久しぶりに来てみた(´・ω・`)
朝から市役所行ったり、
汚すぎる代車を洗車&掃除したり、
ランチ時間なので個人的隠れ家でうどん食べたらいい時間🙀
DE、IKCに行こうとしたのね?
木曜日だし、そろそろ水飲みたい🚰
今年もIKCにはお世話になったもんなぁ~。
でもBut、代車なんでね...
途中で力尽きてしまいPitIN🚙
So,ここは元ホーム(コース)上にあるつくばの湯♨
リニューアル後にあんまり来てないんですけども、リニューアル前はさらに人がいなかったり、サ室の仕様が違ったり、ウッドデッキなかったり、インフィニティ2脚あったりで結構気に入って来てたのね。
久しぶりに来たけど...
・未だゲート未稼働
・寝転び湯&新設露天浴槽未稼働
受付のお姉さんに説明されてるのにクセで階段のない方へ歩いて行って戻る(笑)
↑
リニューアル前は階段逆だったんだもん。
他にお客さんは来るけどサウナは入らない方が多い。時間帯をうまく合わせてるけどね!
つまりソロ!
ロウリュウももちろん自分しかいないので...。
リニューアル前のMax4人キャパの98℃イメージがどうしてもあって😿
だがしかし、サウナは温度ではないワケで。
フルセットソロでこなしたわたしはしっかりセット👍️
前回来たとき他のお客さんもロウリュウしまくったおかげで60℃中盤まで下がるほどだったのでションボリだったけど今日は👍️
(各施設側は砂時計置いたり、温度の説明文書いたり頑張ってるけど、好奇心には負けるんだろうね...。無言ロウリュウも相変わらず多いし←コロナ弊害ではないよなぁ)
gdgdありますが結局のとこは
久しぶりのつくばの湯最高でした♨
リニューアル後の最大のポイントはやはり男女入れ替えなったおかげでロープウェイ側の絶景ポジになったこと🚡
師走本格的忙しくなってきたけど、こういうゆっくりサ活は大事だな😭



男
-
75℃
-
22℃
男
-
85℃
-
24℃
女
-
90℃
-
20℃
女
-
86℃
【サウナはロウリュで熱い 風が気持ち良い】
私の周りではあまり評価良くなかったがそんなことはない❗️私の中では良施設❗️
サ室
85度前後
ただしロウリュの抜けが悪い分
ラドル一杯でかなり熱い🔥
水風呂
22度
この時期の水道水にしてはかなりぬるい。
整いスペース
山の頂上寄りの中腹だけに風が気持ちいい❗️
直角椅子6個
ロウリュすればちゃんと熱いし
水風呂は水道水をひねって首筋に当てればまだいいし。
それかもっと真冬に来る。
整いスペースの風は気持ちいいし
渾身の2セット
本当はもう2セットぐらいしたかったけど💦
このあと蓑蒸5時間あるから😭
断腸の思いで浴室を後にする。
施設内のレストランは改善してくれ酷すぎる。
2000円近い値段で肉フライパンで焼かないでよ。
脂が落ちてなくて臭くてなんかもう😭
今後来るサウナーのためにきちんと辛口評価❗️




男
-
72℃
-
24℃
やっと秋らしくなってきたので、久々に筑波山へトレッキングに。
秋晴れを期待していたのに、湿度90%ってなに。
汗がとまらない。
登って下りて、パンツまでびしゃびしゃ。
この辺来た時のいつものとこって思ったけど、近場の『筑波山温泉 つくばの湯』さんへ。
身を清め、いざ。
ビート板なし。
サウナ室は、L字型。収容人数は、15人程度。
入って正面にストーブ。
ストーブ前にロウリュウ用のバケツあり。
ロウリュウは、1杯ってあるけど何分毎とは記載なし。
サウナマットの交換頻度は不明。若干嫌な匂い。
水風呂は、不感湯かと思うくらいの温度。
シャワーの方が冷たい。
整うため色々試したけどダメだった。
水風呂の大切さを改めて感じました。
サウォッチの整い値も、過去最低の64。



- 2019.05.18 14:49 空豆アワー氏
- 2019.05.18 17:26 空豆アワー氏
- 2021.04.04 22:28 アイスタベタイ
- 2021.04.04 22:30 アイスタベタイ
- 2021.04.29 16:57 snb9
- 2022.02.07 22:51 のぶ
- 2022.03.13 18:02 snb9
- 2022.05.08 10:15 まつしょう
- 2023.01.10 12:58 がけ
- 2023.01.10 13:00 がけ
- 2023.03.11 13:51 スチームボーイ五号
- 2023.04.18 14:31 まつしょう
- 2023.05.05 15:29 かなぶん
- 2023.05.05 15:31 かなぶん
- 2023.05.05 15:32 かなぶん
- 2023.05.05 15:35 かなぶん
- 2023.05.14 15:17 まつしょう
- 2024.04.29 10:21 しげちー