男
-
94℃
-
16℃
男
-
95℃
-
16℃
男
-
96℃
-
17℃
10月20日まで約10日間休館されていたあしがら温泉。
再開後どう変わったかを見ておきたくて来館。
相変わらず休日でも600円は本当にありがたい価格です。
浴室は全体的に空いてましたがサウナはほぼ満席で推移する盛況でした。
サ室は温度96℃。概ね10分で汗だくだくですが、今日は12分の時計一周でまわすことにしました。地元の常連の方と観光の方とが入り混じるサウナは地元の方の楽しそうなお話が…
水風呂は体感17℃と少しする季節が進むにつれて冷たくなってきています。そして水風呂に椅子ができましたとポップがあり、水風呂の縁側の中に一段段差ができていました。そこに座って入る方もいらっしゃいましたが、私はやっぱり顎まで浸かりたいので使わず…
連続5セットいただき外気浴へ。
やはり富士山は雲がかかっていますが、暮れていく小山町の空の下の外気浴はやっぱり気持ちが良かったです。
そして露天風呂が温度が熱すぎず、気づいたらうたた寝していました…
もう少しでポイントカードが貯まりそうなのでまた来ようと思います。
良いサウナとお風呂ありがとうございました。

男
-
96℃
-
17℃
男
-
96℃
-
18℃
雨じゃなかったら
山梨の方までドライブの予定が
あいにくの雨 強めに降る雨
ドライブにはわんこも一緒にとおもったけど、
やめました。
まず、足が短いんだよ、とても(笑)!!!
アウトレットで
鍋を衝動買いした(笑)
大切に使います。
野球も終わったので
ドライブとおにぎりとサウナ(^^)
満喫したい!!!
お鍋でご飯炊きます(^^)
サウナ〜って調べて
色々とかんがえたけど
近いしここかなーと。立ち寄り(^^)
駐車場はいっぱい。ほぼ満車。
10/10からメンテナンスになるようです。
1ヶ月はかからない??くらい?
昨日のコロナの湯もそうだったけど
メンテナンス
リニューアル
必要な施設が多いんですね!
必要なことですね。
17時少し前からの3時間。
サウナ室
ほとんど満員。
退出な人が続けてでて、少し空いたかな?と思うとまた、満員ってペースでした。
10人で満員かな。
15分 15分
長めにはいれるセッティングですね。
シャワー 飲料水 水風呂
動線もよし。
すぐ、内湯ないで休める石のベンチ
露天風呂のところは木の椅子とベンチ。
少し、ソコまでは歩きますね。少しです!
水風呂の水質もきもちよい。
源泉もよい。
ほんの少し黄色い源泉。
少しとろみのあるお湯です。
湯上がりはサラッと ではなく、
すぐにしっとりして、ふっくらな肌質が持続するかんじ。
休憩のあとに
サウナ 8分
お供が待っているのであがってご飯。
私⇒日やとろろ蕎麦
お供⇒焼肉丼
広い座敷に長テーブル
家族で湯上がり楽しむ人たちでにぎわってました。
町民のための施設なんだなぁーと、
ほっこりしました。
3時間たのしんで
退館(*^▽^*)
じわーっと滝汗のセッティングも
また、良し。
風が冷たくなって
季節は秋だなぁと、実感。
ますます
サウナが恋しくなりますね。

女
-
81℃
-
17℃
男
-
94℃
-
17℃
今日も仕事、明日も仕事でしばらく休みが取れない…。
そして先週からサウナに入れておらず、今日で6日目…
そろそろ厳しくなってきたので、今日はなんとか早めに仕事を切り上げて、久しぶりのあしがら温泉へ。
しばらく休館されていましたが、無事に再開され…。さて相変わらず土日でも3時間600円の良心的な価格。
浴室に入ると地元の方々で賑わっていて、なんかほっこりします。
まずは疲れた身体を清めてサウナへ。
サ室はほぼ満席で推移。温度は94℃。休館前と特に変わらずいつも通りのサウナ。比較的マイルド目の体感温度でリラックスできます。
水風呂は体感18℃くらい。ここの水風呂は広くていい感じです。足を伸ばしてリラックス…
12分×5セットいただき外気浴へ。残念ながらの雨で富士山は拝めなかったですが、雨が降ってもここの外気浴は広々として素敵です。
その後は露天風呂でだいぶウトウトしてしまい…
身体の疲れを改めて実感。そして温泉に癒されたことも実感。
またちょこちょこ来させていただこうと思います。

男
-
94℃
-
18℃
男
-
95℃
-
16℃
その日のストレスはその日に解消したい。
やっぱりサウナ行かないとダメだね🙅♀️
早く仕事が終わりチャンスになったので行きました。10月は休業があるけど10月はポイント2倍とお得もあります。
さっそく洗体してからサウナへ🧖
広いうえに空いていて快適なサウナ室、温度は94℃
としっかり熱い👍地元の方の会話を聞きながらの
サウナは懐かしく心地よい✨
水風呂も17℃位で長めに入るとしっかり冷えて
気持ちいい🥴
ゆっくりと 3セットして外気浴で風を受けながらの
バチふわ昇天😇です。
人工芝で寝転び空を見上げてボーッとしました。
最後は露天風呂が温めで風と合間って気持ち良さ
倍増でちょっとウトウトしました。
半ばに休館あるけどまた、ここが増えて来そうです。



男
-
95℃
-
17℃
男
-
96℃
-
17.5℃
男
-
94℃
-
18℃
- 2018.11.10 14:02 週末サウナー
- 2018.11.10 18:27 週末サウナー
- 2020.01.01 18:39 あべかわ
- 2020.01.26 22:26 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.04.13 08:12 A721
- 2020.04.24 23:52 640
- 2020.04.28 15:53 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.05 15:55 A721
- 2020.05.26 20:31 A721
- 2020.06.22 18:47 しげちー
- 2021.06.05 22:26 r411キャロルター坊
- 2021.07.14 23:40 ジョージ@サウナー
- 2021.07.20 15:50 湯煙の蒸蔵
- 2021.09.20 21:13 湯煙の蒸蔵
- 2021.09.20 21:15 湯煙の蒸蔵
- 2021.11.15 02:27 湯煙の蒸蔵
- 2022.02.15 13:19 西湘アングラー
- 2022.03.03 20:50 サすけ
- 2022.05.21 15:58 ゆずぽんず
- 2022.09.05 05:46 湯煙の蒸蔵
- 2022.11.04 17:14 ぽんちゃん
- 2023.01.13 16:23 湯煙の蒸蔵
- 2023.01.13 16:25 湯煙の蒸蔵
- 2023.02.13 03:37 湯煙の蒸蔵
- 2023.02.23 17:31 湯煙の蒸蔵
- 2023.03.29 14:15 ぽんちゃん
- 2023.09.03 12:26 湯煙の蒸蔵
- 2023.09.13 17:01 湯煙の蒸蔵
- 2023.09.23 17:21 湯煙の蒸蔵
- 2024.03.25 16:30 湯煙の蒸蔵
- 2024.03.25 16:35 湯煙の蒸蔵
- 2024.03.27 05:28 湯煙の蒸蔵
- 2024.03.27 05:30 湯煙の蒸蔵
- 2024.03.31 18:21 湯煙の蒸蔵
- 2024.11.17 17:51 湯煙の蒸蔵
- 2024.11.17 17:54 湯煙の蒸蔵
- 2024.12.15 00:45 湯煙の蒸蔵
- 2024.12.15 00:46 湯煙の蒸蔵
- 2025.01.13 04:40 湯煙の蒸蔵
- 2025.01.19 19:28 湯煙の蒸蔵