男
- 90℃
- 9℃
男
- 90℃
- 8℃
男
- 90℃
水風呂8℃。
男性サ室は、混んでいなくて、2~4人程度。
女性サ室は、最初定員5人の満員だったそうです。
いつも通り、先ず御大のロッカーと脱衣かごに荷物を起き、タオル一枚持って渡り廊下で、湯が洞の湯舟へ。そこで身体を温めてから、御大に戻りサウナです。
3セット。
サ室は1セット目94℃でした。3セット目には80℃台半ばの時も。
今日もBGMは、邦楽著名曲のピアノバージョン。
外気浴では、どピーカンの南アルプスを眺めながらととのいます😊
ピアノが流れていると、下記PV、3分23秒からの風景を思い出し、
頭の中のBGMがこの曲に変換されます(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=UGiSB7n1tiQ&ab_channel=VAPOFFICIALMUSICCHANNEL
出所:タテタカコ - 宝石[OFFICIAL MUSIC VIDEO]
いろいろなToDoが多く、忙殺されかかっている毎日ですが^^;、
サウナのおかげで、なんとか過ごせています😊
ありがとうございました。
男
- 90℃
- 8℃
水風呂がまたシングルに戻っていました。
計測値7~8℃
詳細はあとで書きます^^;
明日のチームミーティング資料作成がひと段落したので、
妻と二人で、気分転換に。16時頃イン。
まず最初に、湯が洞の温泉で、身体を温めます。貸切でした。
その後御大へ行きます。
最初だけ待ちがありましたが、あとはスムーズにサ室に入れました。
最初に持参水温系で計測。水風呂冷たい!^^;
内気浴している方から、水風呂何℃でしたか?と聞かれ、
7.5℃と告げましたw
サ室では、明日のミーティングのことばかり考えていたので、サウナには集中できませんでした^^;
その後外気浴で、自分のお気に入り場所に行って、座ろうと思ったら、
足を滑らして、右足負傷、、、ちょこっと血が、、、^^;
考え事ばかりしながらだったので、注意力が散漫だったようです^^;。
軽傷だったので良かったです😊
サウナ、温泉終え、
着替え中にも、自分が空けていたロッカーに頭を思いっきりぶつけてしまいました。切れていなくて幸いでした^^;。
妻も同じようなことやっていて、頭をロッカーにぶつけたそうです^^;
気分転換のために行ったのですが、公私ともに、めちゃくちゃ重い考え事を二人共抱えていたので、もう少し滞在時間を長めに設定したほうが良かったかもです^^;
次回以降への課題がみつかったので、よかったと思うようにしますw
男
- 90℃
- 7℃
水風呂は強烈グルシンから、まあまあ普通の水温になってきたでしょうかw。今日は10℃。
サ室は、84~94℃。定員5人なので、2セット目にサ室待ち5分程度^^;も1回だけありましたが、それ以外は普通に入れました。(4名強程度が多かった)
めっちゃ混んでいるという話も聞いていたのですが、3セット入れて良かったです。
15時40分頃館内イン、17時過ぎ頃アウト。
最初に17時まで営業の湯が洞に行き、天然ラドン湯で身体を温めます😊。湯が洞は2~3名程度。
温まったところで、渡り廊下で御大へ!
サウナ水風呂外気浴を3セット。
外気浴時、今日も南アルプスがキレイでした!もう少し居たかったのですが、妻との待ち合わせ時間があったので出ました。
夕暮時の外気浴だと、赤く染まってくる南アルプスがめっちゃ綺麗なんですが、日が長くなってきたので5時だとそれが見れませんでした、、、💦。まあ、次回来館時の楽しみに取っておきます😊
天然ラドン温泉で身体ぽかぽか、サウナで頭がリフレッシュできました。
ありがとうございました😊
男
- 89℃
- 10℃
一昨日1月25日、朝起きたら、ぎっくり腰になっていました^^;。激痛で身動きが取れない(笑)。とりあえず湿布貼り&腰ベルト装着。起き上がれないので、午前中は携帯とipadで横になったまま仕事して、、、
から、だんだん動けるようになって来て、3日ぶりのサウナでした!
左足もツーフー発作の気配があったので、妻と一緒に御大へ😊
水風呂は8℃!(持参水温系の計測値)
サ室は、82~94℃程?で、5人制限のところ2~4人程。
(女性サ室は、貸切状態が多かったみたいです。)
で、koroさんと偶然偶然し(笑)、サウナセッション!外気浴&ラドン湯セッション😊。
食堂でも、いろんなサウナ話が出来ました~!昨日行かれた昼神の森テントサウナのお話も聞けました。近いうちに行きたくなりました。
楽しかったです!有難うございました!。またどこかでセッションしたいです😊
koroさんが帰られた後、湯が洞の湯舟に行き、ツーフー&腰痛湯治w
足のジクジク感がおさまり、腰痛もなんとなく良くなってきたような😊
楽しいサウナでした😊
ありがとうございました。
男
- 88℃
- 8℃
男
- 92℃
そういえば、ここって経営会社が変わってから食堂がラーメン屋になったのを思い出して食堂に行ってきました。
油そば
なんとも甘美な響き。1日働いて疲れた体に求めてるものが詰まってる感じ!
何!?にんにくかけ放題でいいの?
ならかけちゃう!
くっさ!!
けど美味しい!
普段油そばって美味しいって思うことは少ないのですが、ここのはいい感じにこってり。
どこか有名店が監修してるとか??
中京圏ではサウナの後にんにく、にらたっぷりのベトコンラーメンでるサウナあるし、なかなかにんにくだらけのラーメンをサウナで食べるのもいいかも^_^
いっそベトコンラーメンも出して欲しい。
ただね、サウナに入る前ににんにくたっぷりの油そば食べたら、サウナで自分の息の臭さにテンションだだ下がりでした…
サウナで汗かいてもニンニクは排出されないのね…
みなさんもサ飯食べるなら、サウナの後にしときましょう。
男
- 90℃
- 12℃
今日は土曜日なのに午後もウェブ会議と忙しかったので、近場のサウナへ
コロナ感染拡大の影響で人数制限がかかっていました。
男性30名、サウナ5名です。
いつものとおり、いろはすを買ってGO
サウナ、水風呂、いろはす、内気浴
サウナ、水風呂、いろはす、内気浴…
尊い…
水風呂も年末より少し緩くなった気がしますし(とはいってもまだ10度前後でしょうか)、この快感を味わえるのもあと少しなのかなと思うと切ないですね
サウナの温度もいつも通り安定せず88度から98度を確認。
今回は一人の時間も多かったのでアウフグースで熱くして楽しんでました。
私以外にもミネラルウォーターを持ち込む人が多かったので、今度は間違えないようペットボトルマーカーを用意せねば
男
- 98℃
- 2019.02.15 20:02 黒猫fink
- 2019.02.15 20:45 黒猫fink
- 2019.03.10 13:36 ケムンパス
- 2020.04.17 22:36 ハルス
- 2020.05.09 19:14 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 20:34 ハルス
- 2021.01.20 10:13 ハルス
- 2021.01.21 19:47 黒猫fink
- 2021.04.07 18:51 麻水
- 2021.06.04 03:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:50 佐々木 助平太郎
- 2021.07.02 03:21 黒猫fink
- 2021.10.01 21:06 ハルス
- 2021.11.01 07:33 黒猫fink
- 2021.11.21 22:28 黒猫fink
- 2022.01.06 04:00 黒猫fink
- 2022.07.31 01:36 黒猫fink
- 2022.09.03 22:48 みちゃんこ
- 2022.12.14 01:52 黒猫fink
- 2024.11.23 11:48 ワイヲ