2024.03.11 登録

  • サウナ歴 24年 11ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセル サンフラワー
  • 好きなサウナ スポーツジムのサウナが地味に好き。
  • プロフィール サウナ歴20年以上にしてようやくの水風呂デビュー。なるほどなるほど。 水風呂デビューを記念して2024年よりサウナ記録開始。 みなさんのサ活という名のサウナエッセイを楽しく読んでいます。サエッセイを読んでサウナイキタイキモチを高めている毎晩。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

nbjj

2025.08.17

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.08.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.08.10

25回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.08.05

7回目の訪問

はろー、巣鴨。
リニューアルしてからの初SAKURA。

どのような感じのリニューアルなのかを楽しみに施設へ。
入ってそうそうリニューアルを実感。
ロビーエリアがすっきりしている。誰が買うのか不明な割に広かった物販エリアが縮小してベンチが増えている。  

さてさてお風呂エリアは? 
あまり実感なし。シルク風呂のところに休憩ベンチが増えたくらいか。
綺麗で広くしっかりと熱いサウナと17℃だけどしっかり冷えるサウナは健在。これでいい。

ひとっぷろ浴びて腹ごしらえしたら2階へ。ここはがらっと変わっていた。
広々としていたけれど使いにくかった大広間がなくなり、使いやすく区切られている。コミック棚もリニューアル。そこまで広くない施設をうまく区切って使いやすくしている。
行動経済学を駆使した間取り。
狭くたってできることはある。

どこもかしこも値上がりの世の中。リニューアルのタイミングでの値上げはいたしかたない。
頻繁には来られないけれど平日休みでの利用ならば旅行気分でありありかな。

醤油ラーメン

シンプルイズベスト。掘りごたつで雰囲気も味わいながら。

続きを読む
18

nbjj

2025.07.27

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.07.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.07.21

24回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.07.19

23回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.07.12

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.07.02

1回目の訪問

はじめまして、府中。

競馬に縁がないこともあり東京在住15年目にしての初府中。
駅降りてびっくりの大都会。
京王線なめていましたごめんなさい。

駅前の立派な大通りを楽しむ時間さえないくらいの駅チカ施設。
迷いやすい私なので余裕を持って出かけたのにあっという間の到着だったので目の前のマックで10時まで時間つぶし。
朝ご飯食べてきたはずなのに朝マック見ちゃうと食べてしまうのはなぜだろう。コーヒーだけのつもりだったのに。

開店にあわせての入店。こんな駅前の普通のビルに?と思うくらいに中は広々ゆったり。
都心から近いので平日とは言え多少は混んでるかと思いきやお風呂もサウナもガラガラで快適。
スパジャポや竜泉寺でみかける若者の集団も見当たらない。
非常に快適。
昼過ぎになり多少は人が増えてきたがそれでも休憩スペースはまばらなのでゆったり使える。

お風呂もサウナもたくさんあって目移りしてしまう。次のお風呂、次のサウナとゆったりしにきたはずが忙しく動き回ってしまうのは私が小市民だから。

テントサウナも大浴場も見晴らしが良くてリフレッシュできた。
街を見下ろしていると自分が征服者になったよう。しかも真っ裸で。

新宿から近いし、駅からも近いしでこれは良い穴場を見つけました。

続きを読む
16

nbjj

2025.06.29

22回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.28

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.21

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.15

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.08

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.06.04

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

はろー、中目黒。
友人との会食の為に遠征。
せっかくのお出かけ名のでサウナに入らねば。やるならならねば。

中目黒の銭湯サウナら光明泉へ。
さすがは地元銭湯。平日なのに混雑。これだから銭湯は楽しい。 

お風呂もサウナも良い混雑。地元に愛されている証拠。
サウナで流れるニュースを横目で見ながらカラカラサウナに耐える。銭湯サウナならではの安定感。
銭湯での長居は不粋。がっちり2セット楽しみしっかり温まったらグッバイ。 
銭湯サウナ、ジムサウナ、ガチカウナ、のんびりサウナ。みんな違ってみんないい!

お鮨

絶品お鮨の数々。至福のひととき。わざわざ出かけるだけの価値はある。

続きを読む
19

nbjj

2025.06.01

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nbjj

2025.05.31

1回目の訪問

はろー、立川。
ぽっかり空いた休日。ふいに空いた一日なので遠征したい。新規開拓したい。
向かったのは立川。立川目的で出かけるのは15年振りか。

目的地は本格的なフィンランドサウナを売りにしているガレーラサウナ立川。水着着用というのが大和魂を背負う者にとっては違和感あるものの、何事も経験が大切。水着持参で向かっていく。

オープン間もない土曜日なので混雑覚悟だったが午前中だったからか雨だからか。10時30分入店では私含めて二組三名だけ。二つあるサウナをそれぞれ貸し切り状態で使える。

キレイなサウナ内は時計なし。施設内はお風呂なし。日本的価値観で凝り固まっている頭をほぐしてくれる。施設内にあるのはサウナと水風呂と飲料水だけ。レスイズモアの世界が広がっていた。

肝心のサウナはパンクラスほどガチではないもののUインターくらいのヒリヒリ感。自然光が気持ち良い。セルフロウリュが心地良い。
貸し切り状態だったのでじっくりしっかりと自分と向き合える。

サウナ後は深い深い水風呂に体をあずけ、ベンチで思いっきり横になる。ひたすらこの繰り返し。幸せな無限ループ。

水着サウナに最初は違和感を抱いていたがこれはこれであり。水着があるからこその開放感がそこにはあった。

わざわざ立川に行く価値は十二分にある。新宿から30分程度でフィンランドまで行ける時代になったもんだ。

続きを読む
21

nbjj

2025.05.25

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む