対象:男女

信州まつかわ温泉 清流苑

ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町

イキタイ
161

黒猫fink

2023.07.08

217回目の訪問

サウナ飯

今日のサウナ
【R5年サ活95回目:施設61、テントサウナ34】

サ室:90℃、3~7人、6人状態が多(女性サ室は、1~2人、妻の貸切状態が多)
水風呂:23℃、上段樽(入れません)は22℃
外気浴:23℃
途中で大雨が降って来て、大石の上で雨に打たれながら整いました😊

今週の「お庭常設サウナ」は1回だけ。
虫が大っ嫌いなので😅、あいかわらず試行錯誤しています、、、。

最近は、テントサウナ横の休憩用コールマンメッシュテントに、外側からスプレーかけて、内側には虫よけハッカ設置。
インフィニティチェアもメッシュテント内に入れそこで休み、森林香炊く時も😅

テントサウナ内にも、虫よけハッカを2つ入れたのですが、結構効果がありました。(あ、もちろん、ストーブに火を入れる時には、外に出しますw)

水風呂も最近はあまり使っていなかったのですが、メッシュテント内に移動・設置しようかと考え中、、、😅

また、メッシュテント内へは、電源ケーブルも繋げられているので、これからの新しい展開も考え中です笑

からあげ専門店 鶏笑 松川店

鶏笑弁当(ご飯大盛り)

チキン南蛮、めちゃ美味いっス!。ご飯大盛りも無料です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
67

黒猫fink

2023.07.03

216回目の訪問

【R5年サ活93回目:施設60、テントサウナ33】

サウナ:92℃(1~3人、2人程度が多。女性サ室は93℃、1~4人程度←妻情報)
水風呂:23.6~24℃(上段の樽が22℃、持参水温計による数値)
外気浴:22℃

松川町最高気温が32℃でしたので(出展:tenki.jp)、夕方から涼を求めて😅

駒ケ根の露天こぶしに行こうと思っていたのですが、いろいろ所用があったので、水風呂激ヌルの懸念がありましたが、近場の清流苑へ

結論:ギリ、まだ良いかもw
理由は、①露天水風呂の解放感、②外気浴気温が、家から車で5分なのですが標高が全然違い、涼しくって気持ち良い、などですw

また、サウナ・お風呂から上がって、屋外休憩所がこれまた涼しく(PM7時頃)、自販機で買った本生黒ビール(350円)を飲みながらボケ~&まったりでき、めっちゃ気持ち良かったです😊。休憩所でととのいましたw
清流苑と露天こぶしの屋外休憩所、個人的に最高です!(喫煙可ですし😅)

あと、昨夜から、こばやしあやなさんの記事をいろいろと読み返していました。
例えば、2019年と古いですが、コロナ前の下記とか
https://sauna-ikitai.com/magazine/interview-kobayashi-ayana/

「サウナの入り方には、多様性があり、何が正しいのかはない!」

なのかなぁ~

な~んて、泥酔しながらw、この文章を書きながら、思いました~

(※現在泥酔中なので😅、あとで、文章を推敲などしたり、少し書き直すかもしれません、ごめんなさい😅)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
71

シャリタツ

2023.06.29

1回目の訪問

自然の中でするサウナ!
最高でした!
サウナにガラスがあり、外の自然が見れます。

温度は
サウナ90℃、水風呂15℃(体感)

①サ:10分 → 水:5分 → 外:8分
②サ:8分 → 水:5分 → 外:10分
③サ:8分 → 水:2分 → 外:10分

続きを読む
0

SALLY

2023.06.25

1回目の訪問

ここのサウナは露天風呂の近くにあり、景色が良くて最高!
でもハーブと書いてあるわりにはハーブ🌿の香りもせず残念(´・ω・`)
それと女風呂しか分からないけど、ととのいイスがないのが残念すぎるー!
あんな素敵な露天風呂エリアで外気浴には最高なのにもったいない!
森林セラピーも近くの森でやってるみたいだから
もっとサウナに力入れたら
ととのいプランみたいな企画組めるだろうし
最高なのになぁ

続きを読む
14

黒猫fink

2023.06.24

215回目の訪問

【R5年サ活90回目:施設57、テントサウナ33】

サ室:88~92℃(1~7人、4人程度が多。女性サ室は5人程度が多←妻情報)
水風呂:23℃(持参水温計による計測値)
外気浴:21℃

清流苑の水風呂も、ヌルくなっちゃいました、、、😅

でもでも、①露天水風呂で解放感ありますし、②上の樽から水が流れて来ていて対流ありますので、計測値23℃でしたが、まだまだイケます!😊

少し前に怪我をしてしまった状態なので、頻繁に施設のサウナに行けていませんでしたが、
だいぶ回復してこれました😊

サウナ+温泉は、サウナの多幸感に加え温泉浴の効果(ex.肌のツルスベ感)がありますので、自宅テントサウナよりも満足度が高いです。

痛みや腫れはまだ少しありますが😅、包帯や湿布も取れましたので😊、
施設サウナ+温泉に行って、
ととのって行きます~

(、、、夏のテントサウナって初めてなのですが、虫対策とかが結構大変なことを、実際に行っているなかで実感しました😅。やっぱ、テントサウナは秋・冬・春がいいですね。個人的には冬が一番良いかもw)

続きを読む
37

稗田礼二郎

2023.06.24

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
たくさん休憩 × 1
合計:3セット

ほどほどの天候で、風が心地よい日でした。
水風呂の温度は、まだ大丈夫な感じ。まだぬるくならないで~^^;
ドラクエ4名ほど。サ室内は静かにしようね。

続きを読む
15

くろね子

2023.06.17

2回目の訪問

土曜晴れ♨︎リベンジ!

一昨年のお盆休みにきた清流苑
大雨洪水により南アルプスが見えなかった

その時サウナしながら思うわけよ
雨日和のサウナも乙なもんで大好きだけどさ

内湯に浸かり頭を出す南アルプス連峰を眺め
サウナコタの窓から覗く塩見岳に、広がる草原
木風呂を背に休憩しながら見渡す露天庭園


念願叶ったり☺️最高でした!


サ室のアロマ装置はどうやら故障中らしい
水風呂は前回より冷たく感じた!
湯船だけでなく水風呂もヌルトロで
お肌がもうツルンツルンよ

サウナ3セット楽しんで
最後はゆっくりお風呂に浸かりました
薬湯どくだみとラジウムイオン鉱物泉
いい具合の温度で気持ちいい〜!

こんな贅沢な景色とお風呂
入浴料500円のワンコイン(現金のみ)
すげーや!


ますます好きになりました清流苑
帰りに清流苑で信州お菓子も購入

また来れたら良いなぁ
有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.9℃
78

おっさん剣士

2023.06.17

1回目の訪問

塩見岳日帰り登山からのIN
このご時世でも入浴料¥500🤩
企業努力が素晴らしい👍
サ室90℃コンディションばっちりで玉汗💦
水風呂ちょいぬるめ20度位でずっと入れるやつ
お風呂は天然温泉でツルツル♨️
登山からのサウナは最高😚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
21

蒸し諜報員

2023.06.16

40回目の訪問

波平ったー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
22

マリモファイバー

2023.06.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2023.06.10

214回目の訪問

久しぶりに超泥酔サウナ😅
危険なので、絶対にやめましょう😅

【R5年サ活86回目:施設54、テントサウナ32】
サ室:86~89℃、6~9人。
水風呂:体感19℃
外気浴:19℃?(清流苑より下の東浦交差点気温が20℃だったので、そこから-1℃減算した推定数値)

ハイボール4杯、缶ビール2本、ベイリーズ(度数17℃)500ml、他いろいろ、等を飲んでデロデロになっていました😅

様々な場所の草刈りetc作業で全身汗だくになっていて気持ち悪かったので、超近場の清流苑へ妻に連れて行って貰いました。

泥酔状態デロデロで、サウナ入る前から気持ち良かったのですがw

ほんとうに身体への負担もあって、めちゃ危ないので、
泥酔サウナはやめましょうね😅

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
55

黒猫fink

2023.06.06

213回目の訪問

今日のサ室は熱いぞ!何があった?w

【R5年サ活84回目:施設52、テント32】
サ室:96~100℃、2~8人(6人状態が多)。女性サ室は、ほぼ妻の貸切
水風呂:体感温度19℃

少し肌寒い日。こんな日の清流苑は気持ち良いです。
サ室入ったら、おお、なんかいつもと違って熱いぞw
2セット目には100℃になっていましたし。

イリーガルブーストはできなくなっているので、いったい何が?w

・サ室がぬるい。とのクレームが多かったので、設定温度上げた?
・サ室回転率向上のために、設定温度変えた?
・設定温度はさほど変えていないが、外気温が暑くなってきたので、冬に比べてサ室内が熱くなった?

謎が深まったのでw、いつか施設の方が暇そうな時間帯にでも聞いてみますw

個人的な要望は、、、
サ室の実温度を重視して、冬でも常に90℃~程度になるように、設定温度をこまめに変えて欲しいです😅

まあ、なんだかんだいっても、清流苑での100℃は久しぶりでしたし、気持ち良かったです!
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
62

よしき

2023.06.06

4回目の訪問

サウナ飯

15〜17時
小雨
外気温16℃

入浴5分
①サ7分、水2分、外5分
②〜⑥サ10分、水1分、外5分
入浴5分

着いた頃に雨が降り始め気せず雨外気浴を楽しむ事ができました🫠
サ室は全セットとても静謐で大満足!
休みの日なのでゆっくりサウナを楽しむ事ができました。

しかし清流苑さんはやっぱり良い!
アロマサウナは香り良し温度は90℃未満と低いはずなのにイイ感じに汗をかけて汗流しの水と水風呂が最高に気持ち良く整い甘み良好と文句無し!
順調にリピってます!
当然また来ます🫠

サ飯は少し離れますが箕輪の乃の和さん。
夜は二郎系専門の店になり増豚ラーメンがまたやばい美味いです!!
2日前に行ったばかりなのにまた来てしまうレベル。
今、南信はサウナもラーメンも熱いです🔥

支那そば屋 乃の和

増豚ラーメン大盛

スープアブラ少なめ、乗せるアブラ多めにして大正解。麺はデフォで硬めなのも好み過ぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
108

ハルス

2023.06.03

5回目の訪問

半日仕事だったので、ちと遠出。
久しぶりに来ました。

①サウナ8分→水風呂60秒→外気浴5分
②サウナ10分→水風呂60秒→外気浴5分
③サウナ12分→水風呂30秒→外気浴5分

水風呂キンキンではなくなりましたが、まだぬるくはないです。

土曜日だけあって、サウナ室混んでました。
外気浴も風が良い温度で気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

マリモファイバー

2023.05.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2023.05.21

3回目の訪問

サウナ飯

18〜19時
晴れ
外気温22℃

入浴10分
①サ6分、水1分、外4分
待ち3分程
②サ12分、水2分、外5分
入浴5分

週末の夕方ということもあり待ちのあるサウナになりましたが、整いましたし素晴らしいサ活になりました。
混み合いもあると人の入れ替えも激しくなりサ室内の温度も少し低めになりましたがこれはもうしょうがない……
ただ混み合ってもサ室内は静かだったのて良かったです!!

今日はサウナ初挑戦の若者2名を連れてサ活(ドラクエ行為に極力ならないように注意はしました😅)
行きの道中にこうすると気持ちよくサウナできるよとプチ講習会をしながら現地に到着。二人共、初の整い体験に驚きそして満足してくれたそうでそっと胸を撫で下ろしました☺

サ飯は車で15分ほど走らせて飯田の「ふたつ矢」さんへ。
二郎系の豚野菜ラーメン🫠
大満足です🫠

しかし清流苑さんは風呂もサウナも相変わらず素晴らしい!
また来ます!!

らーめん ふたつ矢

肉増し味玉豚野菜ラーメン

肉増しが思った以上の増しで良い意味で驚きました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
65

サ傷を背負うオレンジ

2023.05.20

4回目の訪問

久しぶりにやってきました。
 
人数制限がなくなっており、サウナ前の行列もなくなっていて嬉しい!
 
サウナのアロマの匂いはいいですね!
熱さは…やはりもう一声欲しい!
 
水風呂も17〜20度くらいでしょうか。体を冷やすには十分の温度です。
 
外気浴はまぁ、いつも通り混んでて座る場所を悩みますね。人工芝が敷いてあるところに座るとお尻が穴だらけになります。
砂利が敷いてあるところに、椅子を置いて欲しいなぁ。
 
ここのサウナは春と秋が一番快適です。
楽しめるのは後1月くらいかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

稗田礼二郎

2023.05.20

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂もだんだんあたたかくなってきましたが、体感的にはちょうどいい感じでありました。ぼんやりと外気浴を楽しんで参りましたw
本日もドラクエ1組。内一名汗流しカット^^;見るんじゃなかったorz
ただ、こちらの水風呂はかけ流しなので、しばらく時間が空けば大丈夫かもと思い、見たことを忘れるようにしましたよwww
いいか。若者よ。サ室に入る前は体をふくんだ。水風呂の前には、汗をしっかり流すんだ。サ室では静かにするんだ。いろんなところに書いてあるじゃろ。字は読めるよな。(心の声)
ともあれ、気持ちよくととのいました。ありがとうございました。

続きを読む
14

【感想】
・南アルプスを見渡せる温泉がある、信州まつかわ温泉 清流苑に行って来ました😊
9つの温泉を堪能でき、開放感のある露天、そしてサウナも有り、ワンコイン500円で入浴することができる驚きの安さ🙀
体を洗い、色んな湯を堪能して体を温めサウナへ入る為のコンディションを整えて、さっそく露天のスペースにあるサウナへ!
サ室の中は、ハーブのアロマの香りが広がりとてもリラックスできるような落ち着くような感じで、
湿度もしっかりあり、呼吸も苦しくなく、居心地が良かったです😊
屋外展望ハーブサウナという名前だけあり、
窓があり、外の景色を一望できるような作りになっていました😁
サウナでしっかりと汗をかき、続いて水風呂へ、
水風呂は、屋外にあり、温度は常に一定の温度ではなく、季節によって温度が変化します😅
外が肌寒かったので、その分、水風呂もしっかりと冷えててとても冷たかったです😄
休憩では、広い露天の庭の石に腰掛けて、
外気浴をしました😁山から吹いてくる風がとても心地よかったです。
そして、そこから見えるアルプスの絶景を眺めてとっても「ととのい」ました😆
少し欲を言うと、この庭の景色を一望できるスペースにイスやリクライニングチェアがあったら完璧だなと思いました😁
自然豊かな所でのサウナだと、空気も美味しく、
開放感があり、風が心地よく、ととのいやすいので、よりリラックスするためには、自然との関わりはとても大事だなと思いました😄
とても良かったです!ありがとうございました🙏

らぁ麺高橋

ラーメン 並

続きを読む
22

黒猫fink

2023.05.19

212回目の訪問

ド田舎のサウナにも、ドラクエがw
【R5年サ活78回目:施設49、テントサウナ29】
サ室:82~85℃、4~11人
水風呂:18℃
外気浴:17℃

妻が両親の介護関係で東京の実家に行ってるので、ソロで行きました~

施設の駐車場・浴室もそれほど混んでいなかったのですが、
サウナに入ってびっくり!10人程度で混んでいる!

上段が1人ぶん詰めれば入れそうだったので行かせて貰い、、しばらく後、
6人が一斉に出て行きました。中学生?が6人ドラクエやっていた感じでしたw。
サ室出た露天ヒノキ風呂でも、ワイワイ。

外気浴中などで、少し行動を観察していたのですがw、
斥候役の方が1人いてサ室に何回も行って偵察し、
「あ、今だったら6人入れる!」と、いう報告の後に、みんながワラワラって、いう感じでしたw。まあ、他のサウナの方々にも、配慮している感じが少しあって、微笑ましかったでした😊

清流苑の水風呂や外気浴は、今が一番良い季節なのかなぁ。
燕が飛び交い、巣作りをはじめていました。
のんびりでき、ととのいました~!有難うございました😊


浴室出てフロントへ向かう場所にあった張り紙2つを要チェックしましたw
・5月21日には、藤和也さんが(徳間ジャパン所属。清流苑で18時になるとこの方の曲が流れます)、母の日お茶の間コンサートを行うそうです。
・5月27日には、松川町プラットにて「変わりもん展覧会5」というイベントが行われるみたいです。GLIM SPANKYのVo.松尾レミさん(松川高校出身)のお父様、ムッシュ松尾氏も出演予定です

GLIM SPANKY - 焦燥
https://www.youtube.com/watch?v=tI8FR19E6ck&ab_channel=GlimSpankyVEVO

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
69
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設