温度 78 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 83 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
外湯に椅子はありませんが、適度に配置されたつくば石で整うことができます。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
8/11日 筑波山温泉 つくばの湯
リハビリ登山に筑波山へ。この暑さなので1番簡単なつつじヶ丘コースを登って下りはロープウェイというチキンコース。朝6時に家を出て110kmほどの道のりを行く。何故か6号柏近辺もスイスイ快適だ。
1時間半くらいかけて女体山山頂へ。昼近くにもなるとさすがに混んでくる。さすがにひなたは暑いが道中は木陰が多く涼しい風が気持ちいい。とはいえこの暑さは年寄りには応える。水風呂に入りてぇ!
さてどこに行こうか。せっかくここまで来たのだからと選んだのはつくばの湯。筑波山の登るたびに気になっていた温泉だ。
ハイカットの登山靴も入る下駄箱に靴を入れて下駄箱の鍵を預け、同じ番号のラミネートカードを受け取る。バスタオルはお持ちですか?と聞かれたが風呂道具は持っているのでタオルは不用と答える。山の日だからとソフトドリンク無料券をいただく。
満天の湯みたいなスパ銭を想像していたがいわゆるホテルのサウナ付大浴場に日帰り入浴できるというやつのようだ。宿泊客も入るので日帰り客が入れる時間は短い。
体を清めると我慢できず水風呂へ。ん?こ、これは・・マジか!チラーなし銭湯タイプか?ユー鶴のクールダウンバスの30℃まではいかないか。26℃いや28℃くらいか。荷物棚がないのもつらい。マイタオルとウレタンマットを持っている人が何人かいる。
まさかの水風呂に打ちひしがれて露天風呂へ。何も書いてないけど内湯と露天は多分温泉なのだろう。無色透明の温泉は温泉感がないなと思いながら景色を見ているとロープウェイが見える。ってことはあれは筑波山か。
水風呂で冷やせないからサ室に入る際には下茹でが出来上がっている。サ室に入るといきなりレンガのストーブがあり、隅には木桶とラドルが置いてある。おっ?セルフロウリュしていいのか?ルールはどうなんだろう。一応案内書には1杯だけかけて適宜時間を空けてみたいなことが書いてある。
変則L字2段構えのサ室は10〜12人は入りそうだが今日は多くても5人程度。ひな壇の背中側にあるため、後ろを見返さないと12分計と温度計が見えないのはとても残念。温度計は74〜76℃だが平和湯のオートロウリュ直後かと思わせる高温多湿と温い水風呂のおかげで2〜3分でお腹いっぱいになってしまう。
水風呂は残念だが外気浴には8脚のととのい椅子があって蝉や鶯の声を聴いていると昼寝したくなるくらい心地よい。
3セット目には先客の方に一言かけてセルフロウリュをしてみる。お湯が少なくてラドル半分もすくえなかったのでラドルを2回すくってじゅわ〜っ!思ったより強烈なロウリュでビビってしまった。せめて水風呂が20℃くらいの冷たさだったらなぁ。




男
-
76℃
-
28℃
優柔不断と結果オーライ👍️
風がつええなぁー...世間の風当たりも強いしツライです...そうだ、サウナ行こう。
みなさん体調崩してませんか、こんにちはミスターカマボコです。
外で見えるは湯けむりなら良かったのに土煙🙀
久しぶりホーム御老公昼風呂もいいけど11:00オープンって難しい😭
サテライトホームYUKALA❓️
んー気分がそうではない&風が...
避難できそうなトコ→西方向→きぬの湯?いやなんか違うぞ→そういやIKCの水飲みたいんだよなぁ→遠いけど行くか
(未だマイカーは代車なう)
代車であの狭いワインディングの県道7号は無理だよなぁー、仕方ない元ホームコース経由で行くか?!
自宅から50分経過→目の前にはつくばの湯♨
残念ながら耐えきれずIN🥲
やっぱりですねボクとしてはリニューアル前のあの感じが好きでですね...。
↑こういう昔は良かったみたいな変化についていけないおじさんはダメだよなぁ(笑)
なんか?いつもより?人が多い?
え?いつもお昼前来ると停まってても2台くらいだぞ!?
思ったより停まってる。なんでだ!?
→まだ早割やってたんだ!!
この前からフロント担当している中国的なお姉さんに「でわはぁ500イェンになりますぅ。」
車の台数にも納得👍️
(だってねぇ?半額以上でしょうコレ)
そして相変わらずの階段の方向を間違えて進む(笑)もうリニューアル前のクセが直らなすぎ😭
そこそこ車はあるけど早い時間に山頂行ってひとっ風呂みたいな方が多くて入っていたとしても3人。
温度は75℃前後表示だけどリニューアルで上段座ると天井近いんだよね!気を付けないと。
ココ数回でサ室も前の90℃後半の4人程度の暗い感じが好きだったけど、今の広さ2.5倍で75℃にはなったけどセルフロウリュウできるようになったので👍️
あらためて水風呂同様サ室のセッティングも数字として見える温度だけではないと。
水風呂もココは夏場30℃近いですが、やはり今が旬🧊
蛇口捻って置いて入ると結構👍️
そういえばずっと動いてない寝湯はいつ稼働?(笑)
リニューアル後からだから1年以上動いてないんだよなぁー。
元々はサ室拡張前には水風呂のとこがバイブラバスで拡張部分に水風呂があったのでバイブラバス分のお湯は確保出来るのでは?
いや、多分お客数問題か(笑)
そして元々バイブラバスだった水風呂、底面見ると生きてるよね?バイブラバス装置?バイブラいれてくれたら水風呂ぬるい問題に多少いいのでは...。
なんて考えながら、行き交うロープウェイと稜線見ながらととのい♨
この時期早割で入ってたら相当オトクだな。
近いうちまた!



男
-
75℃
-
20℃
星がみたい!と車を走らせ辿り着いたところはつくばの湯でした。
ナビ通りに進んだけどホントに大丈夫?!と思うような道を登っていく…ドリフトと跡もスゴい😅夜中には通りたくないな〜
ホントにたどり着くのか不安になりながら進むと
急に建物が見えてきた!とてもオシャレな外観。
無事に着いた…と一安心。
結構上まで登ってきたし念願の星がキレイに見えると期待を膨らませる😍
暖簾をくぐると、まあオシャレ✨
階段を下りると休憩所とお風呂。
さて、行きますか!
先約は2人!ラッキー!空いてる!!
まずはいつものルーティン。
外が暗くなってきたのでまずは露天風呂へ。
先約はもう上がって行ったので貸切り!!最高!
でも曇が厚い…目当ての星空は拝めず…
天気なんて考えず行き当たりばったりで来たからまあ、星空は見えなくてもしょうがない。
でも空いてて、貸切り状態は最高だから良し!
次はサウナへ。こちらももちろん貸切り。
明るい、キレイなサ室。
確か90℃ぐらいだったと…ストロングで結構熱め。
珍しく10分も入っていられずにギブアップ…
貸切りなのにもったいないと思いながら水風呂へ。
冷たくて気持ち良い!水道をひねってさらに冷やす。
が、しかし…
外気浴スペースがない😱残念すぎる…
露天風呂の縁に座って外気浴。
夜の外気浴って初めてかも!?
星空が見えたらもっと最高だっただろうなぁ~
さて2セット目!と意気揚々と戻ろうとしたら洗い場満杯で待ちぼうけの子、内湯にも何人か…
えー😱どっから湧いて出て来た?!
一旦食事をして様子を伺おうと思って退散。。
でもまだまだ人が居るし、遅くなるとあの道は怖そうだから早々に退散することに。
頼りはナビだけ。指示通りに進むと来た道と違う?
建物はあるし、道も広い。ホントにあってる?
あのクネクネ道は何だったんだ?
人もわんさか湧いて出てきたしなんだか狐につままれた感じで面白かったな。
新規開拓って楽しいな〜
下書き保存に残っててちょっと前のサ活です。

基本情報
施設名 | 筑波山温泉 つくばの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 茨城県 つくば市 筑波64-9 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 029-866-2983 |
HP | https://tsukubanoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜19:00
火曜日 10:00〜19:00 水曜日 10:00〜19:00 木曜日 10:00〜19:00 金曜日 10:00〜19:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜19:00 |
料金 |
平日大人1,100円、土日祝大人1,300円
※タオル・バスタオルはレンタルにて別料金 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2019.05.18 14:49 空豆アワー氏
- 2019.05.18 17:26 空豆アワー氏
- 2021.04.04 22:28 アイスタベタイ
- 2021.04.04 22:30 アイスタベタイ
- 2021.04.29 16:57 snb9
- 2022.02.07 22:51 のぶ
- 2022.03.13 18:02 snb9
- 2022.05.08 10:15 まつしょう
- 2023.01.10 12:58 がけ
- 2023.01.10 13:00 がけ
- 2023.03.11 13:51 スチームボーイ五号
- 2023.04.18 14:31 まつしょう
- 2023.05.05 15:29 かなぶん
- 2023.05.05 15:31 かなぶん
- 2023.05.05 15:32 かなぶん
- 2023.05.05 15:35 かなぶん
- 2023.05.14 15:17 まつしょう
- 2024.04.29 10:21 しげちー