2022.08.09 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天空のアジト マルシンスパ
  • 好きなサウナ 「ロウリュいいすか」と、ラドルを手にした瞬間になんともいえない幸福感を覚える。 軟水と炭酸泉風呂が好物だが、そこまでこだわりは無く、サウナ施設という場所が好きです。
  • プロフィール 我が家から徒歩5分圏内に、「アクア東中野」「松本湯」「健康浴泉」を擁する恵体の私だが、いつも電車を乗り継いで向かうのは笹塚。 屋内でも良いから外気浴をしたい30代独身男 | ポイントカードがあれば通いがち | サウナ・スパ健康アドバイザー取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Mao

2025.02.15

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Mao

2025.02.06

29回目の訪問

サウナ飯

タイミングをずらさないと上段に座れない程度の混雑率でした。平日にしてはいたほうでしょうか。
休憩所では終始のんびりできました。

笹塚チャーシュー焼飯

うまい。大盛りできたらいいのになあ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
75

Mao

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問でした。
平日昼間にも関わらず、大変な混雑でした。
ドライサウナは上段では、とても気持ちよかったです。
炭酸泉が2種類あるのもポイント高しでした。
露天で寝転がれるのもいいですね〜

田舎蕎麦御膳

種類豊富で楽しめました。かぼちゃ天ぷら、さつまいも天ぷら、大学芋と、芋多め

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
67

Mao

2025.01.13

6回目の訪問

え?シングル水風呂
常宿なんですが、今日は水風呂の様子がひと味違う気がしました。
夕食時間帯だったためか、終始貸し切りでHTBのテレビを観ながら、快適なサ室でございました。
水風呂が外気温が氷点下だからか、9度になっていてまさかの“グルシン”ひさびさに身が引き締まりました。2セット目では10度〜12度くらいだったので、出入りがあると結構上下するみたい。

露天では氷点下も相まって、アディロンダックチェアーであまみたっぷりととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃
71

Mao

2024.12.19

28回目の訪問

サウナ飯

安定のホームサウナ。サ飯も安定です。
アウフグースでは、噴霧器が登場。これは初体験でしたが、湿度も高くなるし暑い空気が落ちてくる感じが最高でした。
PayPayの東京都キャンペーンや、ハチペイでお得に利用できます!

笹塚チャーシュー焼飯

大盛りがあるといいなあ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
71

Mao

2024.11.26

27回目の訪問

今日も安定のホームサウナ。
ボールペン買えました🙆‍♂️

続きを読む
74

Mao

2024.11.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

Mao

2024.09.12

1回目の訪問

お初。
飲み物持ち込み可?細かいルールがよくわからず。氷が用意されているのは、北海道らしいんですかね。

サウナ室の広さはテンションあがります。
ストーブ二台はさすがに暑く、下段で充分でした。ロウリュでは、草加でみたようなマキタの業務用ブロワーが登場し、心の準備ができていなかったのでビビり散らかしました。

休憩スペースはいいですね。混雑もそこまでだし、リクライニングチェアがふかふかで気持ちいい。ただ、リクライニングの仕方がわからず残念な気持ちに。

メシは食べませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,6.5℃
81

Mao

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初滞在のこちら。虎杖浜天然温泉「旅人の湯」と、近隣地名を銘打ってます。

ホテル自体は満室のようですが、夕食時間帯だからか空いており独占できました。
ビジホのサウナなのに、サウナ室はどこぞのサウナ施設くらい広いです。マットを敷き、テレビを観ながらくつろぎました。

唯一、露天風呂がないので外気浴できないところがすぐ近くのドーミインに軍配が上がります。休憩スペースや椅子もないですが脱衣所には冷水機もあり、快適に過ごすことができました。ですが、METOSのひろーいサウナに満足でした。

伊達和さび 室蘭店

お寿司

徒歩圏内 ただでさえ美味しい北海道のお寿司。こちらはネタも新鮮で大きく最強です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
86

Mao

2024.09.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mao

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊者専用なので基本ガラガラです。
水風呂はぬるめですが、逆にこれはこれで良いなと思いました。
外気浴は露天風呂になっていて、そのへんに腰掛けるような格好です。
冷水機が脱衣所にあるので、水分補給もバッチリでした。

スチームサウナもありますが、居心地よかったですよ。

ブッフェ

海鮮が多めです

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃
87

Mao

2024.08.03

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

何も考えず行ったら、15時のタイミングで水風呂がすっからかん。フィンランドサウナから出て絶望しました。
その後、水風呂の注水も終了しあまみたっぷりでサ活できました。東名渋滞もあったので、遠かった

続きを読む
88

Mao

2024.07.03

26回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Mao

2024.06.13

3回目の訪問

満喫です。
さすがに2日連続で来ると、露天エリア床のチクチクとか脱衣所床のゴミが気になるようになってしまいましたが。
低温サウナも満喫させてもらいました。テレビはどちらのサウナ室もN◯Kで統一されていました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 20℃
100

Mao

2024.06.11

2回目の訪問

宿泊がてら利用しました。
連泊なので明日も来るでしょう。

スパフロアでしたので、風呂あがりにドリンクが置いてあるラウンジも利用することができました。

お風呂は2回目でしたが、数年あいたので新鮮な気持ちで満喫。サウナ室は上段席背面にストーブが隠されている珍しいスタイルでした。もう少し熱いとうれしいけど、外気浴が風の通り道ということですごく気持ちよく大満足。もう一つの低温サウナは風呂あがり前に軽く身体を温めるのにグッドでした。
遅い時間は宿泊者限定なので空いてていいですね。
外資ブランドのホテルながら、ここまで温浴施設が充実しているのも珍しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
79

Mao

2024.06.07

15回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Mao

2024.06.07

2回目の訪問

今日は初めての宿泊利用。カプセルは思ったより快適でサ活後にぐっすり眠れそう。
ここは関東最大の広さを誇るサウナ室だけあって、とっても快適。東京ベースなので距離がありますが、可能な限り通いたいところです。
広々としてくつろげるのはもちろん、匂いフェチとしてはやはり香りがたまらないです。

外の休憩スペースも座るか(チェア)、あぐらか(ベンチ)、寝転がるかで選べるし、お風呂の種類が豊富なのもいいですね。高麗人参風呂が好きです。
また来ますおやすみなさい〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.8℃
96

Mao

2024.05.16

3回目の訪問

サウナ飯

会員カードが気付いたら期限切れに。たくさん来てるけど会員カードとスタンプカードを忘れることが多い。。

施設全体が広いので、今日も快適に過ごすことができました。今度はまた宿泊でも利用したいです。

オロヤクとカキ氷(小)

かき氷、小なのに割とでかい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
85

Mao

2024.05.14

2回目の訪問

東北の聖地に再び。アプリがあったので、受付スムーズでした。
混雑はそこまでだし、爆風オートロウリュも少人数でした。ロウリュ後、隙間から見える国分町を眺めながらの外気浴は至高でした。

風呂上がりは、オロポと練乳入りかき氷でスッキリ。テレビで宮城ローカルの「あなたのバンです!ハイ&ロー」を観ながらのんびりしました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 15.4℃
86

Mao

2024.05.10

14回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

ここの匂いを感じたくて来ました。
サ室に惹かれて行っちゃうことありますよね。
今日は薄めの匂いでしたが、気持ちよく3セット。二階ではうっかり寝そうになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
82