対象:男女

朝日湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
297

サウナー徳川太郎

2021.01.30

10回目の訪問

13時15分、チェックイン。
先客はお若い2人。ごくせんの金子憲とその弟分みたいな感じ。
2人連以上は嫌やなと思ってたけど、サ室では2人全く無言。というか、完全に親分に子分が連れられてきている感じで子分さんはすぐに退出。

この銭湯は昔から通っているけど、ほとんどは地元の常連さん。しかしサウナ室は新規参入者多く、客層も違ってきて面白い。

ごくせんの若い衆2人、マナー、言葉遣いも素晴らしく、最後に使用したタオルの返し場所も丁寧な敬語で。

銭湯♨️は昔から人情。心も暑ったまった。

10+8+6 3セット。
▲1.1kg

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
54

せるげん

2021.01.23

7回目の訪問

あいにくの雨なので近場で。
サウナ10×3、
水シャワー3×3
整え6×3
まあまあの整い(^O^)
本を読んでいたせいか、整えの時間が長くなってしまった。

続きを読む
8

sasaki

2021.01.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー徳川太郎

2021.01.16

9回目の訪問

14時40分チェックイン。
15時から常連さんサイドンさん(勝手に命名)入サ。
サ室で文庫本読んではる。注意書きに読書禁止ないし、唾が飛ばないからいいか。
今日も汗が出るの早く。時間短めに。
気温18度。陽気に誘われて銭湯にも年寄りがたくさん。女子風呂からご婦人の話し声がずっとあり、今、緊急事態宣言全く関係ないみたい。完全封鎖にならないことを祈る。

10+6+6+6
▲1.1kg

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
65

カリーシ

2021.01.12

3回目の訪問

古城ととのいができる…!

かつては谷根千に15軒銭湯があったらしいが、現在は朝日湯とふくの湯の2つ。ふくの湯には現在サウナがないため、朝日湯が谷根千唯一のサウナとなっている。そんな朝日湯も水風呂がないからか、サウナ界での知名度はいまひとつ。しかし、水シャワーはソロサウナtuneクラスだし、古城を見ながらととのえてもはやヨーロッパにいる気分だし、もっといろんな人が来るべきサウナなのである。

サウナ🔥:
名前: サウナ
温度: 98℃
定員: 6人2段
ストーブ: ガス遠赤
200円。サウナマットを番台でくれる。テレビなし。かすかにBGMが聞こえる。

水風呂💧:
なし。水シャワーは15-6℃。勢い強い。

休憩🧖‍♂️:
カランととのいかな。誰もいなかったら脱衣所もありかも。

新しめの銭湯だし、深夜までやってるし、場所柄民度もかなり高いし、やはり良い銭湯だ!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
45

Kota Ishii

2021.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー徳川太郎

2021.01.11

8回目の訪問

13時15分チェックイン。
本日も他にサウナ客がいず、ずっとソロ。
いつもより早く発汗したので本日は3セット。
急いで帰って大学ラグビー観たが、早稲田大学負けた😭

8+6+6
▲1.0kg

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
53

taka

2021.01.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー徳川太郎

2021.01.09

7回目の訪問

13時55分、チェックイン。
有難い事にサウナ利用者は他になく、ずっとソロ。
サウナ以外はこの時間でも地元のお爺さん達で混み合うのだが今日は少なめ。

本日はソロでじっくり蒸された。

10+8+7+6
▲1.2kg

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
57

csyi

2021.01.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水シャワー:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂ないから敬遠してたけど、冬なので、シャワーでも充分だった。
サウナ室内はちょっと臭いが気になった。12分計なくて、砂時計。女湯のサウナ室外の温度計は壊れてるんじゃ。ずっと貸切だった。

続きを読む
6

taka

2021.01.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taka

2021.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.01.03

1回目の訪問

ディパーテッドのジャックニコルソンって感じ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
20

hayamin

2021.01.03

1回目の訪問

【東京銭湯お遍路♨️38浴場】
年中無休❗深夜1:30まで
それならば深夜に。と思ったけど📺逃げ恥やってたからその時間帯は空いていると予想し訪問したら大正解!
22:30IN~23:45
この時間、偶然貸切サウナ。帰り時サウナ客2人。
(銭湯のみの客は沢山いた)
◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️
水風呂がないのは知っていたから、気軽にゆったりのつもりだった。
油断した😳。思ったより熱いサウナ、思ったより冷たいシャワー🚿で必要充分。
ととのい椅子がないので
1️⃣セット目は10分入ったサウナも、それ以降は控え目にした。(というか、10分居られなかった)

それでもととのいを得てカラン前で1人ぐったりしつつ😣💦💦💦セットをこなす。

🔴湯船も42度以上ばかりの熱々♨️🛁


最終セットで🈂️室に入って来られた方に
「📺逃げ恥、見てから来たんですか?」
とは聞かなかった。

聞いたら恥だが役に立たない!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
92

ナツ

2021.01.02

2回目の訪問

サウナ:10分、7分、7分
冷水シャワー:20秒× 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ初めはこちらで。
浴場はおばあちゃんたちが大勢だったけど、サウナ利用者はタイミング良くいなくて、
1人しっぽりしっかり汗かけました。

冷水も冷え冷えで
座って目を閉じながら口あいてた気がする。

年始もお休みなく深夜1:30までやってるって、すごい。
今度夜遅めに行ってみようかなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
27

玲葉

2021.01.01

1回目の訪問

新年初の銭湯は熱湯アツサウナと決め手となり、会社の帰りに日暮里駅下車して谷中銀座を抜けて朝日湯さんへ移動。

仕事で冷え切った体を温めるため、谷中銀座の商店街には目もくれずに直行。

備え付けのシャンプー&リンスがないため、レンタルタオルを借りてシャンプー&コンディショナーを購入。

元日というのに洗い場は満席(場所取りがいたため利用出来ない)
空くのを待ってから、奥まで入って仕事で汚れた体を念入りに洗う。

お風呂は熱めのバイブラ湯(42℃)、漢方薬湯(44℃)に入りたかったが、賑わいすぎて空いてなかったので、サウナへ直行。

サウナ室前の室温計を確認すると128℃。今回も高温と思わされる。
入って5分も経過しないのに、体がアツアツになるも、頑張って10分粘る。
室内砂時計(5分時計)を2回転して退室。

水風呂は無いので、強水シャワーでキンキンに冷えた水で一瞬で体の火照りを洗い流し、脱衣所に戻ってベンチに座り10分休憩。あまみが消えてきたところで、再びサウナ室へ。

2セット目は目瞑っていたので、砂時計が5分経過しているのに気が付かずにいたので、回転させてから更に5分、合計で10分弱入っていたところで体の水分が枯れて来たので終了。

水シャワーで体を冷やし、またも脱衣所で休憩した後に漢方薬湯に浸かり、額から汗が流れ出してきたところでバイブラ風呂にも浸かって体の芯まで温まって終了。

本日はサウナ入場者にお酒のサービスがあった。
飲料水の販売にチルアウトが売っていたので購入し、風呂上がりに頂いて退店。

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
27

サウナー徳川太郎

2020.12.30

6回目の訪問

14時10分イン。
先客は若いお兄さんさんのみ。
今日は熱い43度風呂に4.5分入湯後サウナへ。
いつもより汗が出るのが早い。整い方もGOOD。今日は短めの3セットで十分だった。

8+6+6
Weight ▲1.2kg

やはりサウナは人と話し声がないのがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
57

サウナー徳川太郎

2020.12.29

5回目の訪問

14時15分イン。
先客は若いお兄さん2人連れ。最近は若い人の2人、3人一緒にこの銭湯にも来るようになった。
この2人と時間をずらすために本日は、サウナに入る前の入浴を4.5分といつもより長め。2人が出てきて10分蒸された。
いつもより汗か早くでて気持ちいい。
2回目以降は5分しか入れないぐらい。
今日はいい事学んだ。体重もいつもより落ちた。

10+5+5+5 4セット

本日はゆず湯。お湯も最高!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
55

sasayaki

2020.12.27

1回目の訪問

檀家の年末挨拶回りに煎餅買いに行ったついでに調べて、駅近にある朝日湯さんに訪問。
浴場は、そこそこの混雑も静か。昭和ストロングスタイルなサウナが5セット貸切、水風呂無しも立ちシャワーは冬モード、休憩スペース無しも慣れているので、事前チェックのおかげで、初めてなのにサクッと仕上がりました。
次のサウナ客が来たので貸切幸福を譲って、少し熱めの湯舟を堪能、薬湯はピンチリまでには至らず。
アフターのハイボールが美味い

続きを読む
38

サウナー徳川太郎

2020.12.26

4回目の訪問

14時50分、イン。先客1人、後客1人。
後客は地元のサイおじさん。この人、いつもこの時間に会う。
今日は4セット。

10+7+6+6

体重▲1.0,

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
44
登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設