男
- 100℃
- 22℃
男
- 100℃
男
- 100℃
- 25℃
オープン前から店の前に行くと常連さんにすごい話しかけられて
オープンはね14時26分だよ!(細かい😂)/
何とかのバスでみんな降りるからみんなまだ来ないわね〜/
カモフラの車はサウナの常連さんで
最近は来ていなかったみたい/
サウナなら早く入っていい席取ってきな!とアドバイスやいろいろな常連さん情報を教えてくれたのであっという間に14:26になりオープン!
常連さんの親切心すごくて
私に1番風呂に入ってもらいたいらしく
早く早くと急かされ頭を右半分だけ洗い
体を洗って黒湯へIN!!
気持ちいいですよ!
と感想言うと次はジェットに誘導され
次は電気風呂と早い😂
そこからバスタオルを持ってサウナへ
明るく広めのサ室に遠赤外線ストーブ
温度計94度だけど体感温度は80度くらいでした。じっくり蒸されてから黒湯水風呂へ
生き返る〜
2セットめ入ってると気づいたのが
すごい音量小さく音楽がかかってた!
なんか聞こえるくらいのやつ
そして先にバスタオル置いて場所取りしている人たちが来ないままたちばな温泉を立ち去りました🏃(ちなみに最初にいた常連さんは私がサウナ1セットめ入る頃に帰ってたw)
たちばな温泉のサウナ入れて良かった👍
スタプラリサウナ(58/68)🙃。
(川崎29/35)(大田29/33)
何か忘れてない?→思い出せぬ→今日の遠めのスタンプ行くことじゃないの?→違う、違う、そうじゃない
次の目的地たちばな温泉たちばな湯。
なぜか「あけぼの温泉あけぼの湯」で検索して見つからん、Googleさんどうした、お前がどうしたじゃこのアホ鳥、と言われながら到着。
券売機を買おうとすると、サウナは制限があるので受付で確認とあったので受付に行き、「あの〜サウナ」と言うと食い気味に「サウナならそこで券買って」とあっさり。券とスタンプ(2倍)をもらい入室。
開店すぐだが、結構人はいる。浴槽は黒湯もあり満足😄。ここは水風呂も黒湯(色は薄め)
サウナはここも常連さんで賑わう。
ととのいは浴槽のへり🚁で。
2セットで蒸されました🤗
サウナ中に忘れてたことを思い出す→新田浴場の確認だ
歩いた距離 0.3km
曜日時間:日曜14時半
混雑具合:ふわっと混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:180円、バスタオル付き
石鹸洗髪:なし
これまで半袖、汗が目立たないよう白Tを、乳首が透けないようタンクトップをかませてテクテクしてきた。肌寒くなってきたのでロンTを直接着て梶が谷駅から末永、新作、千年とテクテクライフで塗りたくり、子母口のたちばな温泉たちばな湯に着く頃には乳首が擦れて痛がゆい。
西洋の山脈のような、ダイナミックなタイル絵に迎えられ、まずは黒い水風呂で水通し。ぬるっと滑らかな水が傷んだ乳首をコーティングしてくれる。
サウナ室には既に数名の先客がいた。どうやら毎日同じ時間に来る常連のようだ。全員での会話が弾んでいた。変型L字の2段で定位置はほぼ決まっている。遠赤外線の110度で乾いた熱さががつんときた。しかし温度が徐々に下がり100度を切らんとする時、常連紳士が裏技を使って熱波を促す。仕組みなどを尋ねると親切にいろいろ教えてくれた。
帰りは近くのベーカリーでクリームパンを買い食い。雨が降ってきて傘を差しながらだと写真は撮れず。店の名前も忘れた。
歩いた距離 12.5km
男
- 111℃
- 23℃
男
- 100℃
スタンプラリーもいよいよ佳境
川崎の残り2湯はちょっと遠目の高津区
昨日に続き今日も
サイクリング日和の晴天☀️
昨日のSKCの疲れを若干感じながら
15:30にキコキコと自転車を漕ぎだす🚴♂️
中原区を通って高津区への道
南部沿線道路を走るも数度目で
だいぶ慣れて来た
で、ほぼGoogle先生という通り
42分弱で到着
たちばな温泉たちばな湯♨️
広めの駐車場に
たちばな湯とあるが
入り口付近のは屋号らしきものは見当たらず
普段は電飾看板に出ているのかな?
今日は稼働しておらず
サウナ代は180円
バスタオルとロッカーキーと
サウナ用の番号の付いたリストバンドを渡される
浴室には入るとアルプスの
見事なモザイクタイル絵が目を引く
男湯側の切り立った山は
ドイツのマッターホルンだとか
その下に様々な湯船
右側に黒湯(少し薄めの川崎仕様)
黒湯水風呂
サ室は入って右側
微かに音楽(有線?)が流れている
浴室が見える窓枠に砂時計が2個
温度計は102°を指す
思ったより熱々🔥
黒湯の水風呂は24°表示
もう少し冷たく感じるが
中々水質がよく気持ちよい
やっぱりここから900mしか離れていない
もう1湯へ今日行ってしまおうと
こちらは2セットで切り上げる
続く…
川崎・大田銭湯大スタンプラリー 64/68
(川崎34/35)
(大田30/33)
男
- 102℃
- 22℃
男
- 110℃
- 26℃
本日のハシゴ3軒目。
(1軒目はスパラクーアさん、2軒目は川崎の第一天神湯さん。)
8/18に伺ったときは臨時休業をくらってしまったのでサウナ仲間とリベンジ。
2セットいただきました。
サ室のスピーカーはどこにあるのか?脱衣所の張り紙の「コインパーキン」と共に謎は深まる…。
帰りは車を駐車場に戻したあと居酒屋でサウナ談義。サ室と"休憩"へのテクノロジー導入論に、今日のラクーアスパでの朴さんに負けないぐらい?の熱が入る一同。
川崎大田銭湯 大スタンプラリー
総合44/69 川崎28/35 大田16/33
ハシゴ2軒目は川崎市の第一天神湯さん。
入口が2階かつ、2方向に階段があるのが面白い。
川崎大田銭湯 大スタンプラリー
総合43/69 川崎27/35 大田16/33
- 2018.02.10 13:25 moryna
- 2019.12.24 11:51 いし
- 2020.01.01 01:56 ぷい
- 2020.01.09 20:15 ぷい
- 2020.02.15 17:54 ダンシャウナー
- 2020.05.29 14:17 coyoyama
- 2020.05.29 14:17 coyoyama
- 2020.05.29 14:18 coyoyama
- 2020.05.29 14:18 coyoyama
- 2021.06.21 21:02 たぬきくん
- 2022.07.09 20:45 デューク
- 2022.07.29 20:07 しげちー
- 2022.09.04 21:10 せーいち
- 2023.08.19 16:16 せーいち
- 2023.09.21 18:28 あおいおあ
- 2023.09.21 18:30 あおいおあ
- 2023.12.20 08:30 せーいち
- 2023.12.31 15:40 mi
- 2024.05.09 18:41 のど