2019.11.03 登録
[ 東京都 ]
初めてのテルマー湯西麻布!
お昼にinしたらガラガラで、サウナは貸切でした。セルフロウリュウし放題🤤水風呂もジャグジー的な感じでキンキンに冷たい〜!謎のエジプト風の絵を見ながらととのった。タオルがふかふかだったのも嬉しい。浴槽は新宿を想像していくと、かなり狭く感じます。
休憩フロアはのんびり寝れて快適😌レストランやカフェはメニューが少ないです。
夕方に近づくと少し混んできていたので、休日早めの時間は穴場なのかも。でも休日料金で4000円近くするとなると、気軽にリピできる施設でもなく🥺ご飯もメニュー充実していて、露天もある新宿の方を選ぶかも!
女
女
[ 北海道 ]
道東サ旅、ラスト。フライトまで少し時間が空いて、女満別空港すぐ近くに温泉があるのをみつけて立ち寄り。サウナもあるなら入るしかない!
サ室はいい感じに汗が出ましたが、お客さんの?タオルがたくさん干してあって匂いが気になる…。1セットでもういいかなと思ってしまいました🥲
水風呂はぬるめで深く、なかなか良かったです。
露天の休憩スペースは椅子2つあり。風も気持ちよくて最高でした。
[ 北海道 ]
道東サ旅最終日。新しくできたばかりでまだサ活も少なくてどんな感じかな?とワクワクしていましたが、期待を超えるとても素敵なサウナでした。
サ室は緑が見える小窓がとても素敵🌿ワッフルマットも気持ち良い。しっかり熱くて、ベリー系?のアロマロウリュウも用意してくれていました。熱すぎて足裏が痛かったので注意⚠️
水風呂、7℃くらいとのこと😳そして深め!水質が良いからか、思ったよりも冷たすぎず気持ちよく入れました!床がかなり滑るのでこれまた注意⚠️
休憩スペースはインフィニティチェア2台とベンチが2つ、ハンモック1つ。ハンモックでくるくる回りながらととのう体験かなり良かったです!焚き火あるのも嬉しい。
おまけに温かい湯船があるのもいいですね。ただ五右衛門風呂みたいな感じで温度調整が難しいよう。途中まで熱すぎて入れなかったのですが、スタッフの方がぬるくしてくださいました。
パウダールームはないので、人数多いと身支度が結構ドタバタかも。ドライヤーが弱いので髪長い人は時間かかります。化粧水や乳液はないので持っていく必要あり。
移動の関係でお昼を食べる時間がなくてどうしよう…と思っていたのですが、事前に電話をして確認したところ、併設の食堂でテイクアウト対応してくださってありがたかったです。これからサ飯やサウナドリンクなどが充実していくだろうと期待!
共用
[ 北海道 ]
道東サ旅、宿泊ラストは北こぶし✊
サ室から海が眺められるの良い〜!流氷の季節はもっと素敵なんだろうなと思いました。なんか謎の音が流れてたのと、オートロウリュウ後の床が熱すぎて火傷しそうなのだけ気になりポイント。
水風呂はシンプル。冷たすぎないのでちょうど良い。
上階にととのいスペースあり。カモメたちが飛び交う中、夕焼け空を眺めてととのうの最高です!
そしてとにかくご飯が美味しすぎる!こんな豪華なブュッフェは初めて🥺絶対また来ます!!
女
[ 北海道 ]
道東サ旅、知床編。北こぶし宿泊だと、KIKIのサウナも入れるとのことで訪問。
イグルーサウナ16時からとのことでしたが、全然暖まっていなくて残念すぎる…🥲結局クロサウナだけ3セット堪能。セルフロウリュウでしっかり汗かきました。一番奥のお籠もり感あるスペースがお気に入り。
水風呂も深くて11℃キンキンで気持ち良かったです。
ととのい椅子いっぱいあって、水風呂の横にある消しゴムみたいなのが初めて見るタイプでなかなか良かったです。
女
[ 北海道 ]
今回の道東サ旅で一番楽しみにしていたサウナ倶楽部!
自然に囲まれて最高のロケーション🌿 タオル3枚借りれるのと、脱衣所スペースが綺麗なのも嬉しい。化粧水や乳液は持っていく必要があります。
サ室は真っ暗で、水が流れる音が聞こえてリラックスできる。枕もあるので寝転がって入れました。
水風呂はでっかい味噌樽!これに入りたくて来たのです🥰165cmの私は頭まですっぽり!水温11℃とのことでしたが、全身入るとかなり冷たく感じます。そして内湯はぬるめの温泉水風呂にしてくれていて、味噌樽→内湯で2段階水風呂が楽しめました!
休憩スペースでは木々を眺めつつ、鳥の鳴き声を聴きながらととのいました。オロカルもバナナスムージーも美味しかった🍌あたたかい温泉もあるし、交互浴もしたい…となると2時間では全然足りない😇
サ飯のスパイスカレーまで堪能して🍛帰り道は系列の川湯ビジターセンターで美味しいコーヒーとマス焼き(たい焼きのマスver)も食べました。
屈斜路湖自体がとても素敵な場所で、ドライブにも最高だしまた違う季節に来たいお気に入りサウナになりました🚗
女
去年に引き続き2度目の北海道サ旅!今回は道東を巡ります。そして1軒目から最高のサウナに出会いました!
サ室は窓が大きくて開放感〜!熱さも程よく、座るところによって体感が結構変わります。ワッフルマットがかなり滑るので登り降りには注意⚠️
水風呂おひとりサイズでやや小さいですが、なんせキンキンに冷たくみんなすぐ上がるので混まなかったです。
ととのいスペースは湖が眺められるロケーションがとっても良い!一両編成の電車が通るのもなんだかほっこり🚃
シャワーが少なく着替えスペースも手狭なのがやや難点ですが、譲り合いの心で快適に過ごせました。カフェスペースにはフグレンのコーヒーを置いていて、とっても美味しかったです☕️今度はもっと緑がいっぱいの時期に来てみたい🌲
[ 長野県 ]
だいぶ久しぶりのトンボの湯。以前の記憶よりもサ室が綺麗になってるような?より本格的なサウナになっていた気がします。JAZZを聴きながら、窓の緑を眺められるのも良いですね。水もキンキン。
ここは温泉の泉質も良いし、露天も広くて気持ちよくて最高ですね。ベンチだと寄りかかりづらいので、ととのい椅子も置いてくれたら嬉しい。
GWでも思ったより空いていて快適に過ごせました。
女
[ 長野県 ]
健康保険の保養所として宿泊。サウナもついててラッキー✌️くらいの期待値でしたが、想像以上に良くて大満足でした!
サ室はTVなし窓ありなのも良いし、汗がしっかり出る。水は程よく冷たいし、サイズがちょうど良い。ととのい椅子はありませんが、露天風呂のヘリに座れました。風が気持ち良い🌿
雨が降りだすと、露天にナメクジがたくさん発生していたので特に夜は踏まないよう注意。
サ飯はブュッフェ!夜も朝も美味しかったです。
女
[ 神奈川県 ]
久々のスカイスパ!そして初アカスリ!優しめの施術で癒されました。健康的なアカが出たと褒められた。笑
そしてゲリラアウフグースにも巡り会えて、あの温かい椅子が気持ち良すぎて寝てしまいました💤
[ 長野県 ]
The Sauna帰り、2度目のしぇろくまサウナ🐻❄️ここの絶景がとても気に入っていたので、今回も快晴で嬉しい🌞
なんとウィスキングのサービスがあり🌿しっかり芯まで温まって、サ室で水をかけてもらいクールダウンするの気持ちよい体験でした。
出来たばかりの卓球台で遊ばせてもらったり🏓オリジナルドリンクのサップルも美味しかったり🍎色々と進化していて、また次伺うのも楽しみです!
女
[ 長野県 ]
松本まで来る用事があったので、少し足を伸ばしてこちらへ!
#サウナ
しましまとアルプスの山々のデザインがかわいいサ室⛰さすが薪ストーブ、ゆっくりじっくり芯まで温まりました。のびのび寝転がれるし、アロマロウリュウと足湯まであるのも嬉しい!
#水風呂
本日の水温は8℃とのこと。キンキンだけどもしっかりサ室で温まったからか、不思議と長く浸かっていられました。お一人用のサイズもちょうど良い。
#休憩スペース
フルフラットチェアがたくさん!そして目の前を電車が走ってゆく🚃夕方の回だったので、だんだん空が暮れていき星空まで見れて良かったです💫
オーナーさんもとても親切で、ドリンクのサービスもあり、お隣の食堂も美味しくて大満足!
共用