男
-
83℃
-
23℃
同僚のおすすめでようやくきましたソラニワ
かまくらサウナですね
こーれはなかなか評価が分かれるなーという所感
まずかまくらサウナは子どもも入れるようにしたためか75℃と低め
オートロウリュが30分毎にあるものの、相当芯から温まるには時間がかかったな
ただ、サウナ前に飲用水があったり、サウナマット、サウナサンダルがあったのはとても良かったなぁ
平日だったからか、サウナで1人だったけれど、熱波をやってくれました
あれがあったからめちゃくちゃととのえた感
水風呂は外です
北海道の春はまだまだ寒い笑
表示は16℃だったけど、あれは13℃くらいだな、ちと冷たすぎる
外気浴はそれなりのゆったりスペースはあったものの、まだこの時期は寒いから中かなー
中はおなじみのプラスチックチェアーしかないのでなんともなんとも
そして水着着用なのでその水分を拭き取れないことで少し身体の冷えが早いような
ただ、子どもも入れたり家族の時間をサウナでも、というコンセプトは素敵だったなぁ
緑の風を出て車で1分🚗
森のソラニワへ🌳
娘と奥様は屋外プールへ。
私はかまくらサウナへ。
昨日サ活できなかった分楽しもう!
温度は75℃近辺。
いつもなら物足りないが今日は出るわ汗💦
ちょうど5分くらい経過してオートロウリュ。
一気に熱くなる🔥
気持ちええなぁ🥴
じゃ水風呂・・・清掃中😣
どうしようシャワーまで戻るかと思ったが
かけ水が18℃だったので
まんべんなく浴びて
太陽の下で整う。
3セット全てオートロウリュ付きでいただきました。
結果水風呂は使えず、全てかけ水にて💧
大浴場へ移動し
カラカラのストロングサウナへ。
90℃で数分で汗が。
水風呂表示は23℃❓でも体感は18℃。
見渡しても休憩用の椅子は見当たらない。
仕方なく洗い場のイスで整う。
早い時間にINしたから、いろいろ足りませんでしたが
かまくらサウナは大変よろしゅうございましたー😄
またきますね♪

壮絶に時間無い中、家族サービスで時間作って訪問。とはいえサウナに入りたい、サウナ行けてない入りたい、かまくらサウナが良いらしい?
正直子供向けに力を入れてるホテルで、家族で入れるサウナみたいな感じだからあんまり期待してなく子供と2分ぐらい入った感じだと、いい感じだけどちょいぬるい。ただね、18時以降は子供NGになるの。
そうなると勝負は夜なの、ってわけで21時ごろ1人でかまくらサウナへ。空いてる。自分ともう1人しかいない。そして湿度足らぬ。外の水風呂は16度、外気浴はまたこの時期にも関わらず雪山なのでさいこのコンディションだけど身体の深部が温まらぬ…2セットして悔しい気持ちで風呂場に向かう途中、たまたま足元にキューゲル(アロマ氷)置いてあるのに気づく。コイツ使って3セット目である。
別次元の発汗、キューゲル素晴らしい😇😇
めっちゃ温まっての雪を見ながらの外気浴は大満足だった。
都内は日中25℃超えるというのに雪原見てると贅沢な気持ちである。


男
-
80℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
共用
-
70℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
男
-
84℃
-
16℃