対象:男女

ゆうだい温泉

温浴施設 - 静岡県 三島市

イキタイ
637

nob

2024.12.16

1回目の訪問

年末旅行の帰りに立ち寄りました。

これが大当たり。サウナはしっかり熱く、湿度高く、暗めで言うことなし。なかなか良コンディションが揃ったサウナって無いんだよなあ。
スタッフロウリュも受けましたが、サウナストーブの有り余るパワーを感じられました。

水風呂もジャブジャブかけ流しの天然水。一人か二人しか入れないけど、何の問題もなし。

露天もサイコーです。夜になると富士山はほぼ何も見えないので夕方までが特におすすめ。

休憩スペースも広いし、一日憩える良施設です。良い旅の〆になりました。また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

チョキ

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

入りましたよ。

水の違いがわかる女になってきたようです。そして、富士山の麓の大砲音にも負けずそのドバドバのお湯と水風呂は溢れています。


これこれーー!

サウナは98℃。2段になっていてマットはフカフカ。出るとすぐに水風呂。蛇口を操作すると滝も出てくるようにしていました。この水も富士山ミネラルウォーター。

更衣室にもミネラルウォーター。

ゴロゴロルームにもミネラルウォーター。
レストランにもミネラルウォーター。

今日の富士山はよく見えました。
「頭を雲のうえにだーし」という歌。
そう!そこのあなた!歌えますか?

ゆうだいコロッケとザルそば

まあ、軽く!笑 ゆうだいコロッケは美味しかった。ナイスショット!いつの日かここでゴルフをしてみたい

続きを読む
222

チョキ

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウイキの投稿を読んで、素晴らしい!富士山を見ながら?四国松山に住んでいるチョキはやはり「富士山」というワードに弱い。


飛行機チケットをすぐさま✈️ゲット。
なんと、飛行機の窓からも、羽田空港からも富士山が見えるではないですか!

そして、品川から新幹線に乗り、三島駅まで。からのタクシー。山の中をクネクネと。

すると、ゴルフ場。それが、平日なのに満車。誰かプロでも来てるわけー?


さて、リニューアルしたという、このゆうだい温泉。その名のとおり、富士山が見えます。
もちろんゴルフも富士山見ながら「ナイスショットー!」ですよね。

館内では富士山の水も飲めて美味しい!
新しい施設、綺麗で、ゴロゴロゾーンも
漫画とクッションで最高!


実はお風呂はまだです。サウナもまだです。今、人生の先輩がたでにぎわってましたもの。さきにレストランです。

また、入った感じは夜、投稿しますね!

Hitoshinaya

焼鮭定食 1800円

第1ターミナルにあります。お米(ご飯)が絶品!ならんでも食べたい。羽田空港の朝はだいたいここ。

続きを読む
207

ちゃんかま

2024.12.15

4回目の訪問

夕方何となく行ってみました

先体後
2セット実施後
漫画タイム
その後
2セット実施して終了です

見たい漫画もあり
満足です

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ととのいラッコ

2024.12.15

1回目の訪問

1
万平蒸祭でモーニングテントサウナを堪能してから、午後は三島カントリークラブへ向かい、コースデビュー!色々大目に見てもらった上でハーフ65と、しっかり初心者の洗礼を受けてきました💪

2
三島カントリークラブからあまりにも近い、というか同じ敷地にあるのがこちらゆうだい温泉さん。当然寄らせていただきます。三島カントリークラブの受付で2時間440円の割引券をもらいました。

3
コンパクトな造りで内湯と露天風呂がひとつづつ。サウナと水風呂もミニマルです。水風呂にはしきじリスペクトと書かれた滝が。最近、本家の滝は故障しがちだと思うので、ありがたし。露天風呂からは富士山が見えます。

4
サウナに入ってしばらくすると偶然ロウリュサービスがはじまりました。定員7名の小さなサウナには多すぎる蒸気をお見舞いされ、かなりの熱さに。肩タオルすれば良かったと気付いたが時既に遅し。指先も軽く火傷するほどの団扇熱波でガンガンに熱せられ、禁忌である根性と我慢を少し使いなんとか完走できました。熱波師の方が「最後ちょっとぬるくてすみません」と仰っていて、かなりの強者であると確認しました。

5
水風呂は冷たいけどまろやか。滝にも当たれるし泡も出せてきもちいい。
露天スペースにはととのい椅子も多くて快適

6
水風呂の水質を市販の水と比べた表が貼ってあり、いろはすよりミネラル豊富なのがわかる。これもしきじリスペクトですよね。

続きを読む
14

かぷちんの

2024.12.14

1回目の訪問

休日朝ウナ😁7:00in
用事のついでに寄ってみました👍
100℃のサ室は効くね😁💦
天気も良く綺麗な富士山が拝めました😑🙏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32

こーの

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

先輩から誘われ行くことに。
ゆうだい温泉名物コロッケの食べられるゆうだいコースにした。
脱衣所には天然水のサーバーがあった。
中に入るとすぐにシャワーが並んでおり割と狭い印象を受けた。
サウナも最大7人しか入れず狭かったが、サービスが良かった。
まず19:30頃からアウフグースがあった。従業員のおじさんが大きなうちわで仰いでくれた。水風呂にはサウナしきじリスペクトの水の滝があり、頭のてっぺんから冷やすことができた。ととのいスペースは中(2~3人)と外(8人くらい)にあるが、外に行き宇宙と一体に。外気はちょっと寒かったが気持ち良かった。
3周して、3周目でサウナから出るとアウフグースしてくれたさっきのおじさんが両手に500mlの炭酸水を2本持っており、頭の上から掛けてくれた。どうやら3の付く日は炭酸の日ということで炭酸水が掛けられるようだ。頭の上から炭酸水を掛けられるというのは初めての経験で驚く程気持ち良かった。
従業員も愛想がよく、全体的に満足度の高いサウナであった。
また3の付く日に行きたいと思った。

ザルそば

名物ゆうだいコロッケもいただいた

続きを読む
2

にく

2024.12.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

daHori

2024.12.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ももちいさお

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

11:24in
マンツーマンでロウリュは最高
今日は朝風呂が無かったから空いてると聞かされてビックリ
危なかった朝風呂で来るつもりだった
おかげで12時のロウリュは贅沢にもマンツーマンでいただきました
アロマはシトラス
ツインストーブで手前はアロマが香るロウリュ用設定
サウナ室が狭いので即熱々になりつつ香る
水風呂小さいけど、しきじリスペクト滝は良いね
富士山見ながら外気浴
これ平日だからゆったり出来てるけど
土日祝はえらいことになるのでは?
テラスにはテントサウナの残骸と冷たい足水
惜しい、両方稼動してるときに来たかったな
とはいえ完璧にしちゃうとあっという間にキャパオーバーになっちゃうだろうから難しいよね
温泉よし、水よし、サウナよし、休憩処よし
ポテンシャルは高いけどキャパが小さいので
混まないように秘密にしておきたい隠れ家的施設だね

ざる蕎麦+サーモンミニ丼

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
40

e

2024.12.11

25回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

イゴ

2024.12.08

10回目の訪問

サウナ飯

3つくらいの施設で迷い、結局ゆうだい温泉へ

開店時間6:00に入店
体清めて下茹で後、サウナ室へ
…今日の環境は適度な湿度もありなかなか良い
水風呂もやや温めだが、本家しきじでは休憩中のリスペクト滝も頭から浴びて心地いい

外気浴では富士山観ながらボーっとリラックス
今日は曇りがちで富士山へ陽があたらず紅富士はお預け

サウナ室はなかなかの混雑だったけど平均8分を4セット
湯船に浸かるのが特に気持ちいい季節になってきましたね

朝食はコメダ珈琲でモーニング
カフェオレでしばしまったり

さ!今日はプロレスでも観に行くか!😁

コメダ珈琲店 沼津カタクラパーク店

モーニング カフェオレ

温かいドリンクがしっくり来る季節になりました

続きを読む
24

さうにーな

2024.12.07

1回目の訪問

#サウナ
コンパクトで95度超 セルフのうちわあり
#水風呂
美味しい〜❣️
#休憩スペース
平ベンチあり バッキバキにととのって線香花火がチカチカし続けてた〜

続きを読む
5

ランエボ

2024.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

e

2024.12.05

24回目の訪問

空いてて快適でした。

店員さんに心ない言葉を言う人はみてて悲しい気持ちになる。心のゆとりを持っていかないとな…と反面教師にしました。

続きを読む
18

はっかっか

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活

帰ってきてからなんやかんやバタバタして遅めの投稿です💦

旅の最後にせっかくだから富士山見ながらととのいたいなーと思い、立ち寄りました。

サウナ10分×2
水風呂30秒×2
休憩10分×2

ちょうど泥パックのサービスがあったので、お肌すべすべになってからサウナに入りました。

サウナは4~5人入れる程度のこじんまりとしたドライサウナ。テレビはなく、外の水の音を聴きながらゆっくり入れます。
水風呂は富士山の麓の天然地下水を汲み上げた水風呂。しっかり冷たいのに水質は柔らかく入りやすかったです。
休憩は外の露天スペースで。ととのい椅子にフットレストがついてるのがありがたかった。
ちょうど雲がかかっていて、ととのい中は富士山は見えにくかったですが、出た後に屋上の足湯スペースに行ったときには雲が晴れて夕日とともに綺麗に見えました。

見たかったものがたくさん見れて充実した旅でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
6

イゴ

2024.12.01

9回目の訪問

サウナ飯

朝6時ではまだ暗い12月に突入
いい天気でもあり外気浴ができる露天風呂、富士見の湯スペースからは、日が出るに従い富士山が美しい紅色に染まる「紅富士」が見られるようになった。

ちょうど朝風呂をしているとその美しさが見られ、贅沢な気分。

ホントサウナ室が広ければ覇権を取れる施設になり得るのに、その「残念さ」も愛おしい。

今回は紅富士を写真におさめたかったので屋上へ行くためにサウナは早めのサイクルで3セット。
朝食はコメダのモーニング。
オーダーしてから15分以上放置される初めての事態。
原因不明で謝罪もなくモヤっとするも、せっかくの休日の朝…「そういう日」と切り替え深呼吸。

さ、今日は庭弄りでもするかな…

コメダ珈琲店 沼津カタクラパーク店

モーニング

山食パン(もったいないバナナジャム)

続きを読む
34

taku

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ飯

午後の時間が空いたので近くのゆうだい温泉で温活。
4〜5時間寝てしまった。。
やっぱりいつきても居心地が良い。。

国産牛すき焼き定食

続きを読む
2

YU♨️E

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

9roSaunner

2024.11.30

151回目の訪問

今日は時間制回数券で入館。
週末なので2時間制です。

サウナ12分➡️水風呂1分➡️外気浴5分×2セット
内風呂5分➡️水風呂1分➡️休憩5分

3の付く日と言うことで炭酸ヘッドスパサービスを初めて体験しました。
サウナ室から出た直後に頭に店員さんによるペットボトルの炭酸水をぶっかけるという凄いサービス🤣
キンキンに冷えた炭酸水だからスゲー気持ちいいのよ❗
思わず変な声が出ちゃう🤣

時間が決められてるかは分からないけど、今日は14時からでした。

コンテックスのクツシタ人と屋上テラスで富士山バックに記念撮影です。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
27
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設