風風の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
「風風の湯」目的で嵐山観光へ🍁
🍀温泉🍀
内湯、シルキー湯、露天風呂の3つ。
露天風呂も温泉と思いきや、内湯のみ温泉…。
単純泉だからあまり温泉感が感じられない。
でも内湯は広々でゆったり入れる♨️
🍀サウナ🍀
露天スペースの奥にあるサウナ。
室内はとても綺麗で清潔感がある…と思いきや、床がビチョビチョ💦何で?
作りが何とも微妙で3、4人が限界。
湿度もあるのか、カラカラせず5分でいい発汗💦
12分いても居心地の良いサウナ✨ 3セット堪能💦
でもどこの施設にもいるよね、マナーが悪い客。
汗拭いて入って。(ビチョビチョ婆ちゃん)
汗を手でこすらないで。(ファンキーおばちゃん)
ビチョビチョタオルを持ち込んで床に絞らないで。(多分常連婆ちゃん)
常連婆ちゃんがサ室でタオルを絞っているから床がビチョビチョだったのか🌀
🍀水風呂🍀
可愛い面白い作りの水風呂。
温度も冷たすぎずいい温度。
縁に座って水をかけてる常連婆ちゃん。
やめてくれ、あんたのエキスが水風呂に全部入ってくるじゃないか💢
フィリピンマダムも異国でのマナーを勉強してから来てくれよ。
色んな人の入り方を見ると入る気がなくなる。
🍀外気浴🍀
リクライニングで紅葉を見ながら休憩。
秋の気持ち風が最高✨
なるべく水風呂方向は見ないように休憩😄
🍀その他🍀
温泉が内湯だけなのに平日1000円は高いな。
洗面台は8つあるのにドライヤーは4つのみ。
最低ランクのドライヤーなので中々乾かず、順番待ち多発…。
観光地にある日帰り温泉施設なので色んな国の人が来るのでマナーが気になってしまう。
受付の人が愛想なくてびっくり🫢
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら