2021.07.25 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム 川中島温泉テルメDOME
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナ初心者です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サササササウナ

2023.02.07

25回目の訪問

正午過ぎ、チェックイン。
平日の訪問は久しぶり。
10分、12分、14分の3セット。
体調なのか、室内の湿度なのか、あまり熱く感じない。
料金が2月20日から値上げになるとのこと。
この温泉はすごい頑張っている。
経営者が秀逸。
厳しい経済情勢だけど、頑張ってほしい。

続きを読む
40

サササササウナ

2023.01.15

16回目の訪問

ランニング後サ活。
入場時に検温とマスクの着用を強要された。
令和4年10月14日付け厚生労働省通知を提示すると、「どうぞお進みください」だと。
気分悪い。
8分、10分の2セット。
気分が悪いとやる気が出ない。
あー、最低な温泉だ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
64

サササササウナ

2023.01.14

23回目の訪問

午後3時過ぎチェックイン。
6分、8分、10分の3セット。
水風呂1分、外気浴は気分で10〜15分。
かなり混んでる。

ここはマスクしてくださいの表示がないのがサイコー👍
従業員も必ずしもしていない。
こういう店をぜひ応援したい。
がんばってほしい。
系列店の権堂にもまた行ってみたいなあ😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
42

サササササウナ

2023.01.07

22回目の訪問

2023年初サカツ。午後1時チェックイン。

3連休初日、かなりの混雑。
年末年始に大風邪をひいてしまい、まだ体調がイマイチなので、汗を流してデトックスしようとやってきた😆

7分、8分、10分の3セット。
温度は80度を指しているが、かなり熱く感じる。まだ体調が良くないからかな?
外気浴は寒いので室内のチェアで。気持ちよくて15分くらい寝てしまう💤

店内外にはマスク着用のお願いはないが、相変わらずマスクしているら客だらけ。日本人のバカさ加減は今年も続くのか?
店員の中にはノーマスクの人がいたような…
日本中の店員がマスクを外せばコロナは終わる。
マスクしてたって、してなくたって、みんな風邪ひいてるじゃないか。
アホなコロナ脳は「マスクしてるから、ワクチン打ってるからこの程度」という腐れ文句垂れるが、ほとんど意味のないことに気づいていながら他人の視線を気にして行動できない日本人のその意識が、今の日本そのものなんだよ💢いい加減気づけ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
40

サササササウナ

2022.12.03

5回目の訪問

ぽんぽこの湯

[ 長野県 ]

登山後に汗を流しに、午後チェックイン。

相変わらず、塩素臭が強い。内湯は暑すぎ😡

10分、12分の2セット。
全然汗が出ない。
周りのおじさんたちはフウフウ言ってるが、全然楽勝。今日の自分は何が違うのだろうか。

この温泉もノーマスクで何も言われないが、よく見たら店舗の中に「コロナ」の文字がない。でもお客はみんなマスク😷

みんな、狂ってるね。
お願いされてないのにマスクしてるってことだよ。マスク外した途端に死んでしまうような、そんなに怖いウイルスですか?

ちなみに、1カ所だけ残念な場所があった。
玄関にある自動の消毒の機械の下にひいてある足拭きマットに「感染対策にご協力を マスク着用」とあった。

これがなくなれば花丸💮なのに、、、

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
40

サササササウナ

2022.11.26

21回目の訪問

またまた登山の汗を流しにチェックイン。

7分、10分、12分の3セット。

今日はポカポカ陽気で露天も気持ちいい。
畳も結構埋まっている。

サウナ飯は一番人気というあんかけ焼きそば🍛

うまかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
40

サササササウナ

2022.11.22

20回目の訪問

登山後の汗を流しに午後2時過ぎにチェックイン。

お客さんのクレームでまさかまたマスク着用のお願いとか貼ってないよねと思ったが、貼ってなくてよかった😊

この温泉は元々雰囲気も良かったし、サウナも一番良かったけど、なんと言ってもマスク着用の貼り紙をなくしたことに大拍手👏大のお気に入りになったよ👍

7分、10分、12分、12分の4セット。

露天の気温が下がってくると、外気浴10分はちょっと長い。今日は7分くらいでOK🆗水風呂も気持ち短めにしてみた。

マスク着用の貼り紙がなくてもほとんどのお客はマスクをしている。それほどマスクをするのが当たり前になっているってことだ。習慣と意識って恐ろしい😰自分は常にどうすればマスクを外せるかしか考えていないのに、マスク着用の貼り紙の有無さえも気が付かない、気にしていない日本人の、なんと哀れなことか。

それでも、わかっているのかマスクをしていない客もチラホラいる。早くマスク着用の意識がなくなることが、いま一番の自分の願い事だ。

同調圧力の問題ではない。

自分の意志で物事を考えようとしない、日本人の愚かさに、自分は立ち向かうよ🤜💨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
59

サササササウナ

2022.11.19

1回目の訪問

坂北荘

[ 長野県 ]

登山後の汗を流しに昼過ぎチェックイン。

浴室内に湯船は一つだけ。露天はなし。

サウナは3人定員だが、コロナのため2人までと書いてある。しかし、自分以外は利用者なし。サウナマットも2つしかない。

5分の砂時計を使って5分と10分の2セット。
水風呂の水温計は21度を指していた。
外気浴をするスペースはなく、浴室内に置いてある湯船用のイス?を使って整える。

入浴料410円とリーズナブルなのは、この地区周辺の方の汗を流す銭湯みたいな位置付けの温泉なのだろう。浴室内にも手すりがある。サウナはブームになってから作った物ではなく、だいぶ前からあるっぽい。建物はちょっと古いけど、施設内やお風呂は掃除が行き届いていて清潔感がある。

食堂でチャーシュー麺をいただく🍜
漬物とキノコの和物がついて700円。
うん、普通😀懐かしい味。

地元の人らしき先客が楽しそうに談笑していました😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
76

サササササウナ

2022.11.13

1回目の訪問

松本マラソンの汗を流しに午後1時過ぎチェックイン。

昨日、川中島温泉でマスクやコロナの貼り紙がまったくなかったので、少し期待して入ったが、やっぱりこの系列店は❌🙅‍♀️「ノーマスクの客は入れません」とまで書いてある。戸倉上山田の系列店も同じ。がっかりだ。

他にいくところもないので、仕方なくマスクをつけて入る。受付を通ったら速攻で外す。マスクの意味ある?

当然、温泉の中は「黙浴」「三密」「1m空けろ」「喋るな」の貼り紙のオンパレード。これでもやっていられるのは、日本人がマスクバカだからだ。

ここに来るのは2回目か3回目だが、サウナに入るのは初めて。7分、10分の2セット。
サウナ内も1m空けろとバッテンした変なものが置いてあるが、置いてあっても1mないだろ。もうパフォーマンスコロナ対策はやめろ。

整いイスは内湯に3つ、露天に5つ。寝転びスペース4つ、寝転びチェア?が2つあり、サウナーには良き施設。でも経営者は…あーそういう人なのねって感じ。

たぶん普段からサウナーに人気の施設で混んでいるんだろう。今日は松本マラソン帰りの客も多かったようだ。

でも本当に温泉なのか?塩素が強くて温泉には感じられませんでした。ほぼ銭湯だね。→失礼、「銭湯」でしたm(_ _)m

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
62

サササササウナ

2022.11.12

19回目の訪問

午後1時頃チェックイン。

厚生労働省が、「マスクは本人の意に反して着脱を無理強いすることのないように」という通達を出したのが10月14日。

いくつかの温泉では、ノーマスクでも何も言われなくなったので、ここでもノーマスクで入場してみる。つけろと言われたら、厚生労働省の通達を見せようと思って玄関に入る。

あれ?自動ドアにあったマスク着用にご協力をの貼り紙がない。受付の前にあった検温計がない。そのまま受付へ。

ノーマスクでも、何も言われなかった!😆
素晴らしい!

風呂の中に入って、また気づく。
「黙浴」と書いてあった張り紙が「他のお客さまのためにお静かに」になっている。
よく見ると、温泉の中に「コロナ」の文字がない❗️素晴らしい‼️最高‼️

お店、施設が過剰な感染対策をやめることが、コロナが終わるきっかけになる。これで「従業員もマスクの着脱は自由にしております」と書いてあってしていなければ、なお最高だ。そうした施設になることを望みたい。

気持ちよく、7分、10分、12分の3セット。
お礼にではないが、サウナ飯で四川坦々麺食べてきた。

気分は最高です😊♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
47

サササササウナ

2022.11.03

15回目の訪問

午後、登山後のチェックイン。
やはり上の駐車場はほぼ満車。でも風呂の中は普通。

6分、12分、12分の3セット。

サウナに入りに来ているなと思う若い人が数人。フウフウ言って歯を食いしばっている。本を読んでいるいつもの常連さん。

露天風呂に前日までなかった時計が新しくついていた。前回は露天は白く濁っていたが、今日は白濁していなかった。

今日は天気が良くて北アルプスがよく見えた。風呂上がり後に山の名前を調べようと思ったら、曇ってしまった😅

前回、今回と受付でノーマスクでも何も言われず😊手を消毒しろだの、検温しろも言われず👍入場券をおいてサッサと言ってしまったからかもしれないが、いい傾向だ。こうした店が増えることを願っているよ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
35

サササササウナ

2022.10.30

4回目の訪問

ぽんぽこの湯

[ 長野県 ]

午後3時過ぎ、登山帰りにチェックイン。

8分、10分の2セット。
常連さんらしき人がいつも多い温泉♨️
ローカルルールがたくさんある。

なぜか昨日のあけびの湯より水風呂がかなりぬるく感じた。

温泉の塩素臭がキツイ😰
以前、サルモネラ菌が出たことがあるからかもしれないが、お湯に浸かっていなくても感じるほどの強い臭いです。キツイよ、これ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
29

サササササウナ

2022.10.29

14回目の訪問

午後2時過ぎチェックイン。
機械の故障でしばらく休みだったけど復旧してから初めての訪問。

駐車場は玄関前も下のエレベーター前もかなり混んでいる。そんなに入っているのか?と思ったが、風呂の中は普通😂?あれ?

最初は6分。
水風呂は相変わらずの温度。
外気浴のために露天に降りるが、時計がなくなっている。

2回目7分。あまり汗が出なかったので緩い水風呂が冷たく感じる。

3回目は汗がしっかり出るまで12分。
もうすぐ11月、今日は天気がいいが露天にいると風は冷たい。

2人ほど、サウナで頑張っている人がいた。フウフウいいながら歯を食いしばっていた。

外の車の多さは何なんだろう?
宿泊客にしてはまだ時間が早いし、休憩所でご飯でも食べてゆっくりしているのかな?🙄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

サササササウナ

2022.10.24

1回目の訪問

宿泊したホテルにあり、朝風呂のときに入ろうと思ったが火が入っていなかった。

扉には特に何の表示もなく、朝だけやっていないのか、コロナ対策でやっていないのか不明。

設備はキレイで比較的広く、12分計、室温計もあったのに、使っていないのは残念。

まあ、温泉がすばらしいので、サウナ目的で来る人はいないと思いますが。

続きを読む
36

サササササウナ

2022.10.23

1回目の訪問

ハーフマラソン大会の汗を流しにチェックインしようと思ったが、営業時間は正午から。少し車の中で待っていると、続々と常連さんの車が現れる。

そんなに素晴らしい銭湯なのかと思ったが、結論からいうととにかく残念なところだらけ。

1.サウナ室内はバスタオル着用とある。常連はつけているが、なんのため?

2.とにかく注意書きが多い。うざったい。

3.風呂の中に居場所がない。外気浴ができそうなスペースには鍵がかかっていて常連さんは誰も出ていかない。

4.外靴と更衣室の両方のキーに100円が必要。小銭がなかったら両替面倒くさい。

入浴料450円とリーズナブルなのだけが救いだが、それも11月1日から値上げするという。コンセプトがまったくわからないここに来る人たちの気持ちがわからない。

あ、ちなみにサウナは5分1回だけです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

サササササウナ

2022.09.26

18回目の訪問

またまた平日チェックイン。
月曜日の午後2時でこの混み具合ならなかなか。

露天に入っている人は少ないが、今日は天気が良く気温も高いので畳は結構混んでいる。

6分、7分、8分、9分の4セット。
いつもは外気浴10分だが今日は特に時間は気にせず、気の向くままにしていたらかなり寝てしまった😅平均15分くらいだったかな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
19

サササササウナ

2022.09.24

1回目の訪問

おぶせ温泉あけびの湯に行ったら、ポンプが故障で休業中とのこと。

さて、どこに行こうかと思ったが、同じ会社が経営している須坂市の古城荘へ。

午後1時半頃チェックイン。日帰り客は音羽の湯のみ?先客は2人。

内風呂よりも露天の方が少し熱い感じ。ホームページには岩風呂と書いてあるが、別に岩はない。ただ外にあるだけ。露天で身体を冷ましてからミストサウナに行ったら張り紙が。よく読むと「三密回避のため、当面サウナは使用禁止です」だと。当面ていつからやってないんだよ😂

まだ三密とか言ってるんだ。ダッセー。サウナやってる温泉♨️調べろよ。もちろん、サウナ客を呼びたんじゃないだろうけど。更衣室の中の至る所に時間を分けろだの、マスクしろだの、距離をあけろだの、形式的なコロナ対策の張り紙だらけ。

あー、残念だ。

続きを読む
19

サササササウナ

2022.09.20

17回目の訪問

またまた平日チェックイン。
さすがに空いている。

6分、7分、10分、10分の4セット。
今日は午後になっても気温が上がらず、畳の上に寝ている人が少ない。自分も4回中1回だけ。

夕方近くなってきてだんだん混雑してきた。

一つ小言を。昼間は入館者少ないんだから、ロッカーの位置を3人並べて渡すのはやめてほしい。空いているときはバラけて渡してもらえないですかねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
17

サササササウナ

2022.09.18

1回目の訪問

宿泊したお風呂(温泉)にありました。
この温泉には大浴場と小浴場があるが、サウナは小浴場にある。

サウナ室は4〜5人くらい入れる。12分計はないが5分と10分の砂時計がある。室温は88度。

5分1セット。
樽の水風呂がある。1人用。
外に出れればいいのになあ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サササササウナ

2022.09.14

16回目の訪問

水曜サ活

初の平日の訪問。
結構混んでる印象。
7分、8分、9分、10分の4セット。
各水1分、外気浴10分。
整いイスが7つに増えていた👍
他にインフィニティチェアが2つ、畳が5つあるので、サウナーには快適な環境。
大相撲を見ながらの風呂、いいね!
御嶽海負けた⤵

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
15