2024.03.11 登録
[ 東京都 ]
はろー、浅草。
浅草は相変わらずインバウンドで大賑わい。まつり湯オープンまでの時間つぶしで入ったドンキは外国人観光客で激混み。これが爆買いってやつか。
まつり湯は喧騒とはかけ離れてとても穏やか。若者が少ないのでサウナもリラクゼーションスペースも静かで心地よい。各種クーポンや優待を活用すれば2,000円前後で入られるし、館内は綺麗だし、休憩スペースもそこそこあるし、と考えるともっと賑わっても良いのだが、平日はいつも落ち着いている。浅草の隠れ家サウナ。
通常サウナに加えてスチームサウナが立派なのが嬉しい。長居しやすいのでじっくりと向き合える。サウナ後のお勧めはスパイラルシャワー。サウナ後に汗流すのにぴったり。全身が雨で包まれていく感じ。
そしてそしてまつり湯といったらやっぱりスカイツリー!説明不要の説得力。
サウナの汗流したらスカイツリーを眺めながら風に吹かれる。スカイツリーに見下ろされて己の小ささを知る。
大きいモノに憧れるのは男の性なのか。恐竜しかり、電車しかり、ガンダムしかり。
スカイツリーを見上げるとなぜか頑張ろうって気になってくる。スカイツリーだって立派に立っているんだから、私も頑張れる!
[ 石川県 ]
はじめまして、金沢。
遅い夏休みを満喫しに金沢見参!
初めての金沢なので香林坊に宿をとって、ベタに金沢城、兼六園、21世紀美術館を満喫。
ダークホース的に感動したのは尾山神社。なんだあのレトロモダンな門は!美しい!
テンションあげあげでたくさん歩きまわったので汗びっしょり。ビジネスホテルの小さな風呂では満足できん。
すっきりさっぱりするにはやっぱりサウナでしょ!
というわけで探したらホテルのすぐ近くに銭湯発見!
地のものを食べたら地の湯も味わないと。
グッドデザインなのれんが美しい。その向こうにも広がるグッドデザインな空間。おしゃれな小あがりがいい感じ。
脱衣場もお風呂もサウナもとてもきれいで清潔。
入浴すると目の前には、今となっては珍しい立派な富士山のタイル壁画。その下には竜。これは縁起がいい!
どことなく日本昔話を彷彿とさせるゆったりとした姿。
モダンの中に見える古き良き日本の銭湯。
相模っ子だが今は江戸っ子なので長居は不粋。
さっぱりしたら元気に挨拶をしてさっそうと夜の金沢へ。
美味しいお酒と美味しい肴を腹たっぷりいただきました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。