#10月14日(日)閉店と知って旧二代目ホームサウナに駆け込み訪問
#18回目の訪問も今年1月以来につき貯めたポイントが失効されリセット
#77℃の室温につき細切れにセットを重ねながら次第に整いを得る
2022年8月の初訪問以来、2022年は5回(2022年訪問数第3位)、2023年は11回(2023年訪問数第2位)のキンクマ的サウナ黎明期を支えた二代目ホームサウナが閉店と知り、すぐさま駆け込みで訪問。
初代の「そしがや温泉21」の閉店発表に伴い、一時期はこちらに行きまくったが、三代目ホームサウナ「狛江湯」改業で個人的トレンドも変わってしまい、時代の変遷の中で名残惜しさを感じる。
安定のカラスの行水コース(90分1,600円タオル付)
相変わらず異常な空き具合で数えるほどの客数だが、逆に落ち着きたい時はこれが良い。逆に良くここまで持ったと思う。
最近の熱々で湿度高めとは異なり、ストーンサウナながら70度後半のまったり仕様。頭の中を考えが駆け巡る状況で、最初はじっくり入れなかったが、数分を7~8回こなして徐々に気持ちをリラックスさせた。
自販機のグリーンダカラもこの施設ならでは。
閉店まであと1ヶ月半。閉店までの期間、なるべく機会を見つけて行きたい。
男
- 88℃
- 17.6℃
男
- 88℃
- 17.5℃
サ活すんぞぉー!と意気込んだが日頃の疲労の蓄積と夏バテのため遠征は断念
比較的近場で混雑も少ないし縄文の湯へ。
金額的には高めだがととのいのためなら無問題!
洗い場に入ると…冷シャンプーと冷ボディソープ…最高じゃん。
お清めと入浴を終えサ室えGO!
サ室は88度…悪くない。人もまばら(心の中でガッツポーズ)
水風呂は水温16度のハッカ水…!!!極るやん
そして休憩室のインフィニティチェア(動き滑らか)。ええやんええやん!
3セットともオートロウリュを喰らぅ!
はい、しっかりと飛びました。
ケチを付けるとすればやっぱ、冷水機は欲しいっす。
あと、デカラとととのったもいいがオロポもおいてほしい。(アンチアセスルファムKとスクラロース)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
- 2017.11.30 23:09 高橋
- 2018.04.25 07:15 サのつく自由業
- 2019.01.09 01:30 ビデヲ
- 2019.06.03 12:49 青りんごサワー
- 2020.04.14 23:56 サムライジョージ
- 2020.05.17 20:10 yukimi.D
- 2020.07.21 21:38 サムライジョージ
- 2021.04.25 13:18 TK1JP
- 2022.10.24 23:29 キンクマ
- 2022.10.27 18:59 yukimi.D
- 2022.10.27 19:00 yukimi.D
- 2023.03.06 16:01 よしくん_official
- 2024.02.23 19:18 sauna teleportation
- 2024.05.25 18:35 sauna teleportation
- 2024.08.29 15:20 ぬる
- 2024.09.23 15:31 kentaro
- 2024.10.15 08:01 まるゆ