対象:男女

男女入れ替え施設

ゆーザ・中井

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
711

りし

2022.08.01

1回目の訪問

お近くの有名銭湯がオープン記念日ということで大混雑しており、こちらへ初訪問。とっても綺麗で、空いてるのが不思議。サウナは広く、温度湿度ともにちょうど良い。サウナマットとしてふかふかの貸しタオルもあるのでありがたすぎる。ちょっと水風呂がぬるいかな。最終セットを終え、サウナから階段を降りる途中に大転倒。空いているのも分かる気がしました。整い度☆☆☆☆。行かれる方は、階段にだけ十分お気をつけください。

続きを読む
17

さうなりおん

2022.08.01

8回目の訪問

久しぶりに女湯2階側。
静かなサウナを貸切のはずが2人組のおしゃべりで台無し。大声じゃなくても嫌なもんは嫌。そういう性格。せっかく1100円払ったけどこういう時は惜しくはない、大好きなバイブラと水風呂の交代浴に切り替え。
サ活。サウナと水風呂と涼しい脱衣所は今日ももちろん悪くない。ていうかとても気持ちよいのであった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
132

cacyun

2022.08.01

3回目の訪問

サウナ飯

湿度高めの部屋なので、
相変わらず汗がサラサラ流れる。
乾燥してないから、肌や喉、鼻も辛くならずに穏やかな気持ちで蒸されます。

福しん 中井店

味玉ラーメン

気取っていない、安定のあの醤油ラーメン。胡椒をたっぷりかけて召し上がれ。

続きを読む
20

M上師匠

2022.07.31

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おかか

2022.07.29

3回目の訪問

4セット
仕事終わりのサウナは格別だなぁ

続きを読む
0

サウナーバンドのライブ前追い込みのリハがあったため、月末恒例パネッパ行けず。
巷が井上氏ブームなので、行きたかったけれど。

遅い時間の救世主、ヌマ①は水曜休みだし、松本湯は流石に間に合わないと思う23時の新宿。

家には帰りたいので、徒歩移動も考えると新役は無理だ。夜の歌舞伎町はちょっとアレだし。

どこかワンチャンあるか?
一応ふわっとは忍ばせてきた。






ここ25時までやってるじゃん。
終電逃しても何とかなる場所だ。


サウナも水風呂も一生入れる系。
ふわっとは使わず。
だけど不思議と物足りなさは感じなかった。

水風呂より水シャワーの方が冷たかったかな?




今までスルーしてたけど、いい場所知ったな。

続きを読む
36

M上師匠

2022.07.26

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 26℃

ひつじ

2022.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【サッパリ、い〜感じ!】

新宿区の銭湯開拓!

金曜夜は会社の先輩後輩と年甲斐もなく徹夜をし、土曜は寝て起きてを繰り返して時間が溶け、今日は昼も夕もハンバーガーという怠惰な食生活になだれ込んでしまった。
せめて…せめて人間らしい健康な生活を取り戻さねば!取り戻すんじゃ!このままでは月曜からを乗り切れんぞい!と、てくてく歩いてやってきました。ゆーザ・中井さん。

住宅街の中に姿を現したのは、コインランドリー併設という、都内銭湯の情を醸し出す店構え。親しみが持てそうで良い。のれんをくぐってイン。

「サウナお願いします」と伝え、入浴料500+サウナ代600の1100円を支払い、ビニールバッグを受け取る。黄色の大小タオル、茶色いサウナ用敷きタオル、フックキーが入ってる。
本日は偶数日なので、向かって右側が男湯のようだ。

#浴室
内湯は大きなものが一つ。場所によってバイブラバス、マッサージバスなどと書かれている。ジャグジーの出方や強さが違うようだ。
露天の薬湯、本日は「ぬか床油&オリーブ油配合」と書かれた伝統薬湯、薄いグリーンの湯。なんて健康に良さそうな成分なんだ。半身浴で下茹で完了。

#サウナ
浴室内の階段を上がったところにある。ちなみに踊り場には棚があり、ビニールバッグを置くことができる。
サ室はL字型2段のベンチ。銭湯にしてはやや広め、そして1段が高め。
遠赤外線ストーブ。高さ約2m、肩幅広めの掃除用具入れくらいのサイズ感。ヴンヴンとサ室を温めてくれている。温度計の針はぴったり80℃を指してるが、体感的にはもっと熱い。ナイスコンディション。人がいない時は寝サウナもしちゃったりして、全身で熱を受け止めました。ご容赦ください。
散歩がいいウォーミングアップになっていたこともあり、5〜6分でじゅうぶん。ぷつぷつびっしり、たくさん発汗。

#水風呂
サウナを出てすぐ目の前。キャパ2〜4名。
26℃!?ありゃ〜、ちょうどいいや。冷たすぎず、ぬるくもなく、心地よい冷たさ。あ〜、うっとり。

#休憩
露天スペースにはガラス戸がついているが、常時開放されており、半外気浴ができます。
元々カランだった名残を感じる狭めの石のでっぱりに腰かけ、背中を石壁に預け、休憩。
あるいは、脱衣所のイスにバスタオルを敷いて座るのも良いだろう。空調が効いていて涼しい。

やはり銭湯はどこも個性があり、巡るのが楽しいな。ありがとうございました!

P.S.
「ゆーザ・中井」「ゆ〜ザ中井」の2種類の表記があり、どっちが正式名称なのだろうか。
そこの揺らぎも含めて、このお店の"らしさ"なのかもしれない。

歩いた距離 3km

マクドナルド 高田馬場駅前店

ダブルチーズバーガー

当然のように、うまい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 26℃
157

新谷大樹

2022.07.24

2回目の訪問

飲み終わりのサ活♨️

静かにゆっくりしたいときにはぴったりな場所です。
サ室は80℃くらいですが、湿度がしっかりしていて抜群に気持ちいいいです。
室内はガラガラでゆったりできます。

またまた外気浴がない日に来てしまった。
次回リベンジです💪

続きを読む
29

おかか

2022.07.22

4回目の訪問

仕事終わり、久しぶりサウナ
4セット
初めてのテレビの方、ジェラシックパーク見ながらのサウナ、なかなか乙であった、!でもやっぱり整い椅子はほしいなぁ

続きを読む
0

圭丸

2022.07.22

26回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3
合計:4セット

とんでもなく暑い日。こんな時は更に汗をかいて汗を出し切った後に水風呂ザブンが効くだろう、ということでゆ〜ザ・中井さんへ。本日は左側が男湯。個人的にはこのコンパクトな方がお気に入りです。

外気浴はできないけれど、ちょうどいいところに扇風機と椅子があって、冷房の効いた脱衣所でまどろみのひととき。これがいいんだなぁ。

続きを読む
4

雄の覇

2022.07.20

1回目の訪問

水曜サ活

まさかの2日連続の銭湯サウナ
80℃やが湿度高め。
水風呂アクセスがどのサウナよりも最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
18

Yokufuku

2022.07.19

1回目の訪問

火曜19:50~21:40
入れ替え奇数日で男性が右側(サウイキでの女湯)
サ室7人で満席、水風呂3人でいっぱいの瞬間あるも、待ちはできず
サ8,下5+7,下5+7 水2×3 内5,5,6

【サ室】80~86度
程よい湿度と温度のバランスが自分に合っているのか。
苦しさ、肌当たりのストレスなど一切なく快適。それでいて、サウニングの満足感しっかり。

【水風呂】23~24度 バイブラしっかり
しっかりなバイブラ込みで、強過ぎないサウナと良い組合せ。

【内気浴】右側(サウイキでの女湯)は外なし
暑い時期は、浴場より冷房効いた脱衣場のほうが良い。
結構空いたので、常に背もたれありの椅子に座れてトトノイ。

【今日のサいこう】
脱衣所扇風機向かいの肘掛けありの椅子。
断トツここが自分的にBTS(ベスト・トトノイ・スポット)。
暑い時期は冷房と扇風機のコンボがヤバく、ここの扇風機との距離と首振りでの風来る間隔が最高。
サウナ高温&水風呂冷温からの「戻り」=寒暖差の激しさだけでトトノウのではなく。
穏やかなサウナ水風呂からの流れで穏やか~に、それでいて深く気持ち良くトトノえる。
と言うか、内気浴単体で気持ち良いと言うか。

サウナ室 29/30
水風呂等 27/30
休憩場所 23/30
他・調整 
合  計 79/100
イキタイ ★★★
脱衣所空いてて座れる前提

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23.5℃
14

ばも

2022.07.18

1回目の訪問

やさしいおばあちゃんとやさしい水風呂、はじめてのサウナ鍵
長い長い大江戸線のエスカレーターを登ったあとに左へ5分。優しい色の暖簾が目印。
受付にはやさしいおばあちゃん番頭。初めて来たことを察してくれて、サウナマットがわりのタオルがあること、サウナ室には専用の鍵を使うことを丁寧に丁寧に教えてくれた。
サービス業って毎日たくさんの人を捌くからきめ細やかな接客って大変だと思うけどやっぱり親切にしてもらえるととても嬉しい。そんなことを考えながら体を洗っていると自然と顔がゆるんじゃう。
大きな浴槽でテレビを見ながら気になってたことを事前チェック。このヘンテコな形のサウナ室鍵は一体どうやって使うのだろうか?白いプラスチック板がくの字みたいになっている。としか言いようがない未知の物体。
サウナ室に入る人をチラチラ。なるほど扉の細長い穴に先端を引っ掛けながら引くのね。納得。これなら料金払ってない人は入れないね。先人の知恵だ。
少しドキドキしながら入室。
下段はのんびりできる温度。上段はしっかり暑い。絶妙な温度設定で気持ちいい。じっくり下段で10分温まったら水風呂へ。
やさしい…ただただやさしい…キンキンに冷えた水風呂もいいけどやさしさを感じる水風呂もいい…しかも強めのバイブラ。最高だ。
水風呂のやさしさを感じながら3セット。得も言われぬ幸福感に包まれながらうっとりしてしまった。
ここはやさしさに溢れた銭湯。ゆーザ・中井。

続きを読む
19

M上師匠

2022.07.17

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

M上師匠

2022.07.15

18回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット


一言:あいにくの雨のため、久々の元ホームサウナへ🧖‍♂️

明日は、会社の小僧の結婚式🤵
僭越ながら、乾杯の音頭の御指名を賜りました🎤

スピーチを考えつつ、3セットとも、整いました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
14

Licoping.o0

2022.07.13

11回目の訪問

水曜サ活

雨の日サウナ。
いつもの中井へ。
ここのところ暑いのと予定が詰まってるので疲れに負けていたため、久しぶりのサウナになってしまいました。
しかし寝付きが悪くなってきたので、これは蒸されねば、と、行ってきました。

やっぱり、落ち着く、ゆーザ中井。
広い洗い場も、お湯がざぶざぶたっぷりの浴槽も、マットがきれいに敷かれたサウナ室も、癒されます。
どばどば水が出っ放しの水風呂、ほんと好きです。

じっと、じりじり蒸されて、ぼーっとする、こんな時間がやっぱり必要。
今夜はよく眠れる気がします。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
14

けん

2022.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

圭丸

2022.07.10

25回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 2
合計:4セット

本日はサウナビギナーがいらっしゃり、サ室でベラベラ喋り倒し、混んでいるのに2人分ずつ広げて詰めない、汗まみれのマットをサ室に放置、水風呂を占拠とやりたい放題だったなぁ。。みんなではいる銭湯なんだから、ちょっとは配慮して欲しいねぇ…

続きを読む
6

つむぐ

2022.07.10

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設