男
- 90℃
- 18℃
水曜サ活、Part2‼️
サウナラボ神田→金春湯、さてお次は。
銀座の街をひたすらてくてく歩くこと17分ほどで、到着したのは【銀座湯】さんです。
こちらも、サウナ無し、水風呂無しのナシナシ銭湯。
でもそんなことはものともしない程のネーミングパワー笑
番台にはビシッと厳しさと優しさを兼ね備えたような女将さんが。お遍路スタンプをお願いすると、どちらから来たの?と。大田区なんですよ、と告げると、あらあら遠くから来たのね。と。
日曜日定休の銭湯さんをまわっていると説明したら、納得してくれました。金春湯さんからのハシゴに「湯あたりしないでね」との優しいお言葉です。
コンパクトな脱衣場、浴室。ふれあい入浴デイでおばあちゃま多数。しっかり熱めのお湯に満たされた湯船はハイブラありと無しの2種類。浴槽仕切りに穴が空いていて、お湯が循環するタイプでした。
それにしても、タイルの目地、大きな鏡、清潔感バッチリでお湯もピカピカ輝いておりました。
とても丁寧に御準備されているのでしょうね。
花火のタイル絵が可愛い🎇
カランのお水がびっくりの冷たさなので、温冷交代浴が気持ちいいの。後ろ髪を引かれながら、次なる場所へ。
外に出ると今にも雨が降り出しそうな天気にびっくり!銀座4丁目のバス停まで歩くうちに雨がポツポツ落ちてきた!きゃー急げ💨
バスで到着したのは、【勝どき湯】さん。
こちらも日曜日定休なのです。
17:20頃IN。最後はやはりサウナで終わりたいのであった。
フロントの皆さんがとても丁寧で良い感じ!お遍路スタンプ可愛いですね、最近新しくしたそうですよ。ゆっポくん付きです。
タオル小をお借りして鍵を頂き、中へ入ると、おー賑わっている。
広い浴槽では老若女の皆さんがにこやかに温まり中でした。壁面にはオシャレな額に入った絵が3つ。絵なのかな?モニュメントのようでもありますが。
サウナは広めのカラカラタイプ。先客は若いお姉さんおふたりで、私と3人でローテーションしました。おふたりとも黄色いサウナマットに直で座ってたので、郷に入っては郷に従っちゃうぞ。
水風呂がとっても広いく、タイミングが被っても問題なし‼️ 休憩エリアはないのですが、お姉さんのおひとりが浴室入口付近のシルバーさん向け椅子でととのっていたのを見て、2セット目は真似っ子しちゃいました。ちょうど換気扇の下にあって、ほのかに空気の揺らぎを感じられたので、プチととのい。ふわーんといい気持ちで2セット。
さすがにサウナラボ4セット後なので、干からびそうで(笑)
なんと、今日1日で日曜日定休の未踏銭湯さんを3湯♨️スタンプゲットだぜ✊
女
- 90℃
- 17.8℃
男
- 90℃
- 16℃
- 2018.08.02 23:11 ぶち@アマサウナー
- 2019.07.02 21:41 mrrn
- 2020.03.18 20:11 うみさる
- 2020.10.13 11:20 Luke
- 2021.12.08 19:06 ゆぼくん
- 2022.03.04 21:42 週末サ活のクイン
- 2022.08.15 22:23 青のすみか
- 2022.08.18 19:57 kentaro
- 2022.08.20 21:58 ゆぼくん
- 2022.10.06 18:55 勝どき湯
- 2022.12.21 09:37 勝どき湯
- 2022.12.24 08:38 つむぐ
- 2022.12.24 10:14 つむぐ
- 2023.01.05 02:57 Finnish HC
- 2023.01.05 02:58 Finnish HC
- 2023.01.10 20:17 ぽてし
- 2023.08.17 12:43 さうなりおん
- 2023.08.17 12:54 さうなりおん
- 2024.01.26 10:19 へそD(サウナ・スパ健康アドバイザー)♨
- 2024.01.26 10:20 へそD(サウナ・スパ健康アドバイザー)♨
- 2024.02.16 22:33 friendsnow
- 2024.12.02 16:13 moncicci