対象:男女

信州たかもり温泉 御大の館

温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町

イキタイ
88

ハルス

2022.04.23

27回目の訪問

①サウナ10分→水風呂30秒→外気浴5分
②サウナ12分→水風呂30秒→外気浴5分
③サウナ12分→水風呂30秒→休憩5分

水風呂もだいぶ温くなってきました。回数券も今回で終わり。また買わねば。

今回の落書きは「鬼滅の刃」の伊黒小芭内さん。
実は柱のメンバーで1番好きなキャラなんですよねー。
ネタバレになるのであまり書けませんが、炭治郎達が鬼殺隊でどう思われているかを代弁してますし、小芭内さんの様な性格はみんな心の中に持ってると思うんですよね、表に出さないだけで。
1番鬼殺隊らしいキャラだと思うのです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

黒猫fink

2022.04.21

80回目の訪問

サウナ飯

東京のサウナめちゃ良かったですが(森乃彩、王様、等)、
地元の行きつけのサウナも、慣れ親しんでいるので、落ち着けて良いですね😊
今現在、清流苑と御大がホームサウナです。

今日もいつも通り、湯が洞湯舟→御大パターン。
3セット。68.2→67.0kg
サ室、空いていました。88~96℃。水風呂16℃。女性サ室は貸切だったそうです(妻情報)。

AppleWatchサウナ記録アプリ「サレコ」を林檎シリーズ3で試してみました。
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%82%B3/id1618852977

初めて使ったので、うまく使いこなすことができなかったのですが^^;、
サ活でめっちゃ役立ちそう!って感じのアプリでした😊。発汗量も記録できているみたいです(どんな仕組みなのかよくわからんですがw)

とても良いサ活でした、有難うございました。

明日からまた頑張れそう!頑張ります(^^)v


卓球が出来るようになったみたいなので、
誰か、御大で卓球をご一緒したいです😊

ココス 飯田インター店

誕生日プレート

アプリの妻誕生日特典でしたが、想定以上に豪華で、感動しました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
52

サ傷を背負うオレンジ

2022.04.18

9回目の訪問

ワクチン接種後の療養のため休みをとったら、思いの外早く良くなったので、背徳の平日サウナへ
 
平日昼間は空いてるなーって思いましたが、1時半過ぎくらいからだんだん混んできました。
雨だでしょうがないなぁ…みたいな声が聞こえてきたので、雨で仕事できない農家や土木の人たちがやってきたのかな?
 
サウナはいつも通り安定しない暴走サウナ。
低い時は82度くらいまで落ちましたが、最高は102度まで行きました。はじめてそんな数字見ました。制御のシステム壊れているんじゃないかなと。
 
水風呂はしびれを感じ、1分入るのも苦痛だったのでおそらく10度前半。
春でもまだまだいけますね!

雨が降ってはいましたが、屋根付きなので外気浴も楽しめます。
外でもいい感じにくつろげる温度になりました。春ですね〜。
 
お風呂の後はマッサージ!
首と肩を徹底的にいじめてもらいました。めっちゃ痛かった…けど可動域が増えた気がします。
 
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
42

蒸し諜報員

2022.04.13

15回目の訪問

水曜サ活

ナイス春ラドンでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

黒猫fink

2022.04.11

79回目の訪問

足とかが痛くなる病気が発症してしまったので^^;、湯治で御大へ。
健康ラドンはキキますね~! 痛みがだいぶ緩和されました😊

先ず湯が洞で、じっくり湯治。
その後に御大で湯治。内湯と露天から見える桜が今日もめっちゃ風流でした😊

そして、サウナは2セット。水風呂は17℃。67.6→66.6kg
1セット目は林檎時計シリーズ3で、心拍数130弱まで約8分、汗220滴。
2セット目は、初代林檎時計&防水カバーで、初めてチャレンジw。8分OKでした。

普段メインで使っている林檎時計シリーズ5は、まだサウナで使う勇気がありません、、、。シリーズ5以降をバリバリサウナで使っている方、いらっしゃいますでしょうか?^^;

健康ラドンのおかげで、歩けるようになりました。有難うございました😊

写真は、妻のカトリーヌです(笑)

続きを読む
39

k

2022.04.10

1回目の訪問

チラー無しのため1月、2月グルシンだった水風呂がちょうど良くなってるw

控えめ2セット。

復活。

続きを読む
20

黒猫fink

2022.04.08

78回目の訪問

家から御大へ行く途中で、「日本一の学校桜」高森南小学校へ寄りました。

前回の御大途中でも寄っていたのですがその時は全然咲いていませんでした、、、。
今日は、ほぼ、満開!😊。今週土日~それから数日間に御大に来られる方いらっしゃったら、御大近辺の「瑠璃時」、そしてここ「高森南小学校」の桜がキレイなので、是非寄ってみてください~ 😊

御大到着。いつも通り、先ずは湯が洞で身体を温め御大に行きます。
御大の湯舟から見える枯れた木が咲いていて、キレイでした😊。
アルプスと花の饗宴!(温泉内は撮影禁止なのでそこから見える写真ないですが^^;)

2セット。サ室86~96℃。水風呂15℃。空いていました!。66.6→65.6kg

今日は、ジャンク林檎時計2をサ室に持ちこんでみようとしたのですが、あらら、さすがジャンク^^;。御大前の湯が洞湯舟に付けたとたんに、暴走して画面が死にました(笑)。サウナに持ち込む以前の問題でした^^;。
しょうがないのでサウナは、いつもの林檎時計3で心拍数基準。今日も耐えてくれましたw

夕方からの会議の前に、良い気分転換サウナができました!ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
58

黒猫fink

2022.04.02

77回目の訪問

サウナ飯

昼休みに妻と一緒に。

4月から地域の名誉職?を頂いちゃったので^^;、仕事・介護等に加え、1日に会議、2日には地元の神社の神事に参列等々で無茶苦茶忙しくなっちゃったので、夜の神事前に、昼ぐらいはゆっくしよう。と行きました😊

湯が洞で身体を清め・温めて(湯通し?)、渡り廊下を経て御大で2セット。サ室は2~5人で待ちもなく普通に入れました。今日もリンゴ時計3と、Miband6の2台体制ですw

1セット目、温まった後すぐのサウナでは、発汗が進みますね!
5分超えちょこっとで心拍数が130になり、水風呂へ。

水風呂もグルシンから普通の温度になってきて、快適です。心拍数はリンゴ時計のほうが正確?。浸かっていて低減するのを見ながら1分強。

外気浴も、ぽかぽか陽気。身体をふきふきしながら山々を見て、いつもの場所に寝転びます。最高です😊

サウナ後にも温泉楽しんで、サ飯は、飯田市上郷のやひこ。大好きなチャーシューメン!むちゃくちゃ美味いです。

やひこ駐車場横にキレイな枝垂れ桜を発見したので、そこでまったり。
この桜を見に来ていた方々もいたり、付近の介護施設入所者の方々が職員の方に車イスで連れられてお花見に来ていて、みんな、笑顔でお花見していて、とてもステキな気分になれました😊

修羅場のなか、良いサウナと温泉入って、美味しいもの食べれて、お花見できて、最高の昼休みでした!有難うございました😊

夜の神事参列も、サウナに関連するような結構楽しいことがあったのですがw、またいつか書きますw

ラーメンやひこ

チャーシューメン

飯田ラーメンで、ベスト3に入る名店です😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
54

蒸し諜報員

2022.04.01

14回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

かすみ亭

味噌ラーメン&半チャーハン

チャーシューとろけます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
25

黒猫fink

2022.03.30

76回目の訪問

水曜サ活

遅めの昼休みに妻と一緒に。

3セット。水風呂14℃。

Apple Watch3、6分、10分、12分、耐えてくれました^^;。
今日も一応、濡れタオルを巻いて使用しました。

良いサウナ、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
52

黒猫fink

2022.03.21

75回目の訪問

サウナ飯

アップルウォッチ3サウナ実験3回目。今日は2セット目に13分程度でしたが(濡れタオル巻き)、なんとか大丈夫でした^^;。ちなみにサ室温度は84~86℃、水風呂12℃でした。66.7→65.9kg。

最近ず~っと資料作り(&交渉)ばかりしているので、今日も気分転換で。
っていうか、今日が旗日休日だったことをすっかり忘れていて^^;、役場、信金他数か所に行く予定組んでいたのでしたが、最初に信金に行って閉まっていたので、時間が結構出来ました(笑)。

休日の男性サウナは混んでいました。1セット目に5~10分程度サ室待ち^^;。昨日の失敗を繰り返さないようにサ室の前で立って待っていました。(昨日は湯舟に浸かりながら待っていたら、他に近くで待っている方、サ室の中をチラ見してすぐ入る方などに先を越されました)。
結構手持無沙汰だったので、ローイングスクワットしたり、片足バランスウォークしながら待ちました(怪しい人ですね^^;)。アップルウォッチ持ち込んでいたので、それを見ていれば良かったかなぁ。

最初に湯が洞の温泉に行ってのんびりしていたので、2セット目はすんなり入れましたが、待ち時間に合わせサウナは結局2セットだけ。女性サ室は、妻がず~っと貸切状態だったそうです!羨ましい!
マンボウ解除されたので、5人制限をまた解除して欲しいです(懇願)

でもでも、今日も外気浴時に眺めた山がキレイでした~!めちゃくちゃ整いました😊。

サ飯は、気分がラーメンモードだったので、ふたつ矢へ。妻は醤油ラーメン、自分は豚骨。今日最初に食べる固形物w。サウナ後の大好きな豚骨ラーメンが身体に沁みわたります😊。(もちろんビールもw)。
横浜家系が通常メニューから外れてしまってから行っていなかったのですが、これ、大好きな味でした。妻が少し食べたら、これ頼めば良かった。塩尻のきまはち商店まで行かなくても、ここでおいしい本格とんこつ食べれるじゃん!と言っていました。

今日のサウナ&サ飯、最高でした!有難うございました。

らーめん ふたつ矢

チャーシュー豚骨ラーメン

めっちゃ本格豚骨ラーメン!とろけるチャーシューも美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
57

黒猫fink

2022.03.20

74回目の訪問

妻と一緒に。水風呂は12℃。
男性サ室は混んでいました。2セット目ではサ待ちの人が多数いて、入れるまで結構な時間が、、、^^;。混んでいたので温泉メインで、サウナは2セットだけ。女性サ室はさほど混んでいなく、3人程度だったようで、妻は数えきれないほどサウナに入ったそうですw 

人生の中での超重要案件が夜明け前までこぎつけれているのですが、ここに来てトラブルがあり難航していまして(-_-;)、打開策をサ室や温泉で、様々なパターンを模索、、、。
なんとか実現可能性のある案が何個か出て来てきました。考えが煮詰まっている時には、サウナや温泉が一番ですね😊。

サ室で昨日より、恐る恐るですが、アップルウォッチ3を持ち込んでみました。右手にmiband他をつけて、左手に着用w。

故障が怖いので、アップルウォッチに一応、濡れタオルを巻いてみました。昨日の清流苑・今日の御大は10分程度以下でしたが、一応大丈夫でした^^;。今月中に、もうちょっと過酷な状況で実験してみようと思っていますw。

年内に国家試験他、何個か試験を受ける予定なので、試験直前期のサウナ・温泉では、防水ブルートゥースイヤホン付けて勉強しているかもですw

今日も良いサウナでした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
56

蒸し諜報員

2022.03.14

13回目の訪問

湯ヶ洞を経て湯水サ水湯水サ水湯サ水

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
24

黒猫fink

2022.03.13

73回目の訪問

昼に家でざる蕎麦食べてから妻と一緒にイン。食事直後だったので体重68.0でしたが、施設アウト時には66.3kgでした。

ハルス画伯の横に落書き後w、先ず湯が洞で痛風湯治w。そして御大へ。

3セット。水風呂は12℃。陽気が春になり、普通に入れる温度になりました😊。

サクっとサウナして家に戻って資料作成。と思っていたのですが、高校一緒&地元のバンド関係の友人と、久しぶりに偶然会えました!友人はサウナをしない方なので、湯舟や露天風呂にて(口にタオルあてたりしながら^^;)お互いの近況報告やら、高校同年の方々・バンド関係の方々の動向やら、いろいろと会話がはずみまくって、気が付いたら妻との待ち合わせ時間を大幅にオーバー ^^;

コロナ明けたら、ゆっくり飲もうね。という感じで別れました😊

明日からの1週間で、自分の人生の中で間違いなくベスト3に入る大きな出来事があります。それに向けての資料作成のなか、ゆっくり・のんびりでき、そしていろいろと感慨深いサウナでした。

ありがとうございました😊

追記
サウナでスマートウォッチを2個使っているのですが、miband6の紛失防止として、アマゾンで安価なバンドを購入し、交換しました。簡単に腕から外れそうもない感じになれました😊(前のmibandは、買って数カ月で腕からいつの間にか外れていて紛失したので、、、^^;)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
46

ハルス

2022.03.12

26回目の訪問

駐車場の混み具合ほどサウナは混んでませんでした。
子どもたちがサウナに入ってきたんですけど、まだ早いんじゃないかなーw(案の定5分と持たずに出ていきました)

①サウナ8分→水風呂10秒→外気浴5分
②サウナ10分→水風呂10秒→外気浴5分
③サウナ12分→水風呂20秒→休憩5分

落書きコーナーもまだ余白が残っていたので、「鬼滅の刃」の甘露寺蜜璃さんを描きました。が、今までで一番似てねー…もっと精進します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

蒸し諜報員

2022.03.07

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃

蒸し諜報員

2022.02.28

11回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

らーめんランド 東和店

地獄ラーメン 5丁目

優しい地獄ですね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
31

黒猫fink

2022.02.27

72回目の訪問

妻と一緒に、夜ラドン。

御大は昼のほうが良いかも(南アルプスが見えないので^^;)

最初に湯が洞ラドンで身体を温めてから、御大に行き、さくっと2セット。
サ室:88~92℃、2人~4人程度(3人程度が最多)
水風呂:10℃、1分

サウナ2セットでしたが、満足。
そして、ラドン湯は、身体ぽかぽかになります😊

今日は、信州健康ラドンでしたが、
明日は、信州健康ランドへ行く予定です😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
52

稗田礼二郎

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸し諜報員

2022.02.19

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設