信州まつかわ温泉 清流苑
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
こんにちは。
お昼は、信州まつかわ温泉清流苑で、昼サウナ🔥
夏に1度訪れたことがあるけど、露天の水風呂がぬるかった記憶あるこの施設。けれど、屋外サウナ小屋だし、露天スペースも広いし、もしかするとインフィニティチェアが導入されて、より快適に過ごせるようになってるかも、と期待を膨らませやってきました(^^)
薬湯のしょうぶ湯、ラジウムイオン鉱物泉で体を温めて、いざ、サ室へ🔥
今日は雨予報ではあったものの、ほとんど降らずで、サ室の窓からはたぶん荒川岳だと思うけど、雪が新たに積もっているように見えました。穂高や富士山も雪が降っていたみたいで、3,000m級の山々はまだ冬みたい⛄
そんなことを思いながらアチアチ🔥になったので、サ室を出てすぐの、水風呂へ。
冷えてますねぇ、冷えてます。足先ちょい痺れます(^^)
やっぱり時期によって全然違いますね。
露天のお庭の石に腰掛けて、一息。
空気がおいしいなぁ。
やっぱり、この季節か秋が、1番気持ちいいかもしれません。
冬場だとどうかな?って想像してみるけど、水風呂がキンキンに冷えすぎてて、外気温も0℃辺りとなると、寒すぎてやっぱり楽しめない気がします(笑
冬場だけでも、サ室パワー上げてくれたら、雪ダイブ、雪の上でゴロゴロも楽しいんじゃないかなぁと、長野県の冬のサ活について考えたり(^^)
やっぱり露天スペース広いですね。
芝生スペースに日除け、インフィニティチェア7脚くらいあるとめちゃ良さそうなんだけど。
これからの時期だと、気持ちよくて寝る人続出かもしれないよなぁと思ったり(^^)
ちょうど、飯時だったこともあり、サ室内は常時5人以下。
ゆっくり楽しむことができました。
水田にも水が入り、天気の良い日は気持ち良いサ活ができそうですね。
うむ、来週末もどこかで、サ活しよう(^^)
真冬の水風呂は、凍りかけている時もあって、これも結構楽しいですw。インフィニティチェアなどが欲しい!って、過去に何回か言ったことがあるのですが、懲りずにまた言い続けてみようと思いましたw
気温-5℃くらいになると、凍るのでは?と思っていましたが、冬場は、危険な水風呂なんですね!お風呂がメインだと思うので、インフィニティチェアは無理でも、休憩所にある木製ベンチを露天に置いてもらえれば、お風呂利用だけの方にも喜ばれると思うのですが、難しいでしょうか?(^^)
既存休憩所チェア持ってこなくても、プラ椅子・インフィニティチェア導入負担がさほど大きくないと個人的に思っているのですが、景観とか、なんかこだわりがあるのでしょうか、、、?(自分の仮設ですが😅)。 上層部の方とお話する時に、きちんと聞いてみます~w。(近隣施設にチェアがここ最近導入された事例も伝えながら←御大、湯ったりーな昼神、他)
次に行く時は、導入されていると思って行きますので、よろしくお願いします(^^)ゝ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら