対象:男女

信州まつかわ温泉 清流苑

ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町

イキタイ
163

黒猫fink

2023.04.10

206回目の訪問

【R5年サ活66回目:施設44、テント22】

サ室:84~90℃、3~7人、5人状態が多(女性サ室:3~7人)
水風呂:12℃
外気浴:9℃

駐車場や温泉はそれほど混んでいませんでしたが、
サウナはちょこっと混みがちでした

(妻情報)女性サ室はいつも混んでいないらしいのですが、今日は開けたらびっくり!6~7人ぐらい入っていたそうです

滞在時間が短く、サウナは2セットだけでしたが、
気持ち良かったです!ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
65

黒猫fink

2023.04.04

205回目の訪問

【R5年サ活62回目:施設41、テント21】
サ室:83℃、5~7人(女性サ室は1~5人←妻情報)
水風呂:14℃
外気浴:13℃

会議の前にちょこっと、2セットだけ。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
35

マリモファイバー

2023.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃー坊

2023.04.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2023.04.01

204回目の訪問

地元のイベント出労の前に、ちょこっと1セットだけ。
施設の滞在時間、約40分😅

続きを読む
25

黒猫fink

2023.03.28

203回目の訪問

法人の決算関係書類・打合せなどがひと段落しました~ 😊

最初、砂払温泉を目指し車を運転していたのですが、
身体がテントサウナ&人生ほぼ初のキャンプ場宿泊などで、疲労困憊過ぎてやばかったので😅、途中で引き返して清流苑にw

【R5年サ活59回目:施設38、テント21】
サ室:86℃前後、5~7人(女性サ室は貸切~2人←妻情報)
水風呂:不明(水温計を昨日の御大に忘れた模様です)
外気浴:不明

先ず、ジェット風呂で腰痛を和らげますw
そして他の湯舟などでも身体を温めてからサウナへ!

サ室温度が低かったですが、湯舟で温めていたので、なんとか短時間で発汗できました。
低いので皆、上段へ座りますw。Max上段だけで7人でしたが、詰めれば8人以上いや、9人以上行けるかなぁ?😅、なんてことをボンヤリ考えたりしながら軽めに2セット。

アホみたいに忙し年度末を、なんとか乗り切れそうです。

有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
57

endo

2023.03.28

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりにチェックインしました。


今日は春休みともあって人が多く


内湯とサウナがかなり混んでいました。



マイルドな温度でじわじわ汗が出ました、、


露天の整いスペースがまだできていなかった、、



あったら最高なのに、、



またきます、、

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
28

かー

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:9分 × 1
合計:1セット

続きを読む
2

黒猫fink

2023.03.24

202回目の訪問

水風呂は普通の温度でした。前回が今シーズンのラストグルシンだったかも、、、

【R5年サ活56回目:施設36、テント20】
サ室:87~91℃、2~5人
水風呂:14℃
外気浴:14℃

自宅駐車場常設サウナ横のサクラがもうすぐ満開です😊

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
58

黒猫fink

2023.03.20

201回目の訪問

水風呂がグルシンに戻っていましたw

駐車場激混み😅。満車で駐車するまで5分程度かかりました。
でも、サウナやお風呂はさほど混んでいなくて快適でした😊

【R5年サ活55回目:施設35、テント20】
サ室:89~94℃、1~7人
水風呂:9℃
外気浴:8℃

2セットだけ。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
59

黒猫fink

2023.03.17

200回目の訪問

あたたくなってきて、水風呂がグルシンから普通の水温になってきましたw

【R5年サ活54回目:施設34、テント20】
サ室:86~88℃、3~7人
水風呂:12℃
外気浴:12℃

2枚目の写真は、今日の自宅テントサウナです。
桜が咲いていました😊

テントサウナがいつのまにか3セット(モルジュ、モビバ、他)になったのでw、
今年こそは野外のいろいろな場所でテントサウナしたいです😊

テントサウナ時の、休憩、着替え・雨などの避難場所として、
でっかいドーム型のテント(中古で超激安のogawa)を買っちゃいました😅

キャンプ場でテントサウナして、そのままテントに泊まって、翌日もテントサウナ!
なんていうのも目論んでいますw

キャンプ宿泊は中学生時代以来、アウトドア生活とは無縁の生活(虫が大っ嫌いw)だったので、いろいろと調べまくっています😅

カンガルースタイルというのも良さそうなので、これも調査中w

テントサウナもカンガルースタイルを応用すれば、いろいろなセッティングが出来そうな感じもw
(マトリョーシカスタイルみたいな感じとか。)


今日のサ室~外気浴では、仕事のこと忘れて、こんなことばかり考えていましたw

清流苑サウナ、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12℃
53

黒猫fink

2023.03.07

199回目の訪問

日が長くなってきましたね!
サウナの日はホームサウナの清流苑!
【R5年サ活49回目:施設30、テント19】

サ室:84℃、3~7人(女性サ室は90℃超で熱かったそうです)
水風呂:体感8℃(根拠は先日の御大10℃よりも低いと思ったため)
外気浴:8℃

サウナ施設に行っていない日でも、自宅常設テントサウナを結構行っています😊

あと、キャンプ場や、川の近辺でテントサウナを行う練習で?w、
家の駐車場にて妻と一緒に庭キャンプや、モビババックパックサウナの設営練習wとかも最近行っています。
いつか近いうちに、駐車場内で①常設テントサウナ、②モルジュ、③モビバの3つのテントサウナを並べて設営して稼働させてみたいですw

、、、

で、外でのテントサウナ時の休憩、休憩等でのテントが欲しくなっていて、いろいろと物色していたなか、パップテントも欲しくなってしまい、買っちゃいました!
しかも2セット😅

やっぱ本物が良いのでは?と考え、
ドイツ連邦軍と、オーストリア軍の放出パップテントをゲットしてしまいましたw

モビバの横には、迷彩色コーディネートが出来るのでドイツ軍幕が良いかもですねw

ドイツ軍パップテントは雨に弱いと聞いたことがあるので、上にオーストリア軍パップテントをかぶせるのも良さそうです

3月末に、中学校時代以来のキャンプ場での宿泊&テントサウナを目指しています😊

テントサウナの休憩&宿泊用で、大きなテントも欲しいなぁ、、、
最近、テントをたくさん買っているので妻に少し怒られています、、、😅

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 8℃
51

稗田礼二郎

2023.03.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒? × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりに来ました。お昼頃は空いているような気がしていたのですが、そこそこに席は埋まっていました。同席者さんでハット、マット、時計と同じものを装着した方に遭遇www 挨拶でもと思ったのですが、目が合うことなく^^;失礼してしまいましたので、投稿をもしも見ていらっしゃいましたら、コメントくださいm(_ _)m
このところ、ととのった気がしませんで、キンキンの水風呂で至るかなと思いましたが、イマイチでした。いつかととのう為の準備期間と思うことにします^^
気持ちよく入れました。ありがとうございました。

続きを読む
17

黒猫fink

2023.02.27

198回目の訪問

【2023年サ活44回目:施設27、テント17】
自宅庭常設テントサウナの後に清流苑

サ室:80~82℃、6人程度(女性サ室はガラガラで妻貸切状態が多かったそうです)
水風呂:7℃
男性サ室がヌルかったです^^;。もう少し男性サ室の設定温度を上げて欲しいです。


清流苑に行く前には、自宅庭常設テントサウナ&庭キャンをしていました。
2枚目以降の写真は、清流苑前、自宅サウナ(&庭キャン)の写真です^^;

【2023年サ活43回目:施設26、テント17】
サ室:max100℃超、座面温度90℃
ロウリュ:ファイヤーサイド、ヒノキ
水シャワー:シングル
外気浴:13℃

自宅庭常設テントサウナ、ソロ
格安ポップアップテント+モルジュ用ストーブ
妻が庭キャンテントでシエスタしている間に4set

テント内の座面温度(座っている背中近辺高さの温度)90℃でロウリュすると、強烈です!
アツイを通り越して、めちゃイタイですw。
でも、自宅テントサウナなので、他の方に気を遣わずにいろいろと調節が出来ます。①出入口開けて、頭だけ出したり、適温に温度下げたり、②半分がお座敷スタイルなので温度が低い場所に足を延ばして寝転んだりw。


最近のお気に入りベストパターンは、①自宅庭常設テントサウナ→②水風呂(水シャワー)→③外気浴→④近隣の温泉。ですね~

クソ寒い冬の信州ですし、日本人なので、
④の要素も結構重要なのかなぁ、なんてちょこっと思っています。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 7℃
44

イグチ

2023.02.26

1回目の訪問

水風呂が冷たくサウナとの温度差が最高!

続きを読む
4

黒猫fink

2023.02.20

197回目の訪問

【2023年サ活37回目:施設24、テント13】
サ室:90~92℃
水風呂:7℃
外気温:2℃(雪が少し舞う状態)
2セット

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 7℃
66

りえこ💙💛

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

この日のために仕事も家事もやり切ったよー
おばーちゃんのおちりも洗ったよー

というわけでまずは一軒目。
思ったよりインター降りてから近い。

お清めのあとまずは温泉。
運転で身体が少しバキバキだったのでほぐれるー
ラドン湯と温泉の違いよくわからないから、両方入っちゃう

結構本降りの雨だけれど、そこまで寒くないので露天も入っちゃう

そしてお待ちかね、しかも2週間ぶりのサウナ
たまらんち会長

ソロ、最後までソロ
横になっちゃうんだから

露天の水風呂は冷たいー
何度なのかわからない
それがいいー

雪が降ったら、露天いいなー

こぼとん丼

肉は治部煮みたいで美味かった

続きを読む
24

黒猫fink

2023.02.18

196回目の訪問

【2023年サ活36回目:施設23、テントサウナ13】
サ室:82~92℃
水風呂:シングル(水温計を忘れたので未計測、体感と経験則による数値)
3セット

だんだんとサ室がヌルくなり、3セット目はかなりヌルい温度になっていました、、、^^;
女性サ室は総じて90℃で、快適だったそうです

続きを読む
29

黒猫fink

2023.02.07

195回目の訪問

【2023年サ活30回目:施設20、テント11】
サ室:5~10人(詰めれば14~15人可能?)
水風呂:6~7℃

続きを読む
17

黒猫fink

2023.02.02

194回目の訪問

水風呂が5℃!!!
浸かっていると、身体じゅうが、イタイイタイ状態に^^;
グルシン水風呂でも、①1~5℃、②6℃~9℃は、結構違いますねw
ここらへんが、痛くなるかならないかの境界温度なのかも。

【2023年サ活28回目:施設17、テント11】
サ室:81~90℃、1~6名(3名状態が多)
水風呂:5℃
外気浴:3℃

サ飯は、セブンの恵方巻の、銀座久兵衛監修恵方巻!😊
美味しかったです!
ただ、値段が、、、@1,134円💦

それ+で、半額のw山本屋本店味噌煮込みうどん。これ、めっちゃ美味しいんですよね😊

難聴治療ですが、今日の検査値が、少しだけですが良くなってきていました!(^^)v
明日から別の治療が始まります。

ほとんどの音楽が、今現在もまともに聞こえず、不協和音+エフェクトかかって、まだガムラン音楽っぽく聞こえちゃっていますw。音楽が比較的大きく流れているサ室は、心が休まりません^^;。
最近の清流苑はBGMがかなり小さいので個人的には結構良い感じです。
音楽がまともに聞こえるように、しっかり治療します(^^)v

まあ、今回以前に、
子供の頃からヘッドフォンやステレオでバリバリ爆音で音楽聴いていたり、20代の頃は超絶爆音パンクバンドやっていたりしていて(横浜市の某練習スタジオで、音の大きさが歴代1~2位ぐらい。もう少し音を小さく出来ないのか?と言われたこともw)
少し難聴気味になっていたので、それが加齢によって、よけいにひどくなったこともあるかもです^^;

みなさま、爆音もほどほどにしましょうね!

続きを読む

  • 水風呂温度 5℃
70
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設