たちばな温泉たちばな湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
スタンプラリーもいよいよ佳境
川崎の残り2湯はちょっと遠目の高津区
昨日に続き今日も
サイクリング日和の晴天☀️
昨日のSKCの疲れを若干感じながら
15:30にキコキコと自転車を漕ぎだす🚴♂️
中原区を通って高津区への道
南部沿線道路を走るも数度目で
だいぶ慣れて来た
で、ほぼGoogle先生という通り
42分弱で到着
たちばな温泉たちばな湯♨️
広めの駐車場に
たちばな湯とあるが
入り口付近のは屋号らしきものは見当たらず
普段は電飾看板に出ているのかな?
今日は稼働しておらず
サウナ代は180円
バスタオルとロッカーキーと
サウナ用の番号の付いたリストバンドを渡される
浴室には入るとアルプスの
見事なモザイクタイル絵が目を引く
男湯側の切り立った山は
ドイツのマッターホルンだとか
その下に様々な湯船
右側に黒湯(少し薄めの川崎仕様)
黒湯水風呂
サ室は入って右側
微かに音楽(有線?)が流れている
浴室が見える窓枠に砂時計が2個
温度計は102°を指す
思ったより熱々🔥
黒湯の水風呂は24°表示
もう少し冷たく感じるが
中々水質がよく気持ちよい
やっぱりここから900mしか離れていない
もう1湯へ今日行ってしまおうと
こちらは2セットで切り上げる
続く…
川崎・大田銭湯大スタンプラリー 64/68
(川崎34/35)
(大田30/33)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら