対象:男女

きたゆざわ 森のソラニワ

ホテル・旅館 - 北海道 伊達市

イキタイ
254

けーこ

2023.06.13

1回目の訪問

去年もらった日帰り入浴券を発見。
かまくらサウナに行ってみたくて、連れと一緒に行きました。

男女で入れるサウナが胆振にないので、とても嬉しかったです。

平日だった為か、子連れのパパ、ママさん達が多く、プールはそこそこの人がいました。
かまくらサウナはほぼ貸し切りでした。

00分と30分にオートロウリュがありました。
あと、受付横に本日のタイムスケジュールが書いてあり、16時からアウフグースをやってくれるとのことでした。
初アウフグースは優しい感じで終わりました。
初ですと言ったので、お兄さんが優しく扇いでくれました。

宿泊すると夜の楽しみがあるそうなので、今度行ってみたいです。


浴室の方のサウナは湿度があまりなく、外のサウナが楽し過ぎてちょっとテンションが少し下がりました。
その分低温風呂に浮いてたアヒル隊長で20分位遊んだので、テンションは上がって帰ることが出来ました。

続きを読む
7

除雪機はないので手押し

2023.06.11

1回目の訪問

かまくらサウナ目的で1泊。
15時、16時のキッズタイム
(事前に扉開放温度下げ→1分水鉄砲→オートロウリュ→ソラニワ波)を家族で楽しむ。

夕食後サウナタイム
20時〜21時30分までソロ。
30分毎のオートロウリュは破壊力抜群で滝汗。
室温70度だがオートロウリュで湿度が保たれているので、30分間に2セットがオススメ!
屋外水風呂は16℃表示だがもう少し高めかな?
外気浴スペースもしっかりしており贅沢なサウナタイムを満喫しました。

続きを読む
3

餃子の闘将

2023.06.09

1回目の訪問

家族で平日休みをとってこちらへ。
バイキングのレベル高いと思う!子供が喜びそうなものが多く2歳の息子も爆食い、爆遊びでした。
かまくらサウナは温度低めですが、キューゲルでき、オートローリューありと満足度高いです。休憩スペースにベンチブランコがあり、ユラユラ揺られ気持ち良かった!2セット目まで女性2人組が居りましたが、それ以降は貸切でした。
新しい木の良い香りがしてリラックスできました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
17

あまみ支配人

2023.06.07

2回目の訪問

2泊目

かまくらサウナ70℃ 8分 心拍数140 アウフグース
かまくらサウナ70℃ 3分 ちびっこタイム
晩御飯(やっぱり美味しい)
かまくらサウナ70℃ 7分 心拍数140
かまくらサウナ70℃ 10分 心拍数137
かまくらサウナ70℃ 12分 心拍数135

朝起きてから子供と地下の遊具で遊んだ後、
お昼ご飯を食べ(お店が何もないのでセコマで買ってきましたw)
またまたプールへ
ちょうど14時のアウフグースでうちわで熱波いただきました!自分1人だけだったので沢山おかわりして20回くらい熱波いただき、がっちり1発でととのいました!
そのあとは子供とサウナに入って水鉄砲で遊べるイベント!こちらも貸切状態でした☺️
遊具とプールで遊び疲れて、やっぱり美味しいバイキングを食べ子供が爆睡していたので、夫婦でまたまたかまくらサウナへ!
夜もほぼ貸切で、3セットで昇天しました😇

総合的に森のソラニワ最高です!
子供ももちろん大好き、サウナ好きの大人も大好きで何も言う事ないです!また年内来ようかなー!

ごちそうサウナでした😋

続きを読む
1

t

2023.06.07

1回目の訪問

夜、貸切!最高!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
12

零央

2023.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃

あまみ支配人

2023.06.06

1回目の訪問

15:30着

かまくらサウナ70℃ 11分 心拍数143
かまくらサウナ70℃ 13分 心拍数153

プールサイドのかまくらサウナ初訪問
平日の北湯沢最高すぎますー!
プールは4組のみサウナ貸切!
30分毎のオートロウリュで70℃表示でしたが、90℃はあります。
1セット目からスーパーあまみ。1発でととのいました〜🤤
2セット目は、出ようと思ったら18時のオートロウリュ発動で極限状態まで行きました☺️

ととのいすぎて2セットで大満足!

こちらの夕食バイキングはクオリティ高いのでお酒も進みほろ酔い気分で、隣の緑の風に誕生日の友人が来ていたのでお祝いしに行きました。サウナのこと忘れて2時まで飲んで昇天しました🥳

ごちそうサウナでした😋

続きを読む
2

ネコトサウナスキー

2023.06.04

1回目の訪問

お隣のきたゆざわへ宿泊で来ましたが、水着で入れるサウナがあると調べてきましたので「かまくらサウナ」を体験してきました。

割引券で1,000円、子供500円でイン

温度は低め70℃ないくらい
子供含め出入りが多いのでがっつり熱くはならないですが、程よく暖かくて気持ちいい温度
30分ごとのオートロウリュで常に湿度は高めなので苦しくないのと、キッズタイム開催中はキッズ達が水鉄砲で追いロウリュしてくれるので、上段だと結構汗ダクダクになれます

水風呂は外のプール横にあり
16℃
サウナが低めなので少し勇気がいりましたが、入ってみたら気持ちよかった
ととのい寝椅子も2脚あってプールではしゃぐ子供たちを横目にととのってきました

旅行ついでに家族でサウナ入れるのはうれしい

続きを読む
19

いっちゃん☀️

2023.05.27

1回目の訪問

ホロホロ山荘に泊まり無料でソラニワまで無料シャトルバスで湯めぐり。
サウナハットかわいいのがあったから、買おうかしばらく悩み結局買わずに

サウナは湿度もあって、TVもあって、たっぷり汗だく。
水着を、持って行けば良かったと後悔

続きを読む
3

CANTALOW

2023.05.22

1回目の訪問

初の北湯沢。予定変更で急遽車を走らせたが黄砂の雨霰。日帰りチケット購入し脱衣所へ。時間的にお掃除の真っ最中でこっちが恐縮してしまう。
内サウナへ行けど中々汗が出ない。水風呂は湯船の1/3程度しか水が無い。露天風呂外気浴では椅子が無い。全然テンション上がらず脱衣所で水着で入れるかまくらサウナって😩今日はこれを目指して来たのに水着が無い。知ってたら持って来たのに。従業員の方に尋ねるとレンタルもう少しで始まるとの事で14:00まで待機。かまくらサウナの為、服に着替えて水着レンタル。やっとの思いで目当てのサウナへ。やっぱりこれだよね親方。玉のような汗がどんどん出る。我慢せずショートで10セット位行ったかな⁈サウナはほぼ貸し切りで満喫できました。キワメ〜る登別効果は⁇

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
19

白樺ヴィヒ太

2023.05.21

1回目の訪問

両親の還暦祝いでソラニワへ。

かまくらサウナ、夕方までは子供も入れるよう60-65度のマイルド設定。出入りも多いから湿度も逃げがち。

18時以降は大人タイムで70度。
意外と良かった!21:30の団扇熱波も受けられて、気持ちよかった〜。外の水風呂は体感14度。リクライニングベッドでととのったー。

朝はアロマキューゲルでロウリュできる。期待してたような香りは感じることができず…でも、シンプルにロウリュとして気持ちよかった。

満足度高かったです!

続きを読む
23

okiesstyle

2023.05.20

1回目の訪問

沖縄サ活もまだまだだけど…
一旦リアタイ投稿!

やっと行けた、かまくらサウナ。

土曜日だからファミリーでめちゃ混んでそうだし、
行くのめちゃくちゃ躊躇したんだが
本当行って良かった!!!!!!!!!!!!

到着時間16時半
大浴場でしっかり洗体。
全ての湯でしっかり温まり、大浴場のサウナも堪能。

17:30にプールエリアへ移動しオートロウリュ。
湿度逃げずとても良い!

18時のオートロウリュ後どんどん人がいなくなり…
18:15〜19:00までなんと貸切状態っ。

さっきまで子供達が楽しそうにしてたから
温泉ビーチは遠慮していたけど
誰もいないなら話は別。

久しぶりにプールのスライダー滑った。
楽しかった。

がっちりあまみも出て最高でした〜

宿泊でなければ17時ー19時狙い目です!

(写真はマッスルスライダー中)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
47

大下ゆーじ

2023.05.20

1回目の訪問

今日はずっと行きたかったここ森のソラニワへ。
お目当ては、今年3月OPENのかまくらサウナ。
小さい頃から大人になってでも名水亭時代には何度も訪れていました。
外観もあの頃と変わっていなく、昔を思い出しました。

午後イチの時間で駐車スペースも空いており、男子浴室入ると、清掃スタッフと1名のお客様だけ。
水着に着替え、ハットやタオルを持ってプールへ。
うわ、すごく懐かしい…プールは変わってない。
プールにはお客様数名!そして目立つかまくらサウナ!
温泉プールで湯通しし、いざかまくらへ!
丁度オートロウリュ後だったようでメチャ熱い!
温度計見ると、温度74℃、湿度70%…。
フツーならぬるく感じるはずだが全く感じない。
天井も低いし、高湿のため体感温度がすごく高い。
超蒸し蒸しサウナで発汗も早い。
サイコーです!

また、ご一緒してたお客様が、アウフグースをしても良いかの声掛けをしてくださり、もちろんオッケー!
そしたら華麗なる舞いでカッコ良かった!
聞いてみたらやっぱり熱波師さん!
こちらにも熱波のサービス!ありがとう!!すごく気持ちいい!!
某市の有名サウナでアウフグースをしているようで、必ず行く事を約束!
グワングワンと初っ端からすごい整ってしまった。

その後もご一緒になりサウナトークそして熱波サービス!
熱波師ネームも教えてくれました!
ホントにサイコーでした!感謝感謝!

15時過ぎると宿泊のチェックインが始まるので、一気に混みだしました。
子供達のためにサウナイベントしたり、昔と変わらず子供達にもおもてなしをする素晴らしい施設です。
ただサウナを満喫したい方は午前中がおすすめですね。

久々に25m平泳ぎしたら疲れましたが子供のようにはしゃいですごく楽しかった!
また必ず来ます!

続きを読む
30

長谷川 壮吉

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GW恒例ちょっと遠くの温泉へ。
友人とドライブがてら来てみました。

13:00頃到着
ロビーなんか綺麗
浴室も広くて、時間的に人もまばら
プールの方が人気あるのかも
水車とか木のベットとかなんか見覚えが...
もしかして子供の頃に来てたかも...

サウナ:6分×1
水風呂:60秒×1
休憩:10分×1

16:00頃退出

サウナも水風呂もぬるめですね。

とんかつ屋方

ロース特大&メンチカツ1個&ごはん

遠出温泉後の屋方。恒例になりつつある。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
23

函館麺

2023.05.05

1回目の訪問

最高でした。
ゴールデンウィークを利用して家族でソラニワに来ました。正直、家族連れの施設と甘くみていましたがいいサウナでした。
室内のはいい意味でいたって普通です。椅子も一つしかないし水風呂も普通です。だが、プールにあるかまくらサウナが最高でした。ヒーリングミュージックが流れる中貸切で、オートロウリュに加え、アウフグースのサービスがあります。貸切でした。外にはしっかり水風呂もベンチもあって無音の空間でくつろげます。控えめに言って最高です。家族サービスも兼ねてまた来たいと思います。

続きを読む
19

かまくらサウナ、コンパクトですごい仕上がり😳

3〜4人くらいまでは詰めて座れそうな2段目から、見晴らしは全面窓なので気持ち良い。

平時はじんわり気持ちよく、毎時0分、30分のオートローリュは滝のようにばさっーーと長めに中央のストーンに注がれる🚿

さっきまで見通せていた、緩やかに円を描くかまくらの窓が、上から蒸気が落ちていくとともに、上から幕が降りるかのように次第に曇っていく。

その景色の変化と同時に、これはたまらんという熱めの蒸気が、じわわわわーーっと降り注ぎ、これが長く滞留することで蒸し上がっていく🔥

この時間だからか、貸切のように贅沢に使わせてもらって、それも相まって最高に気持ち良かったです🙏

外気も低く、風も出てるので、汗を流したらそのまま天然の風風呂を全身で浴びんと横になる。まるでらかんの湯のような、それでいて子供たちの楽しそうな声も入ってくる心地よさ。

一応、サウナから外に出てすぐにかけ湯が用意され、はじめ見落としていたが外を向かって右手の手前に16℃設定の水風呂もある。

1520からはサウナはキッズタイムになり、サウナーは入れなくなる。子供達がスプラトゥーンのような水鉄砲を持ってかまくらサウナに入り、サウナストーン上の的に向かって放射する🔫

30分のオートローリュに合わせて行っているよう。熱いのが苦手な子供達でも、こんなイベントだったらサウナを身近に感じれるのかも。

ファミリー向けのかまくらサウナ、でもベテランサウナー好みの仕上がりで本格派。これならサウナーお父さん、皆んな子供連れていきたくなるかもね😉

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

共用

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 16℃
13

大磯拓貴

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミケネコロウリュ

2023.04.27

5回目の訪問

朝のソラニワ😊
プールには家族連れが少し。ただかまくらサウナはソロ。
アロマ氷使いまくり😎

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
64

ミケネコロウリュ

2023.04.26

4回目の訪問

超最高のサウナ施設誕生❗️✨🤩
本日2回目のサ活です。夕方過ぎに妻と娘とプール終わりにかまくらサウナに入りましたが、夕食後ソロで再来です😎普段、2回目に入ってもめんどくて投稿しなかったりするのですが、あまりに最高すぎるサウナタイムだったので情報提供とソラニワさんの今後の発展も期待して投稿に至りました🤗まずは大浴場のサ活から。大浴場のサウナは室温が低いドライサウナで水風呂も温度が高く水量も少なく整いイスも少なかったです。まぁ言ってみればこれまでのソラニワクオリティです。特に異状ありません笑😉
で❗️す❗️が❗️かまくらサウナの説明で夜からは子供が入れない大人サウナに突入と説明書きがありました。そしてアウフグースも20時半と21時半だったかな。あるようです😎しかしあえてその時間帯を外し(ホントは日ハム戦見てた)その直後の22時頃にかまくらサウナに行ってきました‼️これが大当たりです❗️
一人でサウナハットかぶってかまくらサウナ行ってみると、まず誰もおらず従業員すらいない。逆にそれが良い。プールに通じる外に出てみると、露天水風呂は使える。あと色んな種類のソファや整いイスも使える。あとジャグジー普通にあったかい。あとかまくらサウナ入り口近くに水とローズなんたら言うサドリもある。ん❓全部揃ってるな🥸実はそんな期待してなかったんです。笑
サウナハットをかぶってかまくらサウナにいざ❗️かまくらサウナは75℃ですが30分置きにオートロウリュで水が割と多めに出ます。結構熱いです。広い室内のど真ん中2段目に座って鳥の囀りなどが流れる森を感じさせるヒーリングミュージックを聴きながらサウナストーンを眺めていると急に照明が落ちオートロウリュのみが光を浴び、ストーンに降り注ぎます💦とても綺麗です。まるで静かな森に一筋の雨が降ったようなとても幻想的な感じです✨そのあとに一気にくる熱気。雨が止んで太陽がギンギンと降り注ぎ身体をあっためます😡しかもそれをソロ。良いの❓タダでプライベートサウナ来てるみたいじゃんなどと思ったりします笑。あと誰もいないので寝サウナも出来ます。
そして滝汗をかいたのち、サウナを出てかけ湯をしてから露天水風呂へ。水温は16度。最高だ❗️いま思うとプールサイドだったから潜水もありだったのではなんて思います笑。そして外気浴。ソファにもたれて空を眺めます。あれ❓今日雨だから曇り空だけど晴れならこれプラネタリウム並みの星空なんじゃね❓これ星見外気浴じゃん。これを1時間4セットその間ずっとソロ😳良いの❓まだ知られてない穴場最高サウナ、みなさん是非行ってみてください。あとこの施設をここまで変えたととのえ親方、マジで尊敬するし最高だわ〜‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
68

ミケネコロウリュ

2023.04.26

3回目の訪問

エリート血統の娘がついにサウナデビュー😆🔥
かまくらサウナを求めにやってきました❗️森のソラニワ🌳
ソラニワならアソボーヤもあるしプールもあるしバイキングにも遊具がある‼️まさに子供の楽園🌟そしてそのプール区画にととのえ親方監修のファミリーでも熟練サウナーでも入れるかまくらサウナが誕生✨やっとこれました😊
まずホテルに到着して即アソボーヤ。娘爆遊びです。その後チェックインして即プールへ❗️発見❗️これがかまくらサウナ😀白くて新しい。綺麗✨そしてイベントで15時半と16時半に子供水鉄砲ロウリュイベント有り。子供よりテンション上がるぜ‼️だが娘はまだ5歳、、、入れるのか❓無理は禁物だ。
入り口付近に誘ってみる。熱い❗️入らない❗️終わった🥲しばらくプールの滑り台で遊び、一旦妻に任せてかまくらサウナに入ってみる😌お〜良い匂い。そしてたまに小鳥がなく森の音楽が癒されますな〜。そんなディープリラックス状態なミケネコを外から見ていた娘。私も入る‼️🙄
マジか❗️無理はするなよと言いつつ、中に入れると意外に大丈夫。祖父から続くサウナエリート血統が目覚めたのか5歳にして3分くらい入ったぞ❗️自分でエリート言ってすいません😵
そして16時半からの水鉄砲ロウリュもやる‼️とのこと。さすが我が娘‼️🤗
時間通りならんでスプラトゥーンの水鉄砲をゲット✨サウナストーン上にある番号札を1分くらい打ちまくります。そして終わった頃にオートロウリュ❗️ソラニワパワーが溜まったらしいです🤗
そこで熱波お兄さんが巨大団扇で室内を扇ぎます💦大人でも熱い🔥ちょっと耐えて家族3人で脱出。娘はご褒美アイスもらってました😄
無事娘のサウナデビューが飾れました❗️ありがとうソラニワ😊

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
58
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設