対象:男女

男女入れ替え施設

新生湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
2596

ryousan

2025.02.02

1回目の訪問

2025 17th

久しぶりの新生湯

今日はウッドデッキの当たりの日なので来訪しました。

サウナは出入りが多かったので、普段よりぬるめですが、3段あるので上の方はアチアチです!

水風呂も15℃でしたが、地下水の柔らかさでずっと入っていられます。

何より銭湯なのにウッドデッキの外気浴はとても貴重です!

ばっちし整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
4

うにこ

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

女性は太陽の湯🗻

ウサギヤ

クラフトビール

写真撮り忘れましたが、鞍掛豆オススメです

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
11

さうみ

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銭湯コレクションカードを求めて、今日はここに来ましたよ。
在庫的にはまだまだありますね〜。

さてさて、サウナは温度が低いので長く入ってじっくりと汗を出す感じですね・・・。
水風呂は地下水キンキン!

結構子供連れが多いの。
あと2時間制で結構厳しいです・・・汗

ポポラマーマ 旗の台店

生ビールとたっぷりチーズピッツァはちみつがけ

汗かいたあとはこれでサッパリと!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
8

マサキTTNT

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

カード集めで新規開拓!この季節の外気浴は寒すぎるね!炭酸泉がぬるくて気持ちいい

ポポラマーマ 旗の台店

吊るしベーコンのカルボナーラ

続きを読む
13

荏原町 新生湯 大地の湯3セットいただきました✨
ウッドデッキ外気浴が良い🎵
サウナ後はイヨシ❗✨

荏原町しなてつ

チャーシュー濃厚魚介まぜそば(ニンニク)、ワンタンスープ、ネギチャーシュー丼

荏原町で麺ならココだ❗✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
10

鼻まつ

2025.02.01

285回目の訪問

のんあるサ飯

今日はお風呂が混んでましたが、サウナは意外と空いてた。

浜松町 たれ焼肉のんき

焼肉ランチ

野菜系の小鉢多くて嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
21

waaiba1003

2025.02.01

6回目の訪問

サウナ飯

2月のスタートはお出かけもあって新生湯さんへ。
今日は今まででサウナがいちばん混んでたかも。
けっこう並びました。
ゆっくり4セット。

続きを読む
16

ss257

2025.02.01

3回目の訪問

今週2回目の新生湯さん、これまでもたまに行ってましたが急にハマっています!
今週は大地の湯、18時くらいはさすがに混雑でしたが、ギリギリでサ室待ちもなくしっかり熱せられました!露天風呂は若者でいっぱいでした。

明日の雪予報で寒いかと思ったらそうでもなかったので、風もなくデッキの外気浴が気持ちよくて最高でした!
今日の薬湯は伊良コーラの湯でした。1時間2セット、お湯もサウナもしっかり楽しみました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
31

エイエイ!

2025.02.01

13回目の訪問

7分を4セット

ここのサウナは湿度と熱のバランスが良く、私はすごく汗が出る!
土日にしか来ないけど、18〜20時はサウナが混むことは、あんまり経験がない。

むしろ小さな炭酸泉のほうがぎゅうぎゅう。いつも大人気。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
14

サウザワ

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.01.31

3回目の訪問

最近、中野・杉並・新宿の銭湯が続いていたので、久しぶりの品川銭湯、大好きな新生湯さんへ♨️♬

大井町線荏原町駅から徒歩すぐ👟こちらこの日確か4回目で、初めて洞窟風呂のある<太陽の湯>の方へ入れました☀️

おおっ、初訪問から過去3回続いた大地の湯とは、こんなにも浴室内の趣きが違うのですね👀

ビート板を持って入るサウナは直列2段で7-8席か👥💦✴️いい感じの熱さと湿度で、いつも通りの時間で汗だく💦

下段の座面が小さいからか、下段ではなく床に座ってる人がいる🧘🏻👀

出てすぐ左の天然水風呂は14度にバイブラと冬にしては寒め🧼

冬は水風呂よりも外気浴派なので、すぐに扉を開けて外に出ると、冷んやり❄️真冬の冷気が気持ちいい!アディロン一つに整いプラ椅子が3脚👀

岩タイルの露天風呂にはちょうど良い高さの腰掛け段🪨露天エリアは、大地の湯の方が階上ウッドデッキテラスもあってやや広いかも👀

岩風呂の先のトンネル奥には名物の洞窟風呂👀これは珍しいけど、洞窟内にこもると、あまり外気には当たれないとわかる👤♨️でも、石タイルとか雰囲気がエキゾチックで、巣ごもりみたいで楽しい♬

そして、外の空気もトンネルを通って少し吹き込んで来るから、洞窟内でも半身浴してると気持ち良く涼めました👤🌈

サウナ室前にある歩行湯は30度ぐらいとの表示で、何か仕掛けを使うと水流が出そうだったけど、静かなままゆっくり歩かせてもらった🦵👣スイッチ押すと流れるプールになるらしい🌊

ひと目見てわかる早川師画は、塗り直した感じの新しいペンキ色だ🟦🗻

脱衣場にはテレビとは別に広告用サイネージディスプレイの2画面👀👀ちょうどサイネージに映像が流れていて、子供のアスレティック教室をやっているシーンだった🖥️👀

脱衣場は男女の仕切りがハズれるようになっていて、通しで広くするとイベントスペースになるよう👀代々木八幡の八幡湯さんとか、こういう脱衣場時々見かけます👀

上がって女将さんとお話🗣️👤大地と太陽、人気は二分しているそうなので、常連さんは、今日はどちらかなと毎回違いを楽しめそうだ👀♬

左右で全く趣きが違うと言えば、西東京市のみどり湯さん♨️今月末で閉店とのことで、長い間お疲れさま&ありがとうございました🙏

こちら新生湯も左右浴室の違いを楽しめるので、また次は反対側へと、何度も来たくなる、そして豊富な種類のお風呂を気持良く楽しめるとても良い銭湯です👤♨️🪨🏞️ありがとうございました♬また来ます🌟

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
119

鼻まつ

2025.01.30

284回目の訪問

のんあるサ飯

最近サウナ室のマット新しくなったのかフカフカ。

五反田 SAKE story

にゅうめん

この締めはいい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

kitchen

2025.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんちゃん🐻🐯

2025.01.30

1回目の訪問

朝から決めてた新生湯です

なんだかんだ今年初でした!
疲れた足をほぐし、また明日も頑張ります。

サウナはいつも通りあったか〜🧖‍♀️
今日はなんだか水が冷たく感じました14℃。
外気でほわほわ。時折吹く風がきもちかったです。

おなかぺこりんなので早くおうちに帰ろう思います!

またきます!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
21

さくらい

2025.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウラケン

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

ぶらり大井町線途中下車の湯。

サウナなんて日々コンディションも変わるし、一回来ただけで大した事なんか言えないのは重々承知でございますが、めーーーっちゃ良かった。

100℃あるのに息苦しく無く、たがしっかりと熱い。よく分からないけど岩塩ブロック効果もあるのかな?流れる汗が心地よい。

あとボディリフレッシュのジェットが強烈で最高。

ん〜、マンダム。

麺屋小金

台湾まぜそば

続きを読む
42

🍻

2025.01.29

3回目の訪問

水曜サ活

サイコー(≡^.^≡)♪ 今日は太陽側でした!どっちも好きだけど、やっぱりウッドデッキ&寝そべりベンチが魅力的すぎて大地側の方が好き

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
19

ナチ

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

★★★
風呂550円、サウナ350円
大地の湯(外気広い方)と太陽の湯が週替わり?

本日は太陽の湯。
大地の湯忘れちゃったけど、太陽の湯の方が狭いのかな?
サウナはマックス6人くらい。

8分→12分→8分くらい?
水風呂15度くらい
外気あり、インフィニティではないけど椅子4つあって◎

やっぱり外気浴できるのがいい

総合点高い!

続きを読む
11

鼻まつ

2025.01.29

283回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

4セットほぼ貸切状態だったのに5セット目入ってたら急に人がどんどん来た。空いてる間に入れてラッキー。

山喜

カキフライ定食

ボリュームたっぷりー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
22
登録者: さるみ。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設