対象:男女

男女入れ替え施設

新生湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
3074

たまご

2022.07.21

16回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃

さかつき

2022.07.21

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤマナ

2022.07.18

8回目の訪問

サウナ:5-7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2-8分 × 4
合計:4セット

一言:久々のホーム、大地の湯は割とご無沙汰な印象です。いつも通りのマイルドいいセッティングです!祝日でしたが、割と早い時間で空いてて快適でした!普段月曜定休で、平日は15時半開店ゆえでしょうか?あ、だからいつもよりちょい温度高めだったのですかね。しかし、新生湯のウッドデッキでの外気浴最高なんすよねー、数年前までは本当に穴場でしたが、有名になってきましたね(笑)あとは、水風呂はバイブラ補正で温度計よりは冷たく感じました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
17

エリオット

2022.07.17

25回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのこちら、太陽側。
なんか熱かった。

ひな鳥そのだ

ポテサラ、せせり山椒、素揚げ、もろこし揚げ、レモンサワー

とよ田は日曜お休みなのでこちらに遠征、美味しかったです。しょうがないけど油の臭いがすごいね。

続きを読む
126

817

2022.07.17

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりの新生湯さん
本日は太陽の湯
サ室内のコンディション良すぎです。

水風呂は冷た過ぎずでバイブラ地下水。
滑らかで長く浸かりたくなりますね。

休憩は洞窟の奥で。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
13

たまご

2022.07.17

15回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃

けいごろう

2022.07.16

56回目の訪問

湯船10分、サウナ8分+水風呂2分×3セット、一服外気浴、洞窟風呂8分

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 24℃
8

ajorita

2022.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

a

2022.07.14

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

さかつき

2022.07.14

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みずき

2022.07.13

9回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

一言:メンバーズ特典でタオルレンタルできることに気がつき、帰宅途中に手ぶらで寄らせていただきました。いつもありがとうございます!!

続きを読む
6

kou福

2022.07.13

16回目の訪問

サウナ飯

2週間ぶりに

最後に来たのも洞窟風呂
本日来たのも洞窟風呂
運命的なものを感じる

18時30分ごろに入店
入店時は太陽側は6人ほどのサウナ利用とのこと
サウナイキタイメンバーズの会員証を見せて、フェイスタオルが無料レンタル
で、サウナセットにはバスタオルが付いている

即ち、手ぶらで新生湯
このホスピタリティには感動せざるを得ない

早速服を脱いで浴室で身体を洗う
入れ替え日でない水曜日は割合人が多いような感覚
1セット目のサ室は5人スタートくらいか
でも静かでとても良

皆タイミングを図りながら水風呂に入っているからか、水風呂待ちには全く遭遇せず
自分もバイブラの効いた水風呂でゆっくり冷やされる
まずは脱衣所の反対側のお庭にて外気浴
蚊取り線香の香りと昭和ノスタルジーを吸い込んでの外気浴
そののちの一服
これがたまらない

2セット目になってからは7名様
自分が入って丁度満員ながらも、出入りは円滑に行われていた
テレビの前を横切る時にしゃがんで移動してるほど気を使える人に私もナリタイ
外気浴は露天のビッグチェアに座ったのち電気風呂でシビれてからの炭酸泉でボーッとする

3セット目も結構人がいたが変わらず癒し
出てからはビッグチェアのち洞窟の浅いとこで坐禅内気浴
両手でお湯を掬って少し強めにバシャっと水面にかけると天井の照り返しが万華鏡
周りに人がいなければ是非ともやっていただきたい

上がる直前で身体を洗っていると喋ってる2人組

おそらく女湯側におられたスタッフさんが聞き逃さずにしっかり注意されていて関心

上がってからは〆ラムネ
のんびりした空気でクラクラしていた頭もシャッキリ
飴ちゃん貰って退店

やっぱり定期的に新生湯には来訪せねばならないと自覚したサ活でありました

柴又ラムネ

夏本番って感覚

続きを読む
49

N

2022.07.13

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分×1,10分×2
水風呂:1分×3
休憩(超低温炭酸湯):10分×3
合計:3セット

一言:7/15(金)は臨時休業らしいで。そろそろ回数券買うか迷うな。

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
14

Y

2022.07.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryö-burö

2022.07.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぱ太郎

2022.07.10

3回目の訪問

この日の男湯は大地の湯。

サウナは3段目に座るといい熱さで最高だし、
水風呂は肌触りの良い水で心地良い温度と、もはや麻薬のように中毒性があり入り浸ってしまう。(ゴメンナサイ)
しかも、外気浴のスペースまであるときた。

最高としか言うことない。

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

続きを読む
9

グニキ

2022.07.10

41回目の訪問

休みのシメはホーム銭湯、そんな決まりがあるんですわ。選挙からのサウナ、新しい。
今日はウッドデッキ側、2分くらい水風呂に浸かってからの外気がたまらなかったです。

続きを読む
7

N

2022.07.10

4回目の訪問

今日はこちらに。

昼過ぎからジムで汗を流して15時ごろピットイン。
今日は男性が大地の湯でウッドデッキ側。やったー!

体を清めてまずは今日の薬湯ラベンダー湯で下茹で。
ラベンダー色全然ないけど、給食当番が提げてるやつみたいな見た目をした巾着袋から確かに香るラベンダーの香り。
癒されてからサ室へ。

温度計は99℃を指すも上段でもやんわりとした熱さ。
でも5分も過ぎれば玉汗が。
8分粘っていざ水風呂へ。

うーん、地下水汲み上げだからしょうがないけど、やっぱり夏になって水の温度上がってた。
温度計では24℃。でもマイブラ効いてるから体感温度は低め。

ゆっくり2分ほど入ってからいざ外気浴。
ウッドデッキは気持ちいい。風がスーッと通って最高なととのい具合。

これを4セット。

今日もいい汗かきました!


ととのった後、実は目をつけていたヤクルト1000を飲もうと思っていたら残念売り切れ。来た時にはあったのでやはり目にしたら買うべきだったか。。。

ただサウナ入って睡眠の質は上がるからヤクルト1000の効果はわからなくなるかなw

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃
16

いそかわ

2022.07.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
6

2022.07.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: さるみ。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設