対象:男女

風風の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
245

筋トレニキ

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ定員4人と狭め。
とはいえ20時頃の入店だったので快適に過ごせました

続きを読む
0

やまちん

2023.04.19

15回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

山本 侑聖

2023.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なかじん

2023.04.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
嵐山観光直通の位置にある温泉。
露天にサウナ室や水風呂があり、整いスペースのリクライニングも2脚。
内風呂にもベンチや椅子が設けてあり、サウナ利用者にも優しい場所でした。

更衣室にウォーターサーバーあり。
サウナ室は4名制限。

嵐山観光帰りにはまた寄りたい場所。

続きを読む
4

ちちち

2023.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆのみ♨️

2023.03.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(ᵔᴥᵔ)chiyo

2023.03.03

1回目の訪問

サウナは4人定員(コロナ感染予防の為)となってて、常連の人達で埋まり、出た人がいたのでその隙に入ったが、お喋り禁止のはずなのにずっと喋って要はそれくらい熱くなくて物足りなかった。15分いてやっと汗が出るくらい。おまけに「今日は混んでて◯◯ちゃんはこっち来られへんで可哀想にミストサウナ行ったで」「長い人がおるからな」とか聞こえるように言われるので居心地悪かったです。
ミストサウナもぬるく、足元の排水が詰まってるのか水が溜まってて気持ち悪かったです。
お湯はよかったので、熱い露天風呂と水風呂で交代浴して帰りました。
場所はいいのに残念。
共立リゾートの株主優待券で行ったので、これで1000円はペイしないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
23

背面洗いのもっち~な

2023.01.14

1回目の訪問

漸く
ようやく、新年1発目の外風呂に来られた
まさかここになるとは
あけおめです

私の所属してる団体が、毎年忘年会前に希望者だけがここのお風呂に入ってから、忘年会に行くという、毎年のルーティン
今年はそれが新年会にズレてしまい、こうなりました

阪急嵐山線の嵐山駅から徒歩2分位で、嵐山にあるという好立地
その分、そんなに広くはないです
でも、そう思ったら割と広い

1200円土日は掛かり、日によっては学生が安くなったり
近くの嵯峨野の天山の湯とほぼ同じくらいの値段で、コスパはそっちの方がいい
でもまぁ、棲み分け出来てると思うし、こっちは観光地にある日帰り温泉で、パッと入っていく感じ
今日も観光客っぽい韓国人の人とか割とおったし、人がいないわけじゃないけど、サウナ空いてた

ここの謎は、なぜ温泉が露天じゃなく内湯にあるのか
でもこっちの方が、温泉成分が気化して籠もりそうだからいいと思う
内湯にはシルキーバスもあります
カランは手動
洗顔だけ脱衣所に
今日は掛け湯が熱く、他の人が店員さんに言うくらいで、温くなったけど、それでもまだ熱いなと、掛け湯の割に
後、今回使ってないけど、打たせ湯が2機ある

その分、露天の水風呂が冷たい
これは前から思ってる
過去投稿見てたら、やっぱりここのサウナは物足りんて書いてる人も少なくなく、そう思ってハードル下がったのか
思ったより熱かったし汗掛けた
今年最初のサウナになります
女性はミストあるんですよね。しかもなんか塩もたまに見るらしい

横にインフィニティチェアも2機出来てたので、今日は1回だけ
ジャブのジャブ

順番がよかったか、内湯の温泉が思ったより、温泉温泉してた

休憩所は広めで、軽めのお菓子とかをロビーで買えます

嵐山来たら是非寄ってみて

続きを読む
11

kosu🎏🎏

2023.01.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

harami🐟

2023.01.07

1回目の訪問

写真なしだけど、友達と嵐山行った時に寄ってみた♨️

続きを読む
0

みんみん

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:30秒 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
MAX4人しか入れないせまめサウナ。
温度もそれほど高くなく、水風呂は激冷。
値段の割にサウナの質はそれほど高くなく微妙。

続きを読む
0

トオル

2022.12.12

1回目の訪問

中之島の嵐山 食事をした後に寄りました。
8時頃に入ったので3セットしかできませんでした。
サウナは表にあり、4人くらい入れます。
熱いけど乾燥気味です。ロウリュウが出来れば良いのに。
水風呂はちょっと小さめ。でも冷たくて気持ち良い。
外にベッドが2つ、椅子もあります。
気持ちよく整えます。

続きを読む
5

たなみー

2022.11.24

1回目の訪問

「風風の湯」目的で嵐山観光へ🍁

🍀温泉🍀
内湯、シルキー湯、露天風呂の3つ。
露天風呂も温泉と思いきや、内湯のみ温泉…。
単純泉だからあまり温泉感が感じられない。
でも内湯は広々でゆったり入れる♨️

🍀サウナ🍀
露天スペースの奥にあるサウナ。
室内はとても綺麗で清潔感がある…と思いきや、床がビチョビチョ💦何で?
作りが何とも微妙で3、4人が限界。
湿度もあるのか、カラカラせず5分でいい発汗💦
12分いても居心地の良いサウナ✨ 3セット堪能💦
でもどこの施設にもいるよね、マナーが悪い客。
汗拭いて入って。(ビチョビチョ婆ちゃん)
汗を手でこすらないで。(ファンキーおばちゃん)
ビチョビチョタオルを持ち込んで床に絞らないで。(多分常連婆ちゃん)
常連婆ちゃんがサ室でタオルを絞っているから床がビチョビチョだったのか🌀

🍀水風呂🍀
可愛い面白い作りの水風呂。
温度も冷たすぎずいい温度。
縁に座って水をかけてる常連婆ちゃん。
やめてくれ、あんたのエキスが水風呂に全部入ってくるじゃないか💢
フィリピンマダムも異国でのマナーを勉強してから来てくれよ。
色んな人の入り方を見ると入る気がなくなる。

🍀外気浴🍀
リクライニングで紅葉を見ながら休憩。
秋の気持ち風が最高✨
なるべく水風呂方向は見ないように休憩😄

🍀その他🍀
温泉が内湯だけなのに平日1000円は高いな。
洗面台は8つあるのにドライヤーは4つのみ。
最低ランクのドライヤーなので中々乾かず、順番待ち多発…。
観光地にある日帰り温泉施設なので色んな国の人が来るのでマナーが気になってしまう。
受付の人が愛想なくてびっくり🫢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
103

2022.11.08

1回目の訪問

お久しぶりの風風の湯!
結構自分の中でお気に入りの銭湯です🫶(その理由は後ほど)

靴箱の番号、26(フロ)番が空いているのを見て、違う番号に入れていたのをわざわざ入れ替えるくらいには、サウナー意識してるあたり、自分かわいい

今回初めての試み、しごおわサウナ🧖‍♀️
職場にお風呂グッズを持って行って、そのまま銭湯へ直行しました。
18時という微妙な時間だったからか、浴場もサ室も空いててラッキー!

ところでみなさんは銭湯に据え置きしてあるシャンプーやリンス、化粧品などは使う派ですか?自分が持参したものを使う派ですか?
私は据え置きのものを使う派です✌️
(誰得情報)

体を清めてサウナへ!
そうそう、ここの良いところはサウナ→水風呂→ととのいスポットの動線が完璧なところ。
それぞれ5歩でおさまる。

時間も時間で、誰も来る気配がなかったので、 これもまた初、サ室で寝転がって?(遠慮がちにうずくまって)みました。
そのまま仕事の疲れもあってウトウト…気持ちよかったぁ

ととのいスポットでは以前はなかったリクライニングベンチが登場!!!
ますますここのこと好きになっちゃうじゃん…

けど正直1番楽しみにしていたサ飯のカップ麺の種類が少なくて、少し凹んだな
やっぱりあがった後のサ飯も自分にとって絶対必要
帰りにコンビニでカップ麺を買って〆ました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

屁波師

2022.10.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日のととのい
「HANNARI」

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

たたた

2022.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

14:30〜 3set

ドライサウナ
15分+13分+12分

●マッチ

嵐山で必死にボート漕いだ後のサ活。こじんまりしたサ室から青空見ながらボーっと蒸される。サ室出ると即水風呂とインフィニティチェア。秒でとといました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ぴんく虚無僧

2022.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Reo Hoshino

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

えのっち

2022.09.14

1回目の訪問

水曜サ活

待ちに待った京都観光!早起きして歩き回っていたので嵐山で寄りやすそうな所を調べて一旦休憩の為に立ち寄りました!

嵐山といえば言わずと知れた今日の名所の1つ…そこの駅から近くてロケーションも抜群の所に温泉があるなんて!この時点でもう勝ちなんですけどサウナも凄く良かった!
動線が素晴らしい!サウナ出て3秒で水風呂!更に水風呂から3秒でととのいスペース!
サ室は狭いです!ぎゅうぎゅうに詰めても6人くらいかな?しかしこの日は人も少なかったのでそんなに気にならなかったです!夜だったり休日だったりだと混むのかな?
サ室では鳥のさえずりと川の音…流石京都、とても風流で良い…
外の水風呂も1人×2つって感じです、分かる人には分かると思うんですけど、FF7の連結マテリア穴みたいな形ですね(他に例えが思いつかなかった…)
温度は恐らく15℃~16℃程度?
そしてととのいスペースへ!水風呂の真横にあるので便利!川の方から吹いてくる風が本当に気持ち良かった…

きっちりととのいました!ちょっと休憩のつもりで利用したのですが思わぬ収穫でした✨️

続きを読む
1
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設