2020.03.14 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 信州平谷温泉 ひまわりの湯
  • 好きなサウナ 清潔、静か、ボナ、ログサウナ。
  • プロフィール サウナ好き夫婦♨︎嫁の方です。居心地重視派。初サウナ☞2007沖縄ちゅらーゆでプールとサウナ三昧。好きなサ施設はイキタイに登録。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろね子

2025.10.10

1回目の訪問

松阪温泉GURUSPA

[ 三重県 ]

金曜小雨♨︎OPENおめでとうございます

あぁ〜伊勢神宮いきたいな〜
今年はまだ神宮行ってないことに気付く
神宮帰りは旭湯が定番だ
そういえば三重に出来るイーグル姉妹店て
いつOPENだっけ?うっわ、今日だよ!!
ということで、直前で行先変更

あの男性専用イーグルの姉妹店
新しくできる施設は女性も入れると聞き
とても楽しみにしてたの!


あれ?スパ銭やないかーい!
サウナ施設じゃないんかーい!笑

本日、男性サ利用者10人ぐらい
女性側は多くて5人〜独占
OPEN混雑予想してみんな遠慮してるのか

オートロウリュサ室は良き塩梅で好きです
勢いのないロウリュはそんなに熱くなく
パンカールーバーで激熱ってこともなく
普通に、ただただ、普通に気持ちいい

塩サウナのほうは60度のわりには
湿度が足らないのか、塩が溶けず長時間戦
あと照明が明るすぎて眩しい

水風呂は温度違いが3つあるよ!
シングル水風呂には
もう少しサ室の温度が高い方が良さそう
16度の水風呂が丁度いい
ぬるゆは子供の遊び場と化す

休憩椅子は多種、ありがとうインフィニティ!
これまた、外気浴椅子の配置がとても好き!
どこもかしこも屋根付き最高!
BGMはスピーカーから
小鳥のさえずりが聞こえt……
TVの音でかき消されてますけどもーーー!
ボリューム調整お願いします

サウナ利用しない人からしたら
椅子よりも露天風呂のバラエティ増やして!
ってなりそうだけど
あの大きなつぼ湯は最高だったね
天然温泉も半身浴できて気持ち良かった!

浴室は木の香りが充満し、良い香り
ReFaシャワーが一部あったよ
ドライヤーはミニReFa、男性側はパナ

良くも悪くも、すんっごい普通のスパ銭
岩盤浴は利用しない派なので何とも言えんけど
とくにこだわりを感じることもなく
イーグルの姉妹店と謳ってたわりには?
といった感想

でも、地元のひとにとっては
近くにこういったスパ銭が出来て
気軽に通えてとても良いかもしれない
会員登録するお客さんいっぱいいたし
スタッフさんの接客はとても良かったし
まだ慣れないことだらけだと思いますが
大賑わいになりそうな週末、頑張ってね!

夕飯に、イーグル名物をと思ってたけど
TVCMにつられ丸亀製麺へ
新メニュー肉盛りニラ何とかうどん
台湾まぜそばみたいなやつでした
前に並んでたお姉さんが肉付けめん3玉食べてた
大食いなうえに早食いで驚いたな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16.4℃,30℃
59

くろね子

2025.10.04

4回目の訪問

続きを読む

くろね子

2025.10.02

68回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2025.09.27

6回目の訪問

亀崎の湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

くろね子

2025.09.23

5回目の訪問

火曜晴れ𓆉𓏸𓈒夜オーシャン

最高な夜だった🫠
夕焼け外気浴したくて来ました、17時IN
あいにく曇り空

だが、しかし

空を覆う雲の隙間から光るオレンジと水色
海を渡る船の灯り、山灯台、家の灯り
水平線に沿って走る車の灯りは煌びやか
少しづつ、少しづつと、目の前の景色を
漆黒に染まってゆく

漆黒の海、最高ーー!✊


リクライニングチェアに横になり
身体をなぞる風は優しく
とても素晴らしい秋の夕暮れを堪能


以前までつぼ湯だった場所はミストサウナ
ドライサウナからの〆で入るのが好き
ミストサ室の全面ガラス窓から観る海も大好き

男性側はつぼ湯のまま、つぼ湯の時は
窓ガラスが曇っていたので
残念ながら、眺めはいまいち
男性側もミストサウナになればいいのに
ほんと、最高だから



大満足なサウニング
山サもいいけど、海もやっぱり好きだ
昔はよく伊良湖ロンビー通いしてたけど
若いころって、自然に心動かされるとか
そうそうなかったから
なんだか勿体なかったな、なんてしみじみ
年と共に経験を積み重ねたからこそ
改めて感じられる事もあるのだから
今が良ければオールオッケーかもしれない

また近いうち、すぐにでも来たくなった🌊
ありがと、伊良湖!

グリル大那古や

どて玉カレー

すっごいショック。店名変わって大好きなポパイカレー無くなってた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
67

くろね子

2025.09.20

33回目の訪問

土曜曇り♨︎秋すなー

露天への階段が綺麗に新しくなってた
猿投温泉も老朽化すすんでますからね
処々直してくれて嬉しいよ

気温23度の猿投温泉
無風でしたが露天に扇風機あるおかげ
めっちゃ捗る外気浴、気持ち良かった!

水風呂は体感20度
実際はもう少し低いと思うけど
タイミングみて長めに入ったよ🤤いい肌触り
秋飛ばして早くシングルの冬こないかな

またくるね、ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
64

くろね子

2025.09.18

13回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

木曜晴れ♨︎薬草フィーバーしたよ

仕事褒められてウフウフで終わる午前
バッキバキな身体をほぐしにきたよー

初っぱなからフィーバー
一旦止まるかと思いきや
おかわりフィーバーなんかあった
サンキュー!

なんと今年初🌿‬養心薬湯でした
ついこの間来たつもりでいたわ

ほんと、大好き
独占最高!ありがとう!
また年内イキタイ!

麺 㐂色

鶏白湯そば

念願店!塩そば狙いで行ったら無かったので、鶏白湯そばに🍜この鶏肉ずっと口に入れてたい。

続きを読む
70

くろね子

2025.09.15

31回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

日曜晴れ♨︎敬老の日

両親つれて天光の湯へ
特別60歳以上¥600で2人はお得にIN

15日の本日、男女入れ替え日
普段の男性側は熱すぎるから
女性側のサウナの方が好きだという相方
久しぶりなので楽しみにしていた

普段の男性側サウナ、ほっんと熱っつい😂😂
どこ座っても熱いんだもん凄いね
耐えぬいた(5分)あとのグルシン▶︎外水風呂
冷冷浴は最高だー!

男性側、ととのい難民出てたみたい
女性側の外気浴は日陰が少ないの
日陰ある椅子で休憩するも、外気が暑い
扇風機下の内気浴の方が遥かに涼しいぐらいで
とっても気持ち良かった!

昼間はまだ暑いね
夕方からの外気浴はもっと良いだろなー

天光お初の両親
父はロウリュサウナとミストサウナを楽しみ
母は不感湯と熱めの湯の温冷浴を楽しんだよう

今日も良いサウナでした、ありがとう!

続きを読む
78

くろね子

2025.09.13

1回目の訪問

土曜曇り♨︎夜SOGI

夕方、どんぐりの湯へ向かう
またかよ!
また臨時休業かよ、どんぐり!
ホムペチェックしっかりしたつもりだったのに
見落としていた分かりづらい赤文字「臨時休館」
土曜日なのに何故!?






あぁ⋯なるほど
どんぐり頑張って〜!



というわけで、さらに走ること岐阜へ
街灯のない夜道はしんどい
小動物やら鹿やら出過ぎ😂
轢かないようにと神経すり減ったわ


6月のどんぐり臨時休館から
たまたま見つけたバーデンパークSOGI
その日はバーデンまでもが臨時休業だったけど
今日は安心して訪湯できた!

好きだなー、バーデンパークSOGI

ボナサウナも水風呂も外気浴も
シンプルに良かった

造りが女性側の春日井温泉のサ室に似てる
なんなら常連さんの客層も似てた🙂
熱さは10分ぐらい入ってられるマイルドさ
発汗もよく、芯までしっかり蒸され
私好みのサウナでした!

お風呂は温泉だけど、水風呂のみ水道水
体感は26度かなぁ、ぬるめなんだけど
深さがあるせいか気持ちいい
ここはジムやプール複合施設だから
夏休みなんかは水風呂混みそう
2名収容、つめて3名かな

とくに気に入ったのは外気浴
無駄に広いスペースにデッキチェアが3つ
プラ椅子もあちこちにある
空が開けてて開放感が素晴らしい
今日は曇空だけど、星が間近で光ってる
これ、晴れた夜はもっと綺麗なんだろな
冬の星空とか最高なんじゃないの!?

温泉も肌触りが気持ちよかったし
外気浴の居心地が最高だったし
あとはサウナが空いてたらもっと好きだな!
今度は平日の夜行こうと思う
ご飯も食べてみたい!

どんぐり経由で2時間とか走ったけど
ウチからならどんぐりより近いことが判明した
近場の山サウナが増えて嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
67

くろね子

2025.09.10

3回目の訪問

Kanzaki Sanga Sauna

[ 岐阜県 ]

水曜雨𖤣𖠿𖥧‪𓃲𓃺↟↟爆誕100年サウナ

KSSオープンおめでとうございます🎉
素晴らしいぐらいの大反響!タイミング合わず
小屋サウナの予約全然とれないの!笑

貸切は諦めて、パブリックでIN🛖
やっと来られたよ〜!

トオルちゃんとログラフ社長が造ってみたかったという念願の広葉樹サウナ。難関に立ち向かう職人さんたちを想像しただけで胸が熱くなっちゃう。なんならサ活記してる今でさえ泣けてくる。

圧巻ログサウナ、力強さにプラスし哀愁さえも感じる。色味といい、ひとつと同じものはない丸太の型といい、ほんと渋くてかっこいい!ミニチュア模型あったらほしいね。


我慢して入るサウナではなく
入った瞬間から気持ち良いサウナが好き
アッツー!て出るんじゃなくて
芯まで温まり満たされた状態で出るのが好き

設計にもこだわったサ室はフレッシュエアーが素晴らしく快適!広葉樹マリアージュの香りも好きでとても心満たされる。ずっと入っていたいなぁと思うぐらい。

ストーブはフーム使用🇪🇪これ、好きなの!
マイルドで楽しむ設定で造られてて、あの丸いストーンもフーム用。山積みされた石に均一に水が行き渡るようになってるから水の蒸発が効率的なんだって。絶妙なサ室温度にロウリュしたときの蒸気が最高に気持ち良い。

煙突掃除したばかりだし、隙間のコーキングだって修正したし、石も磨かれたばかりだし、今日のサウナは最高な仕上がりだよ!って🙌

地球水風呂、通称神崎ブルー
中硬水、高軟水の壮大な川水風呂。動線を一番とするなら、川水を汲み上げた屋根付き水風呂も👌今の時季はそんなに水温低くないけど、その分水質がよく分かる。肌を包みこむ高軟水は気持ちよすぎてトロけてしまった。

大自然エアフォース三昧
雨の日の外気浴も大好き。晴れた日とは違う森林の香りや、雨の音も川の音も心地良い。しとしと降るなかパラソル下でととのい、自然エネルギーチャージ完了。

滞在4.5h、気づけばあまりサウナに入ってないけど笑!トオルちゃんの笑顔に元気いっぱいもらえて、また偶然できたカピさんの優しさに触れとても癒された。こういうのも含めて良いサウナ日和だったなぁと多幸感な帰り道。

いつまでも在り続けてほしいサンガサウナ
私もあと60年は通うでね!

本当にありがとう、またね🖐✊

そうだ!フォロしてる皆様のSangaサ活、自分が行くまではとあえて見ないようにしてましたが、明日ゆっくり拝見させて頂きます☺️楽しみ

マッカラ

小腹が空いたらマッカラ😋

続きを読む
76

くろね子

2025.09.08

67回目の訪問

月曜晴れ♨︎朝ウナで¥650

9時までに入館すれば朝風呂料金で入れます

前回サウナ入ったときに
以前のどっしり感がなくなって
なんだか残念だなと思ってたけど

いつもの良い熱に戻ってました
私の気のせいだったのかな
この重い熱の感じ、大好きだ!
湿度もしっかりあって気持ち良かった

ととのった〜〜


わわわわぁ〜〜🦭

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
78

くろね子

2025.09.04

1回目の訪問

木曜くもり♨︎焼津温泉

浜松市でお仕事を終え
おゆぎわサウナへと思いつつ
明日は休みだから、、もうひと越えしちゃう

行ってみたかったのよ、くろしおさん
めちゃめちゃ空いてる!平日は穴場かな?

独占ラジウムサウナ、イイサウナ!
好きな熱さで気持ち良かった
下茹が塩化物泉だからなのか?
蒸されてる間、お肌がモッチモッチする〜

露天がないので外気浴なしの内気浴椅子
コンパクトなつくりなので動線は完璧
休憩中に熱がこもらないよう
水風呂は気道がスースーするまで入る

めちゃくちゃ気持ち良かったーー!
あまみもいっぱい浮き上がったよ

お風呂は湯船が3つ
苦塩っぱい!良質な温泉です
最高に良いお湯でした🦭♥

今回は2hコースでおじゃましましたが
仕事帰りならサクッと1hでも充分だったな!

今日はレディースデーだったみたいで
ガラポンくじをしました
ドリンクサービス当たりました、ありがとう🥰

ジンジャーエール

ガラポンありがとう!湯上りに美味しくいただきました。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
70

くろね子

2025.09.02

55回目の訪問

火曜晴れ♨︎久しぶりのサウナでした

昼間に比べ、夕方はとても過ごしやすくなった
こりゃ外気浴が気持ちいいだろうなーと
暗くなる18時ころに訪湯

薄明かりの浴室が素敵なかきつばた
今年は仕事でよく汗をかいたからなのか
かきつばたで過去一の汗が出た
いつもなら全然出にくくて困ってるのに

水分補給に500mlの水を買っても
半分ぐらい飲みきれず余るんだけど
今日は足りないぐらいだった
汗かけるって気持ちいいな

キレッキレな水風呂を独占し
夜の灯りを眺めながらの外気浴
今日も良いサウナでした、ありがと!


帰りに気になってたラーメン屋へ
ラーメンは得意じゃないけど
中華そばが大好きだ
ここのは私好みじゃなかったんだけど
相方はこってりじゃない気分はここが良いと
それならば次は鶏白湯を食べてみよう

中華そば 桜花

淡麗中華そば

¥900。鰹出汁つよめ。味変に山椒や昆布酢がある。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
75

くろね子

2025.08.26

30回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

くろね子

2025.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

くろね子

2025.08.21

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2025.08.19

29回目の訪問

火曜晴れ♨︎我が山サウナ

みなさ〜ん、ぶちギレてますか〜

お盆休みは比較的過ごしやすかったのに
連休終わった途端この暑さ、なんなん
今季最強の暑さじゃないかってぐらい暑い
もう夏ええわー!!!


仕事する気にもならないので
避暑地へ逃亡
夕方の平谷村25度、過ごしやすいです
朝方は20度まで下がるそうです🤤


アブの心配してましたが、いませんでした
その代わりトンボいっぱい、捕食されたかな?
トンボパイセン、害虫駆除お疲れ様です!

子供達の夏休みはまだ続いており
浴場は少しばかり賑わっております
でも、サウナはずっと独りでした、最高

水風呂は子供にも人気ですね
ひまわりの水風呂は季節で温度変化します

あれ?なんかいつもと違う
茶色く濁ってますよーー!ひまわりさーーん!

オーバーフローで濁るって
濾過装置の不具合だろうか🤔
次までに直っててほしいな

今日も気持ち良かった!ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 20℃
66

くろね子

2025.08.16

1回目の訪問

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

土曜晴れ♨︎お盆休み④

すんごい良い天気、ドライブ日和!
盆休ラストになろう本日のサウナ
どこ行こうか前日考えてた
ひまわりにしようか?天光にしようか?
あ、鷹の湯行きたいなぁ〜なんて
ひとり考えてたわけよ

そして当日🥷相方にどこ行きたい?
って聞いたら「鷹の湯」って言い出して
もうびっくり、一言も私は言ってないのよ
こりゃドライブのBGMお供は「以心伝心」や!
って19を久しぶり聴いたよ
昔はカラオケで毎日歌ってたぐらい好きだった

なのに、なのになぜ?今の時代に合わないのか
聞いててゾッとしたからすぐ変えた
気分転換に、桃井かおり物真似を練習
どうしても鬼奴になっちゃう、がんばるぞ!

そうこうしてたら
ひらゆの森に到着!わーい念願でしたー!
そう、鷹の湯やめて勢いで奥飛騨温泉郷さ

連休混雑の噂は聞いていたが
いやー、噂通りの激混み!

脱衣場すんごい、ドライヤー約10人待ち
洗い場も一瞬待ちが出たかな
でも、露天風呂の数が多いせいか
浴室はいい具合に皆さん散っております

女性側のサ室は座面2段の遠赤外線
1人から5人ほどの出入り
なかなか湿度あるみたいです
マイルドな熱さだけど、すぐに汗でたよ

男性側のサ室は満員御礼だけど待ちは出ず
ただ、においと、サ室床や座面に出来た
謎の水溜まりがどうも耐えられず
1セットでやめたみたい

ここはね、温泉がメインだからね!
硫黄が少しばかり香ります🤤
白濁り湯と無色透明の2種
湯の花がたくさん!肌に擦りつけちゃう!
テンションあがるね

露天風呂は8つぐらいあったかな?
全部入りたかったけど、こりゃのぼせるわ
熱々の湯船と水風呂の往復もしました
水風呂気持ちよかった〜!

休憩は丸太とベンチの外気浴
男性側は風呂の縁や石の上かな?

椅子に座りながら周りを見渡すと
ほんと、森の中にいるみたいで素敵
沢山の女性たちが温泉を楽しんでる
なんかこんなに裸の人いるの初めて見るかも
サウナレディースデーより多かったわ

大正時代にトリップしたような気分
女河童がいっぱいおるな〜って
あのCM「き〜ざくら!」の女河童に見えてきて
不思議な感覚でした

お風呂出てアフォガート食べながら
相方にどうだったか聞いてみたら
「いつも風呂場にいる人達を猿のようだと思ってたけど、今日は河童に見えた」って
以心伝心再来したわ

精香園

カルビ定食

¥1400!タレ飲めるねって前言ってたけど、なんならカルビも飲めたわ。ホルモンなんて飲む前に溶けた。

続きを読む
74

くろね子

2025.08.13

1回目の訪問

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

水曜小雨🛖お盆休み③

ラスト関東サウナ
旅疲れはプライベートサウナで
しっぽりと癒されたい

気になってたサウナレポさんへ
LEPOはフィンランド語でリラクゼーション
Kotaは小屋だよ
福元館という七沢温泉宿があり
そんな小さな旅館の中にあるサウナ
元々あった子供用プールを改装したみたい
ふたりの男性が試行錯誤で造ったサウナコタ
これがまた可愛いらしくって🥰

パブリックか貸切と選べます
しかも平日料金は週末料金の半額以下
有難いです

ふたりでゆっくりしようと
貸切るつもりが間違えてパブリック予約してた
しまった〜
ま、あわよくばなんて事も



なかったよねぇ
だって夏休みだもん、満員8名!
みんな各々に楽しんでおりました

今日はたくさんサウナしたのでゆるめに
炎に癒されながら蒸されました
レポさんはマイルド設定なので
自分と向き合うサウナとしてピッタリ!
白樺アロマロウリュも気持ち良かった

水風呂は温泉水風呂
仰向けにプカり身体を浮かせ
耳まで水風呂に浸かります
雑音が消え、水の呼吸だけが聞こえるさま
これは素晴らしく病みつきです

こちら年中15〜18度らしいですが
夏場は陽があたりぬるくなる問題発生
なので夏場はタープを張らざる負えないみたい
充分に外気を感じられるので満足です

また関東サ旅の帰りとか来たいな
断然、貸切で!

夜LEPO、おすすめですよ🦭

補足⚠️利用方法が分かりずらいです
・予約した時間まで1階ラウンジで待機可能
・有料のレンタルポンチョかマイポンチョ必須
着替え室からサウナスペースまで直ぐですが旅館内を通るのため、水着移動が禁止です、そのためポンチョを着ての移動となります。
シャワー室男女別、水着などの脱水機あり。

続きを読む
77

くろね子

2025.08.13

1回目の訪問

昭島 富士見湯

[ 東京都 ]

水曜曇り♨︎お盆休み②

今年我が家では、ネコはかすがいの年
招き猫の今戸神社へ行ってきました
そこから下道2時間ほど
カラフルに招き猫が描かれた壁画の銭湯
照島 富士見湯さんへ

リニューアルしたであろう箇所と
年季ある浴室にサウナ

地元の方ばかり、アットホームな銭湯でした
サウナがこれまた良い蒸し具合でして!
身体にはミストのような水滴がたくさん

良質な井戸水、期間限定の掛け流し水風呂です
永遠と入っていたくなる気持ちよさ

NWで内気浴三昧からの
こちらでは外気浴三昧いたしました

男性側はプラス別料金で
展望外気浴なるものがあるそうです
相方も内気浴ばかりだったので
さぞ気持ち良かっただろう

サクッと2セット頂きました
ご利益、ご利益🤤
良いサウナ!ほっこりありがとう!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
66