対象:男女

信州まつかわ温泉 清流苑

ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町

イキタイ
163

よしき

2023.05.21

3回目の訪問

サウナ飯

18〜19時
晴れ
外気温22℃

入浴10分
①サ6分、水1分、外4分
待ち3分程
②サ12分、水2分、外5分
入浴5分

週末の夕方ということもあり待ちのあるサウナになりましたが、整いましたし素晴らしいサ活になりました。
混み合いもあると人の入れ替えも激しくなりサ室内の温度も少し低めになりましたがこれはもうしょうがない……
ただ混み合ってもサ室内は静かだったのて良かったです!!

今日はサウナ初挑戦の若者2名を連れてサ活(ドラクエ行為に極力ならないように注意はしました😅)
行きの道中にこうすると気持ちよくサウナできるよとプチ講習会をしながら現地に到着。二人共、初の整い体験に驚きそして満足してくれたそうでそっと胸を撫で下ろしました☺

サ飯は車で15分ほど走らせて飯田の「ふたつ矢」さんへ。
二郎系の豚野菜ラーメン🫠
大満足です🫠

しかし清流苑さんは風呂もサウナも相変わらず素晴らしい!
また来ます!!

らーめん ふたつ矢

肉増し味玉豚野菜ラーメン

肉増しが思った以上の増しで良い意味で驚きました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
65

サ傷を背負うオレンジ

2023.05.20

4回目の訪問

久しぶりにやってきました。
 
人数制限がなくなっており、サウナ前の行列もなくなっていて嬉しい!
 
サウナのアロマの匂いはいいですね!
熱さは…やはりもう一声欲しい!
 
水風呂も17〜20度くらいでしょうか。体を冷やすには十分の温度です。
 
外気浴はまぁ、いつも通り混んでて座る場所を悩みますね。人工芝が敷いてあるところに座るとお尻が穴だらけになります。
砂利が敷いてあるところに、椅子を置いて欲しいなぁ。
 
ここのサウナは春と秋が一番快適です。
楽しめるのは後1月くらいかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

稗田礼二郎

2023.05.20

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂もだんだんあたたかくなってきましたが、体感的にはちょうどいい感じでありました。ぼんやりと外気浴を楽しんで参りましたw
本日もドラクエ1組。内一名汗流しカット^^;見るんじゃなかったorz
ただ、こちらの水風呂はかけ流しなので、しばらく時間が空けば大丈夫かもと思い、見たことを忘れるようにしましたよwww
いいか。若者よ。サ室に入る前は体をふくんだ。水風呂の前には、汗をしっかり流すんだ。サ室では静かにするんだ。いろんなところに書いてあるじゃろ。字は読めるよな。(心の声)
ともあれ、気持ちよくととのいました。ありがとうございました。

続きを読む
14

【感想】
・南アルプスを見渡せる温泉がある、信州まつかわ温泉 清流苑に行って来ました😊
9つの温泉を堪能でき、開放感のある露天、そしてサウナも有り、ワンコイン500円で入浴することができる驚きの安さ🙀
体を洗い、色んな湯を堪能して体を温めサウナへ入る為のコンディションを整えて、さっそく露天のスペースにあるサウナへ!
サ室の中は、ハーブのアロマの香りが広がりとてもリラックスできるような落ち着くような感じで、
湿度もしっかりあり、呼吸も苦しくなく、居心地が良かったです😊
屋外展望ハーブサウナという名前だけあり、
窓があり、外の景色を一望できるような作りになっていました😁
サウナでしっかりと汗をかき、続いて水風呂へ、
水風呂は、屋外にあり、温度は常に一定の温度ではなく、季節によって温度が変化します😅
外が肌寒かったので、その分、水風呂もしっかりと冷えててとても冷たかったです😄
休憩では、広い露天の庭の石に腰掛けて、
外気浴をしました😁山から吹いてくる風がとても心地よかったです。
そして、そこから見えるアルプスの絶景を眺めてとっても「ととのい」ました😆
少し欲を言うと、この庭の景色を一望できるスペースにイスやリクライニングチェアがあったら完璧だなと思いました😁
自然豊かな所でのサウナだと、空気も美味しく、
開放感があり、風が心地よく、ととのいやすいので、よりリラックスするためには、自然との関わりはとても大事だなと思いました😄
とても良かったです!ありがとうございました🙏

らぁ麺高橋

ラーメン 並

続きを読む
22

黒猫fink

2023.05.19

212回目の訪問

ド田舎のサウナにも、ドラクエがw
【R5年サ活78回目:施設49、テントサウナ29】
サ室:82~85℃、4~11人
水風呂:18℃
外気浴:17℃

妻が両親の介護関係で東京の実家に行ってるので、ソロで行きました~

施設の駐車場・浴室もそれほど混んでいなかったのですが、
サウナに入ってびっくり!10人程度で混んでいる!

上段が1人ぶん詰めれば入れそうだったので行かせて貰い、、しばらく後、
6人が一斉に出て行きました。中学生?が6人ドラクエやっていた感じでしたw。
サ室出た露天ヒノキ風呂でも、ワイワイ。

外気浴中などで、少し行動を観察していたのですがw、
斥候役の方が1人いてサ室に何回も行って偵察し、
「あ、今だったら6人入れる!」と、いう報告の後に、みんながワラワラって、いう感じでしたw。まあ、他のサウナの方々にも、配慮している感じが少しあって、微笑ましかったでした😊

清流苑の水風呂や外気浴は、今が一番良い季節なのかなぁ。
燕が飛び交い、巣作りをはじめていました。
のんびりでき、ととのいました~!有難うございました😊


浴室出てフロントへ向かう場所にあった張り紙2つを要チェックしましたw
・5月21日には、藤和也さんが(徳間ジャパン所属。清流苑で18時になるとこの方の曲が流れます)、母の日お茶の間コンサートを行うそうです。
・5月27日には、松川町プラットにて「変わりもん展覧会5」というイベントが行われるみたいです。GLIM SPANKYのVo.松尾レミさん(松川高校出身)のお父様、ムッシュ松尾氏も出演予定です

GLIM SPANKY - 焦燥
https://www.youtube.com/watch?v=tI8FR19E6ck&ab_channel=GlimSpankyVEVO

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
69

GeroChan🦦

2023.05.14

1回目の訪問

こんにちは。
お昼は、信州まつかわ温泉清流苑で、昼サウナ🔥

夏に1度訪れたことがあるけど、露天の水風呂がぬるかった記憶あるこの施設。けれど、屋外サウナ小屋だし、露天スペースも広いし、もしかするとインフィニティチェアが導入されて、より快適に過ごせるようになってるかも、と期待を膨らませやってきました(^^)

薬湯のしょうぶ湯、ラジウムイオン鉱物泉で体を温めて、いざ、サ室へ🔥

今日は雨予報ではあったものの、ほとんど降らずで、サ室の窓からはたぶん荒川岳だと思うけど、雪が新たに積もっているように見えました。穂高や富士山も雪が降っていたみたいで、3,000m級の山々はまだ冬みたい⛄

そんなことを思いながらアチアチ🔥になったので、サ室を出てすぐの、水風呂へ。
冷えてますねぇ、冷えてます。足先ちょい痺れます(^^)
やっぱり時期によって全然違いますね。

露天のお庭の石に腰掛けて、一息。
空気がおいしいなぁ。
やっぱり、この季節か秋が、1番気持ちいいかもしれません。

冬場だとどうかな?って想像してみるけど、水風呂がキンキンに冷えすぎてて、外気温も0℃辺りとなると、寒すぎてやっぱり楽しめない気がします(笑
冬場だけでも、サ室パワー上げてくれたら、雪ダイブ、雪の上でゴロゴロも楽しいんじゃないかなぁと、長野県の冬のサ活について考えたり(^^)

やっぱり露天スペース広いですね。
芝生スペースに日除け、インフィニティチェア7脚くらいあるとめちゃ良さそうなんだけど。
これからの時期だと、気持ちよくて寝る人続出かもしれないよなぁと思ったり(^^)

ちょうど、飯時だったこともあり、サ室内は常時5人以下。
ゆっくり楽しむことができました。

水田にも水が入り、天気の良い日は気持ち良いサ活ができそうですね。
うむ、来週末もどこかで、サ活しよう(^^)

続きを読む
14

蒸し諜報員

2023.05.12

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

よしき

2023.05.09

2回目の訪問

18〜19.5時
晴れ(雲一つ無し)
外気温16〜13℃
サ室92℃、水13℃(体感)

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
④サ15分、水1分、外3分
入浴5分

2度目の清流苑さん。
露天風呂の奥にあるアロマサウナ。
相変わらず心地良い温度のサウナと気持ち良い水風呂ですね🫠
外気浴場所が少しなのが残念ですがそれを補って余りある景色。
露天風呂の庭園のツツジが満開なのが整い値を上げてくれました!
そしてこの水温が甘みを出しまくってくれる🫠
夕方から夜に入ったので外気温はどんどん下がっていき身体を冷やしそうだったので最後の外気浴は3分で切り上げ。
良いお風呂そして良いサウナでした🫠


勝手ながら南信のセカンドホームサウナ認定した清流苑さん。
当然ながらまた来ます!
今度はご飯も食べたいなあ🫠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
85

黒猫fink

2023.05.08

211回目の訪問

【R5年サ活74回目:施設47、テント27】
サ室:87℃、2~3人。女性89℃、貸切←妻情報
水風呂:?(体感温度17℃)

庭キャン後、庭テントサウナしようと思ってましたが、
庭テント整備で疲れはてたので、いつものホームサウナに😅

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
49

マリモファイバー

2023.05.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2023.05.04

210回目の訪問

【R5年サ活71回目:施設46、テント25】
サ室:82~90℃、7~14人!。女性89℃、3~7人←妻情報
水風呂:17℃

名古屋サウナー、じっこう大使さんと偶然偶然w

松川町にGWで観光客が多数こられている状態なので、
サウナハットは松川町企業のFUTURE FOX使用😊

施設・サ室などがGWで、むちゃくちゃ混んでいました。

続きを読む
35

ながノ

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2023.05.01

209回目の訪問

サウナ飯

【R5年サ活70回目:施設45、テント25】
サ室:82℃(3~8人、6人程度多。女性サ室は妻の貸切状態が多かったそうです)
水風呂:15℃
外気浴:14℃

いつもベストサウナハットさんのを使っているのですが、
今日は、FUTURE FOXさんのサウナハットを使いました。
地元、松川町の企業なので、サウナーとしても、診断士としても、応援したいです😊

サウナ後の着替えで、今日妻が用意してくれたブツは、
セックス・ピストルズTシャツでしたw。GUのですが😅

からあげ専門店 鶏笑 松川店

チキン南蛮

サウナ後のチキン南蛮、むちゃくちゃ美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
54

shebu

2023.04.30

4回目の訪問

GW帰省して直ぐに家族水入らずで温泉に🥺
サ室があまり高くなく、満足には至らず
6セットも不完全燃焼
見上げた空だけは素晴らしかった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
5

マリモファイバー

2023.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2023.04.27

1回目の訪問

16〜18時
晴れ(雲一つ無し)
外気温17℃(出る頃は15℃)

入浴5分
①サ9分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分
④サ5分、水1分、外3分
⑤サ10分、水1分、外5分
入浴10分

結論:最高に整いまくった😇

初来場の清流苑さん。
露天風呂の奥にサウナ室があり扉が二重構造になっていて熱気がなるべく逃げないような作り。
アロマ(何のかは不明)のドライサウナは初体験だが良い香りで良かった。
外に汗流し用の大桶があるがこれが水!この時点でふんわり整いきてたw
水風呂は狭めではあるが水深そこそこある感じでしっかり水温も低くていい感じ。
外気浴場所は明確にはないが石庭っぽい作りの庭の石に座るのが定番っぽかったので座ったり寝そべったりして整いタイム。
なんでかは自分でもわからないけど①セット目からすんごい整った!!てか甘みも出まくってた!
山奥なので知る人ぞ知る場所っぽいのも良き。外気浴しながら山々を見て気持ち良く整いました。
前から気になってたので行けてよかった。 温泉も泉質とかは詳しくないのでわかりませんがしっかり芯から温まりました🫠
決して近くはないが機会があればまた来たいサウナそして温泉でした。
てか今年1整ったかもしれないマジで!なんだろ?温度かな?少し低い温度かなあと思ったけどそれがかえって良かったのかな?自分でもわかりません。でも満足🥰

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
86

黒猫fink

2023.04.24

208回目の訪問

【R5年サ活70回目:施設45、テント25】
サ室:88~92℃(3~6人、5人程度多)
水風呂:?
外気浴:?

水温計をまたまた紛失しました😅
Amazonの購入履歴が5個なので、
これで紛失・故障が5個、、、😅

体感温度では水風呂は11~13℃程度の感じでした。
(森乃彩14.5℃よりも冷たかったので)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
70

黒猫fink

2023.04.16

207回目の訪問

【R5年サ活70回目:施設45、テント25】
サ室:82℃(12人~5人、9人程度多)
女性サ室も9人程度~で、混んでいたそうです(妻情報)
水風呂:16℃
外気浴:16℃

妻の誕生日テントサウナ&お泊りキャンプ・撤収後に、
地元神社の飾りつけ作業出労、またその後すぐに自治会会議などが立て続けにあり
身体中のあちこちが痛かった&ヘロヘロ状態だったのですが😅

サウナと温泉で癒されました

有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
61

蒸し諜報員

2023.04.15

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masayoshi

2023.04.11

1回目の訪問

長野県サウナ旅、3日目
今日最後のサ活かな。
下伊那郡松川町『信州まつかわ温泉 清流苑』
サ室はこじんまりしていて、コロナ対策で6,7人くらい入れるかな。
室温90℃、水風呂13,4℃位かな。
外気浴するための椅子はありません。
近くにこれくらいの、サウナ・温泉施設があったら良いいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
41
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設