対象:男女

男女入れ替え施設

新生湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
1157

Umi

2023.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

グニキ

2023.06.09

77回目の訪問

湿気と雨でなんだか調子が出ない…そんな日は水風呂しかないね、ということで来ちゃいました。
ウッドデッキの週は何かと理由をつけて2回以上来たい…バイブラでボコボコされたら水風呂の中でととのいはじめてしまった。夏独特の感覚‼️
しびしびととのった状態でウッドデッキ。こいつはキマる。
いやはや、なんというか夏のうちに大自然サウナで外気浴したい気持ちですな。

続きを読む
12

2023.06.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガナハコちんPREMIUM

2023.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

「またか、また」の池上線銭湯♨️
「また、蒲田」の🈂️飯がベリグーꉂ🤣𐤔

妻と休みになにしよか?
蒸されて浸して干すだけで悩む日々🤔

諦めて手放して、気づけばイキタイ銭湯♨️に食べたかった「レバテキ」で知らなかったことを発見するよろちくび👀

よそのおじぃちゃんの匂いがする保育園的な印象に、ALL天然地下水🚰💦とコンフォートサウナからのウッドデッキのアディロンダック🪑絶頂美味しい「ととのい」-で🈁にもあったかGO通HEAVEN😇

チェックイン15時30分
🈂️ 3セット 102→99℃ 🚰22℃ ♨️+🔥×3

今日の男湯は右手の「大地の湯♨️」
早川利光さんの遺作「火の鳥」ペンキ絵がなんとも愛らしい︎‪💕天井には六芒星✨カランの水から気持ちよく、半露天の湯がなんとも「プックリ」した当たりが他には無い気持ち良さ🙆✨

🈂️室はしっかり102℃に3段🔥ストーブ前には沢山の岩塩ブロックの熱が柔らかい😳なコンフォートなの?
初めは大人しかったが、途中からコポコポ💭し出すと99℃いや、十分でしょ🔥
湿度もバッチリの汗が出る出る💦
テレビありの音小さ目の嬉し💗
マット代わりにバスタオル持って入るのね🤔

目の前の水風呂は狭いが、ガラス越しに様子が伺えてタイミングーで、こっちも肌感覚が「プックリ」温度高めもなんだキモチィ~🤗

半露天2階にウッドデッキでアディが4つもあれば選び放題☝雨天前の風が入ってくると、横回転で大気圏は突破したな🚀🎉を3セット

いや、もーこんなはずやなかった、ためてためての「サブラ~~~イズ✨」

薬湯♨️炭酸泉♨️もっかい水風呂(笑)おお!イス2脚の喫煙所🚬アウェーで品川シュッとしとるで、全裸自粛のバスタオル巻き喫煙🚬

夫婦興奮冷めやらぬべしゃりの池上線🚃蒲田でお肉🍖頂きマース🐮🐷

手が凝っててどれもウマーベラスで出て来るたんびにんマ︎‪💕な怒るでしかし西明石☝メガネ👓ないけど

虹の都 光の港 キマルの天使👼
ほろ酔い満喫、これがこた~~~えぇだ♬
\(๑´ω`๑)/\(๑´ω`๑)/
本日もありがとうございました😊

肉のいちのへ 蒲田店

朝〆のレバテキ

七輪で目の前で焼クスタイル🔥たまらんまい😋串もタンとハツが♥️フワも七輪で🐷〆の肉玉ご飯🍚︎

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
172

Ж'iliahi kuniЖ

2023.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

こないだから間を開けずまたまたお江戸の銭湯🈂️活。

OPEN5分前に着いたので少し待ち。

PASMOで支払える券売機にてサウナ付き800円でチケットを購入し受付の方に渡すとサウナ分支払った証明の腕輪とバスタオルを渡して貰えます。
下足キーは自分で管理するタイプ。

今日の女湯は「太陽の湯」
脱衣所に入ってここまでの印象は
ん〜。普通の銭湯??

リンスインシャンプーとボディソープは浴室入ったスグのところに1本ずつだけ置いてあり、使う人は譲りあって使用可。

髪と身体を清めて
炭酸泉には人が数人入っていたのでその後ろの浅いお湯に浸かって湯通し。

持参のサウナマット持って入ったら
常連と思われる方に「バスタオルと腕輪してないと…」とご教授頂いて こりゃ失礼!
素直にロッカーに取りに行って気を取り直して𝙸𝙽。 受付で説明されなかったのと🈂️室の入口にも書いて無かったように思われるのだが…まぁ郷に入っては郷に従え ということで。
(サウナマット持って来てる人もバスタオルの上に敷いていた。)

テレビ有りだけど音が最低限なのであまり気にならず良き。

ピンクのヒマラヤ岩塩かなぁ。少し積んであってそこから照明の光が漏れて良い雰囲気。心拍数が130のちょい手前あたりで水風呂へ。

当たりが柔らかくて、バイブラ付。

外気浴スペースは露天風呂の所に
プラ椅子2脚とアディロングが2脚。
(脱衣所を挟んで反対側の中庭的スペースにもプラ椅子が数脚あり。灰皿もそこにあって気づいたのが出る時だったから今回は使わず。)

心拍数が80台に落ち着くまでゆったりととのい😌。(サウナには私を含め4人ぐらいで回ってたけど露天スペースで外気浴する方はこの時間帯には0)

3セット頂いて
髪を流した後 半洞窟みたいになってる露天風呂で〆

炭酸泉にも入りたかったけど3人ぐらい入ってるともうなんか行きづらい空気だったので今回は無し。

常連さんたちのお喋りによると今日は全体的に空いてるそう。

ドライヤーは無料。

🈂️室のセッティングが良いのと水風呂が気持ちいいのとゆったり外気浴出来る銭湯は貴重。

また来てみたいなと思わせてくれる良いところでした。
(次があったら耳栓使お。さすれば完璧🤫)

🈂️飯は〜こないだ満席で断られたトコ。旦那さんに予約してもらって行った🤟

蜂蜜漬けレモンのサワーが美味しくて
レモンも食べちゃった🍋(๑´ڡ`๑)
レバテキの美味さに悶絶〜

今日の休日も幸せでございました🥰
ありがとうございます😊

肉のいちのへ 蒲田店

レバテキ

プリップリで美味〜👌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
39

(汗)バウム◎

2023.06.08

3回目の訪問

サウナ飯

三度 大地の湯😁

やっぱり ここいいんだよなぁ☺️

🔥💧🌀♨️
相変わらず サ室の岩塩ブロックに当たる暗めの照明やいい香り(ストーブ脇にぶら下がってるアロマ袋☺️)で癒される
コンフォートサウナの謳い文句通り 時折ぽこぽこと湿度をあげる音がストーブからする
同じ遠赤ストーブの国立の鳩の湯さん🐦に行きたくなる音だ😁

水風呂の水質やバイブラは相変わらず超絶気持ち良い♡

銭湯にはありえないウッドデッキでの外気浴も素晴らしい👍

自分 インフィニティチェアよりアディロンダックチェアの方が好きなんですよね😁
人の流れ的にOKそうな時はベンチに寝転びもいけるし ここの外気浴スペース ホントいいんだよなぁ◎

サ飯というか サ飲みは旗の台のぶちさんへ
海鮮酒場といえば良いのか 刺身や生牡蠣を肴に日本酒を煽る🍶
🈂️いこうでした☺️

太陽の湯側にも行かなきゃな
喫煙所のとこの蚊取り線香がまた夏の香りを運んできて🈂️いこう癒された☺️

また来よう ◎◎◎◎

呑み屋 ぶち

刺盛り 生牡蠣 冷やしトマト etc…

JAPAN!とコールすると宮城の日本酒をチョイスしてくれる ステキ居酒屋◎ 日本酒がススミます😁

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
165

adchalnyan

2023.06.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピロ太郎

2023.06.07

1回目の訪問

最高すぎた…‼︎‼︎

お客さんのマナーがいい。
喋ってる人はほぼいない。

水風呂は地下水。
ととのいスペースが2階のウッドデッキ。
ととのいイスは全部同じ方向に向けられてるから、人目も気にならない。

決して大きな銭湯ではないが、お客さんに対する配慮が感じられた。
またイキタイ!!

続きを読む
8

MIDORI

2023.06.07

1回目の訪問

・初めましての新生湯♨️
・皆さんのサ活を見ていてずっと気になっていた😊
・今週の男湯は大地の湯
・ヒーター前に岩塩ブロック積み
・じんわり温かく、しっかりと汗が出る💦
・階段を登ってのウッドデッキでの外気浴が
 今日はほんと涼しくて気持ちいい😆
・外気浴スペースは何の香りだろ⁉️
・受付の方との入店時とおふろ上がりの
 談笑㊙️が楽しかった
・次回は太陽の湯☀️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
32

りくはち

2023.06.07

3回目の訪問

★★★★☆
ウッドデッキ最高

続きを読む
10

グニキ

2023.06.07

76回目の訪問

ウッドデッキの週ですからね…当然当然。来ちゃいました。
並びなしで入れる時間帯、本当にありがたい。ゆるりと自分のペースで蒸される。
このくらいの気温だと、水風呂長めに浸かってしまう。喉がヒヤッとしたらウッドデッキへいそいそ。日々のあれやこれがシュワ〜っと。緊張が一気に解れます…
3セットしっかりキめ、露天風呂+水風呂エンド。帰り道も微風でととのう。完全にととのってたので一杯引っ掛けたくなったが、白州ハイボール缶はどのコンビニでも既に売り切れてた。

続きを読む
22

自然体

2023.06.07

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メラミ

2023.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NKMN

2023.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃

kou福の神

2023.06.06

41回目の訪問

入れ替え日

雨の日のウッドデッキってロケーションがレアすぎて

気温も下がり気味だったので昨今のポコポコするストーブの熱さからの地下水水風呂と外気浴が捗りすぎた

今日のオモウマは街中華
そんなの腹減るに決まっているわけで🫠

親子連れの会話もなんかノスタルジーな感じでむしろいいBGMな感覚でありつつ

ホントにお腹すいた...

続きを読む
40

どーたぬ

2023.06.06

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分6分8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

大地の湯で3セット。
途中までびっくりするぐらい空いてて過ごしやすかった、、人の出入りがなさすぎてサ室が100℃になってた。やっぱり空いてるサウナって素晴らしく思えてしまう。

大地の湯のウッドデッキも安定の良さ。このウッドデッキでととのいを感じたから今サウナーになれてんだよなあ、、

最近行ってなかったけど、また行くようにしよう。

サ飯はにぼにぼちーの。ありえん美味しさ全人類に食べて欲しい。。

煮干しNoodles NiboNiboCino

にぼにぼなーら

悪魔的な美味しさ。本当に大好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
24

n

2023.06.04

3回目の訪問

大地の湯で2セット
ウッドデッキが最高ね
次回はもっとゆっくり入りたい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
3

みん

2023.06.04

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃

すい

2023.06.04

3回目の訪問

12→3
10→3
10→2
水風呂長いとキマってくる
わかってきたぞ〜
17時半からめちゃ混んでた
たまたま並ばず入れたけど、3人くらい列なしてた
外気よくせず空いてるの見越して入れば全然入れる

続きを読む
8

中級者

2023.06.04

2回目の訪問

16:45〜18:15
3セット

お散歩ついでに1年ぶり2度目の新生湯へ
この時間帯はやっぱり混雑
ただサ室の遠赤外線コンフォート岩塩サウナはレベル高く、汗がどっと出てくる感じがたまらなく良い

水風呂も温度高めだけどバイブラがそれをカバーしてくれる
たまにの銭湯サウナも良きでした

また明日から頑張るかー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
24
登録者: さるみ。
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設