対象:男女

ゆうだい温泉

温浴施設 - 静岡県 三島市

イキタイ
635

Urust

2024.12.30

1回目の訪問

3セット堪能

み〜んなオトモダチとお越しで、各グループ毎にサ室に入るタイミングも一緒で、小さいサ室は満員状態とガラガラ状態がコンスタントに繰り返していた。
オトモダチ分の席が空いてないと、扉を開けて入るのをやめたり、そうやって何度も確認したりするものでサ室の入り口付近の温度はタダだ下がり。

シーズン柄不運だったかもしれないが、個人的にはオトモダチとキャピキャピサウナーは反対派。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

shun

2024.12.29

3回目の訪問

朝は人が少なくてサイコー

続きを読む
14

静岡サウナー

2024.12.28

2回目の訪問

ちょこっと時間があったので2時間コースで。
年末年始料金注意⚠️
ちょうど男性サウナロウリュ強化デイだったので、1時間に1回のアウフグースあり!!
ここは本当に水風呂が気持ち良い…
しっかり整えました。

続きを読む
4

イゴ

2024.12.28

11回目の訪問

サウナ飯

朝ウナの開始時間の外は真っ暗

ぼんやり見える富士山を見ながら、サウナ後の外気浴…なかなかオツ

ラブライブ!サンシャイン‼︎とコラボしたスタンプラリーの台紙も購入
行ったことない温泉もあるから目一杯乗っかってみよう😊

今朝のサウナ人口は多く常に満室といった感じ
じっくり3セット楽しみ朝食は朝ラー

12月限定のピザ風ラーメン
チーズがいいアクセント
グランドメニューでもいいのに

咲うラーメン屋さん 麺屋義流〜第二章〜

ラーメンクリスマス(ピザ風)

追い飯でリゾット風したくなる

続きを読む
25

nbjj

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

はろー、三島。
富士山は偉大だ。見ているだけで力がみなぎってくる。
残念ながら頂上付近は曇っていたものの、そこにあるという存在感だけで圧倒させてくる。

お墓参りついでにどこかいいサウナあるかなと思っていたらこんな名勝地がお墓の近くにあったなんて。
早く言ってよ、ご先祖様。

道すがら富士山を感じながらゆうだい温泉へ向かっていく。雄大の名に偽りなし。
とても綺麗な施設だか、お風呂、サウナともに思っていた以上にストロングスタイル。
サウナは広くなく、テレビもなく、壁打ちスタイルでひたすら自分と見つめ合うのみ。今年一年の遠征サウナを振り返るのにぴったり。集中力が研ぎ澄まされていく。

お風呂はシンプルながらも広くて良い。これはこれで良い。
屋上からの景色もまた絶景。ただただ雄大な富士山に圧倒される。

一転して休憩スペースは今風で快適。都心にくらべたら圧倒的に空いているのも嬉しい。
おかげさまで気持ち良く年末を振り返られました。

海鮮サラダと桜えびしらすのミニ丼

海鮮サラダの野菜が豊富でポジティブサプライズ!ゴロゴロ野菜でお腹いっぱいになる。ミニ丼も美味しかった

続きを読む
16

9roSaunner

2024.12.26

152回目の訪問

何気に今月初でした。
26日までのクーポン時間制1時間延長無料を使って4時間コースにして温浴2時間半、マッサージチェア15分×2セット、マンガコミック読み。

サウナは常に満席のような状態で露天休憩スペースも混んでいましたね。
富士山もバッチリ見えていたけど、風がチョイ冷たくて長居出来ずに自分は内気浴休憩。

10分×3セット

27日から使える新しいクーポンを貰って退館。

続きを読む
26

ゆーくん

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじリスペクトの滝がある。

本日有給のため聖地しきじに行こうと思いましたが、何やらロケがあるとのことでゆうだい温泉に変更。結果大正解。

地下1000メートルから汲み上げた天然水の温泉と水風呂はしきじと同様まろやかで気持ちがいい。
サウナは100度と高温で1発目から効きました✨

水風呂はしきじ同様に17度と心地良い温度で水もまろやか。
蛇口を捻ると頭上から天然水の滝が流れる仕様、うん、これはこれで良き。

外気浴もととのいイスが肘掛け付きで座り心地良く、足置き場の台も置いてあって良心的。
何より目の前に壮大な富士山を眺めるのが超魅力的!

清め、入浴10分
サウナ8分 水2分 外気浴10分
サウナ10分 水2分 外気浴10分×2
サウナ12分 水2分 外気浴10分×2

計5セット、バチバチに決まった。

サウナ、水風呂のサイズ感こそしきじの半分くらいだが、クオリティは高すぎるくらい。
むしろ小さい分人が少ないから集中出来るし大満足。

ハーフしきじ、また行こう。

朝風呂割りで3時間800円ほど、コスパ良し。

お昼は年末なので沼津港の上うな重。

うなぎ処 京丸

上うな重

続きを読む
20

のりぴょん

2024.12.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初めて行ったのでメモ
・行った時眠すぎたので感想がフワフワしとります
・ゆうだいコースがオススメ。激うまコロッケがついてくる
・↑ついてる小タオルは持ち帰れる!
・浴室のドアが激硬です がんばりましょう
・温泉とても良き、浸かる美容液的なこと書いてありました
・メタケイ…?なんとか…?あの、木の看板に書いてあります
・サウナは結構いい感じ
・ただ浴室の温度がそんなに高くないから水風呂が冷たく感じる
・水風呂住めません
・ちなこの水風呂、しきじをリスペクトしてるらしい
・露天風呂のとこに外気浴ゾーンあり
・足置く台もあってにっこり
・外が寒すぎたので露天風呂浸かるとマジで気持ちいい
・2階の漫画コーナーはとても充実したラインナップ
・置いてあるビーズクッションでくつろげる
・1日だらだらできる素敵スポットです

静岡ポークと野菜の黒酢炒め定食

ご飯が進む味付け。静岡ポーク美味しい〜!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
4

yuta takahashi™

2024.12.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

Max7名掛けのサ室、実質1名迄の水風呂とコンパクトな施設ながらどちらのクオリティもバッチリ

昨今のジャパニーズスタイルの王道とも言える中湿高温で心地よく焼き上がります
100℃くらいが基準の無理のない温度で物足りなさも全く無くちょうどいいです

アウフグースサービスもあり

水風呂は富士山地下水源の天然水掛け流し、専用蛇口をヒネれば頭上から滝が出てくるプチしきじ仕様
16℃前後で水質も水温もバッチリ完璧🫠

休憩スペースがとても広く居心地が良いのでファミリーやカップルにもオススメできます

石焼きマーボー(単品)

本格仕様の辛い麻婆豆腐でサ飯にピッタリ

続きを読む
11

はるちっち

2024.12.24

3回目の訪問

今日の富士山は顔を見せてくれない
土日仕事の代休で違うサウナに足を伸ばす予定が結局ホームサウナで落ち着く
皆さんメリークリスマス🎄

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
47

TK

2024.12.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はるちっち

2024.12.23

2回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナの限定ステッカーを入手。
今週はあと2回くらいどこかのサウナ行けそう✨
皆様のサ活参考にさせて頂いてます!
このアプリ楽しい

コロッケ

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
42

代打オレ

2024.12.22

2回目の訪問

仕事納めまで残り5日。
心身を整えてラストしっかり乗り切りたいと思って行ってきました。
サウナの温度は100℃でしっかり熱くて湿度も良い感じ、天然水の水風呂は16℃くらいでこれもとても気持ち良いのですが、何より富士山を見ながら外気浴して休憩できるのが素晴らしいです。
富士山の周りに浮かぶ雲が流れるのを見ながら、ゆっくりと整っていく感覚がほんとに良かった。
全身美容液と謳われている温泉も良いですね。

続きを読む
11

ぁみ

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

今日は冬至
身体の中から温まりたい🟰味噌ラーメンです
時間的な問題もあり柿田川ひばりの富士店で白味噌ラーメンをいただき天気が悪い中ドライブがてら三島のゆうだい温泉さんに15時半IN
身体を洗ってまずは温泉に♨️
アルカリ性単純温泉(pH8.9 アルカリ性)で化粧水などに含まれている「メタケイ酸」を豊富に含んでいるそうで【浸かる全身美容液】をしっかり堪能(ゆずが❗️冬至だからか?)
サ室は95℃くらいで湿度がありしっかり汗が出ていい感じ
水風呂は地下1000m程の富士山の地下水源から汲み上げられたミネラル豊富な天然水と言うだけあって中々気持ちいいのです
計3セット💦
美味しいお水も飲み放題で2時間満喫しました

柿田川ひばり 富士店

白味噌

あったまる〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ナンゴク

2024.12.18

10回目の訪問

水曜サ活

今日は仕事前にゆうだいへ

サウナ:12分×2
水風呂:1分×2
外気浴:5分×2

朝は空いてて良いですね😊

続きを読む
14

はるちっち

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ソフトクリームキウィ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃

のん

2024.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

nob

2024.12.16

1回目の訪問

年末旅行の帰りに立ち寄りました。

これが大当たり。サウナはしっかり熱く、湿度高く、暗めで言うことなし。なかなか良コンディションが揃ったサウナって無いんだよなあ。
スタッフロウリュも受けましたが、サウナストーブの有り余るパワーを感じられました。

水風呂もジャブジャブかけ流しの天然水。一人か二人しか入れないけど、何の問題もなし。

露天もサイコーです。夜になると富士山はほぼ何も見えないので夕方までが特におすすめ。

休憩スペースも広いし、一日憩える良施設です。良い旅の〆になりました。また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

チョキ

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

入りましたよ。

水の違いがわかる女になってきたようです。そして、富士山の麓の大砲音にも負けずそのドバドバのお湯と水風呂は溢れています。


これこれーー!

サウナは98℃。2段になっていてマットはフカフカ。出るとすぐに水風呂。蛇口を操作すると滝も出てくるようにしていました。この水も富士山ミネラルウォーター。

更衣室にもミネラルウォーター。

ゴロゴロルームにもミネラルウォーター。
レストランにもミネラルウォーター。

今日の富士山はよく見えました。
「頭を雲のうえにだーし」という歌。
そう!そこのあなた!歌えますか?

ゆうだいコロッケとザルそば

まあ、軽く!笑 ゆうだいコロッケは美味しかった。ナイスショット!いつの日かここでゴルフをしてみたい

続きを読む
222

チョキ

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウイキの投稿を読んで、素晴らしい!富士山を見ながら?四国松山に住んでいるチョキはやはり「富士山」というワードに弱い。


飛行機チケットをすぐさま✈️ゲット。
なんと、飛行機の窓からも、羽田空港からも富士山が見えるではないですか!

そして、品川から新幹線に乗り、三島駅まで。からのタクシー。山の中をクネクネと。

すると、ゴルフ場。それが、平日なのに満車。誰かプロでも来てるわけー?


さて、リニューアルしたという、このゆうだい温泉。その名のとおり、富士山が見えます。
もちろんゴルフも富士山見ながら「ナイスショットー!」ですよね。

館内では富士山の水も飲めて美味しい!
新しい施設、綺麗で、ゴロゴロゾーンも
漫画とクッションで最高!


実はお風呂はまだです。サウナもまだです。今、人生の先輩がたでにぎわってましたもの。さきにレストランです。

また、入った感じは夜、投稿しますね!

Hitoshinaya

焼鮭定食 1800円

第1ターミナルにあります。お米(ご飯)が絶品!ならんでも食べたい。羽田空港の朝はだいたいここ。

続きを読む
207
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設