまい😋

続きを読む
17

Yuki H Otsuka

2024.10.26

7回目の訪問

サウナ飯

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

帯広 ひまわり温泉🌻
露天風呂は浴槽内から温泉が湧き出し、ごくぬるくいつまでも入っていられ、寝そべっていると泡つきも良い。TVあり。

サウナは電気ストーブ上のストーンにセルフロウリュ可能、温度計95℃、体感80℃。L字三段30人くらい入れる広さ。BGMは、バッハからサティまで、静かな室内楽。座面などの木を張り替えましたね。まっさらです。直接ビート板を置いて座ります。以前はタオルを何枚かぶら下げて、汗を拭いてはその辺にかけるスタイルでしたが、いまは自分のタオルで拭いてくださいと。床拭き用のタオルを追加で一本持参した方が良いです。

水風呂は、かなり珍しい成分表付き。硬度45の弱アルカリ性地下水ですね。

ととのい椅子は露天に13脚、内湯に三脚くらい。露天の外気浴はたいへん気持ちが良いが、露天へ出る扉がいちいちギイイイ…というので愛嬌があります。

浴室内写真は公式サイトのもの。

華宴

味噌ラーメン

どろりこってりうまい😋

続きを読む
19

Yuki H Otsuka

2024.10.22

8回目の訪問

サウナ飯

帯広 オベリベリ温泉水光園♨️シャワー、カラン、かけ湯まで褐色のモール泉、湯口はたまご臭🥚

サウナはガスストーブ83℃、ストーブの前にはサウナストーンと水スプレー。天井からの熱風は12分のうち4分。角度を変えたのか、以前と比べ熱風の暑苦しさがマイルドになりました。

水風呂はゆっくり入っていられない体感12℃。16時から冷水タイム、19時からは羽衣タイム、ぶくぶくを停めます。
ととのい椅子は露天に13脚➕寝マット3、内湯に三脚。足りないことはない。

あじ亭

野菜炒め定食おかず大もり

ソース味

続きを読む
22
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00